出来事
バスケ部遠征~長町カップ出場~
~桜と青空のもとで~
今年初の「おにぎり給食」!!
中身は、色々。自分で握った子供たちもたくさんいたようです。
《修学旅行明け、元気におにぎりをほおばる3年生》
《学習旅行を控えた2年生》
《入学したての1年生》
《先生方も負けじと!!》
桜の木の下で
しおりの作成や集会の進行などで、学習旅行実行委員が活躍しています。
中2といえども、久々の屋外におおはしゃぎ!
笑顔も満開、みんな仲良しな表郷中なのでした。
放射線教育
今回のテーマは「正しく知ろう放射線」という内容で行いました。
「放射線を見つけた人は?」「放射線と放射能の違いは?」「福島県の空間放射線量は?」
という課題をビデオとパワーポイントをつかってわかりやすく学習しました。
日本では一年間に浴びる放射線量を1mSvと定めていますが、世界平均は2.4mSvです。また、ブラジルのガリバラという地域は自然放射線で年間で10mSvです。そんな地域でも癌になったり、寿命が短いわけでもなく普通に生活しています。
また、胸のレントゲンは1回で0.06μSv。胃の検査の時のX線レントゲンは1回で0.6μSv
の放射線を受けています。
さらに、広島や長崎で原爆により被爆した人の子供で障害をもって生まれたり遺伝子に異常のある人は一人もいないということを学習しました。
今後、さらに「放射線から身を守る」「活躍する放射線」と題して授業を行う予定です。
修学旅行3日目
これから帰路へ!(13:00現在)
花よりだんごー!in おもてごー!
昨日は雹が降りましたが、本日は待ちに待った快晴!
お花見日和ですね~!
2年2組では、2学年になって初めての調理実習が行われました。
みんな笑顔で「花見団子」をつくっているようなのですが、
なにやら粉の様子が・・・・・・ペシャペシャ・・・・・・?!
\できてからのお楽しみ!/
さて、職員室に届いたおだんごは・・・じゃーん!!!
ぎゃああああ!(笑) 丸くない!見たことのない食べ物!
うまくできると、こんな感じ!
こちらはこがね学級の綾佳さんの作品です。上手!
2年2組、今年1年で料理の腕をあげていこう!
担任も人のこと言えない腕前なのでがんばっていきます。(笑)
修学旅行3日目~鎌倉~
快晴の中、鎌倉を散策!
体調を崩す生徒もなく、元気に研修してきます!
修学旅行2日目【班別自主研修】part3
何より、快晴でよかったです!
皆疲労もみせずに元気もりもり!
いよいよTokyo Disney Sea 到着!
修学旅行2日目【班別自主研修スタート】
Study
Enjoy
Smile
【みんなで最高の思い出を作ろう!】
天候も回復し、皆元気に出発しました!
午後15:30からTokyo Disney Seaにいきます!楽しみ~!
修学旅行~班別自主研修~
完成が楽しみですね!
全員元気に2日目出発です。
修学旅行1日目
何部に入ろうかな?
本年度の新しい取り組みとして、各委員会の写真をパワーポイントで紹介し、
活動の内容をイメージしやすい工夫がされていました。
その後の部活動紹介では、それぞれ工夫して発表していたため、笑顔のあふれる対面式となりました。
部活動は3年間継続して取り組める部に入部できるよう、いろいろんな部活動を体験し決めてください。
部活動結成は20日(月)です。
お祝い献立 いただきます!
