出来事

芝桜の手入れボランティアに参加しました

 6月9日(土)の早朝6:00、表郷環境ネットワークが主催した芝桜街道整備事業のボランティア活動に表郷中学校の生徒94名が参加し、芝桜周辺の除草及び植え付けを行いました。多くの生徒が地域のために汗を流し、貢献する姿は本当に素晴らしいと思います。可憐な花が咲きそろう日が楽しみです。

中体連県南総合体育大会 野球競技で準決勝進出、3年生球場応援へ

 

 6月7日(木)に中体連県南総合体育大会、野球競技の準決勝が白河ツインスタジアムで行われ、表郷中学校は西郷第一中学校と対戦しました。準決勝進出ということで3年生全員が先に到着していた吹奏楽部の部員たちと一緒に球場で熱い応援を繰り広げました。

 試合は11対0で敗れてしまいましたが、最終結果は第3位と大健闘でした。選手たちの最後まで懸命に頑張る姿に保護者の方も声を枯らしながら声援を送ってくれました。本当にありがとうございました。また、選手のみなさん、心からの感動をありがとう。

 

 

表郷戦争回顧展へ見学に行きました。

 6月1日(金)に道徳の授業の一環として、3年生は表郷公民館で開催されている「第12回表郷戦争回顧展」の見学に行きました。最初に講師の方から太平洋戦争中に表郷(村)に学童疎開していたときの体験についてお話をいただいた後、生徒たちは展示コーナーに移動し、戦争による被害の様子を今に伝える多くの戦争関連資料などを見学しました。戦後73年となる今、私たちは「戦争」について風化させることなく多くのことを学び、平和について考えていかなければならないと思います。

 

花植えボランティア

 中学校の玄関にプランターに、花植えのため3年生の生徒が自主的に集まり、モモ子さんの指導の下、

プランターに、マリーゴード(2種)、サルビアの苗を植えました。玄関が明るく華やかになることがとて

も楽しみです。

理科の授業研究が行われました。

 5月29日(火)の2校時に、中村先生による3年生理科の授業研究が行われました。身近な洗剤を

使って10円玉の汚れの落ち方を比較し、洗剤の成分や性質(酸性・アルカリ性)と汚れの落ち方の関

係について、生徒が科学的に分析、説明するといった授業内容でした。生徒たちは興味深く意欲的に実

験に取り組んだり、まとめについての話し合いを行っていました。

 

県南中体連総合大会の選手壮行会が行われました。

 5月28日(月)に県南中体連総合大会の選手壮行会が行われ、各部の選手紹介や大会への決意表明などがありました。また、応援団による迫力ある応援は、大会に向けて選手たちの士気を高めてくれました。3年生にとってはこれまでの集大成となる大会となります。校長先生がおっしゃった通り、これまでやってきた練習の成果を出し切ること、苦しいときも「笑顔」で困難な状況を乗り越えてほしいと思います。

ひまわりの芽を校庭に移植しました。

 

 5月2日(火)の全校道徳において、いじめの問題について生徒同士で話し合いましたが、最後に「育てよう。思いやりの種、咲かせよう友情の花」という「ひまわりの誓い」が提言として出されました。この思いやりの種として、福島ひまわり里親プロジェクトからひまわりの種をいただき、過日牛乳パックにまいたものが芽を出したので、各学年ごとに校庭の自転車小屋(フェンス)付近に移植しました。

 夏に大きなひまわりの花が校庭に咲き誇る姿を早くみたいものです。そして、同時に友情の花も満開にしていきましょう。

 

 

特別支援学級交歓会に参加してきました。

 5月24日(木)に、こがね学級とかしわ学級の生徒たちが、西白河地区特別支援学級の小中学生と一緒に交歓会を行い、レクレーションなどを通して、交流を深めました。多くの人々とのふれあいを通して、豊かな心や相手への思いやりなどを育んでほしいと思います。

防犯教室が実施されました。

 5月25日(金)に防犯教室が行われました。不審者が学校に侵入したという想定で先生方が迫真の演技でシミュレーションを行い、生徒たちは迅速に体育館に避難しました。その後、警察署の方から防犯についての心がけや不審者から身を守る方法などを、実演を交えて教えていただきました。また、スマートフォンを使う際の注意点などをわかりやすい言葉(キーワード)でアドバイスしてもらいました。「自分の身は自分で守る。」という意識を私たちは常に持っていたいものです。

 

陸上大会、各部活動などでの入賞や学校表彰、おめでとうございます。

5月21日(月)の全校朝会で陸上大会および各部の大会等での表彰が行われました。詳細は次の通りです。 

浅川中学校PTA招待野球大会  表郷中学校  第3位

県南中体連陸上競技大会  

    男子共通400M     第3位  佐藤くん(3年)  男子共通四種競技  第3位  大竹くん(3年)

 女子共通走高跳    第4位  鈴木さん(3年)  女子共通四種競技  第5位  中畑さん(3年)

    男子共通800M   第6位  市川くん(2年)  女子共通100MH 第6位  鈴木さん(3年)

    男子共通砲丸投    第8位  大畑くん(3年)  女子共通200M  第8位  穂積さん(3年)

牡丹祭卓球大会 中学2年男子     第3位  滝田くん(2年) 

今井杯県南中学校ソフトテニス大会      第5位  佐藤さん(3年)  兼田さん(3年)

交通安全一千日無事故表彰   表郷中学校

 

 

 

 

                   

                 

                   

                   

 

                  

 

県南中学校陸上競技大会、選手たちの活躍が光りました。

 5月17日(木)に白河総合運動公園、陸上競技場で県南中学校陸上競技大会が開催されました。表郷中学校は5位以内入賞を果たし県大会出場資格を得た選手が4名(4種目)、6~8位以内入賞者が4名とこれまでの練習の成果を十分に発揮し、大いに活躍しました。惜しくも入賞できなかった選手たちもこの大舞台で自分の可能性を広げ、他校の選手と競い合った経験は何事にも代え難いものがあると思います。これからも継続して努力することの大切さをさまざまな所で学んでいってほしいです。

 

