こんなことがありました!

出来事

全校朝の会

  4月15日(月)の全校朝の会で、前期学級委員の任命がありました。校長先生より任命状が手渡され、「学級のめあてに向かって協力しながら一生懸命取り組んでください。」とお話がありました。

 つづけて、生徒指導の先生より、藪地区で目撃情報のあったミンクについてお話がありました。ミンクはイタチの仲間でとってもかわいい動物です。そのかわいさに思わず「おいで~」と手を出してしまうと、ミンクは肉食動物のため、指を噛みちぎられることもあり、大変危険です。そのため、ミンクを目撃したら、1 近づかない、2 触らない、3 大人の人に言う、の3点を守るよう児童に注意喚起を行いました。

給食指導(栄養技師来校)

 小野田小学校は、毎週木曜日、献立作成や食材発注でお世話になっている栄養技師の藤田 直子先生に来ていただいています。昨年度も、来校日に栄養や食事のマナーについてお話しいただいていました。

 4月11日、年度初めということで、食器の正しい並べ方を藤田先生から教えていただきました。

 「汁物は右手前、主食は左手前に置きます。主菜・副菜は1枚の皿が区切られていて、主菜を右側、副菜を左側に盛ります。はしやスプーンは、先を左に向けて1番手前に置き、牛乳は右の1番奥に置きます。デザートがあるときには、左の1番奥に置きます。左利きの人でも、同じように並べ、はしやスプーンは左手に持ち変えて食べます。」と説明があると、さっそく自分の食器を教わったとおりに並べる姿が見られました。

 また、おかずを先に食べてごはんが残ってしまうという食べ方を“ばっかり食べ”と言い、望ましい食べ方ではないということも教わりました。均等に少しずつ食べ進めると、はしがごはん・おかず・汁物の三角形に動くことから“三角食べ”と言い、バランスよく食べることができると教えていただきました。

 食器の正しい並べ方や食べ方は、みんなで楽しく食事をするための第一歩ですね。藤田先生、ありがとうございました。

給食おいしいな!

 4月9日より、今年度の給食が始まりました!

 小野田小学校では、全校児童・教職員がランチルームに一堂に会して給食をいただきます。準備では、担任の先生が何も言わなくても、児童は自分たちで考え、てきぱきと配膳していました。

 食事の最初の5分と最後の5分を「もぐもぐタイム」と設定しており、音楽が流れます。その間は、おしゃべりをせず食事に集中します。全校児童・教職員で食べる給食は、一段とおいしいです。食べ方を見ていると、はしの持ち方やマナーなど気になる点もありますが、今後も長い目とあたたかい雰囲気で指導してまいります。

 

 ごちそうさまの前に、生徒指導の先生から「礼」についてのお話がありました。小野田小学校の児童は礼のしかたが大変上手です。前に立った人が1・2・3で礼をしたら、3のときにピッと姿勢をよくして、2・2・3のリズムで礼を返します。教わった後に、全員で練習したところ、1年生も上手にできました。

 礼儀正しく、働き者で、一生懸命な小野田っ子のよいところを、1年かけてもっともっと伸ばしていきたいと思います。

 

平成31年度スタート!

 本日、着任式で5名の先生をお迎えし、平成31年度がスタートしました。

 転入職員あいさつでは、

 「チーム小野田で学校をよりよくしていきましょう!」

 「みなさんと勉強するのを今から楽しみにしています。」

 「あいさつがとても上手で驚きました。」

 「早くみなさんの顔と名前を覚えたいです。」

 「保健室には、けがをしたときなど来てください。」

 など、一言ずつあいさつをいただき、6年代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 

 着任式・始業式の後、入学式を行いました。今年は8名のかわいい1年生を迎え、全校児童76名です。

  1年生は、ちょっぴり緊張しながらも、きちんと入学式に臨んでいました。在校生は、ひとつ学年が上がり、お兄さん・お姉さんらしい表情をしていました。

 保護者の皆様、本日はお子様のご入学おめでとうございます。来賓の皆様、お忙しい中出席いただきましてありがとうございます。

 平成31年度、新しい組織での学校運営となります。小規模校のよさを最大限に生かし、より地域に根ざした学校を目指してまいります。これまで同様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

