出来事

今年最後の部活動

今日は各部活動の令和2年の活動納めでした。基礎基本の練習を繰り返し行ったり、体力づくりに励んだり、大掃除を行ったりと、今年の最後をしめくくるのにふさわしい熱心な活動ぶりでした。令和3年が各部活動にとって飛躍の年となりますよう、心より願っています。

 

 

 

 

 

 

 

今日12月27日は「ビャッコイの日」

「ビャッコイ」とは清水流中にのみ生える「かやつり科」の植物で、国内では唯一表郷の金山に自生しており、福島県の天然記念物に指定されています。今日12月27日は、今から65年前の昭和30年(1955年)に、表郷のビャッコイが福島県の天然記念物に指定された日です。この日を記念して毎年「表郷ボランティアネットワーク」の皆さんと一緒に「ビャッコイ沼の清掃」を実施しています。今年も1・2年生の有志の皆さんが集い、昨日26日に清掃活動を行いました。早朝の寒い中でしたが1時間程度、杉の枯れ枝集めや掃き掃除を行い、清掃前と比べ沼の周りが見違えるようにきれいになりました。活動を通して多くの生徒の皆さんが、表郷の誇り・表郷の宝である「ビャッコイ」を守り続ける意志をもつことができたと思います。貴重な機会を与えてくださいました「表郷ボランティアネットワーク」の皆様に心より感謝申し上げます。

 

花も咲かない寒い日は・・・

冬休み初日ですが、今朝も7時15分から特設駅伝部の皆さんは練習に取り組んでいました。「花も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」という言葉があります。寒い朝に早起きをして、黙々と走ることはつらいことです。しかしこの地道な努力を重ねることで、一人一人にとっての大きな花が咲くと信じています。がんばれ、表中生!

2学期終業式・ポプラ第37号

本日2学期の終業式を行いました。式の中で校長先生から「夢や目標を持ち、努力を積み重ねることの大切さ」についてのお話がありました。また、各学年の代表者が2学期の反省の発表を行いました。2学期にがんばったことや今後の目標、具体的な取組などについて、3人とも堂々と発表することができました。健康に留意しながら、充実した冬休みを過ごし、元気な姿で3学期に会えることを楽しみにしています。2学期間おつかれさまでした。

 

表郷中学校だより「ポプラ第37号」を掲載いたします。よろしくお願いいたします。

ポプラ第37号.pdf

 

終業式に先立ち、表彰の披露が行われました。表彰された皆さんは以下のとおりです。おめでとうございます。

・アンサンブルコンテスト県南支部大会

 金管五重奏、フルート三重奏、木管五重奏

・多読賞(学校図書館の本を借りた冊数)

 

陶芸教室【1年2組】

先週の1年1組に引き続き、今日は1年2組の美術の授業において、陶芸教室を実施しました。一人一人が真剣な表情で制作している姿が印象的でした。熱心にご指導くださいました「大堀相馬焼窯元いかりや商店の山田先生」に心より御礼申し上げます。

 

 

 

【12/23(水)の給食献立】

 ・ピラフ

 ・牛乳

 ・タンドリーチキン

 ・野菜サラダ

 ・わかめスープ

 ・クリスマスケーキ

 2学期最後、そして令和2年最後の給食は、クリスマス献立でした。締めくくりにふさわしい華やかなメニューでした。今年1年間、元気に過ごすことができたのは、毎日の給食でしっかりと栄養をとることができているからです。毎日工夫を凝らしたメニューを作成していただいている栄養技師の先生、愛情を込めて作っていただいている3人の調理員の皆さんに感謝の気持ちをもって、最後の給食をいただきました。来年もよろしくお願いいたします。

 

2年生の「朝ボラ」スタート

表郷中学校の伝統の一つである「朝のボランティア」。今日から2年生の活動がスタートしました。3年生が本格的な受験の時期を迎える前に、2・3年生が一緒に活動することで、それぞれの担当箇所での活動内容や方法などを3年生から2年生へ引き継ぐことを目的としています。今朝も厳しい寒さでしたが、2年生が張り切って活動している様子が印象的でした。

 

【12/22の給食献立】

 ・麦ご飯

 ・牛乳

 ・ぶりの幽庵焼き

 ・五目きんぴら

 ・かぼちゃのみそ汁

 ゆず、かぼちゃなど、きのうの「冬至」にちなんだメニューでした。ゆずの皮にはビタミンC、かぼちゃにはビタミンAやカロテンなどが多く含まれ、血行促進や保温作用により風邪などの予防に効果があるといわれています。昔から言い伝えられている伝統行事に食べる食材は、必ずといっていいほど、その季節の健康増進につながるものばかりです。今日も栄養満点の美味しい給食を食べて、健康に過ごしていきたいですね。ごちそうさまでした。