 

 

 

県南中学校陸上競技大会の壮行会が行われました

  5月17日(木)に開催される県南中学校陸上競技大会の壮行会が体育館で行われました。選手紹介の後、応援団および全校生徒による応援があり、その迫力ある声援は選手たちの士気を高めてくれました。大会当日は表郷中学校の生徒としての誇りを持ち、自分の最善を尽くしてきてほしいと思います。

 

 

陸上競技大会に向けて、練習を頑張っています。

 

 5月17日(木)に県南中学校陸上競技大会が白河市総合運動公園陸上競技場で開催されます。大会に向けて、

生徒たちは早朝練習をはじめ、放課後においても陸上競技場や校庭での練習を一生懸命頑張っています。自分の

力を最大限発揮できるよう、全力で練習に取り組んでいる姿は本当に頼もしい限りです。

 

前期生徒会総会が行われました。

 

 5月9日(水)に前期生徒会総会が開催され、今年度の生徒会本部および各専門委員会、各部活動の活動計画や活動目標、予算案などの提案が行われ、その内容についての質疑応答等が行われました。また、最後には生徒から体育館のワックスがけについての要望もありました。代表生徒は原稿を見ることなく、事前にしっかりと発表内容の練習をしてくるなど、堂々とした態度で臨んでいました。

 これからも、自分たちの学校を良くするために自分は何ができるのかを考え、行動していってほしいと思います。

 

 

 

 

全校朝会で海外体験生徒からの報告会がありました。

 2年生の緑川くんが、サッカーのスポーツ少年団で日本代表遠征メンバーに選ばれて訪れた、スペインのバルセロナでの試合を通して学んだことを全校生の前で報告しました。また、春休み中に行われた白河市の国際交流事業に参加した3年生の緑川くんと根本くんが、台湾での経験を通して学んだことなどを発表しました。2人は台湾の学校での交流を通して、その文化の違いの様子やコミュニケーションの大切さを話してくれました。

 また、朝会の初めには表彰が行われ、入賞者に賞状が校長先生から渡されました。詳細は次の通りです。

学年別卓球県南大会  中学2年男子 1位  滝田くん(県大会出場です。)

白河地区中学校バレーボール交流大会(女子)  3位  表郷中学校

ミズノ杯県北ソフトテニス研修大会(女子の部) 5位  表郷中学校 

全校道徳での提言。「育てよう。思いやりの種、咲かせよう友情の花」 

 5月2日(水)に全校道徳の授業が体育館で行われ、全校生が「いじめの問題」について真剣に話し合いました。今年度は「SNSのトラブルを防ぐにはどうすればよいか」というテーマで各学級ごとに自分の考えを発表し合いました。最後に生徒会本部および代議委員会から、いじめをなくすためのスローガンや「ひまわりの誓い」などの提言がありました。

 今年度、福島ひまわり里親プロジェクトにより、ひまわりの種が本校にも届けられ、各学級において牛乳パックに種をまきました。

苗が育ったら校庭に植えて、見事な花を咲かせたいものです。そして、すばらしい「友情の花」をみんなで咲かせていきましょう。

 

中学校図書館オープニングセレモニーが行われました。

 読書活動推進のために司書の桑名先生らによって中学校図書館の本の整理や貸し出しの準備等を順次進めていただきましたが、この度、5月1日(火)のリニューアルオープンを記念して、オープニングセレモニーが行われました。白河市の星教育長をはじめ、来賓の方々のご臨席のもと、3年生が式典に参加しました。これから積極的に図書館から本を借りて、読書にいそしんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テープカットも行いました。

修学旅行に行ってきました。

4月24日から26日まで東京・鎌倉・横浜方面へ修学旅行に行ってきました。鎌倉・東京では、班別自主研修を行い、各班とも計画に沿って順調に進めることができ、有意義に過ごすことができました。

 

 

早朝のボランティア活動に2年生が頑張ってくれました。

 表郷中学校では始業前のボランティア活動を毎日、3年生を中心に取り組んでいます。4月24日から4日間、3年生は修学旅行のため、活動ができませんので、2年生の希望者が3年生の代わりに校舎内外の清掃活動を行ってくれました。後輩たちのこのような頼もしい姿を、これからもさまざまなところで見せてほしいと思います。  

授業参観・PTA全体保護者会・学年保護者会が行われました。

 

 4月21日(土)に授業参観・PTA全体保護者会、各学年保護者会がそれぞれ行われ、多くの保護者の方に出席していただきました。授業では担任の先生による教科や学級活動、道徳の授業が行われ、生徒たちは生き生きと学習や活動に取り組んでいました。

 PTA全体保護者会では新本部役員の紹介をはじめ、今年度の行事計画、全保護者によるPTA活動に変わったこと、部活動の活動日および活動時間、休養日等についての説明がありました。

 

第1回 避難訓練が行われました。

  4月20日(金)に火災を想定した避難訓練が行われ、生徒たちは2分40秒ほどで全員、避難を終了させることができました。消防署の方から火災時の対応などについてお話を伺った後、校舎内の消火栓から外に放水する訓練が行われました。生徒たちはみな真剣な態度で訓練に臨むことができました。

 

交通教室が行われました

 4月19日(木)に交通教室が行われ、自転車の乗り方や道路の横断の仕方(徒歩の生徒を含む)などについて、走行練習を実施しました。今日の練習を常に意識しながら、交通事故のない生活を送ってほしいと思います。

 

今年度もアルミ缶回収を継続していきます

 

 昨年の9月下旬からアルミ缶回収を実施し、その売り上げで学校の備品などを購入することができました。現在の状況は1つのボックスがいっぱいとなりましたが、2つ目のボックスが満杯となった時点で業者が回収に来ますので、できるだけ多くのアルミ缶を持ってきていただければと思います。

学習旅行(日光方面)に行ってきました。〈1学年〉

 