今日は、入学、進級お祝い献立! 調理員さんの心のこもったお赤飯でお祝いです。小学校の時よりも量が多いですが、さすが育ち盛り!残す生徒も少なくおいしくいただきました。健康な体のため、バランスのよい食事をとって大きく成長して欲しいです。 【今日の献立:お赤飯、にしんの照り煮、和風サラダ、かき玉汁、お祝いクレープ】
1年生 初めての給食
【今日の献立:五目うどん、パン(ピーナッツ)、川海老のかき揚げ、ポテトサラダ、牛乳】
入学式
新入生代表の渡辺さんから
「これから私達一人一人は、中学生としての自覚を持ち、責任ある行動を心がけ、互いに協力しあえるように頑張ります。先生方、先輩方、ご指導よろしくお願いします。」
と誓いの言葉がありました。
生徒会長の鈴木くんから
「部活動では、勝つことやコンクール入賞を目標に頑張っていきましょう。また、テストも多くなりたいへんですが、わからない問題がわかるようになる喜びを仲間と共に味わって、切磋琢磨していきましょう。」
と歓迎の言葉がありました。
いよいよ明日から中学校生活が始まります。元気に登校しましょう。
新年度スタート
きちっとした整列の姿。大きな声の校歌斉唱。
どれをとっても素晴らしい姿で本年度もスタートしました。
『「一年の計は元旦にあり」と言いますが、学校生活において今日が一年の始まりです。どんな一年とするのか。特に3年生は来年の3月に自分の希望の進路に進めるようにしましょう。』と校長先生からお話をいただきました。
その後、新2,3年生で入学式準備を行いましたが、予定より1時間はやく準備を行うことができ、生徒の皆さんの意識の高さが感じられました。
かけがえのない命を守れ!!~心肺蘇生法を学ぶ~
万が一に備え、心肺蘇生法とAEDやエピペンの使い方について表郷分署の職員の方を迎え、講習しました。
使用するようなことがないのが一番ですが、一事が万事。このような講習をしっかりと生かしていきたいと思います。
表郷中をよりよい学校へ~リーダー講習会~
《表郷中学校の良いところ》
①あいさつができるところ
②何事にも積極的になれるところ
③学級、学年、学校全体が仲が良いところ ……等々
④勉強でもあきらめないで教え合うところ
⑤給食をおいしく食べるところ
《表郷中学校の改善点》
①あいさつをしない生徒もいるところ
②食べ過ぎてしまうところ
③やっているふりをする生徒がいるところ ……等々
④人任せにするところ
⑤先生との距離感
改善点については、対策をグループで考え、明日から始められることなどを部活動などで伝えようという話になりました。
4月6日から新たな1年が始まります。新しいクラス、新入生が入った部活動でリーダーとなり、よりよい活動ができるよう期待しています。
春の風が吹く 「一日入学」
真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちで登校してきましたが、
クラス発表を見て笑顔になりました。
入学式の練習も行いました。
入学式当日は大きな返事と立派な姿を期待しています。
先生ありがとう。お別れの会
生徒代表の鈴木会長から両先生に「先生方の期待に応えられる学校にする」ことを約束しました。
その他の先生方の離任式は26日(木)9:00開始です。
(1・2年生は8:05分までに各教室へ登校となります。卒業生は8:30~8:50までの間に直接、体育館へ入場となります。)
修了式 次へのはじまり
1年生の須藤さんと2年生の伊藤さんが、1年間の努力を認められ、学年代表として校長先生より修了証書を授与されました。
その後、1年生の大久保くんと2年生の沼田くんが1年間を振り返っての感想を発表しました。
それぞれ、来年度の活躍が楽しみに思える発表内容でした。
給食ありがとうございました。
「約一年間、私達のためにおいしい給食を作っていただき、
ありがとうございました。どの料理もとてもおいしかったです。
退職しても元気に過ごして下さい。(1年松浦)」
「モモ子さんのつくった給食はどれもめっっっっちゃおいしい
です。モモ子さん愛情が入っているからですね。
毎日おいしい給食をありがとうございました。そして毎日、
愛情ありがとうございました。(2年鈴木)」
「小学校の時から変わらずおいしい給食を今までありがとう
ございました。私達にとってモモ子さんのつくる給食は元気
の源であり、母の味です。今までの感謝を込めて、ごちそう
さまでした。(2年河野)
モモ子さんありがとうございました。
剣道部、いわきに行くの巻
3月14日(土)は、この“大所帯”でいわき市の剣道錬成会に参加させていただきました。
いわき総合体育館には、北は岩手、南は長野と、多くの強豪中学校が集まりました!
男女合わせて、5チームほど試合に参加させていただきました。異例の多さ!
午後になっても疲れを見せない女子軍団。
1年生も試合を終え、応援に駆けつけました。先輩方もやる気満々です。
(男子は真剣勝負すぎて撮りそびれました、ごめんなさい!)
そして、帰りのバス。
早朝からの稽古にぐったり・・・かと思いきや、久々のバス遠征にウキウキな剣道部。。。
まだまだ余裕があるようです!その力を試合で出し切ろうよ!(笑)
今回の錬成会では、一人一人が自分たちの判断で、てきぱきと行動することができました。
試合では自分の弱点や今後の課題がいっぱい見えてきたと思います。
これからもこつこつ練習を重ねて、ぐんぐん伸びよう!がんばれ表郷中剣道部!
一緒に強くなりたい新入部員、ぜひともお待ちしております!
大好きな納豆給食を食べる「顔」
みんな美味しい笑顔です。
問題 写真の中に一人だけ納豆を食べていない写真があります。どれでしょう。
※今日の献立 納豆ご飯、野菜ミックス肉団子、五目きんぴら、キャベツのみそ汁、牛乳
授業が基本
表郷中学校の伝統を守り、今日も真剣に学習に取り組んでいます。
伝統の継承と発展
今年からは、ボランティアの会を結成し、誰に管理されるまでもなく自主的なボランティアとなっています。ボランティア活動をすることが「喜び」であるというボランティアリズムに根ざした活動に発展しています。
表郷地区のボランティアネットワークの活動に、折に触れ参加させていただいているのも生徒に良い影響を与えているようです。
これからの表郷中「ボランティアの会」の活動にこうご期待!
