こんなことがありました!

2020年3月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について

                                                                                            令和2年3月30日

 保護者の皆様

                                                                                            白河市教育委員会 

                    新型コロナウイルス感染症に対応した学校の授業再開について
 日頃より、学校教育活動に御支援をいただくとともに、臨時休業につきましては、急な決定にもかかわらずご理解ご協力を賜りましたこと感謝申しあげます。
 さて、全国的には感染状況がなかなか収束に向かっておりませんが、本県においては一程度収まっている現状にあることから、新年度の始まりであります4月6日より授業を再開いたします。
 つきましては、児童生徒の健康と安全を守るため、感染症対策に万全を期したいと思いますので、下記により御協力をお願いいたします。
 なお、今後、児童生徒及び教職員等に感染者が発生した場合には、関係機関と連携し休業等を検討しますのでご了解ください。
                                                 記
   1 授業再開日
        令和2年4月6日(月) 

   2 感染症対策について
     (1) 登校前の毎朝の検温と風邪の症状の確認 
       ・ 必ず検温してください。(もしできなかった場合は学校で行います。)
       ・ 咳や発熱などの風邪の症状が見られる場合には、登校させず自宅で休養させてください。

     (この場合は欠席でなく出席停止扱いとなります。)
     (2) 手洗いや咳エチケットの徹底
       ・ 外から帰ったら石けんを使っての手洗いやアルコール液での消毒、うがいをする。
       ・ 咳エチケットを守る。
       ・ 必要に応じてマスクを使用する。
        (学校では教育活動上、近距離での会話や発声等が必要な場合がありますので、

      マスクを持たせてください。現在新たに入手することが困難な状況ですので、

      手作りマスクを製作するなどご準備ください。)             

      ※ 「マスクの作り方」文科省参考サイト→https://youtu.be/219-0tHGje8

            (3) 免疫力を高める生活習慣
       ・ 規則正しい生活を送らせ、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけさせてください。

   3 部活動について
      4月1日(水)より、感染症予防を行い実施できるものとします。実施する場合は、

    学校より連絡いたします。

   4 その他
        集団感染が確認された場に共通するのは、

    ①換気の悪い密閉空間であった、

    ②多くの人が密集していた、

    ③近距離での会話や発声が行われた、という3つの条件が重なった場であることから、

    学校ではこの3つの条件が同時に重なる場をつくらないよう工夫していきますので、

   今までの活動内容や方法と異なる場合がありますがご理解をお願いします。

 

 

除雪作業~ありがとうございます!~

 早朝から降り続いた雪は、小野田地区を雪景色へと変えてしまいましたが、積雪を心配した地域の方が、校舎周りや職員駐車場の除雪作業をしてくださいました。今年度もたくさんの地域の方々に支えられてきました。本当にありがとうございました。

 また、春休み期間中に,通知票や作品等の配付にご協力いただきまして、ありがとうございました。久しぶりに子どもたちの元気な姿に会えて、私たち教職員は、ほっとしています。

 4月6日に行う入学式は、予定どおり実施しますが、規模や内容を縮小して行います。今後の状況により、教育活動の変更があるかもしれません。その際には,ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

送別会~One team Onoda~

  小野田小学校の皆さん、ご家族の皆様、お元気ですか。早朝からの雪が積もりましたね。本日の

平均気温は、1度前後だそうです。学校園のパンジーも雪をかぶって寒そうです。どうか、体調を

崩さないようにしてください。家庭でも「うがい・手洗い・換気」を続けていきましょう。

 26日は、昼食時に職員での「送別会」を行いました。

 5名の先生方、今まで小野田小学校のためにご尽力いただきましてありがとうございました。

新天地でのご活躍を心よりご祈念申し上げます。

 

令和元年度末人事異動について

 陽春の候、保護者の皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、令和元年度末の教職員人事異動により、次の職員が転出・退職いたします。
 これまでの皆様のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、今後とも変わらぬご懇情とご指導・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 〇 定年退職
         校  長  宗像  浩
      教  諭  須藤 賢一

 〇 転  出
        教   諭    角田 真弓     白河市立関辺小学校へ(教頭昇任)
        教   諭  藤田  真  白河市立釜子小学校へ
           副  主  査   小針 美早    白河市立白河第四小学校へ
 

 

【小野田小】給食費返金及び通知票及び作品等の配付について

 春休みが始まりました。皆さん元気でお過ごしですか。3月3日に配付しましたお知らせのとおり、本日より、給食費返金及び通知票及び作品等の配付が始まりました。ご協力お願いいたします。