  4月17日(火)に1学年では日光方面に学習旅行に行ってきました。日光到着後は最初に日光彫り体験を行いました。これは日光の伝統的工芸品の1つで、生徒達はペン立てや手鏡、木皿などに自分の思い思いの絵柄を彫りました。はじめは彫刻刀を上手に扱えず、悪戦苦闘していましたが、次第に慣れて素敵な作品を制作することができました。午後からは日光東照宮や華厳の滝を見学し、その美しさや雄大さに生徒たちは圧倒されました。

 

 

白河小峰城さくらまつり甲冑武者行列へ表郷中の生徒が参加しました

 

 4月14日(土)、15日(日)に白河小峰城さくらまつりが白河市の小峰城公園を中心に開催されました。残念ながら桜は葉桜となっていましたが、15日に行われた火縄銃鉄砲隊甲冑(かっちゅう)武者行列に表郷中学校から剣道部の生徒3名が参加し、勇壮な甲冑姿や足軽の姿で白河市の街中などを闊歩しました。

 また、小峰城到着後は火縄銃による砲術演武が行われ、火縄銃に実際に火薬を詰めて、空砲を撃つという勇ましい鉄砲隊の実演が行われました。地域の行事に積極的に参加、貢献してくれた生徒のみなさん肌寒い中、本当にご苦労さまでした。

 

 

 

全学年でのレクレーションが行われました。

 4月12日(木)に3年生が中心となって考案、企画した学校レクレーションが行われました。入学してまもない新入生も先輩方と一緒のチームとなって、仲間作りのゲームや鬼ごっこ(尻尾取り)、綱引きなどを楽しみました。特に3年生をはじめとする上級生が一生懸命、この行事を盛り上げようと尽力してしてくれました。新学期の準備で忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

対面式が行われました

 4月10日(火)に生徒会主催の対面式が行われ、上級生が新入生に対して専門委員会や部活動について丁寧に紹介しました。

特に部活動紹介では各部が創意工夫を生かしながら、普段の活動の様子などをわかりやすく実演していました。1年生は専門委員会をはじめ、3年間続けられる部活動をしっかりとした考えで決めていってほしいと思います。

 

入学式が行われました。

 

 4月6日(金)の午後から表郷中学校入学式が行われ、新入生たちは初々しい

制服姿で式に臨みました。生徒たちの呼名の返事もすばらしく、厳粛な中にも1年生の

元気な姿などその良さが表れている入学式となりました。

 

着任式・始業式がありました。

 4月6日(金)に着任式・始業式が行われ、表郷中学校に6名の新しい先生方が赴任しました。

着任式では校長先生からの紹介と各先生方からのあいさつがあり、表郷中生徒の挨拶の

すばらしさなど、これまでの印象についてお褒めの言葉をいただきました。

表郷中学校に新しく赴任された先生方は次の通りです。

戸倉教頭先生   五十嵐先生   二瓶先生   鈴木先生   大吉先生   須藤先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 始業式では校長先生から「自他共栄」の考え方、学校教育目標である「志」「恕」「命」

についてのお話がありました。史上最高の表郷中学校の生徒を目指して頑張ってほしいと

との期待が込められていました。

離任式がありました

 3月28日(火)に離任式が行われ、今年度、5人の先生方が転出されることになりました。

これまで、表郷中学校のためにさまざまな面で尽力していただき、本当にありがとうございました。                          転出される先生方は次の通りです。

桑原教頭先生   五十嵐先生   佐々木先生   太田先生   深澤先生

※離任式には4人の先生方が出席しました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離任式の前に表彰がありました。表彰者は次の通りです。

第6回 平石・横山杯卓球選手権大会  中学1年以下の部  滝田くん

修了式がおこなわれました

 3月23日(金)に表彰と修了式が行われました。代表生徒に修了証書が手渡され、1年間の全課程が修了したことを生徒たちは実感することができました。また、校長先生からの式辞があり、その中で難病と闘いながらも宇宙についての独創的な理論を発表し、宇宙物理学の分野で大きな足跡を残したスティーブン・ホーキング博士ついてのお話がありました。大きな志があれば、例え困難な状況であっても、自分の夢や目標を実現できることを生徒たちに分かりやすく伝えておられました。                                                        最後に1・2年生のそれぞれの代表生徒が3学期および1年間の頑張ったことや学んだことなどについての発表がありました。表彰についての詳細は次の通りです。

学法石川高等学校長杯バレーボール大会(女子)  第2位

福島県中学強化ソフトテニス研修大会  女子個人 第5位  佐藤さん(2年)

 

 

第57回卒業証書授与式

本日、第57回目卒業証書授与式が盛大に行われました。

51名の卒業生の皆さんが、表郷中学校を巣立ちました。

【証書授与の様子】       【白河市より記念品授与】    【卒業生より記念品贈呈】

【在校生代表送辞】        【卒業生代表答辞】

【最後の見送りの様子】

卒業式に向けてフラワーアレンジメント作りが行われました。

 3月12日(月)に翌日の卒業式の会場に飾るフラワーアレンジメントの制作を2年生の女子を中心にして行いました。講師の滝田さんらをお招きし、生け方のレクチャーをしていただいた後、生徒たちは自分なりに工夫を凝らしながら、作品を完成させることができました。卒業式では会場の至る所で生徒たちの力作をご覧いただけます。

剣道初心者大会、2名が入賞!

3月4日(日)に棚倉中学校にて、第7回県南地区中学校剣道初心者大会が行われました。

学年・男女別の個人戦に本校からは20名の生徒が参加し、2名が入賞しました!

1年男子の部、第1位 市川くん

初心者大会優勝は表郷中学校初の快挙です!

脚力を活かした伸びのある技で勝ち進むことができました。

2年女子の部、第3位 小松さん

崩れない姿勢と巧妙に繰り出される技で勝ち進むことができました。

残念ながら入賞にいたらなかった生徒も、練習の成果を十分に発揮し試合に臨むことができ、有意義な大会になりました。

また、チーム一丸となって応援する態度が立派で、それも勝利の秘訣だと感じました。

中体連まであと少しです。さらに心技体を磨いていきましょう。

がんばれ剣道部!!

