こんなことがありました!

出来事

明日は学習発表会!




明日の準備が整いました。
開演 8時45分
閉演 11時予定
下校時刻 1~4年生 11時半予定
5年・6年  12時予定 (予定より早まるかもしれません)

明日お待ちしております。

学習発表会 予行

14日(土)の学習発表会に向けて、予行を行いました。

どの学年も工夫が凝らされていて、笑いあり、涙あり?!
児童の本気の演技をどうぞご覧ください。



本日、プログラムをお渡しいたしました。

菜の花の種をまいたよ



発泡スチロールに入った黄色い、いえ、黒い種。
見えますか?      見えませんよね・・・

実は、黄色い土の中に入っている小さな小さな黒い粒が「菜の花の種」です。

小野田地区では、「野出島プロジェクト」という団体が「菜の花」を育てていて、菜種油を作ります。
(なかよし遠足では、いつもこの菜の花畑を歩きます!)

そこで、小野田小学校の3年生も「菜の花」づくりに挑戦しようと、またまた地域の方の助けを借り、菜の花の種を撒きました。



春には、桜の木の隣で、桜の花に負けじと、黄色い菜の花が咲き誇ることでしょう。
春が楽しみになってきました。

放課後子ども教室~お月見会~

放課後子ども教室推進事業「おのだなかよし教室」で、お月見会が行われました。
地域の方たちがたくさん集まり、お月見の団子を作ってくださいました。
会では、すすきや栗、ブドウが飾られ、「出た~出た~月が~♪」の歌を歌い、
みんなで秋を感じながら、おいしいお団子を食べました。

なかよし教室の皆さま、いつもありがとうございます。

食育指導(4年)



養護の先生と担任で「食育指導」を行いました。
今回は、4年生!
「おやつのとりすぎ」の学習をしました。
それぞれのおやつに、どの位砂糖が含まれているかなどを詳しく学習しました。
ご家庭でも子どもの健康のため、おやつのとりすぎにご注意していただけますとありがたいです。

亥子有楽会様より

昨日、昭和34年度卒業生「亥子有楽会」が校舎内外を見にこられました。
二宮金次郎の像や歴代校長先生の写真をみて、なつかしむ声が聞かれました。



ご寄付をいただきました。ありがとうございます。大切に使わさせていただきます。

陸上大会  9/29に延期

5・6年生が予定しておりました明日の「陸上大会」は天候不順により、
あさって(9/29)に延期になりました。5・6年生に詳しいお便りをお渡ししております。

なお、明日、あさっては、全校生お弁当の日になっております。
用意をよろしくお願いいたします。
 

5年生研究授業

5年生が国語科「天気を予想する」の研究授業を行いました。
みんな真剣に、そして意欲的に目を輝かせながら授業に臨んでいる姿が印象的でした。

祖父母参観

本日は、祖父母参観でした。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に「昔あそび」をしたり、
「勉強」したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

陸上壮行会

9/28の西白河陸上大会に向けて、壮行会が開かれました。



選手の紹介のあと、




「フレー フレー 小野田!」

4年生の児童が中心となり、大きな掛け声でエールを送りました。
5・6年生のみなさん、がんばってください絵文字:急ぎ

ミシンの学習(5年)

小野田婦人会の皆さまが来校し、5年生の家庭科の学習「ミシンの使い方」を教えてくださいました。
丁寧に分かりやすく、ミシンの使い方を教えてくださり、エプロンが完成しました!!