今日の給食

【12/21の給食献立】

 ・紫黒米

 ・牛乳

 ・鶏唐とこんにゃくのごまみそあえ

 ・水菜のサラダ

 ・凍み豆腐のみそ汁

 紫黒米には抗酸化成分が含まれており、不規則な食習慣の改善にオススメです。また白米に比べてミネラルが豊富で、食物繊維も多く含まれています。古くから薬膳料理として利用されてきました。栄養満点の給食を食べて健康を維持し、2学期最終週を乗り切りたいですね。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

がんばれ3年生!

昨日の帰りの学活で、サプライズ企画が・・・。1・2年生から3年生へ合格祈願の手作り絵馬のプレゼントがありました。これから受験を迎える3年生へ、1・2年生一人一人のメッセージが記されていました。年明け早々に本番を迎える3年生もいますが、1・2年生、職員一同、3年生の皆さんの合格を心より願っています。

 

ワックスがけ、そして・・・

今学期そして今年も残りわずかですが、今日の放課後、環境安全委員の皆さんがワックスがけを行いました。先日の教室のワックスがけに引き続き、協力しながら丁寧に作業を行っていました。また、きのう今日と、用務員さんが校舎前の松の木の剪定を黙々と行っていました。生徒の皆さんや、用務員さんをはじめ様々な方々のおかげで、学校環境が整えられていること、ありがたい限りです。

 

ポプラ第36号

表郷中学校だより「ポプラ第36号」を掲載いたします。よろしくお願いいたします。

ポプラ第36号.pdf

 

【12/18(金)の給食献立】

 ・胚芽玄米チキンカレー

 ・牛乳

 ・切り干し大根サラダ

 ・ヨーグルト

 今週最後の給食には「胚芽玄米チキンカレー」の登場です。スパイス香るカレーを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

心のこもった給食

給食調理室内の今朝の気温は0℃。調理員さんは、朝7時すぎに調理の準備を始めていました。「生徒の皆さんに美味しい給食を食べてもらいたい」という熱い思いをもって、寒さや天候に関係なく毎日の給食を作っていただいています。今日も心のこもった美味しい給食、ありがとうございました。

 

【12/17(木)の給食献立】

 ・コッペパン

 ・チョコ&ピーナッツ

 ・牛乳

 ・県産鶏つくね

 ・もやしのラー油あえ

 ・中華スープ

陶芸教室【1年1組】

大堀相馬焼窯元の山田先生をお招きし、1年1組の生徒の皆さんを対象に陶芸教室が行われました。山田先生をはじめ3名の先生方のご指導の下、生徒の皆さんは、マグカップづくりに真剣に取り組んでいました。一人一人の作品のデザインに個性があり、完成が今から待ち遠しいです。来週の水曜日は1年2組の皆さんがチャレンジします。

【12/16(水)の給食献立】

 ・納豆ご飯

 ・牛乳

 ・黒豚シューマイ

 ・ひじきのサラダ

 ・肉じゃが

今日のような寒い日には、「肉じゃが」の美味しさが倍増です。今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

 

奉仕の精神に感動

きのうの放課後、環境安全委員の皆さんが教室や特別教室のワックスがけを行いました。少ない人数の中、一生懸命活動を行っていました。今朝、教室に行ってみると、床がピカピカに光り輝いていました。そして、一人黙々と廊下に出した机を教室に運ぶ生徒が・・・。生徒の皆さんの「丁寧な仕事ぶり」や「奉仕の精神」に感動した朝でした。

寒い朝ですが・・・

今朝の最低気温は氷点下3度でこの冬一番の冷え込みでした。寒さが厳しい中でしたが、3年生の皆さんの朝のボランティア活動や規律委員の皆さんのあいさつ運動は、いつもどおり行われていました。寒い中での活動お疲れさまでした。今週は寒い日が続くようですが、寒さに負けず健康に過ごしたいですね。

 

 

【12/15(火)の給食献立】

 ・ほうとう(ソフト麺)

 ・牛乳

 ・小松菜ともやしのおかかあえ

 ・みかん

 たくさんの野菜が入ったほうとうでした。かぼちゃがアクセントになっていて、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