第54回卒業証書授与式
卒業生は、表郷中の基礎を固めた学年にふさわしく立派な姿でした。
卒業生の後を継ぐ1・2年生も大きな声で「蛍の光」や「校歌」を歌ったり、会場準備・片付け・清掃などで立派に役割を果たしました。
送る言葉 代表:鈴木生徒会長 別れの言葉 代表:大髙くん
卒業生合唱「桜の季節」
3年生最後の給食
〔今日の献立:ハニートースト、グリルチキン、わかめサラダ、ミネストローネ、牛乳、とちおとめアイス〕 *ハニートーストは調理員さんの手作りです。
アレンジメントフラワーに心を添えて
卒業式の学年練習
いよいよ卒業式が迫ってきました。
今日の6校時には学年で卒業式の歌の練習をしました。
練習の後半には、いつもお世話になっている用務員の松浦さんに
練習の成果を披露しました。
松浦さんは、卒業式当日は毎年 事務室にいて歌を聴くことができません。
生徒たちは心を込めて「桜の季節」を歌いました。
また、普段の感謝の気持ちを込めて応援団長の優太くん、副団長の陽太郎くん、拓人くんを
中心にして、学年全員でエールも送りました。
松浦さん いつもありがとう!
鎮魂の日
サイレンに合わせ、震災で亡くなられた皆さまのご冥福を祈りました。そして、これまでご支援いただいた方々に感謝の気持ちを持って、震災で助かった自分の命を亡くなられた方々の分まで大切にすることを誓いました。 2時46分 黙祷…
給食で卒業お祝い
今日の献立は、赤飯(ごま塩)、目鯛の西京焼き、千草和え、すまし汁、オレンジ、いちごゼリー、牛乳 でした。
*オレンジは大分県竹田市の「竹田地区労働センター」よりいただきました。味が濃くみずみずしく、とてもおいしかったです。
残すところ、給食もあと1食です。しかも、3年1組リクエスト献立となります。楽しみですね。
学舎をきれいに
作業していた男子生徒に「ありがとう。ご苦労様。」と声を掛けたところ、その男子生徒は「表郷中学校が大好きです。3年間お世話になった校舎なので一生懸命にやります。」と笑顔で応えてくれました。(感激!) さすが自慢の卒業生たち。
3年間過ごした学舎です。いろいろな思い出が詰まっています。心をこめてピカピカに磨きました。
階段の床を磨いています。
before
→ → →
蜘蛛の巣とり 校長室の窓ふき 職員玄関の窓ふき 換気扇フード
下駄箱もきれいに ☆ ☆
3年生頑張れ 応援献立
【今日の献立:ソースカツ丼、かきたま汁、野菜サラダ、牛乳】
甘辛いソースカツにしゃきしゃきのキャベツ、ソースカツ丼は表郷中の人気メニューです。
剣道部 大奮闘
〈2年男子の部〉
優勝 大竹くん
決勝トーナメント進出者 和知くん
〈1年男子の部〉
準優勝 矢田部くん
第3位 滝田くん
決勝トーナメント進出者 市川くん
橋本くん
〈2年女子の部〉
ベスト8 長屋さん 和知さん
大竹さん
〈1年女子の部〉
ベスト8 阿部さん
この大会で表郷中学校剣道部の名前を県南地区に広めることができたと思います。
中体連まであと3ヶ月。更に精神力・技術・体力を身につけ県大会出場を狙いたいと思います。
白河市長杯卓球大会奮戦
練習試合もこれでがんばれる!!
《今回は昼に1年生動同士のB戦が行われました!!》
《ほっと一息、おいし~い豚汁をいただいて元気いっぱい!!》
《たくさんのお母さん方の優しさ、ありがとうございました!!》
地元の活性化を!!~「表郷春の集い」にボランティア参加~
各ブースに分かれ、食品の販売をお手伝いしたり、訪れた人と昔の遊びをやったりしました。最初はどんな風にやってよいのかわからず、とまどう様子も見られましたが、どんどん自分たちで話しかけ、楽しんでボランティアに取り組んでいた子供たち。地元の活性化のためにと進んでボランティアを行ってくれた子供たちに感謝します。ありがとう。これからももっともっと楽しみながらボランティアをやっていきましょう!!