表郷中学校表彰式がありました。

 3月5日(月)に表彰式があり、体育文化後援会表彰者と学校表彰者の2つの部門で、多くの生徒が表彰されました。

詳細は次の通りです。

〈体育文化後援会表彰者〉

体育文化功労賞  2年 鈴木さん  佐藤さん 

〈学校表彰者〉

生徒会功労賞  3年 橋本さん  郷田くん  齋須さん  鈴木さん  和知くん  鈴木くん  鈴木さん  中丸さん  大畑くん  市川くん  緑川くん  近藤くん  髙橋さん  浦栃さん   緑川さん  塩田さん  渡辺さん  

2年 佐藤さん  菊地さん  穂積くん  

皆勤賞(3年) 鈴木くん  西岡くん  鈴木さん  中丸さん  金田さん  佐藤くん  滝田くん  穂積くん  鈴木さん

精勤賞(3年) 橋本くん  和知くん  和知くん  鈴木さん  住吉さん  髙橋さん  大畑くん  須釜くん  浦栃さん  髙﨑さん  近藤くん

善行賞(3年) 齋須さん  須釜くん  大畑くん  金田くん  滝田くん  緑川さん  根本さん  鈴木さん  髙橋さん

   

 

 

 

 

生徒総会が行われました

  2月23日(金)の5・6校時に後期生徒総会が開催され、生徒会本部や専門委員会、各部活動から1年間の活動内容の反省についての発表がありました。代表者は議案書に記載されていることをもとに自分の言葉でまとめながら、堂々とした態度で説明していました。
また、質疑応答の時間では各委員会や各部に対して、多くの生徒が質問を出し、活発な総会にしていこうとする姿勢が見られました。

白河市体育文化表彰式

昨日、白河市文化センターコミネスで体育文化成績優秀者表彰式が行われました。
本校からは 2年の鈴木さんが参加しました。鈴木さんは道徳教育推進事業「モラル・エッセイコンテスト」で福島県の最優秀賞を受賞したことが評価されました。
白河市の教育長さんから賞状の伝達とメダルの授与がありました。

表彰および卒業式に向けての練習がありました。

  2月22日(木) 6校時に卒業式練習が行われましたが、その前にこれまでの活躍、功績についての表彰がありました。詳細は次の通りです。
中山義秀記念作文コンクール(表彰結果、表彰生徒は2月15日と同じ)
県南地区中学校ソフトテニスインドア大会  
女子の部 第2位 兼田さん(2年)・佐藤さん(2年)
全国小中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール 入選 荒井さん(1年) 
剣道初段  芳賀さん(2年)   
第62回 福島県書きぞめ展
書きぞめ奨励賞 今井さん(2年) 代表
特選25名  金賞57名  銀賞78名
日本漢字能力検定3級 佐藤さん(2年)
4級  佐藤くん、根本さん、針木さん、穂積さん(2年)
5級  近藤さん、薄井さん(1年)


  インフルエンザ等の流行によって延期されていましたが、卒業式に向けての最初の全校生練習が表彰の後に行われました。礼法や座り方などの指導を受けた後、校歌や式歌の練習を行いました。みんなですばらしい卒業式にしてほしいと思います。

第7回 中山義秀記念作文コンクールの表彰がありました。

  2月15日(木)に中山義秀記念作文コンクールの表彰式が中山義秀記念文学館で行われました。本校からは4人の生徒が入賞しましたが、特に最優秀賞を獲得した鈴木さんの作品は曾祖母に関わる体験から自分が考えたことや行動に移したことなど、自分の目指すべき姿がしっかりと表現されています。詳細な表彰結果は次の通りです。
 第7回 中山義秀記念作文コンクール 最優秀学校賞 表郷中学校 
   最優秀賞  鈴木さん(3年)
 優秀賞   中丸さん(3年)、市川くん(3年)、穂積くん(2年)

学校でプロジェクションマッピングin表郷中学校が開催されました

  2月2日(金)にNHKエンタープライズ主催のプロジェクションマッピングが表郷中学校で開催され、生徒や先生方はもちろん、多くの保護者や地域の方にも鑑賞に来ていただきました。18:00からの開始でしたが、美しく幻想的な映像が次々に校舎に映し出され、その迫力に圧倒されました。特に2作目は事前に撮影した生徒や先生方の写真を映像に取り込みながら、ストリー性のある作品になっており、みんな時間を忘れて、映像を見入っていました。


放送朝会、表彰がありました

 1月29日(月)に放送朝会ならびに表彰がありました。朝会では校長先生からはⅠ期選抜受験を控え、生徒の3年生のみなさんには「人事を尽くして天命を待つ」心境であってほしいとお話がありました。
生徒(学校)表彰については次の通りです。

福島県算数・数学ジュニアオリンピック「奨励賞」 3年 須釜くん
ふくしまっ子 ごはんコンテスト「学校賞」  代表 2年 鈴木さん 

朝食レシピコンテスト最優秀賞献立

1月24~30日は、全国学校給食週間です。
今日は、11月の第2回朝食について見直そう週間運動の中で実施された「朝食レシピコンテスト」で、最優秀賞に選ばれた2年佐藤さんが考えてくれた献立でした。

 【今日の献立】
   食パン
   いちごジャム
   牛乳
   レンコンの彩りサラダ
   大根コンソメスープ



根菜をたくさん使った、「簡単・おいしい・栄養たっぷり」なメニューです。
レシピは先月の保健だよりのほか、保健室前にも掲示してあります。ぜひご家庭でも作ってみてください。

思春期講座(2年生)が実施されました

  1月25日(木)に母子支援室「まごころ」の助産師、辺見さんをお招きして、2年生を対象に思春期講座を実施しました。内容は「思春期の男女の身体をお互いに理解しよう!」
というテーマで、思春期の男女の体の特徴について学びながら、男女ではそれぞれ性についての考え方が異なること、それを踏まえた異性との好ましいつき合い方などについて知ることができました。最後に辺見さんがおっしゃられた「みなさんが生まれてきた確率は奇跡的な数字です。生きているだけで100点満点」という言葉が大変印象に残りました。

