出来事

新人戦途中経過の速報

○野球 0-5鮫川中に惜敗。
○サッカー 5-0西一中に勝利、現在は矢吹中戦の後半です。
○ソフトテニス女子団体 1-2中央中に惜敗、敗者復活戦2-1矢吹中に勝利、0-2中島中に惜敗。これから個人戦となります。
○バスケットボール 37-29白二中に勝利、つぎは西郷二中戦。
○バレーボール 2-0白二中、2-0矢祭中でともに勝利、つぎは西郷二中戦。
○卓球男子団体 3-0東北中、3-1西二中に勝利し、0-3で塙中に惜敗。対戦成績2-1のリーグ2位で明日の準決勝リーグへ。
○卓球女子団体 3-1鮫川中に勝利、0-3白河南中に惜敗。対戦成績1-1のリーグ2位で明日の準決勝リーグへ。
○剣道男子団体 1-2塙中、0-3棚倉中、1-3中央中に惜敗。

○剣道女子団体
 
4-1中央中、2-2西二中、0-0塙中で3位入賞!

サッカー第2試合前半終了

サッカー競技は第2試合 対矢吹中と前半0-0で折り返しました。
ゴールキーパーの矢口君のファインセーブなど、強豪相手に互角の戦いです。
後半戦の活躍が楽しみです。

サッカー 第1試合勝利

サッカー競技 対西郷一中戦5-0で勝利
後半20分、23分、25分
立て続けにFDの竜太君がゴールを決めハットトリック達成
写真は竜太君2点目のフリーキックの瞬間と試合終了後のあいさつです。
次の試合は12時キックオフ 強豪矢吹中戦です。
勢いを保って、次もがんばれ!

ゴゥオーオール!!

サッカー競技 対西郷一中戦
前半、開始13分
 魁羅君、見事な先制ゴールです。
開始24分
 華麗なヘディングで龍登君2点目です。
前半終了し、2-0でリードです。後半戦もがんばれ!

調理員さんも応援~ソースカツ丼~

 新人戦直前の今日の給食献立はソースカツ丼でした。「試合に勝つ」、「己に勝つ」ようにと調理員さんが心を込めて作ってくれました。大豆のパワーともずくの粘りで健闘を期待しています。【ちなみに、今日の献立は、ソースカツ丼、もずく入りみそ汁、大豆とひじきの煮物、ぶどうゼリー、牛乳でした。】

前哨戦!第2弾!サッカー部も熱い!!

新人戦の前哨戦となるべく練習試合を9月21日(日)に行いました。
泉崎中学校との試合での戦う勇姿をご覧下さい。
大会まであとわずか、当日は「折れない心」を胸に全力を出し切ります!

前哨戦! 卓球部、熱く戦ってます!!

新人戦の前哨戦となるべく練習試合を9月20日(土)表郷中学校の体育館で行いました。
白河中央中との試合で女子団体で戦う勇姿をご覧下さい。
大会まであとわずか、技術はもちろん気持ちの面で「負けない心」とチームワークを育てていこう!!

理科って楽しい☆


9月16日(火) 東西白河の小・中・高校の先生方が授業参観にいらっしゃいました。

「エネルギーの変換効率を上げよう」という課題で実験を行いました。

実験の結果から班ごとに話し合う姿はたいへん素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
これからも「考えるって楽しい」そんな理科の授業をお楽しみに(*^_^*)

若獅子たちよ、熱き心で戦え!(第1弾)

新人戦を来週に控え、若獅子たち(1・2年生)は熱く、燃えています。
各部活動で立てた目標を達成しようと声を張り上げ、汗を流して練習に取り組んでいます。
新人戦は、9月24日(水)25日(木)に各会場で実施されます。子供たちの熱き姿を是非ご覧下さい。

2学年職場体験 貴重な体験をさせていただきました!

 9月12日(金)本校2学年では職場体験が行われ、様々な場面で実際の職場で仕事を体験させていただきました。不慣れなことに失敗しながらも一生懸命に多くのことを学ぼうとする子供たちの姿をご覧下さい。また、お忙しい中、子供たちを受け入れていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

「案山子コンクール」ご覧ください。

 表郷地区の地域興し事業に今年も全校生で参加させて頂きました。2年目となる案山子づくりは、今年は農業部門とキャラクター部門に分かれ、各学級趣向を凝らしてつくりあげました。
 現在、JRバス白棚線沿いに飾られており、関山を背景に黄金色に実った田んぼに立てられています。写真の案山子は一部分です。国道289号線から案内の桃太郎旗が建てられています。是非ご覧ください。


1学年ふれあい講座 講師の方々お世話になりました!

 先日9月12日(金)に1学年の「ふれあい講座」がおこなわれました。講座内容には、「そばうち」「華道」「ヨガ」「和太鼓」の講座があり、地域の方中心に講師として1年生に指導していただきました。生徒にとって、良い経験となり、生き生きと活動していました。講師の先生方ありがとうございました。