《お客さんが来る準備をする有芽&久瑠実&亜美&彩音》
《くじ担当の魁羅&竜太》 《表郷クイズを出す拓人&広泰》
《ステージの撮影を任された洸斗&拓実》 《子供たちに囲まれる晴哉&和摩》
《販売ブースの春奈&彩花&紗羅&美瑠》 《キャンドルづくりの雅&彩月》
《昔遊びを一緒にやる愛菜&さくら》 《折り紙を教えてもらう真凜&菜々子》
《MCを任された光輝&龍登》 《妖怪体操を幼稚園児と躍る子供たち》
《参加団体紹介で話す大髙先生&サッカー部》 《毛糸で花を作る嘉斗&飛翔&翼
※(隠れているけど)》
《豚汁ブースで声を出しながら売り子する るな&梨々香&表郷のおかあさんたち》
3年間の功績を讃えて~表彰式~
3月6日(金)4校時を使って、日頃の学校生活における功績を称え、「表彰式」が行われました。
モラル・エッセイコンテストで最優秀賞と優秀賞という県で1、2番の賞を獲得した貴仁くんと萌々子さんには、「体育文化功労賞」が体育文化後援会長 芳賀さんより手渡されました。
続いて、生徒会役員として学校を常にリードしてきた彰馬くん、陸くん、徹くん、黎くん、魁羅くん。そして文化祭を企画・運営して盛り上げを見せたポプラ祭実行委員長の光歩さん。各部活動を全力で応援してきた応援団長の髙橋優太くんが「生徒会功労賞」を授与されました。
次は、皆勤賞です。3年間を通じて無遅刻、無欠席、無早退という素晴らしい賞を受賞したのは、陸くん、好徳くん、武くん、俊輔くん、怜奈さん、藍珠さん、由樹さん、黎くん、海哉くんの9名です。
そして3年間無欠席の「精勤賞」では、彰馬くん、希美さん、美玖さん、愛梨さん、桃代さん、友唯さん、一樹くん、魁人くん、優太くん、大翼くん、華蓮さん、彩乃さんの12名が受賞しました。
最後に、人のために良い行いをした生徒におくられる「善行賞」では、道で倒れていた一般の方を助けた魁羅くんをはじめ、1年間朝のボランティア活動に取り組んだ3年生58名が受賞となりました。
3年生の築き上げてきたよりよい伝統。そして一人ひとりの努力することの大切さ。それらを1・2年生はしっかりと見ました。かっこいい3年生の後ろ姿から多くのことを感じたと思います。
3年生、本当にがんばってきましたね。ありがとうございます。
1・2年生、これから伝統を受け継ぐのは君たちだ!みんなで頑張っていこう!!
今日の給食は・・・3年2組希望献立!
そんな中今日の献立は3年2組が考えました。
カレ-ライス、海藻サラダ、鳥肉の香草焼き、そして・・・・・
ミルメーク(コーヒー牛乳)にシューアイス
ちょっとカロリーはオーバー気味ですが、おいしくいただきました。
啓蟄 表中生は朝から活動的です!
もっちり もちもち 「いももち」の調理実習
じゃがいもをすりおろし、もっちりとした生地を少量の油で焼き上げ、あんをかけると……。
とろっとろの「いももち」が完成しました!
おいしいいももちでかなり満腹になった3年2組でした~~~!!
《男の料理軍団》→が作った『恐怖!浮き出る顔いももち』 ご覧になれますか??
《可愛い女子軍団》 → が作った星型やらハート型の『可愛いももち』
《やっぱり女子軍団は、ていねいで美しい手際にていももちを作成》
《意外においしそうないももちを作った男子軍団》
《海哉くん。見つめる視線の先に生いももち》 《油、少なくないか・・・・・・光くん》
優雅なスイーツタイム
給食になるとちょっとしたバトルが繰り広げられる2年1組も調理実習で作ったフルーツポンチは優雅に、しっとりと食べていました。調理実習だろうが、その日の給食はすべて完食している2年1組。
年間を通して完食を目指します!!
朝のボランティア、始まりました!!
先週、3年生からバトンを受け、今日から朝のボランティア活動が2年生により始まりました。
約30名の子供たちがそれぞれの担当場所に分かれ、10分間のボランティアに取り組んでいきます。自分たちで「今、汚れているところはどこか。」「今、やるべきことは何か。」を考え、積極的に活動する子供たち。表郷中学校の良き伝統をしっかりと受け継ぎ、より前進した活動となるよう頑張っていけるよう期待しています。
最後の授業参観~3年生~
残り少ない中学校生活。仲間とたくさん笑い合って、一日一日を大切に過ごしていって欲しいと思います。64名、全員進路達成を向けて明るく、強く、頑張っていこう!!