放射線教室

放射線専門家や環境再生プラザ、市の教育委員会のご指導のもと、
保護者の方や地区の方をお招きし、「放射線教室」を行いました。



1・2年生では、「ほうしゃせんってどんなもの?」の紙芝居を見て、
クイズを交えながら、放射線について学習しました。

3・4年生では、霧箱を使って、実際に放射線を見ました。
放射線が、たくさんの線になって放たれている様子を見て驚いていました。



表彰

「理科作品展」「しらかわ郷里マラソン」の表彰を行いました。

受賞、おめでとうございます。

ビジネス 中学生職場体験

東中学校の生徒が「職場体験」で小野田小学校に4名来校しました。

どの生徒も「将来、先生になりたいです。」との意気込み通り、
児童と楽しく遊んだり、学習の補助をしたりしました。


全校生が「お兄さん、お姉さん」と慕い、大人気の中学生たち!
この経験を将来にぜひ生かしてほしいです。

文化芸術による子供の育成事業

「文化芸術による子供の育成事業」(ワークショップ)を開催しました。
カードやひもを使ったマジックに、子どもたちはびっくり!!!
時間が経つのも忘れるくらい楽しみました。


次回は、11月13日(月)10:30より、本校の体育館で開催されます。
当日は小野田小学校の代表児童もマジックを披露します。
保護者の皆さま、地区の皆さまのお越しをお待ちしております。
びっくりマジックをぜひご覧ください!

汗・焦る 陸上

午後は、5・6年生で陸上を行いました。
今日は、本番さながら、ユニフォームを着用して総合運動公園で行いました。
地面や距離の感覚をそれぞれ味わいました。

交通安全教室

東地域の警察官をお招きし、交通安全教室を行いました。

1、2年生は、正しい横断の仕方を学び、3年生以上は、自転車の乗り方を学びました。


警察の方から、「自転車で横断歩道を渡るときは、必ず自転車からおりて渡ること」
「ぶたはしゃべる」のお話がありました。「ぶたはしゃべる」は自転車の点検の合言葉です。
ぜひ、お子様に聞いてみてください。

最後に児童代表の感想発表を行い、安全に気を付けて生活することを確認しました。

汗・焦る フライデーマラソン(ロード編)

本日は、フライデーマラソンの日。
明日のしらかわ郷里マラソンに備えて、ロードを走りました。


走り終えた上級生が、まだ完走していない下級生に駆け寄り、もう一度、一緒に走ってあげている姿が見られました。下級生思いの、そして友達思いの優しい小野田小学校の子どもたちです絵文字:笑顔

明日の郷里マラソンは、全児童、それぞれの目標に向かってがんばります!

避難訓練(予告なし)

本日は、避難訓練を実施しました。
今回は、休み時間に行い、児童には知らせていませんでした。
図書室にいた子ども、体育館で遊んでいた子どもと、各々の場所で活動していましたが、
避難指示のとおり、静かに避難することができました。

校長先生より、時と場に応じて(地震・火事・大雨など)自分で判断して行動するようにとの話がありました。

体育専門アドバイザー

本日は、県南教育事務所から、体育の専門の先生が来られ、全学年指導をしていただきました。

土曜日に「郷里マラソン大会」があるので、持久走での呼吸法を主に指導していただいた他、マットや跳び箱運動についても教えてもらいました。

急ぎ マラソン試走

9/9の「しらかわ郷里マラソン」に向けて、マラソンの試走を行いました。

本日は、走る道を確認しました。


走る、走る、走る絵文字:急ぎ

なお、当日は、
8時10分までに《東風の台運動公園グラウンド》(信号機側)に集合、
11時半 現地解散《東風の台体育館前》になります。
持ち物は、
着替え(私服)、紅白帽子、シート、汗拭きタオル、飲み物、おにぎり、雨具です。

当日は、子どもたちの体調を見ながらがんばらせたいと思います。

水泳記録会

延期になっていた水泳記録会を、本日実施しました。

一人ひとり精一杯目標に向かって、そして記録達成に向けて、必死にがんばることができました。

全校生の声、そして保護者の皆さまの声・・声・・声。
「がんばれ~。」という声援が今にも聞こえてきそうですね。
応援ありがとうございました絵文字:笑顔

畑(ニンジン・ダイコン)

本日も、地域の方に来ていただき、3・4年生が畑の畝づくりをしました。
そのあと、「ニンジン」と「ダイコン」の種をまきました。
「あま~い、あま~いニンジンになあれ。」
「大きな大きなダイコンになあれ。」


収穫祭が楽しみです。

陸上結団式

9月末の西白河陸上大会に向けて、結団式を行いました。
陸上練習は、放課後4年生以上対象に行われ、全教員で指導にあたります。
(9/28の西白河陸上大会は、5・6年生が参加いたします。)

それぞの種目で選手が発表され、陸上大会に向けてがんばろうとする意欲が感じられました。

にっこり 地域の方に感謝!