NEW 修了式

1年~5年生までの皆さんが修了式に臨みました。

全学年、大きな声で返事をし修了証書をいただきました。

来年度より、全員が1つ上の学年に進みます。今から楽しみです。

さて、22日(金)は卒業証書授与式です。

会場の準備も整いました。

全学年本気で、そして一生懸命な姿で卒業生を祝います。

 

NEW 震災追悼式

3.11・・・あの東日本大震災から8年。

本日は、全校生で集まり追悼行事を行いました。

あのとき何が起こったのか、現在6年生の児童ですら入学前のことで

記憶にはあまり残っていません。

防災担当の先生が、3.11の出来事を分かりやすく教えました。

自分の命は自分で守ること、

そして当たり前の生活をしている現在がどれほど幸せなことか、

児童は皆、真剣に聞き入っていました。

 

お祝い 6年生を送る会

いよいよ3月!!

6年生を送る会が行われました。

フレンド班で各教室に行きクイズを解いたり、

1年生が6年生におんぶされながらゲームしたりと、

5年生が中心になり全校生で楽しいひと時を過ごしました。

6年生の皆さん、今までありがとうございました。

1~5年生が小野田小学校を立派に引き継ぎます!

NEW そろばん教室(3・4年生)

先日、珠算教室の方が講師として来校され、「そろばん教室」を行いました。

3年生は初めてそろばんに触れる子どもが多かったのですが、

どの子も真剣に授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

NEW 授業参観・PTA総会・学級懇談会ありがとうございました!

先日は、たくさんの方にご来校いただきましてありがとうございました。

授業参観では、1年間の総まとめで子どもたちの成長を見てもらう日でした。

それぞれ楽しまれた、あるいは感動された保護者の方も多かったことと思います。

その後の総会、消防署の講話、さらには、学級懇談会と1日ありがとうございました。

 

NEW H30.第3学期ビブリオバトル本選!

ついにやってまいりました、ビブリオバトル本選日!

今回は、代表者が紹介した本に対しての質問も盛んにおこなわれました。

見事チャンプ本に選ばれたのは、

5年生代表児童が紹介した「かいぞくオンタマがやってくる」でしたにっこり

年々紹介の仕方が上手になってきています花丸

NEW 朝の会(表彰&1年発表)

朝の会では、表彰と1年生の発表が行われました。

表彰では、「中山義秀作文コンクール」と「書き初め展」の表彰が行われました。

どちらも「学校賞」をいただきました花丸

続いて、1年生の発表が行われました。

1年間の小野田の行事を一人ひとり絵に描き、大きな声で発表することができました。

その後、なわ跳びも披露しました。

1年生の一生懸命さをみて「かわいい、すごいね。」という言葉が上級生よりあがりました。

 

NEW 租税教室(6年)

税務署の方が来校され、6年生対象に「租税教室」を行いました。
どんなものに税金が使われ、税金はどんなことに役立っているのかを、
詳しく知ることができました。

 

NEW ビブリオバトル開催しています!

3学期の全校チャンピオン本決定(本選)に向けて、

各学級で「ビブリオバトル」が開催されています。

 

本日は、学級で選ばれた代表児童が発表し、クラスチャンプ本を決める日(第二次予選)です。

さて、本選出場はどなたに???

 

どなたが選ばれたのかは、お子様に聞いてみてくださいねにっこり

NEW 縄跳び記録会 がんばりました!

全員出席の小野田小!

本日は、なわ跳び記録会でした。

 

↓ 1年生から6年生まで、なんと全員10分間に挑戦です!

↓最後は、学年対抗長なわ跳び!

《1・3・5年生》

《2・4・6年生》

6年生はなんと330回(3分間)跳びました!!!!!!!

縄を回すスピードが速い速い速い!!!!

新記録続出!!!!!

 

全員、最後まで粘り強く跳び続けることができました花丸

 

 

 

NEW 新しい調理員さんがきました!