《3年1組 音楽》
《3年2組 理科》
いよいよ3月に突入です。卒業式まで登校する日数は残り9日。
たくさんたくさん笑顔になろう!!
授業参観~2年生~
《華麗なるダンス&力強い柔道》
授業参観~1学年~
本日、授業参観が行われました。
1年間の総まとめとして、授業を真剣に聞く態度が見られ、それぞれの学年の成長を感じられたのではないでしょうか。
《1年1組 国語》
《1年2組 社会》
《1年3組 数学》
新入生保護者説明会参加ありがとうございました。
4月6日の入学式には全員元気に登校してくれることを楽しみにしています。
表郷中学校の新戦力 期待しています! ~新入生課題も忘れずにね♥
そして力強く柔道するのは女子・・・~2年生バージョン~
今日は、組み手の練習と実際に投げられた際の受け身の練習でした。
「おりゃ~~~」と畳に投げつける女子・・・・・・なんとも力強い!!
明日の授業参観でも、力強い技をそれぞれ披露いたします。
《組み手をレクチャーする亮太先生》 《投げた雅さんと投げられたさくらさん》
《投げた彩花さんと投げられた春奈さん》 《投げた亜美さんと投げられた有芽さん》
《投げた美佑さんと投げられた百佳さん》《投げようとするるなさんと寸前の愛菜さん》
ノリノリ「男子ダンス」~2年生バージョン~
女子のダンス以上にハードなダンスの内容に「ヒーヒー」言いながらもノリノリでダンスに明け暮れています。明日の授業参観では、華麗なるダンス姿を披露できるはず・・・・・・?!
《1組男子による華麗???なるダンス》
《華麗なるステップを踏む明日都くんやら大吾くん、颯馬くんや竜太君の腰がいい!》
《最後はのりのりで拍手》 《教えても、教えても・・・》 《魁羅くんはキレキレでした!》
伝統を受け継ぐ~ボランティアを3年生から継承する~
卒業を控えた3年生から、2年生にボランティアの引継ぎが行われています。
清掃の仕方、清掃用具の使い方等の説明をしてもらい、その後は一緒に活動を行いました。かけがえのない「表郷中学校の良き伝統」をしっかりと引き継ぎ、さらに良い表郷中学校を築いていきましょう。
《3年黎くんから2年竜太くんへ》 《3年大夢くんから2年菜々子さんへ》
《外掃除にチャレンジ中の翼君&光輝くんら》
《3年生から花の手入れについて説明》 《京樹くんから佑奈さん&彩音さんへ》
保護者による、保護者・子供たちのための「新聞作り」
PTA広報誌である「むつみ」の校正です。真剣にできあがった新聞を読み、校正をしていただきました。よりよい新聞ができあがったと思います。広報委員会の皆様、発行は、3月6日(金)です。お楽しみに!
また、1年間広報委員として活動していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
卒業まで約2週間 惜別の歌練習
3年生の大きな歌声に最上級生としての誇りを感じました。
1・2年生も3年生への感謝の気持ちを込め、大きな声で応えていました。
表郷に伝わる「結」の精神の継承
会長さんからは表郷に伝わる「結」の精神を大切に、今後は同窓生として母校の発展に役に立つ人間になってください。とのことばをいただきました。
同窓会からは記念品として卒業証書用のバインダーをいただきました。
新入同窓生代表として小松さんが、「私たちはそれぞれ違う道を歩むことになると思いますが、表郷中学校の卒業生として、そして、表郷中学校同窓会会員としての誇りを持って生活していこうと思います。」とのあいさつを述べました。
今日の給食にも小松菜登場!
今日は1年1組の給食にお邪魔しました。
※本日の献立 丸パン、メンチカツ、小松菜サラダ、豆腐のスープ、ポンカン、牛乳
小松菜サラダ 「いただきます」日直の号令 小松菜おいしい~
私はメンチカツサンド
表郷小との連携 卒業式歌練習
本日は、小学6年生の卒業式歌の練習に、本校の音楽科の川瀬先生がお邪魔しました。今年2回目となります。
高い音を出すときにはジャンプするような気持ちで歌いましょう!などと具体的な歌い方を指導し、6年生も一生懸命に練習に参加していました。とても感心しました。
立派な卒業式にして、元気に、夢を持って中学校へ入学することを期待しています。
生徒総会 新生徒会本格始動
3年生から引き継いだ2年生・1年生の新生徒会の本格始動です。
とても活発な議論がなされ、建設的な発言が相次ぎました。
生徒会長の鈴木くんからエコキャップ回収の上位学級の表彰も行われました。
2年生の鈴木くんから、3年生の応援団に対するこれまでの応援に対する感謝の言葉ものべられました。議長を務めた沼田くん、緑川さんから両者に拍手が求められ、会場はとても暖かい雰囲気に包まれました。
新生徒会の皆さん。3年生の意思を引き継ぎ、新生表郷中づくり期待しています。
小松菜いただきました
【本日の献立:ごはん、納豆、サバの味噌煮、小松菜の和え物、なめこ汁、牛乳】
本日もおいしくいただきました!!~ハンバーグ編~
本日は、「鮭のムニエル」、「豚汁」に引き続き、待ちに待った「ハンバーグ」の調理実習が行われました。タマネギをいためる良いにおいに誘われて、調理実習へ行くと・・・・・・。
ジュージューと肉を焼く音と、なぜか焦げたにおいが・・・・・・?!