学校に活気が戻ってきました。
本日は、5月に植えた「ジャガイモ」を地域の方とともに6年生がほりました。
たくさんの大きな「ジャガイモ」にみんなびっくり!コンテナ4箱分とれました!



その後、地域の方が畑を耕運機でうなってくださいました。

この畑には、この後、3年生と4年生が「ニンジン」と「ダイコン」を作る予定です。
11月の「収穫祭」に向けて、地域の方とともに準備中です
絵文字:笑顔

にっこり 2学期始業式スタート!

「おはようございます。」という明るい元気な声とともに、2学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生より、「あいさつを大切にすること」「思いやりの心を持ち、友達に接すること」の話がありました。
 その後、育休復帰をした養護の先生、そして、4年生に新しく入ったお友達の紹介がありました。



小野田小学校、児童87名で2学期のスタートを迎えました。
保護者の皆さま、子どもたちが学校生活に早く慣れるように、規則正しい生活を心がけていただけるように
お願いいたします。
2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

明日は、始業式!

 明日からいよいよ2学期がスタートします。
 子どもたちが気持ちよく学校生活がおくれるようにと、教職員が一丸となり、準備を進めています。
 
プールもきれいに掃除しました。

 明日、小野田小学校教職員一同、児童の元気な姿が見られること、楽しみにしています絵文字:笑顔

奉仕作業ありがとうございました

本日は、PTA奉仕作業、大変お世話になりました。
勢いよく伸びた草をきれいに刈ってもらい、校地内がとてもきれいになりました。
保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

笑う 大竹火防団研修旅行

昨日は、大竹火防団研修旅行でした絵文字:出張
お世話になっている東方面隊員の方々と一緒にでかけました。

まずは、


どこか分かりますか?福島空港です!
飛行機よりもメインは化学消防車!(火防団なので絵文字:笑顔
大きな化学消防車を見て、そして実際に乗せてもらい大興奮でした。

そのあとは、お楽しみ♪

食べ放題♪♪

そして、最後に

福島県防災航空センターでは、防災ヘリコプターに乗せてもらいました。災害のときに出動する防災ヘリコプターのかっこよさに魅せられ、何人かの子どもが消防士になりたい!と話していました絵文字:笑顔

次回、火防団の活動は、10月22日(日)東風の台公園にて行われる「秋の検閲参加」です。(予定)

第1学期終業式

本日、無事、第1学期の終業式を終えました。
「1学期の反省と夏休みのめあて」を3年生と5年生の代表児童が
大きな声で堂々と発表しました。


保護者の皆さま、1学期間中、教育活動へのご理解とご協力をいただきましたこと、
感謝申し上げます。ありがとうございました。

2学期始業式は、8月25日(金)です。
始業式に全校生の元気な顔が見られることを、楽しみにしております。

にっこり 着衣泳(夏休み前に)

消防署員4名の方を講師に招き、着衣泳を学習しました。
水中では衣服によって身体の動きが制限されて、泳ぐことが困難になります。
救助の方法、そして、救助を待つ方法を、衣服を着たまま学びました。

保護者の皆さま、着衣泳へ向けてのご準備、ありがとうございました。






コオーディネーション トレーニング!