ビブリオバトル

国語の授業で1・2年生合同の「ビブリオバトル」を行いました。「ビブリオバトル」とは、グループで自分のおすすめの本を決められた時間内に説明・紹介し合います。」そして、誰が紹介した本が一番読みたいかジャッジを行い、チャンプ本を決める。というものです。
今日の国語の授業では6人ずつのグループに分かれ、2年1組の生徒が発表者、1年2組が見学者になって行いました。明日は2年2組が発表者となって行います。
発表者の生徒はみんな生き生きと楽しそうに発表をしていました。

放送朝会、表彰と学級委員任命がありました

  朝会の前に表彰がありました。詳細は次の通りです。
県南ジュニアバスケットボール選手権大会(男子) 第3位  優秀選手賞 2年 大竹くん

  
剣道段位取得者表彰  剣道二段  3年 齋須さん   
剣道初段 初段  代表 2年 穂積くん 他、2年大畑くん、岡田くん、角田(千)くん、渡部くん、佐藤くん、鈴木くん、角田(拓)くん、村山くん、小松さん
 

学級委員任命  1年1組  緑川くん  近藤さん   1年2組  佐藤(大)くん  鈴木(雪)さん
           2年1組  穂積くん  佐藤(理)さん  2年2組  村山くん  針木さん
           3年1組  須釜くん  渡辺さん   3年2組  橋本くん  鈴木(寿)さん
           こがね学級  片柳くん

                              
  
   

合格祈願米贈呈

今日の昼休みに東西しらかわ農業協同組合の永山様他3名の方々が来校され、3年生の生徒に高校受験が成功しますようにと、合格祈願米が贈られました。
一人1キロずつのお米を3年生全員にいただきました。お米は棚倉の山本不動尊で合格祈願をした「みりょく満点コシヒカリ」です。ブランド名にちなみ、「満点」で志望校に合格できるよう願いが込められています。
生徒を代表して、和知くんが「このお米を食べて力いっぱい頑張ります。」をお礼のことばを述べました。

食育講座、薬物乱用防止教室が開催されました。

 1月17日(水)の総合的な学習の時間に1学年では食育講座が、2学年では薬物乱用防止教室がそれぞれ実施されました。
〈食育講座〉(1年)

 運動療法士の佐久間貞典先生をお招きし、生涯を通して健康に過ごすための学習を行いました。肥満はなぜ、良くないのか、普段からどのようなことに気をつけて生活すればよいのかなどスライドなどを活用しながら講義をしていただきました。また、気軽にできる体の動かし方についての講習を行い、狭いスペースでも運動できる方法について学ぶことができました。

〈薬物乱用防止教室〉(2年)

 県南保健福祉事務所から鈴木裕司さんに来ていただき、薬物およびたばこや酒の害について、スライドを映しながらお話しいただきました。
薬物の体への影響など、さまざまなことを学ぶとともに、、その恐ろしさを改めて知ることができました。また、成長期において酒やたばこの有害
物質がいかに心身にダメージを与えてしまうかがよくわかりました。

アルミ缶が、かごいっぱいになりました

  昨年、9月下旬より開始したアルミ缶回収ですが、2つの回収ボックスがほぼ満杯になりましたのでリサイクル業者の方に来ていただき、アルミ缶を回収してもらいました。生徒や保護者のみなさんのご協力、誠にありがとうございました。
  なお、新たな回収ボックスを設置いたしましたので、左側のボックス(正門から見て)からアルミ缶をお入れください。今後とも皆さんのご協力をよろしくお願いします。

1月9日 第3学期始業式が行われました

  始業式の前に着任者紹介と表彰がありました。

  育児休業のため、お休みしていましたが、佐々木先生が2年ぶりに職場に復帰しました。
3学年に所属し、国語を担当します。部活動の顧問は剣道部です。
 
  2年生の鈴木さんがモラルエッセイコンテストにおいて、最優秀賞を受賞し、表彰され
ました。本人の努力を讃えたいと思います。

  始業式において校長先生から大きな志(大志)を持つことによって、不可能に思えることでも
いつか実現することができることなど、お話いただきました。

  各学年から2学期の反省および3学期の抱負について、発表がありました。みんな原稿をあまり見ることなく、堂々とした話しぶりでした。

びゃっこい生息地の清掃作業がおこなわれました。

  世界的にも稀少な植物である「びゃっこい」の生息地の清掃活動が表郷ボランティアネットワークの主催で行われました。表郷中学校の生徒128名も早朝の雪の中、ボランティアとして参加し、生息地周辺の落ち葉集めなどをみんなで協力し合いながら一生懸命取り組みました。また、ボランティアネットワークの滝田さんからは「びゃっこい」の植物学的な価値や保存活動の意義などについて、ていねいにお話ししていただきました。
  昨年度よりもびゃっこいの繁茂範囲が拡大していており、これも地道な清掃活動など保存活動の成果ではないかと思います。

生徒会新役員任命、第2学期終業式がありました

  12月22日(金)に生徒会役員任命と第2学期終業式が行われました。


  生徒会新役員は会長佐藤さん、副会長(2年)鈴木くん、副会長(1年)松澤くん、書記(2年)菊池さん、書記(1年)角田さん、
会計(2年)穂積くん、会計(1年)鈴木くんがそれぞれ任命されました。表郷中学校の伝統を大切にしながら新たなことにもチャレンジしていってほしいと思います。




 校長先生から2学期の生徒のみなさんの頑張りや「情けは人のためにあらず」という言葉を引用しながら、これからも心がけていってほしいことなどについて、お話がありました。また、各学年の代表生徒から2学期の反省や3学期の努力していきたいことなどについて発表がありました。どの生徒も発表内容を暗記し、堂々とした話ぶりでした。

全国中学校人権作文コンテストの表彰がありました。

  夏休みの課題として、人権作文コンクールに向けた作品を生徒のみなさんに書いてもらいましたが、その中から2年生の鈴木さんが福島県大会奨励賞に入選し、その表彰式が校長室で行われました。また、表郷中学校は数多くの作文を出品し、人権作文コンテストにおいて人権意識の高揚に尽力したということで、「学校賞」をいただくことができました。詳細な表彰結果は次のとおりです。
「全国中学校人権作文コンクール 福島県大会 奨励賞」 2年 鈴木さん
「全国中学校人権作文コンクール 学校賞  表郷中学校」

