こんなことがありました!

出来事

【22日】「どんぐりの会によるおはなし会」 ありがとうございました!

 昨日、どんぐりの会の皆さんによる「おはなし会」を行いました。

 

 

「裸の王様」のお話を聞きました。

「ブラックパネルシアター」で行っていただきました。

 子どもたちは絵が浮かび出る「しかけ」に、とても驚いていました。

 子どもたちは、おはなしの世界に引きこまれていきました。

 

 どんぐりの会の皆さんには、毎年1時間をかけた「ロングおはなし会」を行っていただいています。

 皆さんのおかけで、本好きな子どもが育っています。

 ありがとうございます!

 

 

【21日】「赤い羽募金」 ご協力ありがとうございました。

 先週、運営委員会の子どもたちが中心となり、赤い羽募金活動を行いました。

 多くの募金をいただきまして、ありがとうございました。

 3,778円の協力をいただきました。

 本日、その募金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。

 赤い羽募金は、福島県内で、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。 

  

【20日】5年生 国語科「自然環境を守るために」

 昨日は、1年生の授業についてお知らせしましたが、今日は本日行われた5年生の授業の様子をお知らせします。

 5年生は、自然環境を守るためにという教材文で学習を行いました。

 多くの先生方の中で、真剣に学習に取り組みました。

 5年生の教材文は、1年生と比べてかなりの長文です。

 学習の終わりに、自然環境について資料を入れた説明文を書きます。

 そのために、今日は資料を載せることでどのような効果があるかについて学びました。

 

 

 資料をカットした教材文を提示することで、子どもたち自身が資料の効果について気づくように授業を進めていきました。

 グループで話し合いながら、考えていきました。

 

 資料があると、「読み手にとって、内容がよく理解できるようになること」「筆者にとっても自分の考えを伝えやすくなること」資料の効果についてしっかりと考えることができました。

 5年生、がんばりました!

【20日】「なわとび記録会に向けて」 フライデー活動

 体力向上をめざして実施している「フライデー活動」。

 なわとびの練習に、取り組み始めました。

 1月末には、「なわとび記録会」も実施します。

 昨年なかなか跳べずゆっくりと縄を回していた子どもが、今年はリズミカルに跳べるようになっていて驚きました。

 子どもの成長って、素晴らしい!

 

 

【19日】1年生 国語科「自動車くらべ」

 小野田小学校では、今年度は国語科の授業について研修に取り組んでいます。

 子どもたちが自分の力で書かれている内容を読み取り、友達と話し合いながら理解を深めていく授業、主体的に取り組む授業を目指し、研究を進めています。

 11月に1年生が多くの先生に見守られながら、国語の授業を行いました。

 1年生も、先生の話や友達の発表をしっかりと聞いて、「自動車くらべ」には、どんなことが書かれてるのか読み取っていきました。

 乗用車・バスや乗用車・トラック・クレーン車

 どうしてこの順番に車が出てくるのかな?

 好きな順? 力持ちの順?

 違うよ、よく知っている順!

 

 順番を考えるために、何度も何度も教科書を読んでいきます。

 読む必要感があるので、指示されなくても読み込んでいきます。

 

 授業を終えた後は、子どもたちのが学びは深まったか話し合いました。

「より良い学びを子どもたちに」 

 1年間を通して、国語科の授業研究を続けていきます。