こんなことがありました!

出来事

収穫祭大成功!

おいしい豚汁、そしてホクホクの焼き芋ができました。

作った野菜や食材  1年生・・・コンニャク さつまいも
          2年生・・・コンニャク さつまいも
          3年生・・・ニンジン
          4年生・・・ダイコン
          5年生・・・ハクサイ ダイズ
          6年生・・・ジャガイモ ネギ 味噌

野出島プロジェクト、婦人会のみなさま、ありがとうございました。

こんにゃくを作ったよ

収穫祭 11/10に向けて、地区の方のご協力を得ながら、1・2年生が「こんにゃく」を作りました。



こねて、こねて、まぜるとなんとビックリ!「こんにゃく」の出来上がり!

収穫祭が楽しみです。

11/ 8 は「いい歯の日」



11月8日「いい歯の日」にちなみ、養護の先生を中心に「歯磨き指導」が行われています。
先日は、歯科衛生士さんをお招きし、5・6年生に「歯科指導」をしていただきました。




小野田小学校、「むし歯0」を目指してがんばりましょう!!

3年生 研究授業

先日、3年生が研究授業を行いました。
国語科「ちいちゃんのかげおくり」。
ちいちゃんが空の花畑に行ってしまった場面をそれぞれ話し合いました。

サンライズに向けて

サンライズに向けて3年生以上で「鼓笛」の練習をしました。



明日は、
11時00分 文化センター前集合
11時20分 演奏予定
11時50分 その場で解散 になります。

人権教育(いじめをなくそう)

本日は、1日授業参観でした。
1日授業参観の中で、各学年、人権教育に取り組みました。
人権擁護員さんがお見えになり、「いじめ」についてみんなで考えました。
1年生から6年生まで、発達段階に応じた指導があり、
「いじめ」は絶対にしてはいけないということを確認し合いました。



小野田小学校は、「いじめ防止基本方針」を制定し、いじめ防止のために様々な取組をしています。

戦争の話

6年生の社会科の学習で、実際に戦争を体験した先生をお招きして、
「第二次世界大戦中」の話をしていただきました。

先生は、フィリピンから命からがら日本に帰国したそうです。
全員、悲惨な戦争の話にじっと耳を傾け聞いていました。

収穫祭に向けて

 先日、収穫祭「豚汁」「さつまいも」づくりに向けて話し合いをし、プリントを配りました。
 持ち物等ございますので、確認ください。
 なお、11月10日(金)は、おにぎりを持たせてくださいますようによろしくお願いいたします。

コオーディネーショントレーニング


白河市で力を入れて取り組んでいる「コオーディネーショントレーニング」を先日実施しました。
コオーディネーショントレーニングは、神経に働きかけて体の動きをよくし、運動神経を良くするのはもちろん、学力向上も期待できる運動です。

児童は、楽しくコオーディネーション運動に取り組んでいます。


白河市の保育園、幼稚園、小学校、中学校で力を入れています。

興味のある方は、

カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

2017年8月30日(水)放映 午後7時30分 「ガッテン」をご覧ください。

応援!小松菜

 今年も東京都江戸川区の農家の方から、小松菜を寄付していただきました。
(震災以降、毎年、白河市内の小中学校に小松菜を寄付してくださっています。)
 給食に「ごまあえ」として登場! おいしくいただきました。



毎年、ありがとうございます。

! 23日 月曜日休校のお知らせ

23日(月)は台風21号の接近により、市内の全小中学校 休校になります。
 
 つきましては、今後の台風の進路に注意されるとともに、23日(月)のお子様の生活のしかたについて、次の点について、ご注意くださいますようお願いします。

<休校中における家庭での生活について>
〇不要な外出をしない。河川等などを見に行かない。
〇テレビなどから、台風の状況等について情報を知り、常に安全を確保する行動ができるようにする。
〇自宅に子どもだけになる場合は、火の扱いなど注意し、事故がないようにする。
〇規則正しい生活を心がけ、家庭における学習に計画的に取り組む。

※24日(火)は、通常通りの登校となる予定です。なお、今後の台風の影響により変わることもありますが、その際には、改めて連絡をします。

よろしくお願いいたします。

小野田婦人会様 来校

婦人会の皆さまが来校され、6年生の「ミシン」の学習でお手伝いをしていただきました。
6年生全員、時間内にトートバッグができ、大満足。


婦人会の皆さま、ありがとうございました。

マジックショー出場者決定!

昨日オーディションを実施し、本日、児童に結果発表をしました。
当日は、誰がどんなマジックを披露してくれるか楽しみです☆





11月13日(月)10:35~「マジックショー」の始まり始まり~♪
ぜひ、見にいらしてください。

明日は学習発表会!