成功した班とそうでない班の違いがわかりやすかったハンバーグでした。
なぜか、目玉焼きが???
焼き加減をチェック! 付け合わせのオレンジ・カット
美しい盛りつけ 丸いハンバーグ?
女子のていねいな焼き方 VS 少年のあやしげなパセリみじん切り
巻くとこ、間違ってる?! THE 男料理
どっちのハンバーグがおいしそう???
失笑する大塚先生 なんだこりゃ??
次は「フルーツポンチ」
おいしく、無事にできるかな???
若獅子たちのあくなき挑戦~県大会での頑張り~
いわき明星大学で試合が行われました。
決勝トーナメントでの相手は、須賀川第二中学校。新人戦県大会の第3位の強豪チームです。
「自分たちがどこまでやれるかを試す」と意気込み、臨んだ試合。力の差は見せつけられたものの、練習の成果が表れた意義のある試合となりました。
次の目標に向けて、また、気持ちを新たに頑張っていこう!!
3年生応援団と2年生全員からのエール
2年生の生徒から「県大会に出場して、予選を勝ち抜いて本戦に行くのに応援できないのが残念だ。」という声が上がりました。そのため、3年生の応援団に協力をいただき、学年で壮行会を行いました。恥ずかしそうな様子のバスケット-ボール部員たち。でも、たくさんの応援の気持ちは確実に子供たちに届きました!!
ありがとう、3年生応援団!!
ありがとう、2年生!!
頑張れ、バスケットボール部!!
みんなの想いを受け、全力で、そして楽しんで試合をやってきて下さい!
~初の学校レク~ 第2弾
白熱した試合の中でも最も強かったのはやはり3年生。
決勝に進んだのは、3年1組Aと3年1組Bでした。
また、最も笑いを取ったのは、全員が靴を脱ぎ、靴下で綱引きを頑張った3年2組です。
さすが3年生!強さも、笑いもやはり「学校の顔」ですね。
《3年1組》
《3年2組》
《マリオとルイージ?》
受験を控えた3年生ですが、本当に良い笑顔でした。
心機一転、また、受験に向けて頑張っていこう。
仲間がいるから頑張れる!!
学校全体の「輪」を広げよう ~初の学校レク~ 第1弾
競技種目は、『学級対抗綱引き』です。文句なし、のくじ引きでリーグ戦を決定し、1~3年生がごっちゃになっての戦いは大変白熱しました。
《代議委員長 佳乃子さんのあいさつ》
《1年1組》 《1年2組》
《1年3組》 《2年1組》
《2年2組》
「和」の心 コートニー先生
日本語や日本文化を積極的に学ぶ先生の姿勢に感銘します。
私たちもコートニー先生から英語はもちろんアメリカの文化をどんどん吸収したいですね。
おむすびマンからの報告(その2)
大髙先生 体の割におにぎり小さすぎ!
真理子先生 いくつ食べるの?自制心が大切!
良央先生 まさかコンビニおにぎり? 次回は自作に挑戦を
五十嵐先生 今日は「爽やか(?)」なポーズと自称していますが…
おにぎり給食は個性があって楽しいです。次回も期待していますね。(おむすびマン)
おむすびマンからの報告~今日の給食
恥ずかしながらも(?)撮影協力ありがとうございます。
様々なおにぎりを美味しそうに食べている姿、ほのぼのとします。
期末テスト終了 その後は…
最後の1分1秒まで必死に問題に挑戦する姿が見られました。
大切なのはこの後です。
各自自己採点などをすぐに行うことで、より学習内容が定着します。今晩からすぐに自主学習でやってみましょう。
午後はご褒美。代議委員会企画による全校レクリエーションです。いい汗をかいて、友だちとの絆を深めましょう。
おむすびマンからの連絡
自分でおにぎりづくりにチャレンジしよう。
大きさ、具材、個数は自分好みで!
