2024年6月の記事一覧

杜の都を散策

〜笑顔と学びある学習旅行〜をスローガンにみんな元気に出発しました笑う

修学旅行に向けて地下鉄に乗ったり、在来線に乗ったりと班別行動中心の学習旅行でしたバス

 

 

福祉を学ぶ

3年生は、母子保健と子育て支援、障がい者福祉、高齢者福祉、児童福祉の4つに分かれて活動しました会議・研修

どの生徒も真剣に取り組んでいましたグループ

 

 

 

 

 

 

 

タイムスリップでござる

1学年学習旅行in日光東照宮と日光江戸村バス

どんよりとした天気の中、1年生は元気に出発しました。

あいにく後半は雨が降ってしまいましたが、1日元気に過ごす事ができました。

ガイドさんの話を真剣に聞き、しっかりとメモをとっていました花丸

 

 

 

 

 

 

 

奉仕作業・ボランティア

昼先日、奉仕作業とボランティア活動を行いました。

生徒の皆さんと多くの保護者の方に参加していただき、学校周辺の草取りをする事が出来ました。

また、地域の国道沿いでは、3年生が花壇に芝桜の植え付けのボランティアに参加しましたグループ

学校内外が綺麗になりましたキラキラ

ありがとうございました音楽

 

 

 

頑張った2日間

 県南中体連総合体育大会が昨日から2日間行われました。

 選手のみなさんは、今までの練習の成果を発揮できるよう精一杯頑張りました。

 たくさんの応援もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

合同出発式

お知らせ明日の県南中体連総合体育大会に向けて合同出発式が行われました。

校長先生から「後悔しないプレーを思い切りしてきてほしい」とお話がありました。

代表生徒の和知旺希くんは「頑張ります」と力強い意気込みを述べてくれましたお知らせ

頑張れ表郷中生お知らせ

 

 

悔いのないように

お知らせ県南中体連総合体育大会の壮行会が行なわれました。

どの部も堂々と大会に向けての意気込みを語ってくれました。

選手代表の挨拶では、鈴木瑠那さんが「悔いのない試合をしてきます」と挨拶をしてくれました。

これまでの練習の成果を出し切って欲しいです。

また、今日の日のために応援団も、毎日練習をしてきましたグループ

気合の入った応援で選手もパワーをもらいました。

がんばれ表郷中生お知らせ

 

後世に伝えたい

会議・研修 戦争回顧展に参加してきました。

この展示は、戦争の悲惨さを後世に伝えていこうと企画されたものです。

太平洋戦争で、出征した人たちが残した手記や資料、日章旗などなかなか見る事ができない貴重な物ばかりでした。

生徒たちの感想には、「後世に伝えていきたい」とあり、二度とこのような悲惨な事がない平和な日々を願うばかりです。