明日の準備が整いました。
開演 8時45分
閉演 11時予定
下校時刻 1~4年生 11時半予定
5年・6年  12時予定 (予定より早まるかもしれません)

明日お待ちしております。

学習発表会 予行

14日(土)の学習発表会に向けて、予行を行いました。

どの学年も工夫が凝らされていて、笑いあり、涙あり?!
児童の本気の演技をどうぞご覧ください。



本日、プログラムをお渡しいたしました。

菜の花の種をまいたよ



発泡スチロールに入った黄色い、いえ、黒い種。
見えますか?      見えませんよね・・・

実は、黄色い土の中に入っている小さな小さな黒い粒が「菜の花の種」です。

小野田地区では、「野出島プロジェクト」という団体が「菜の花」を育てていて、菜種油を作ります。
(なかよし遠足では、いつもこの菜の花畑を歩きます!)

そこで、小野田小学校の3年生も「菜の花」づくりに挑戦しようと、またまた地域の方の助けを借り、菜の花の種を撒きました。



春には、桜の木の隣で、桜の花に負けじと、黄色い菜の花が咲き誇ることでしょう。
春が楽しみになってきました。

放課後子ども教室~お月見会~

放課後子ども教室推進事業「おのだなかよし教室」で、お月見会が行われました。
地域の方たちがたくさん集まり、お月見の団子を作ってくださいました。
会では、すすきや栗、ブドウが飾られ、「出た~出た~月が~♪」の歌を歌い、
みんなで秋を感じながら、おいしいお団子を食べました。

なかよし教室の皆さま、いつもありがとうございます。

食育指導(4年)



養護の先生と担任で「食育指導」を行いました。
今回は、4年生!
「おやつのとりすぎ」の学習をしました。
それぞれのおやつに、どの位砂糖が含まれているかなどを詳しく学習しました。
ご家庭でも子どもの健康のため、おやつのとりすぎにご注意していただけますとありがたいです。

亥子有楽会様より

昨日、昭和34年度卒業生「亥子有楽会」が校舎内外を見にこられました。
二宮金次郎の像や歴代校長先生の写真をみて、なつかしむ声が聞かれました。



ご寄付をいただきました。ありがとうございます。大切に使わさせていただきます。

陸上大会  9/29に延期

5・6年生が予定しておりました明日の「陸上大会」は天候不順により、
あさって(9/29)に延期になりました。5・6年生に詳しいお便りをお渡ししております。

なお、明日、あさっては、全校生お弁当の日になっております。
用意をよろしくお願いいたします。
 

5年生研究授業

5年生が国語科「天気を予想する」の研究授業を行いました。
みんな真剣に、そして意欲的に目を輝かせながら授業に臨んでいる姿が印象的でした。

祖父母参観

本日は、祖父母参観でした。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に「昔あそび」をしたり、
「勉強」したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

陸上壮行会

9/28の西白河陸上大会に向けて、壮行会が開かれました。



選手の紹介のあと、




「フレー フレー 小野田!」

4年生の児童が中心となり、大きな掛け声でエールを送りました。
5・6年生のみなさん、がんばってください絵文字:急ぎ

ミシンの学習(5年)

小野田婦人会の皆さまが来校し、5年生の家庭科の学習「ミシンの使い方」を教えてくださいました。
丁寧に分かりやすく、ミシンの使い方を教えてくださり、エプロンが完成しました!!

放射線教室

放射線専門家や環境再生プラザ、市の教育委員会のご指導のもと、
保護者の方や地区の方をお招きし、「放射線教室」を行いました。



1・2年生では、「ほうしゃせんってどんなもの?」の紙芝居を見て、
クイズを交えながら、放射線について学習しました。

3・4年生では、霧箱を使って、実際に放射線を見ました。
放射線が、たくさんの線になって放たれている様子を見て驚いていました。



表彰

「理科作品展」「しらかわ郷里マラソン」の表彰を行いました。

受賞、おめでとうございます。

ビジネス 中学生職場体験

東中学校の生徒が「職場体験」で小野田小学校に4名来校しました。

どの生徒も「将来、先生になりたいです。」との意気込み通り、
児童と楽しく遊んだり、学習の補助をしたりしました。


全校生が「お兄さん、お姉さん」と慕い、大人気の中学生たち!
この経験を将来にぜひ生かしてほしいです。

文化芸術による子供の育成事業

「文化芸術による子供の育成事業」(ワークショップ)を開催しました。
カードやひもを使ったマジックに、子どもたちはびっくり!!!
時間が経つのも忘れるくらい楽しみました。


次回は、11月13日(月)10:30より、本校の体育館で開催されます。
当日は小野田小学校の代表児童もマジックを披露します。
保護者の皆さま、地区の皆さまのお越しをお待ちしております。
びっくりマジックをぜひご覧ください!