また、給食時に各教室を訪問しますね。
テスト直前もテスト中もがんばっています
テスト前の休み時間も友だち同士最終確認しています。
ラスト1日、ガンバ!
期末テスト前、真剣な表中っ子の姿
本日は、テスト前の学習会が実施されました。
それぞれの分野に分かれて、先生に教えてもらったり、黙々と取り組んだりする2年生。
今年最後の定期テストを自己ベストの点数が更新できるよう最後の追い込みを!!
中山義秀記念作文コンクール表彰!!
除雪協力に感謝
早朝から国道沿いの歩道を除雪してくださっている地域の皆さまの姿も見られました。感謝申し上げます。
教員と3年生の朝のボランティアの生徒が中心になってロータリーと歩くところを除雪しました。
降雪時に自家用車で送迎される場合は、特に、車間距離を十分にとり、後部座席もシートベルトを締めるよう努めるなど、もらい事故にも十分気をつけるようお願いいたします。
受験勉強の夜食にお薦め!!~サンドイッチ~
卵を固ゆでにしてマヨネーズであえて、パンにはさんでできあがり!!
簡単にできるサンドイッチは、まさに「受験時の夜食」にぴったり!
小腹が空いたときに作ってみては?!
作った後は、「いっただっきま~~~~す」
豚汁~~~
本日のお題は「豚汁」です。野菜や豚肉を切り、ちょうどいい味付けにしようと悪戦苦闘する子供たち。家でも是非実践してみましょう!!
もちろん、調理実習の後の給食も「残滓ゼロ」の2年1組でした!!
バスケットボールを学ぼう
2月14日(土)、15日(日)は本校の体育館でバスケットボールの講習会が行われました。
基礎から試合形式まで、他の中学校や小学校のバスケットボール部の子供たちと共にバスケットについて改めて学ぶ場となりました。楽しそうに、かつ真剣に練習に取り組む子供たち。これを機にさらにバスケットボールを好きになってくれることと思います。
放送朝会の様子
狭い放送室を上手に使って新生徒会が運営しています。
今日は朝会に先立ち、各種表彰式も行われました。
2人目の校歌伴奏者の藤田さん がんばっての演奏に皆が元気な校歌で応えています。
強化交流大会 優勝!
感謝をあらわす最高の卒業式にするために
どのような姿勢で、どのように動けば立派な姿を保護者やお世話になった方々へ披露できるのかを考えて練習しています。
本番は一人一人が主役です。有終の美を期待しています!
楽翁杯 剣道大会出場
2月11日(水) 剣道部は楽翁杯剣道大会に出場しました。地元の道場「立教館」が主催で毎年行われています。県内各地の強豪チームが出場するため、勝ち上がるのはたいへんですが、自分達の力試しの真剣勝負ができる大会です。
男子は、草野中(県新人・個人戦上位選手)・本宮スポーツ少年団
女子は、ザベリオ中(楽翁杯3位)・蓬田中
と対戦しました。どの試合も大接戦でしたが、残念ながら勝ち上がることができませんでした。
次こそは結果につなげるぞ!
表郷中学校は県南で部員数が最も多く、今年は補助役員としても大活躍しました。
赤あげて、白あげないで、赤さげない。審判は顧問の佐々木先生です。
県立Ⅱ期選抜に向けて
進路決定者も高校入学後を見据えて中学校の学習内容の総まとめを行っています。
全員が受験に向けて一丸となって頑張っています!
今日の給食は「何」ですか?
ナンは紀元前4000年ごろに中東のメソポタミアで生まれたパンで、現在はインド北部でおもに食べられているようです。表郷中学校の給食初登場となりました。
3年生のためにできること~1・2年生 卒業式練習始まる~
歌うのは、「君が代」「蛍の光」「校歌」の3曲。1・2年生合わせて127名。3年生が「この学校で良かった!」と心から思える歌を歌えるように頑張っていきます!!
いざ、本戦へ!!
相手は、県新人大会の覇者「中央台北中」と会津地区代表の「喜多方二中」でした。
まずは、喜多方二中との対戦。前半リードされたものの、少しずつ追い上げ、見事逆転に成功し、1勝をあげました。
続いて、中央台北中との対戦。県王者に胸を借りるつもりで挑んだ戦いは、勝てなかったにせよ、様々なことにチャレンジができた試合になりました。
予選リーグ1勝1敗で見事、2月21日(土)、22日(日)に行われる本戦の出場権を得ることができました。21日(土)はいわき総合体育館で須賀川二中と対戦します。応援よろしくお願いします!!
いつも応援していただいている保護者の皆様。遠方にもかかわらず応援ありがとうございました!!
これからが本当の勝負!
がんばれ3年生。自分の努力を信じろ!
