【本日の献立】牛丼 牛乳 ブロッコリーの和風サラダ なめこ汁 しらぬい(かんきつ類)
彩り豊かな小野田小の給食は、食欲をそそります!おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
25日(木)、校長室において、本校に菊の花を届けてくださる、内山東十郎さん(東下野出島)に「小さな親切」実行章の贈呈式が行われました。
内山さんは、5年前から菊の栽培をはじめてから、丹精込めて育てた菊の花を本校に届けてくださいます。「小野田小の子どもたちが、菊の花のように、明るく楽しい毎日を送ってほしい。」という、内山さんの願いが込められています。色とりどりに咲き誇る菊の花を見ていると、心が和み、子どもたちもうれしく、やさしい気持ちになります。
昇降口に飾られた菊の花たちに応援されて、笑顔いっぱい、元気いっぱいの気持ちで過ごすことができました。
ありがとうございました。
4年生に引き続いて、3年生を対象に「タブレット端末講習会」を実施しました。ミニIT支援員は、6年生です。心強い6年生のていねいなサポートのおかげで、3年生も安心して、タブレット操作を学ぶことができました。
【感想より】
・写真や動画を撮るときは、「撮ってもいいですか?」と聞いてから撮影することが大切だと分かりました。
・汚い言葉やお父さん、お母さんに言えないような言葉などは、調べないように気を付けたいです。
・音声やキーボードを使って、調べるのが楽しいです。
・ローマ字を勉強したので、キーボードで操作ができて楽しいです。
・6年生の教え方がやさしいので、とても分かりやすかったです。
次回は、1.2年生も、6年生の全力サポートを受けながら、講習会を行う予定です。6年生、ありがとう!
19日(金)は、今年度最後の授業参観を行いました。感染症対策として、授業参観は、人数制限をした完全入れ替え制での実施、となりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のもと、全校生が1年間の学びの成果を堂々と発表することができました。また、夕方からのPTA総会・学級懇談会にもご多用のなか、おいでいただきましてありがとうございました。
当日は、学校運営協議会の皆様にも授業を参観していただきました。学校運営協議会においては、学校評価アンケートについて、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
【学校運営協議員の皆様より】
・地域の方との連携(野出島活性化プロジェクトや小野田婦人会等)がすばらしいです。このような姿をみて、将来子どもたちが同じような協力体制を築いてくれる大人になってほしいです。小野田小だからこそできる体験をこれからも大切にして欲しいです。
・野出島プロジェクトの活動などに児童を参加させていただき感謝しております。子どもたちの学習意欲に私もやる気をいただいています。今後も地域のよさを知っていただきたく機会を作っていただければ幸いです。
・コロナ渦においても、様々な教育活動が、小規模校の利点を生かして活動できていることがすばらしいです。
・アンケートから、多くの子どもたちが「学校が楽しい」と感じていることがうれしいです。
・メディアコントロールについては、家庭での協力が大きいものがあります。ネットトラブルやゲーム脳にならないために、学校と家庭・地域が連携した働きかけをさらに工夫していただきたいです。
【授業参観の様子】
1年:1年間をふりかえろう ~できるようになったことはっぴょうかい~
2年:大きくなった自分のことをふりかえろう
3年:3年生 ビブリオバトル!!
4年:二分の一成人式
5年:いのちの教育
6年:旅立ちの会
18日(木)の今年度最後のビブリオバトル本選は、感染症対策として、リモートで行いました。各クラスのチャンプ本に選ばれた6人が、カメラを真っ直ぐに見つめて、聞き手を引き込むような話し方で、本の紹介をしました。初めてのリモートでのビブリオバトルに向けて、図書委員会のみなさん、先生方、IT支援員の先生の協力のもと、「One team 小野田小」で準備を進めることができました。全校生のみんなは、教室から審査・投票を行いました!リモート大成功!!
全校チャンプ本は、6年生が紹介した「じりじりの移動図書館」が選ばれました!おめでとうございます!