2月1日より新しい調理員さんが着任しました。

ちなみに今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼、キムチづけ、すいとん汁でした。

大変おいしくいただきましたにっこり

これからもよろしくお願いいたします。

 

NEW 全校朝の会(3年生発表)

朝の会では3年生が、国語の学習で学んだ「すがたを変える大豆」を基に、

「大豆クイズ」を全校生に出しました。

「炒った大豆を粉にしたものはなんですか?」

「大豆を日光にあてないで暗いところで育てたものはなんですか?」

「蒸して煮た大豆と米を麹菌で発酵させたものはなんですか?」

などです。なかなか難しい問題もあり・・・にっこり

みんなで頭を抱えながら考え、楽しんで答えました。

 

NEW フライデーなわ跳び!

朝の時間を使い、全校一斉に「フライデーなわ跳び」を行いました。

どの学年も「なわ跳び記録会」に向けて、長なわをがんばりました。

1年生も上手に跳ぶことができてびっくりです!

なわ跳び記録会は、2月7日(木)9:25~11:20

小野田小学校の体育館で行います。ぜひ応援にいらしてください。

NEW 茶道体験【5年生】

昨日、白河茶道連盟の方々をお招きして、5年生が茶道体験をし、日本文化の良さを学びました。

初めて茶道を体験する児童がほとんどで、貴重な体験となりましした。

茶道の歴史についてのお話を聞いたあと、作法を学びました。

「またやりたい!」「日本らしくて素敵」という声が聞かれました。

 

 

NEW 調理員さん、今までありがとうございます!

調理員さんが、本日付を持ってご退職されました。

17年間という長い年月、小野田小学校のおいしい給食を作ってこられました。

子どもたちより感謝の気持ちをこめて、寄せ書きの贈呈をしました。

長きにわたり、小野田小学校の児童の健康を支えていただきありがとうございましたキラキラ

NEW 給食週間校内標語コンテスト!

本日の給食は、宮城県の郷土料理でした。

なんと「揚げ笹かま」が出ました!大変おいしくいただきました。

 

学校給食週間にちなんで、全校生より給食の標語を募集しました。

その中で、準大賞・大賞になった標語を紹介いたします。

【準大賞】

1年生 「なんでかな にがてなものも たべられちゃう」

2年生 「かんしゃのきもち とどくよう 大きなこえで いただきます」

4年生 「感謝の気持ちで いただきます えがお広がる 小野田っ子」

5年生 「その一口 想いがたくさん つまっている」

6年生 「ありがとう 感謝をこめて いただきます」

そして、見事

【大賞】は、

3年生女子児童がつくった

 「おいしいと しぜんと出てくる 言葉とえがお」

に決まりました。素敵な標語をたくさん作ることができました。

NEW 学校給食週間 1/24~1/30

さて、問題です。

「学校給食が1番最初に始まった県はどこでしょうか。」

「今日の給食の中でダイズが使われている食品はいくつあったでしょうか。」

 

保健給食委員会の皆さんが、学校給食週間にちなんで、

毎日一題ずつ、給食に関する問題を全校生に出しています。

いつもおいしい給食を食べることができるのは、調理員さんのおかげですにっこり

感謝の気持ちを忘れずに、給食をおいしくいただきたいと思います。

 

NEW 心の授業【4~6年生】

4~6年生を対象に、気持ちの正しい伝え方を学ぶ「こころの授業」を

福島大学の先生にしていただきました。

 

自分の気持ちや考え方を上手に相手に伝える伝え方を学びました。

友達と良い関係を築いていくためにも、これからの生活に生かしていけたらと思います。

 

 

NEW 団子さし【なかよし教室】

暦の上で小正月の本日、なかよし教室の皆さんと共に、団子さしを行いました。

地域の方とともに、ミズキの木に団子をさし、「無病息災」そして「豊作」を願いました。

昔の行事を地域の方と共に継承していこうと思います。

 