1 離任式・教室移動について

 〇離任式・教室移動は、実施しません。

 2 通知票及び作品等の配付について 

   給食費返金及び通知票及び作品等の配付について

  下記の期間中に、お手数ですが保護者の皆様にご来校くださるようお願いいたします。 

(1) 配付期間  令和2年3月24日(火)~令和2年3月27日(金)

          午前8時10分から午後6時まで

          ※職員玄関からお入りください。

(2) 配 付 物  通知票、修了証書および給食費返金

          春休み期間中の家庭学習プリントや作品等

   ① 給食費の返金につきましては、印鑑を忘れずにご持参ください。(卒業生は23日に返金しました。)

    ※「令和元年度多子世帯給食費負担軽減事業助成」を受けている児童は、給食費の返金はありません。

  ② 学年によっては、通知票を配付する際に、臨時休業中のプリント等を回収し、春休み期間中の家庭学習を

   配付します。各学年からのお便りをよくご覧ください。 

(3)その他

   緊急連絡網の回収にご協力ください。

 

第145回卒業証書授与式 One team Onoda!

  第145回白河市立小野田小学校卒業証書授与式は、卒業生の門出を祝う、温かい感動に包まれた卒業式となりました。卒業リボンは,先生方が心を込めてつけました。6年間無欠席の卒業生のお祝いは、6年生教室で行いました。最後の授業参観は,拍手に包まれました。14名全員を全教職員で見送りました。

 令和元年度14名の卒業生は、まさに全校生、全教職員、小野田地域の「あこがれ」「誇り」です。

 ご卒業おめでとうございます。

 

 

第145回卒業式に向けて

  月曜日は、いよいよ第145回小野田小学校卒業証書授与式を迎えます。今日は全職員で最終確認を行いました。

令和最初の卒業式です。6年生の皆さんに感謝の気持ちを込めて、旅立ちを見送りたいと思います。

       令和元年度 白河市立小野田小学校卒業証書授与式

 令和2年3月23日(月) 午前10時 開式  白河市小野田小学校 体育館  

     〇 保護者の皆様は、午前9時30分までにおいでください。

  〇 児童昇降口からお入りになり,受付をお願いします。

    ※受付の際に、給食費の返金があります。印鑑(シャチハタ以外)を忘れずにご持参ください。

  〇 式典には、卒業生、保護者(同居の保護者2名まで)、教職員が出席します。

  〇 出席者は、全員マスク着用とします。体調が悪い、風邪のような症状がある場合は参加できません。

  〇 保護者控え室は,家庭科室となっています。

     〇 駐車場は校庭をご使用ください。

 

卒業式に向けて~One team Onoda~

 臨時休業から2週間近くがたちました。みなさん、元気に過ごしていますか。

 先生方は、児童クラブのみなさんの様子を見にいったり、電話で家庭学習を計画的にがんばっている様子を聞いたりしています。お家の方からのゲームや起床時間の相談を受けて、アドバイスもしています。

 宿題も終わってしまい、お家の人がプリントを取りに来たり、文科省からの【学習支援ポータルサイト】、無料の学習コンテンツにチャレンジしたりしてがんばっているようです。宿題で悩んだり,困っていることは、何でも相談してください。

 卒業式に向けて、体育館の式場作成、各教室のワックスがけや飾り付けを【One team】で行っています。

6年生のみなさんを待っています。(昨日は、昨年度お世話になった先生が祝電を届けてくださいました。)

 