ダンス発表会がありました

  保健体育の授業で練習してきたダンスの成果発表を2年2組で班ごとに行いました。
自分たちでアレンジしたダンスをどの班も楽しく、リズミカルに踊っていました。他の学級も
後日、体育の授業で発表会を行うそうです。

アルミ缶回収「満缶御礼」申し上げます

  今年度の9月下旬からアルミ缶回収をお願いしてきましたが、2つのボックスのうち、1つが満杯となりました。みなさまのご協力、誠にありがとうございます。
 今後持参したアルミ缶はもう1つの回収ボックスへを入れるようお願いします。

  

授業参観、教育講演会が実施されました。

  12月5日(火)に授業参観が実施され、多くの保護者の方に来校いただきました。
各学級で特色ある授業をご覧いただけたと思います。誠にありがとうございました。


  授業参観後、PTA教養委員会主催の教育講演会が開催されました。今年度はお笑い芸人
「高橋なんぐ」さんによる「お笑い授業」を全校生及び保護者が参加し、楽しい話を聞くことができました。
  なんぐさんは日本はもとより世界各地を旅してまわったそうで、そこで得た体験をもとにしたエピソ
ードや失敗談、なんぐさんらしい教育論を笑いを交えてお話していただきました。
  特に視点を少し変えるだけで、様々なものの見方や考え方ができること、自分とは関係ないと思え
ることをできるだけ減らしていくことなど、うんちくのあるお話は私たちの共感をよびました。
  


  

ビブリオバトル発表・表彰の記録

11月11日に郡山市で第3回ビブリオバトルが開催されました。中学生部門は今年度が初めてです。ビブリオバトルとは読んで面白いと思った本について、順番に一人5分間で本を紹介し、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準として参加者全員で投票して最多票を集めたものを『チャンプ本』とするものです。
本校からは2年の今井さんが参加して敢闘賞に輝き、昨日の朝会で全校生の前で発表しました。


表彰の記録
☆白河市協会長杯バレーボール大会 第2位
☆ペットボトルツリーコンテスト 銀賞(文化部)
☆第22回与一杯卓球大会1年男子団体 第3位

ソーシャルスキルの授業がありました

人と人とのコミュニケーションの大切さが昨今叫ばれていますが、表郷中学校ではスクールカウンセラーの妹尾さんのレクチャーのもと、協調性や社会性を育むための「ソーシャルスキル」を定期的に各学級(学年)で実施しています。
12月4日(月)は学級活動の時間を利用してウォーミングの活動の後、「2学期のマイニュース」を班ごとに発表し合いました。友だちの感想も聞きながら自分を振り返る良い機会となりました。

表彰の記録

☆棚倉ライオンズ旗争奪中学校野球大会 第2位
 優秀選手賞 2年橋本くん  打撃賞 2年穂積くん


☆第3回福島県大会 敢闘賞 2年今井さん
☆青少年読書感想文福島県コンクール 入選 3年中丸さん


☆東西しらかわ中学校書道展
容州賞 2年今井さん  書研賞 3年中丸さん  特選 2年佐藤さん、特選 3年吉田さん  金賞 2年鈴木さん、2年小松さん、3年高崎さん、3年星さん
入選 1年 近藤さん、浦栃くん、星さん、緑川さん、滝田くん、松澤くん、鈴木さん、鈴木くん、
   2年 佐藤さん、深谷さん、穂積くん、芳賀さん
   3年 近藤さん、滝田くん、橋本さん
☆東西しらかわ中学校音楽祭第3部創作
入選 1年 根本くん、近藤さん、増子さん、緑川さん、薄井さん、近藤さん
   2年 佐藤さん、鈴木さん、根本さん、和知さん、近藤くん、根本さん、深谷さん
   3年 橋本さん
☆東西しらかわ造形作品展
特選 3年 浦栃さん、橋本さん
金賞 1年 角田さん
   3年 齋須さん、高崎さん、近藤くん
入選 1年 松澤くん、佐藤くん、緑川くん、
   2年 松澤さん、緑川くん、芳賀さん、大畑くん
   3年 吉田さん、星さん、須釜くん、齋須さん
☆税の標語 佳作 1年近藤さん
☆ノーメディア啓発標語コンクール
最優秀賞 3年 近藤くん
優秀賞  1年 吾妻くん  2年 鈴木くん、穂積さん  3年 市川くん  

平成29年度 生徒会役員選挙が行われました

  11月30日(木)に新生徒会役員を決めるための応援演説および立会演説会そして、その後の生徒会役員選挙が行われました。応援・立会演説では表情豊かにゼスチャーなどを織り交ぜながら、立候補者の長所や魅力を紹介したり、候補者は自分の公約などを堂々と発表していました。当選した(信任された)生徒のみなさんはより良い学校を切磋琢磨しながら作りり上げてほしいと思います。

1年生 思春期講座が開かれました。

  11月22日(水)6校時に1年生を対象にした「思春期講座」が実施されました。「かけがいのない私の命、あなたの命」というテーマのもと、講師に助産師の辺見間智子さんをお招きして、生命誕生までのメカニズムやしくみ、命の尊さなどについてお話をいただきました。スライドや人形などを使いながらわかりやすく説明していただき、生徒はこれまではっきりとわからなかった知識について学び、「かけがいのない命」について、改めて考えることができました。

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が11月30日に行われます。それに伴い、立候補生徒の選挙活動が行われています。
朝は推薦生徒と一緒に昇降口前であいさつ運動を行っています。
今朝の気温は-5度でした。プールにも氷がはっていました。寒い中でのあいさつ運動ご苦労様です。

プールにはった氷

避難訓練が行われました

 Jアラート(全国瞬時警報システム)発生時の避難訓練および消防署員の
指導による消火器訓練を実施しました。Jアラート(訓練用)発令後、生徒たち
は速やかに体育館に避難することができました。
  また、消火器訓練では生徒たちが実際に消火器を使って、初期消火の体
験を行いました。最後に消防署員の方による放水訓練を見学しました。消火活
動はチームワークが大切であるとのことです。