汗・焦る 陸上

午後は、5・6年生で陸上を行いました。
今日は、本番さながら、ユニフォームを着用して総合運動公園で行いました。
地面や距離の感覚をそれぞれ味わいました。

交通安全教室

東地域の警察官をお招きし、交通安全教室を行いました。

1、2年生は、正しい横断の仕方を学び、3年生以上は、自転車の乗り方を学びました。


警察の方から、「自転車で横断歩道を渡るときは、必ず自転車からおりて渡ること」
「ぶたはしゃべる」のお話がありました。「ぶたはしゃべる」は自転車の点検の合言葉です。
ぜひ、お子様に聞いてみてください。

最後に児童代表の感想発表を行い、安全に気を付けて生活することを確認しました。

汗・焦る フライデーマラソン(ロード編)

本日は、フライデーマラソンの日。
明日のしらかわ郷里マラソンに備えて、ロードを走りました。


走り終えた上級生が、まだ完走していない下級生に駆け寄り、もう一度、一緒に走ってあげている姿が見られました。下級生思いの、そして友達思いの優しい小野田小学校の子どもたちです絵文字:笑顔

明日の郷里マラソンは、全児童、それぞれの目標に向かってがんばります!

避難訓練(予告なし)

本日は、避難訓練を実施しました。
今回は、休み時間に行い、児童には知らせていませんでした。
図書室にいた子ども、体育館で遊んでいた子どもと、各々の場所で活動していましたが、
避難指示のとおり、静かに避難することができました。

校長先生より、時と場に応じて(地震・火事・大雨など)自分で判断して行動するようにとの話がありました。

体育専門アドバイザー

本日は、県南教育事務所から、体育の専門の先生が来られ、全学年指導をしていただきました。

土曜日に「郷里マラソン大会」があるので、持久走での呼吸法を主に指導していただいた他、マットや跳び箱運動についても教えてもらいました。

急ぎ マラソン試走

9/9の「しらかわ郷里マラソン」に向けて、マラソンの試走を行いました。

本日は、走る道を確認しました。


走る、走る、走る絵文字:急ぎ

なお、当日は、
8時10分までに《東風の台運動公園グラウンド》(信号機側)に集合、
11時半 現地解散《東風の台体育館前》になります。
持ち物は、
着替え(私服)、紅白帽子、シート、汗拭きタオル、飲み物、おにぎり、雨具です。

当日は、子どもたちの体調を見ながらがんばらせたいと思います。

水泳記録会

延期になっていた水泳記録会を、本日実施しました。

一人ひとり精一杯目標に向かって、そして記録達成に向けて、必死にがんばることができました。

全校生の声、そして保護者の皆さまの声・・声・・声。
「がんばれ~。」という声援が今にも聞こえてきそうですね。
応援ありがとうございました絵文字:笑顔

畑(ニンジン・ダイコン)

本日も、地域の方に来ていただき、3・4年生が畑の畝づくりをしました。
そのあと、「ニンジン」と「ダイコン」の種をまきました。
「あま~い、あま~いニンジンになあれ。」
「大きな大きなダイコンになあれ。」


収穫祭が楽しみです。

陸上結団式

9月末の西白河陸上大会に向けて、結団式を行いました。
陸上練習は、放課後4年生以上対象に行われ、全教員で指導にあたります。
(9/28の西白河陸上大会は、5・6年生が参加いたします。)

それぞの種目で選手が発表され、陸上大会に向けてがんばろうとする意欲が感じられました。

にっこり 地域の方に感謝!



学校に活気が戻ってきました。
本日は、5月に植えた「ジャガイモ」を地域の方とともに6年生がほりました。
たくさんの大きな「ジャガイモ」にみんなびっくり!コンテナ4箱分とれました!



その後、地域の方が畑を耕運機でうなってくださいました。

この畑には、この後、3年生と4年生が「ニンジン」と「ダイコン」を作る予定です。
11月の「収穫祭」に向けて、地域の方とともに準備中です
絵文字:笑顔

にっこり 2学期始業式スタート!

「おはようございます。」という明るい元気な声とともに、2学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生より、「あいさつを大切にすること」「思いやりの心を持ち、友達に接すること」の話がありました。
 その後、育休復帰をした養護の先生、そして、4年生に新しく入ったお友達の紹介がありました。



小野田小学校、児童87名で2学期のスタートを迎えました。
保護者の皆さま、子どもたちが学校生活に早く慣れるように、規則正しい生活を心がけていただけるように
お願いいたします。
2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

明日は、始業式!

 明日からいよいよ2学期がスタートします。
 子どもたちが気持ちよく学校生活がおくれるようにと、教職員が一丸となり、準備を進めています。
 
プールもきれいに掃除しました。

 明日、小野田小学校教職員一同、児童の元気な姿が見られること、楽しみにしています絵文字:笑顔