今日の全校朝会

寒さが厳しくなり、今日の全校朝会は、放送により行われました。表郷ボランティアネットワークの滝田さんが来校され、今月26日(土)に行われる「ビャッコイ沼清掃ボランティア」の参加者募集についてお話がありました。校長先生からは、先日東京五輪の陸上競技1万メートルへの出場権を獲得した須賀川市出身(長沼中学校出身)の相澤晃選手についてのお話がありました。相澤選手は、校長先生が長沼中学校に勤務されていたときの生徒で、中学生時代の相澤選手の姿から、努力する大切さについてのお話でした。また今日も多数の表彰の紹介がありました。表彰を受けた皆さんおめでとうございます。

【12/14(月)の給食献立】

 ・焼き肉丼

 ・牛乳

 ・じゃこ入りサラダ

 ・もずくスープ

 もずくには、ネバネバ成分のフコイダンとアルギン酸が豊富に含まれており、血液をサラサラにして、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。また胃の粘膜を保護し、免疫力を高めてくれます。健康増進効果のある「もずくスープ」を食べて、風邪や感染症に負けない体をつくりたいですね。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

かかしコンクール表彰式

表郷ボランティアネットワーク主催の「2020かかしコンクール」の表彰式が、本日表郷公民館にて行われました。1学年の総合的な学習の時間で、ボランティアネットワークの皆様のご指導をいただきながら製作した作品を4点出品しました。審査の結果は以下のとおりです。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

・準グランプリ  

 題名:「アマビエと一緒にコロナを乗り切ろう!」

 

・努力賞 

 題名:「表郷はしらかわんが守る」

 

・オリジナル賞  

 題名:「なすのたまご」

 

・ユニーク賞  

 題名:「季節のぴえんぴえんを添えて」

表郷中学校だより「ポプラ第35号」

表郷中学校だより「ポプラ第35号」を掲載いたします。よろしくお願いいたします。

ポプラ第35号.pdf

 

【12/11(金)の給食献立】

 ・麦ご飯

 ・牛乳

 ・ほっけの塩焼き

 ・磯あえ

 ・豚汁

 ほっけは茨城県から北の太平洋岸で獲れる魚で、冬が旬の白身魚です。皮膚を丈夫にするビタミンEやビタミンAを多く含んでいます。今日は旬の味覚を味わうことができました。また、具だくさんの豚汁を食べてポカポカ温まりました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

プレスペコン実施

今日は全学年で「東西しらかわ英語スペリングコンテスト」に向けた「プレスペコン」が行われました。「スぺコン」は毎年この時季の恒例ですが、英語の基礎・基本の定着には欠かせない取組となっています。本番まで残り約1ヶ月、一人一人の語彙力が身に付くことを期待しています。

 

【12/10(木)の給食献立】

 ・ハニートースト

 ・牛乳

 ・和風サラダ

 ・ポークビーンズ

 ・ぶどうゼリー

 今日は、表郷中名物「ハニートースト」の登場。今日の給食を楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか。「ハニートースト」は、調理員さんが食パン一枚一枚にはちみつとバターを付けて丁寧に焼き上げる、とても手間のかかるメニューです。愛情を込めて作ってくださいました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

 

さつまいものきんぴら

【12/9(水)の給食献立】

 ・麦ご飯

 ・牛乳

 ・鮭の竜田

 ・さつまいものきんぴら

 ・えのきのみそ汁

今日は全学年ともテストが行われました。生徒の皆さんは給食の時間に、午後のテストに向けてしっかり栄養をチャージしていました。今日は「さつまいものきんぴら」の登場。きんぴらの定番の「こぼう」と「さつまいも」では硬さが違うため、切り方や味付けなどに高い調理技術が求められます。完成したきんぴらは、見た目と味付けともにバッチリでした。今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

 

芭蕉の「涙」の理由は・・・?【国語科研究授業】

本校では今年度「主体的・対話的で深い学びの実現を図るためのコーディネートの工夫」を研究主題として、研究を進めているところですが、今日は今年度最後の授業研究会が行われました。授業では生徒の皆さん一人一人が、平泉を訪れた松尾芭蕉の心情について読み深めることができていました。授業後の研究協議では、今回の授業を振り返りながら、授業改善の手立てなどについて議論を深めることができました。最後に県南教育事務所指導主事の加藤先生から「教師の指示の明確化の大切さ」や「語彙力や読解力の向上の具体策」などについてご指導をいただきました。明日からの授業に生かしてまいります。

 

【12/8(火)の給食献立】

 ・みそラーメン

 ・牛乳

 ・煮たまご

 ・中華サラダ

 みそや野菜の旨味が凝縮されたスープの「みそラーメン」に、贅沢に「煮たまご」も付きました。美味しい給食ごちそうさまでした。