ペットボトルツリー

12月1日~1月31日まで白河駅前のイベント広場は「駅前イルミネーション」で飾られます。商工会の呼びかけで数年前から、市内の小中高校がペットボトルで作るペットボトルツリーを作成しています。
本校でも全校生徒からペットボトルを約300個集めて、文化部の生徒が作成しました。今は1階の廊下に展示してあり、とても美しい輝きを放っています。明日、商工会の方で取りに来るとのことですので、学校に飾るのは今日までですが、是非、白河駅前に見に行ってほしいと思います。

6年生体験入学

11月15日(水)の午後に6年生の体験入学を行いました。
最初に国語と理科の授業体験しました。その後、中学生の授業を参観し、中学校についての説明を聞きました。最後は生徒会役員などの3年生が案内し、部活動を見学しました。
全体会では、新入生を代表して近藤君がの立派なあいさつをしました。


アルミ缶回収ボックスの経過報告です。

  今年度の9月の終わりから環境安全委員が中心になって回収ボックスによるアルミ缶回収を行っています。現在、ボックスにはアルミ缶が全体の3分の1から半分近くまでたまってきています。早く満杯になるよう今後もご協力をお願いいたします。

表郷文化祭見学

11月2日、3日と表郷公民館で表郷文化祭が行われました。2日には全校生が見学に行きました。展示の見学がほとんどでしたが、生徒の書写と絵画作品も展示されていました。

人権教室

10月27日(金)に人権擁護委員の方々のご指導の下、3年生で人権教室を行いました。2種類の家族の会話を生徒が実演した後、理想の家族についてグループで話し合いました。


新米を味わいました!


今日の給食では、地域の方から寄贈していただいた新米(表郷産コシヒカリ)が提供されました。生徒たちは表郷の名物金山納豆と一緒に、秋の実りを美味しく味わいました。ごちそうさまでした。

 【今日の献立】
    ・納豆ごはん
    ・肉じゃが
    ・もやしのごま酢あえ
    ・ラフランスゼリー
    ・牛乳


第2回交通教室

本日6校時に交通教室を行いました。
今回は、警察署員の方の協力により、ダミー人形を使って実際の車が人を跳ねる衝撃の実験をしたり、大型トラックを運転して内輪差の危険性について学習しました。35キロしか出ていない車でも、人形をはねた時の衝撃の大きさにびっくりしていました。
その後体育館に移動し、自転車安全利用五則について署員の方よりお話をいただきました。また交通安全担当の先生より、登下校時の危険個所の通行の仕方についてのお話がありました。
表郷中は289号線や旧国道など、交通量の多い道路が学校のそばにあり大変危険です。ルールを守り、事故の絶無に向けて気を付けましょう。

感動のポプラ祭

10月21日(土)ポプラ祭(表郷中学校文化祭)が盛大に実施されました。
ステージ発表や展示など、素晴らしい発表が行われました。
最後は生徒と職員全員がステージに集まり、テーマ曲の「全力少年」を歌い、大いに盛り上がりました。







駐輪場の電灯が復活!

駐輪場の電灯がつかない状態が続いていましたが、市教育委員会に予算を出していただき、本日修理が完了しました。また、校庭よりの駐車場の街灯も修理していただきました。明るくなった駐輪場はとても気持ちがいいです。

PTA合唱練習

ポプラ祭まで後5日となりました。
毎年恒例のPTA合唱は今年も行います。今日は2回目の練習で、楽しく練習ができました。当日の飛び入り参加も大歓迎ですので、是非参加してください。

中間テストと給食

今日は中間テスト。今までの勉強の成果を発揮する日です。全員が真剣な表情で時間終了ぎりぎりまで問題に取り組んでいました。
そんな中楽しみなのはやはり給食です。今日の献立は黒糖コッペパン、カボチャのミートグラタン、コーンサラダ、コンソメスープです。おいしかったですね。給食パワーで午後のテストも頑張りましょう。

みんなが燃えた校内球技大会

10月5日に校内球技大会が開かれ、ドッジボールとバレーボールの2種目(男女別)に分かれて各クラスが一丸となって戦い、大いに盛り上がりました。各種目ごとの試合結果は次の通りです。
ドッジボール  〈男子〉第1位 2年2組  第2位 3年1組  第3位  3年2組 
          〈女子〉第1位 2年1組  第2位 1年2組  第3位  3年2組
バレーボール 〈男子〉第1位 1年2組  第2位  3年2組 第3位  2年1組
          〈女子〉第1位 2年2組  第2位 1年1組 第3位  1年2組

お月見献立


今日の給食はお月見献立でした。

 ・栗ごはん
 ・さんまの蒲焼き
 ・小松菜のおひたし
 ・まいたけの味噌汁
 ・お月見だんご
 ・牛乳

ポプラ祭準備、ビッグアート制作の様子です。

  10月21日(土)に開催されるポプラ祭に向けて、本格的な準備が始まっています。その中のビッグアート制作は生徒一人一人が作成した貼り絵をつなぎ合わせ、1枚の巨大な作品に仕上げていきます。どんな芸術作品ができるのか、完成が楽しみです。

アルミ缶回収

アルミ缶回収ボックスを設置してまだ3日目ですが、ボックスの中にアルミ缶がたまってきています。ご協力に感謝いたします。

新人戦最終結果

新人戦の最終結果をお知らせします。今年は、全ての部活動が入賞するといる快挙です。選手の皆さんの健闘をたたえたいと思います。保護者の皆様応援ありがとうございました。

平成29年度 表郷中学校東西しらかわ新人大会最終結果

〇 ソフトテニス女子 団体準優勝

〇 卓球女子 団体 準優勝

〇 バレーボール 準優勝

〇 卓球男子 団体 第3位

〇 野球 第3位

〇 バスケットボール 第3位

〇 剣道男子 団体 第3位

〇 剣道女子 団体 第3位  個人 小松さん 第3位


 