教育長メッセージ【児童・生徒の皆さんへ】

福島県教育長より,児童のみなさんへメッセージが発表されました。

保護者の皆様からも、お子さまへお伝えください。

                 児童・生徒の皆さんへ
            -学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-
 学校が臨時休業となってから約1週間、高校生は10日となります。皆さん、どのように過ごしていますか?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにはやむをえないことでしたが、入学試験や卒業式を控える年度末の重要な時期に、心の準備もままならないうちに、急に先生や友達に会えなくなってしまいましたね。胸が痛みます。
 準備期間が短かったにも関わらず、保護者の皆様、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営を行う皆様など子供たちに関わる多くの方々が準備に奔走してくださり、無事に休業に入ることができました。また、臨時休業中の子供たちを、創意工夫を重ねて見守っていただいていることに心から感謝申し上げます。
 児童・生徒の皆さんは、新型コロナウイルスという見えない敵、そして、いつ学校が始まるのかわからない状況に対して、不安を感じているかもしれません。特に、中学生、高校生の皆さんは、9年前の3月に似たような経験をしたことを思い出すかもしれません。
 このようなときだからこそ、一人一人が何をするべきか冷静に考え、判断し、行動していくことが大切です。そして、ピンチの中からチャンスを見いだしていく前向きさを失ってはいけません。臨時休業という状況を、感染拡大の防止のみならず、学習や生活の面でも何とか有意義なものにしたいものです。
 まず、今は新型コロナウイルスの感染の拡大防止が最優先です。学校から今回の臨時休業の趣旨、注意事項などが伝えられていると思います。未知のウイルスであるが故に、ウェブ上には誤った情報が流れている場合もありますが、何が正しい情報かを見極め、感染拡大防止に向けて何をすべきか、何をすべきではないのかを冷静に判断してください。
 次に、皆さんの心身の健康についてです。不規則な生活になっていませんか?ゲームばかりしていませんか?時々は体も動かしていますか?誰かとお話できていますか?時々笑っていますか?もちろん人混みに出かけることは控えていただく必要がありますが、ジョギングや縄跳びなど可能な運動もあります。それぞれに自分と向き合って考えてみてください。
 そして、急にできてしまった「何もない時間」を有意義に過ごす方法を考えてみましょう。普段は、学校、部活動、習い事等で忙しくしているので、急に時間ができると何をしたらよいかわからなくなりがちです。
 例えば、日常生活の中で家庭のお手伝いをしてみませんか?小さくても普段できない体験活動です。家族の方とコミュニケーションをするきっかけにもなります。居場所と役割があると気持ちが前向きになります。
このような時期だからこそ、本や新聞を読んで物事を考えてみてください。今のところは県立図書館も開館しています。団体活動はできませんが、個人利用はできます。ビブリオバトルへの参加もお待ちしております。
 この機会に苦手科目を克服するのはいかがでしょうか?ふくしま学びのネットワークの前川直哉先生も提案されているように、時間が取れる時にしかできない広い範囲の復習なども考えられます。ウェブ上にも様々な無料の学習コンテンツが掲載されています。
 中学生や高校生の皆さんは、自分が政治家になったつもりでテーマを決めて、友達や先生とウェブ上で議論することもできます。SDGsの中からテーマを選ぶのもよいと思います。「君が学ぶと世界が変わる」と私も思います。
なお、今回の休業のために、学年の修了や卒業などが不利になることは決してありません。授業ができなかった分をどのように補うのかについては、教育委員会や校長先生がきちんと考えてくださっています。


 最後に、まわりの人たちへの心配りです。弟や妹がいれば、日常の生活が一変してしまった不安をいたわってあげてください。ご両親をはじめとした大人の皆さんも大変な苦労をしています。自分に何ができるかを考えてみてください。新型コロナウイルスに関連して、いじめや差別があってはならないことは言うまでもありません。
普段当たり前であると思っていた日常的なものが、無くなってみて初めてその重要性に気づくことがあります。学校は、皆さんにとってそのようなものなのではないかと思います。


 ピンチをチャンスに変えることは簡単ではありません。しかし、福島県は「チャレンジ県」としてピンチをチャンスに変えようと、この9年間皆で力をあわせ復興に取り組んできました。その蓄積を今こそ生かしましょう。
少しでも皆さんの不安が減って、有意義に過ごせること、そして、早期にウイルスの感染が終息して学校が再開し、皆さんがまた笑顔で先生や友達とともに過ごせるようになることを祈っています。
    令和2年3月12日
                                  福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一

 

 

思い出を大切に~One team Onoda~

 臨時休業も2週目を迎えました。

 水曜日から電話連絡で、みなさんの声を聞いた先生方は、笑顔いっぱいです。みなさんにたくさんの元気パワーをいただいたようです。宿題やゲームの時間の相談や、お家の人と相談して、一日の時間割を決めて、計画的に生活している人も多く、すばらしいです。

 学校では、4月に会えるのを楽しみにしながら、23日の6年生との卒業式、24日~27日の在校生のみなさんへの春休みの宿題や作品等の配付準備をすすめています。ランチルームには、みなさんの1年間のがんばった作品やノートが、保管されています。みなさんの努力のあしあとをお家の方に渡しますので、楽しみしていてください。

 今できることを「全力で」「前を向いて」がんばっていきましょう。みなさんといつだって、心はつながっています。