こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

親子行事が行われました

6月26日(土) 本日は土曜日でしたが、親子行事が行われ、保護者と一緒にN響メンバーによる弦楽トリオ演奏を聴きました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの美しい音色が、体育館と来場者の心に響きわたりました。

その後、引き続き保護者対象に家庭教育学級が行われ、タブレットの活用と情報モラルに関する講演を聞きました。夏休みを前にして、タブレット持ち帰り等に対する共通理解を深めることができました。

うぐいす号がやってきた

6月17日(木) 今日は、今年度初めて「うぐいす号」(東図書館移動図書館)がやってきました。子どもたちは、机の上に並べられた本の中から気に入った本を選び、密にならないよう間隔を空けて並んで借りました。

プール開き

6月14日(月) 今日は待ちに待ったプール開きです。気温も水温も、水泳には適温となり、子どもたちは楽しく授業を受けていました。

全校朝の会でのお話

6月14日(月) 本日の全校朝の会では、初めに先日行われた日清カップの表彰状伝達が行われました。女子800m 2位 というすばらしい結果でした。

次いで校長先生からお話(下記)がありました。

今日は、プールの学習についてのお話をします。
6月1日に、5,6年生が一生懸命プール掃除をしてくれました。
その後、水をためて、水を消毒する濾過器を運転して準備をしてきました。
今日からプール開きをして、プールでの水泳学習が始まります。
プールではマスクを外して学習します。新型コロナウイルス感染症に罹らないように、友だちとの間隔をいつもより広くとって、おしゃべりをしたり、くっついたりしないように気を付けましょう。先生方の指示をよく聞いて、プールでの決まりを守って、安全で楽しい水泳学習を行いましょう。
今日は、プールの学習についてのお話でした。
今週も、健康に気を付けて楽しく過ごしましょう。

全校朝の会でのお話

6月7日(月) 全校朝の会の様子です。

校長先生から次のようなお話がありました。

おはようございます。
今日は、自主学習についてお話をします。

先週金曜日の新聞投稿欄に、福島市の小学生のお友達の投書が載っていました。


皆さんは、将来に向けて努力していることはありますか。
私は、自分で考える力を深めるために自主学習を工夫しています。
工夫していることは2つあります。
1つ目は、国語や算数だけでなく理科や社会などいろいろな教科に取り組むことです。国語と算数は問題を解き、理科や社会などはまとめに取り組みます。
2つ目は、色鉛筆を使って見やすくすることです。学習内容をまとめてグラフをそめたり、線で囲んだりする時に色鉛筆を使っています。
問題もあります。それは、字が汚いことです。これからは、工夫してきた2つのことに加えて、字をゆっくり丁寧に書いて、自主学習を進めていきたいです。


皆さんは、家庭学習にどのように取り組んでいますか。小野田小学校では、まとめ方がいいノートをみんなに見てもらう「きらりノート」の取り組みをしています。今年は、ランチルームの前のホワイトボードに張り出すことにしたので、この「きらりノート」 も参考にして、家庭学習にもしっかりと取り組んでいきましょう。

新しいお友だち

6月3日(木) この度、本校に新しいお友だちが転校してきました。朝、校長先生から放送で全校児童に紹介し、その後教室で同級生に紹介しました。新しいお友だちを、みんな楽しみに待っていました。