新人戦壮行会

昨日、東西しらかわ新人大会に向けて、選手壮行会が行われました。
会では校長先生からの激励などの後、各部活動ごとに選手の紹介や試合に向けた決意が述べられました。
新人戦は9月26日、27日に東西しらかわの各会場にて行われます。組み合わせ等については、学校だよりにてお知らせいたしました。

民生委員・人権擁護委員訪問

19日(金)に表郷地区の民生委員と人権擁護委員の皆様が来校されました。
最初に校長室で学校への質問等を行い、その後授業を参観されました。
表郷中では毎年、学校の様子を見ていただきながら学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただいています。

特別支援宿泊学習

今日と明日は西白河の特別支援学級合同の宿泊学習が行われています。
こがね学級の2日は職員室で出発のあいさつをして、バスに乗り元気に出発しました。

案山子搬出

案山子コンクールに向けて各学級で案山子の作製に取り組んでいましたが、作品が完成しボランティアネットワークの方々により今日搬出しました。
案山子は白棚線の道路沿いに10月中ごろまで展示されます。その後、21日の文化祭まで、体育館前にも展示されます。

2学年 職場体験が行われました。

  9月8日(金) 2学年では各事業所で職場体験が行われました。初めての経験に戸惑うこともあったと思いますが、改めて仕事の意義や楽しさ、そして、その大変さを実感できたのではないかと思います。今回の体験を通して正しい職業観を身につけたり、自分の進路選択をする上で役立ていってほしいです。

今日は体験学習です

今日は1年生が「ふれあい体験」、2年生が「職場体験」、3年生が「福祉体験」を行っています。
2・3年生は校外での学習ですが、1年生は学校で地元の指導者の方々からそば打ち、フィットネス、籐工芸、和太鼓、郷土料理を教えていただいています。

しらかわ未来フォーラムで白河市のまちづくりについて話し合いました。

9月4日(月)に市長と語るしらかわ未来フォーラムが体育館で行われ、全校生徒が各班に分かれて白河市をより良いまちにするための方策などについて話し合いました。
そして、話し合った内容を提案・提言としてまとめ、代表の班が発表しました。少子高齢化に向けての様々な具体策やアイディアが出されていました。
最後に鈴木市長様による講話をいただきました。

第2回親子奉仕作業

9月2日(土)第2回目の奉仕作業が実施されました。
今回は校庭等の除草作業の予定でしたが、あいにくの雨で校舎内の清掃や窓ふき及び、校地内の草刈りを行いました。また、今回から資源回収も行いました。資源回収については、今後も実施していく予定ですのでよろしくお願いします。
生徒、保護者の皆様大変ご苦労様でした。

東西しらかわ英語弁論大会がありました。

  8月30日(水) に東西しらかわ英語弁論大会が開催され、表郷中学校からは3年生2名、2年生1名の生徒が参加しました。夏休みも暑い中、一生懸命練習を重ね、英語の文章を暗記するだけでなく、声の抑揚や表情の変化、ゼスチャーなども意識しながら練習に励んでいました。
  3人の皆さんは大会当日も自分の最善を尽くそうと、持てる力を発揮する努力を惜しみませんでした。大会の結果等は次の通りです。
  創作の部  大畑 くん(3年)  第7位

学校での出発式

第2学期始業式、駅伝大会・英語弁論壮行会がありました

 8月25日(金)に第2学期始業式が行われ、「本気じゃんけん」によって全体の雰囲気が和んだ後、校長先生からは「情けは人の為ならず」という言葉についてお話がありました。人への情け、つまり相手に対して親切にしたり、大切にすることでいつかそれ(その行為)が自分に返ってくるという意味です。思いやりで満ちあふれる学級、学校を作り上げていってほしいとの校長先生の思いが込められていました。
  また、各学年の代表生徒から2学期の抱負、目標についての発表がありました。自分の最善を尽くして充実した学期にしてほしいと思います。
  同日の4校時に東西しらかわ駅伝大会、英語弁論大会に向けての壮行会があり、選手達の大会に臨む意気込みやあいさつ、英語弁論の事前発表会などが行われました。本番当日は自分のベストを尽くした走り、失敗を恐れない堂々とした発表を期待しています。

東西しらかわ音楽祭(合唱)での合唱発表がありましたが


 8月21日(月)に東西しらかわ音楽祭(合唱)が開催され、表郷中学校特設合唱部の生徒による合唱発表では女子の美しいハーモーニーと男子の力強い歌声が見事に調和し、すばらしい合唱を披露してくれました。なお、審査結果等の詳細については次の通りです。
  課題曲「願いごとの持ち腐れ」 自由曲「響き合う命」 伴奏者「鈴木 望可」
審査結果「優良賞」

公民館で合唱練習

21日に東西しらかわ音楽祭の合唱の部が開催されます。
特設合唱部は、1学期から朝や昼休みなど、少しの時間も惜しんで練習に励んできました。
今日は、表郷の公民館のホールを借りて練習をしました。きれいな施設を借りることができて生き生きと練習していました。



交通事故の防止について

昨日、市内小学校の児童が尊い命を落とすという痛ましい事故が起きました。
お盆の時期を控え、道路事情を知らない運転手が増加するなど、交通事情の変化が予想されます。
本日部活動等で来校した生徒には、交通事故の防止について顧問等より再度指導したところです。
保護者の皆様におかれましても、交通事故防止以外も含め、下記の点につきまして更なるご指導をいただきますようお願いいたします。
                                      
  1 交通ルールを遵守する。
  2 お盆など道路事情の変化に応じた道路の歩行や自転車の走行に注意する。
  3 水難事故、火災事故、落雷事故への注意。(極力外出は避ける)
  4 わいせつ・声かけ被害に注意する。
  5 スマートフォンやインターネットを介した事件・事故に注意する。

明日の部活動等の中止について

明日8月8日は台風5号の接近により暴風雨が予想されます。そのため、部活動等の諸活動は一切中止となりました。
外出は極力控え、家庭で過ごすようお子様にご指導ください。
なお、職員は出勤していますので、何かありましたら学校まで連絡ください。