出来事

☆個性が光る☆

 3年生の美術では篆刻(てんこく)を行っています。自分の名前を、それぞれの思う形に掘り進めています。
 これからは、持ち手部分の製作に取りかかっていくそうです。楽しみですね!個性が光っています☆

今日は 手作り ピザ!!

 今日は、調理員さん自慢の“手作り ピザ”です。 厚めのパンにたっぷりと具がのり、チーズが溶けたピザは格別です。 その他にも、揚げパン、、フレンチトースト、ハニートーストなど手作りパンがあり、どれも人気です。
 
 【今日の献立】 ピザトースト、牛乳、枝豆焼売、フレンチサラダ、ジュリエンヌスープ

「1学年思春期保健講座」~生きてるだけで100点満点!~

 本日、1学年生徒を対象に助産師の辺見先生をお招きし、「思春期保健講座」が行われました。生徒は、真剣な態度で講座を受けてました。
 辺見先生は、数多くの分かりやすい資料で生徒に丁寧にお話をしてくれました。最後に「生きてるだけで100点満点」という言葉をいただき、生徒は笑顔で講座を終えました。辺見先生ありがとうございました。



 

 

排球部!目標に向けて・・・。

期末テストも終わり、今日から部活動が再始動しました。
表郷中学校バレーボール部は日々技術の向上目指して頑張っています。
12月に行われる「協会長杯」、1月に行われる「1年生大会」で結果をだすために頑張ってます。
応援よろしくお願いいたします!!


   

金山豆吉からのプレゼント

    ~金山豆吉から表郷中生へのプレゼント~
           全国でも人気の地元名産の「金山納豆」。しかも給食にもかかわらず「からし」付。
         表郷中生はみんな大好きです。テストを終えた体にしみいります。
           ※今日の献立…納豆ご飯、いかと大根の煮物、三色卵焼き、ゴボウサラダ、牛乳

★1年1組が生み出したご当地キャラ(かかしづくり~キャラクター部門最優秀賞)★
     全国納豆協会会長 金山豆吉(56歳) 
  出身地:天狗山奥地、職業:大学教授、専攻:豆
  特技:納豆の早食い(2分で35個~ギネス記録)

(1年1組の納豆大好き娘/さくらさん・萌瑛さん・菜緒さん・優希さん)

(1年1組納豆大好き3兄弟/舜くん・祐樹くん・翔真くん)

(混ぜ方にコツが・・・。何よりも納豆を愛する友輔くん)

テストは鉛筆が一番!

期末テスト2日目の様子です。各学級とも真剣に取り組んでいます。
先日の6年生体験入学では、中学生になったらシャープペンシルをつかってもいいんですか?との質問がありました。小学校と同じく勉強には鉛筆がいいですね。中学校ではテストには特に鉛筆を使うようにしています。



期末テスト2日目へ向けて

期末テスト1日目は無事終了しました。
生徒は14時20分完全下校となります。
冷たい雨の中の下校となりますが、かぜなどをひかないように注意し、明日の期末テスト2日目の勉強をがんばってくださいね。絶好の追い込み勉強のチャンスを活かし切れ!

1秒たりとも・・・(期末テスト)

今日は、2学期末テストの第1日目!1学年の様子です。
 3連休の学習成果を点数に出せるようにと、休み時間も1分1秒と無駄にせず、自分の机に向かって追い込み学習をしています。1学期の様子と比べると学習に対する姿勢が変わってきているのが分かります。最後まで諦めずに答案用紙と向き合ってくれることでしょう!



「おもてんくん」のかわいいこと!

11月23日「日本一遅い山開き」と銘打った天狗山を登りました。登山口では地元のゆるキャラ「おもてんくん」が出迎えてくれました。天気にも恵まれ、途中の雑木林には紅葉も残っておりとても清々しい山登りを楽しことができました。
標高625.5Mの山頂からは表郷一帯を見ることができました。もちろん我が表郷中も。
下山後は手づくりの美味しい豚汁をいただき、身も心もホット暖まりました。
表郷の人たちの地元を大切にする気持ちの伝わるとても良い山開きでした。来年は皆さんも参加してみませんか。


11時前に下山したので、余力で三森と高木地区にまたがる標高402Mの建鉾山も登ってきました。
散歩レベルのすぐに登れる山ですが、遠方からもよく分かる三角錐状の山で古来神々の降り立つ「神奈備山」の典型といわれています。謂われは古く、案内によると日本武尊が山頂に鉾を建て、東夷征伐の御誓いを建て、御親祭をされたのがはじまりとされています。

表郷にはたくさんの歴史があり、その歴史や自然を守ろうとしている地元の人がたくさんいます。表中生の皆さんも、将来その担い手の一人になって欲しいですね。

僕は…おにぎりが好きなんだなぁ。

 
 今日は、久しぶりのおにぎり給食!1年1組では、自前のおにぎりをおいしそうに食べる姿が見られました。おにぎりには色々な形があって、見ても食べても楽しめる感じがします。
 今回は、たった1人怜真君だけが、自分でおにぎりをにぎってきました。立派!
 次回はより多くの生徒に自作のおにぎりを披露してもらいたいですね!