NEW 書初めの会

昨日、書初めの会を行いました。

全員よくお手本を見ながら、一筆一筆心を込めて書きました。

その後、書いた作品を全校生で見せ合いました。

NEW 第3学期始業式

本日は第3学期始業式でした。

校長先生より、本校卒業生の藤田敦史さん(元マラソンランナー)が残した言葉、

目標を持つことや努力することの大切さの話がありました。

そのあと、6年生代表児童より、卒業までの残り3か月を全力で頑張ります

という決意ある作文発表がありました。

全員、晴れ晴れしい顔で式に臨むことができました

3学期も保護者の皆様、そして地域の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

NEW 大竹火防団 ~冬の研修旅行~

26日(水)に、消防団や東分署長様ともに、冬の研修旅行に出かけてきました。

今回の行先は、まずは、福島県消防学校(福島市)です。

ここでは、救急法(心肺蘇生法)やロープの結び方の学習をしました。

命を救う学習にどの子も真剣な眼差しで取り組みました。

 

さて、楽しみな食事(バイキング)の後、

次に向かったのは、郡山地方広域消防組合消防本部です。

ここでは、地震体験や煙から脱出する体験を行いました。

普段見られない「指令本部」の中も見せていただきました。

 

各団体職員の皆さま、丁寧なご指導をありがとうございました。 

学んだことを生かし、防火・防災につとめていきます。

 

 

NEW 第2学期終業式

全員出席花丸のもと、第2学期終業式が行われました。

83日間の学校生活をとおして、学習面、生活面、運動面と大きく成長することができました。

生徒指導の先生からは、「人」「火」「車」「氷」に気を付けるように話があり、

保健の先生からは、以下↓ (保健だより参照)のお願いがありました。

 

 今学期も保護者の皆様、地域の皆様には、教育活動に対し、ご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

NEW プログラミング体験【5年生】

2020年度より小学校で「プログラミング教育」が始まります。

それに先立ち、国際情報工科自動車大学校のゲーム講師の先生のご指導のもと、

5年生が「プログラミング」を体験しました。

英語の言語を入れると、キャラクターがピコピコと横に動いたり、縦に動いたり!

「楽しい」「またやってみたい」と声が上がりました。

 

 

NEW 歌ごえ朝の会

歌声を披露する「歌ごえ朝の会」が行われました。

1年生は「ドレミのキャンディー」 2年生は「森の探検隊」 3年生は「森の子守歌」

4年生は「もみじ」 5年生は「君をのせて」 6年生は「翼をください」

をそれぞれ表情豊かに歌いました。

どの学年もきれいな声を響かせることができました花丸

 

NEW 大正琴教室(5年生)

日本の文化に触れることを目的として、大正琴を5年生が習いました。

講師の先生をお招きし、校歌やさくらさくらなどを弾きました。

やさしい音色で全員で琴を演奏することができました。

 

NEW 大竹火防団 新制服をいただきました!

先日、市長より大竹少年少女火防団に制服などの備品が寄贈されました。

引き渡し式が市役所で行われ、市長から団長(6年生)や副団長(4・5年生)に手渡されました。

その様子が、「福島民友」「福島民報」の各新聞社に掲載されました。

NEW 1年生 道徳の学習がんばったよ

本日は、1年生が道徳科の授業を行いました。

たくさんの先生方が授業を見にきて、緊張する中、

一生懸命考え、一生懸命発表することができました。

親切について、たくさんのことを学ぶことができましたにっこり

 

NEW 本日開催!ビブリオバトル!

本日、ビブリオバトル本選開催!!!!!!

学年で選ばれし者が「チャンプ本」を目指して、本の紹介を行いました。

今年度2回目となる大会、チャンプ本に選ばれたのは・・・・・・・・・・

5年生が紹介した「空想科学絵本」でした。

おめでとうございますにっこりお祝い

1年生から6年生まで、はきはきと分かりやすく紹介をすることできました花丸

 

 

NEW 朝の会(5年生の発表)

本日は5年生が、一人ひとり大きな声で「冬」にちなんだものを発表しました。

「こたつ」「かまくら」など・・・

みなさんは何を思い浮かべますか?

花丸 東地区の研究会

釜子小学校と東中学校の先生方をお招きして、授業研究会が行われました。

今回は2年生の「学級会」、6年生の「道徳」の授業を参観していただきました。

2年生も6年生も活発に考えを出し合うことができました。

 

NEW 収穫祭 大成功!