受験は「団体戦」
だるま市でインフルなどもらってこないように、3年生をバックアップしよう。
地元、関山の麓の稲穂 東京芝公園の桜
本校の誇り
格闘家、誕生?!
互いに組み合って、寝技をかけようと一生懸命な姿。大変見応えのある試合でした。
次は、女子と変わってダンスになります。きれきれのダンスを踊っていこう。
もはや、柔道ではないような……?!
ダンス ダンス ダンス!!
子供たちは「きれっきれ」のダンスを繰り広げ、大変見応えのあるダンスとなりました。
次は、女子は柔道になります。女格闘士を目指して頑張ろう!!
豚汁、だ~い好き!!
各班で決めた役割分担で野菜等を切り、味付けをする姿は未来のお父さん、お母さんです!
1学年 学習旅行!調べ学習!
行いました。学習旅行では宮城県仙台市に行く予定です。
仙台の文化や歴史を多く学ぶために、各班に分かれて観光名所などを
事前に調べることができていました。
鰯といえば.....
表郷中学校では毎年、生徒会による豆まきと、鰯の頭と柊を玄関に飾ります。表郷中学校に福を呼び込もうと気持ちを込めて行いました。
意見文を書く!!
新聞記事を読み、自分が意見を述べやすそうな題材(記事)探しからのスタート。
普段はなかなか時間をかけて読むことのない新聞に子供たちはじっくり見入っていました。
これを機会にぜひ新聞に少しでも興味を持っていけるといいなと思います。
知識は、自分の目の前に広がっている!!
修学旅行自主研修に向けて~第2弾~
子供たちは、説明を受けた後、それぞれの班に分かれて「どこに見学しようかな」と検討しました。自分の希望を主張し、かつ相手の希望を受け入れながらよりよい見学場所の決定がしていければと思います。
Ⅰ期受験に向けて「サクラ咲け!!」
明日は、いよいよ県立高校Ⅰ期選抜試験が行われます。
2年生から3年生へ、応援メッセージを作成しました。
今までの努力の成果を最大限出せるよう、全校生徒並びに全職員で心より応援しています。
頑張れ、3年生!!
《応援メッセージを作成する2年生の様子》
《3年生の廊下に掲示された応援メッセージ》
《応援メッセージ 女子バージョン》
南東北卓球選手権大会参加!!
我が表郷中学校男女卓球部は、男子は仙台北中、白鷹中、三春中の4チーム。女子は、喜多方卓球ランド、上山北中、日和田中の4チームのリーグ戦でした。男女ともに惜しくも決勝リーグには上がれませんでしたが、体調不良者がいて万全のチーム状況ではない中、善戦を展開しました。次は2月15日(日)に行われる古殿カップ。上位入賞を目指してまた、練習に取り組んでいきましょう。
漢字検定を実施しました
1~3年生まで約30人の生徒が今年度最後の漢字検定に挑戦!
真剣な態度で取り組みました。
何事にも挑戦する気持ちが一番大切だと思います。来年度は益々検定試験にチャレンジする人が増えるよう期待しています。
除雪ご協力を!
下校時間に間に合わせるように、業者の重機や学校の除雪機を用いて駐車場の除雪をしました。保護者の迎えを待っている間、生徒も協力してくれました。ありがとうございます。
月曜日、安全に登下校できるように各地域での除雪のご協力をお願いいたします。
県大会に向けて若獅子たち、走る!!
現在、部活動延長をかけ、熱く練習しています。
対戦相手が昨日決定し、中央台北中と喜多方二中と戦います。
県大会という大舞台で自分たちらしい試合ができるように、限られた時間を大切にしながら練習に励もう。頑張れ、14人の若獅子たち!!
自分を大切に、相手を大切に~思春期講座~
母子支援室「まごころ」の思春期保健相談士である辺見間智子先生に来ていただき、「思春期の体や心」などについての学習を行いました。
真剣に話を聞く子供たち。このような機会を通して「自分を大切にする気持ち」と「相手を思いやる気持ち」をさらに強く感じてほしいと思います。
《講義の感想》
今までわからなかったことについて、知ることができて良かった。普段、人に聞けないことやなかなか言えないことも今日教わることができた。(女子)
私たちがアンケートで答えた集計もあり、自分以外の人も自分と同じように思っているんだなあと思いました。これからもこの講義で聴いたことを生かしていきたいです。(女子)
講義を聞いて自分の責任の重さや大人に近づいていることがわかりました。これからも自分のことを大切に生きていきたいと思います。今日はこの講義を聞いて良かったです。(男子)
〒961-0403 福島県白河市表郷番沢字柳沼60
TEL 0248-32-3321
FAX 0248-32-2528
Eメール omotego-j@fcs.ed.jp