小野田小学校では、月に1回、コオーディネーショントレーニングの専門の先生が来校され、楽しく体育の授業を行っています。

本日は、1,2年生は「フラフープ」、3~6年生は「ボール」を使った運動が中心でした。どの子もたくさん汗を流しながら、楽しみながら運動を行っていました。

白河市では、小学校に限らず、保育園、幼稚園、中学校でも子供の体力向上を目指し、コオーディネーショントレーニングを導入しています。

喫煙防止教室

全学年対象に「喫煙防止教室」を行いました。
喫煙することは身体に害を及ぼすということを、低学年にも分かりやすく講師の先生が指導してくださいました。



「タバコと健康」のパンフレットを子どもたちに渡しました。ご家庭でもどうぞご覧になってください。

地域の方々に感謝!

本日も地域の方々にたくさんのお花をいただきました絵文字:良くできました OK
玄関、校長室など、さまざまな場所に飾りました。
小野田の子どもたちは、いろとりどり季節の花に囲まれて生活しています。



いつもありがとうございます
絵文字:笑顔

放課後子ども教室~七夕まつり~

放課後子ども教室推進事業「おのだなかよし教室」で、七夕まつりが行われました。
地域の方たちがたくさん集まり、一緒に短冊を書いたり、飾りを作ったり。
会の中では、七夕の歌を歌い、七夕の紙芝居をみんなでみました。
「努力して願えば願いは叶う」絵文字:笑顔

笑う 朝の会にて

朝の会では、たくさんの表彰がありました。

「全国小学生陸上競技大会」

(5年男子100メートル走県大会8位入賞・6年男子100メートル走記録賞)
「第1回ビブリオバトル」(優勝6年生代表児童・準優勝1~5学年各代表児童)
「緑の少年団発表大会」(学校団体奨励賞)


4年生が「詩の発表」を行いました。大きな声で身振りをつけながら、たのしく発表をしました。

7月!


朝の会では、「七夕の話」を運営委員会主催のもと行い、各学年で願い事を発表しました。



各学年でどんな願い事を発表したか、お子様にぜひ聞いてみてください。

にっこり 6年生研究授業&教育実習生最終

6学年が国語「鳥獣戯画」の研究授業を行いました。
みんな真剣に考え発表することができました。


そして、本日は、教育実習生最終日。
子どもたちに「小野田小学校の児童として、何事もがんばるように」とのお別れのあいさつがありました。

やってきました!ビブリオバトル本選!

「人を通して本を知る、本を通して人を知る」のキャッチコピーで、一躍有名になったビブリオバトル!
 本日、ここ小野田小学校でも開催されました。
 1年生から6年生まで代表児童が、一生懸命、自分が選んだ本の紹介をしました。
見事、第1回ビブリオバトル全校チャンプ本に選ばれたのは、6年生代表児童が紹介した「坊っちゃん」でした絵文字:三人

ありがとうございます!



昨日、地域の方がお花を持って来校され、玄関にきれいに生けてくださいました。
他にも調理員さんや食品検査技師の方もお花を持ってきてくださり、
いつも校舎内は花であふれています絵文字:良くできました OKありがとうございます。

花の苗植え

フレンド班で花の苗植えを行いました。
今年度は、「人権の花」の苗も加わり、色鮮やか!
ぜひ、小野田小学校の花壇を見にいらしてください。

English language!

1日、ALTの先生(外国語指導助手)が来校され、英語の学習を1年生から行いました。



ALTの先生の母国、オーストラリアの様子を教えていただき、楽しく異文化に触れることができました。

プール開き

本日は水温、気温とも低かったため、プールサイドで「プール開き」を行いました。
今年の水泳の目標を代表児童が発表した後、体育主任から、水泳学習をする上での4つの注意点がありました。
1 プールから出たら、バディーを組むこと。(人数確認のための二人組)
2 プールサイドから絶対に飛び込まない。
3 プールサイドでは絶対に走らない。
4 プールの中で友達とふざけ合わない。
きまりを守らせ、今年1年楽しい水泳学習になるようにします。