本日、収穫祭が行われました。

自分たちで作った野菜や油を使って「豚汁」と「焼き芋」を作りました。

1年生~6年生まで、協力して仲良く作ることができました。

婦人会の皆さまにもお手伝いをいただきました。

ありがとうございました。

 

 

NEW 大竹少年少女火防団 ~秋の防ぎょ訓練~

日曜日は、東地区の「秋の防ぎょ訓練」でした。

防ぎょ訓練では、消防団の皆さんや地区の方とともに、小野田小学校の大竹火防団も参加しました。

防火のDVDを観たり、消火器訓練、さらには「シェイクアウト訓練」(地震が起きた際の安全確保

行動訓練)を行いました。

新しい制服を着て、張り切って訓練に参加することができました。

動物 防犯教室(不審者対応)

本日は、警察署の方のご協力により「防犯教室」が行われました。

不審者が学校内に侵入することを想定して、不審者対応をしました。

先生方は、さすまたを持ち、不審者を確保!

その間に児童を安全な場所に避難させました。

その後、体育館で、学校の登下校中や遊んでいるときに不審者にあったときの対応の仕方を学びました。

 

県南地区の不審者情報は、白河警察署のホームページ「安全・安心メール」で配信しております。

学校でも、近くであった事案や重大な事件等では、随時、緊急メールで配信いたします。

これからも児童の安全に努めてまいります。

 

 

 

グループ ビブリオバトル ~第1次予選~

本日、ビブリオバトルの1次予選会が行われました。

まずは、学級でグループごとにビブリオバトル!

自分が選んだお気に入りの本を、友達に分かりやすく伝えます。

小野田小学校のビブリオバトルは全児童参加が基本です。

1年生も、たんぽぽさんもひまわりさんも、全員1学期から取り組んでいます。

さて、今学期のチャンプ本は?!

 

 

バス 中山義秀記念文学館見学【6年生】

6年生は大信地区にある「中山義秀記念文学館」を見学してきました。

白河市で生まれ育った芥川賞作家の生い立ちに触れ、たくさんのことを学ぶことができました。

次代の中山義秀を目指して!

 

 

NEW ビブリオバトル講座

 

11月8日より、ビブリオバトルが始まります。

ビブリオバトル開催に先駆け、本日は学校司書の方から、本の紹介の仕方を教えていただきました。

「相手の目を見て、問いかけも入れながら、本の楽しさを伝えるとよい」ということを学びました。

 

今までのビブリオは

こちらをクリック

 

NEW 朝の会【2年生の発表】

2年生が元気よく、「音読」を行いました。

今、一生懸命暗唱している「音読集 ひばり」の中から、楽しくリズムある詩を、

声をそろえ身振り手振りをつけて、大きな声で発表することができました。

 

NEW サンライズひがしフェスティバル

3日は、東地区のサンライズフェスティバルがおこなわれました。

小野田小学校では、3年生以上が鼓笛の演奏をしました。

爽やかな秋晴れの下、子どもたちは立派に演奏を披露することができました。

NEW コオーディネーショントレーニング【学校に行こう2days】

指導主事の先生をお招きし、コオーディネーショントレーニングを行いました。

「く」の字、「S」の字、「ラディアン」などの基本の動きを行った後、

親子でボールをつかったり、似た動きをしたりと楽しく活動をしました。

子どもたちが、いつも楽しんで行っている「コオーディネーショントレーニング」です。

老若男女、脳の活性化、健康づくりや若返りのためにもいいそうですにっこり

参観、そして「引渡し訓練」へのご協力とありがとうございました。

 

 

 

NEW 人権教室【1・3・5年生】

本日、人権擁護員の方が来校され「いじめ防止」の授業を行いました。

「考えよう 友達の 気持ち 育てよう 思いやりの心」を合言葉に、

今後も学校全体で、いじめ防止に取り組んでいきます。

NEW 歯科指導【5・6年生】

昨日、歯科衛生士の先生が来校され、歯科指導が行われました。

今回は、むし歯予防だけでなく、歯肉炎、歯周病の予防について指導をしていただきました。

正しい磨き方ができるように、引き続き指導していきます。