こんなことがありました!

出来事

【23日】体力向上を目指して「なわとびチャレンジ!」

 体力の向上を目指して、例年より少し早く、なわとびの練習をスタートしました。

 雨の日もなわとびの練習ができるように、体育館の使用割り当て表をつくりました。

 先生と一緒に、安全に仲良く使っています。

 

 今日の昼休みも、たくさんの子どもたちがなわとび練習で汗を流していました。

 1年生も前跳びはもちろんのこと、難しいあや跳び、こうさ跳びも上手に跳んでいて驚きました!

 上級生も負けじと、二重跳び、はやぶさ等を連続で跳んでいました。

 子どもたちの力は、すごいです!

【23日】6年生社会科 「戦争の話」を伺いました。

 10日(木)に、6年生が社会科の学習で戦争について学びました。

 小野田小では、毎年講師の先生をお迎えし「戦争の話」を聞かせていただいています。

 

 先生は子どもの頃、実際に戦争を体験されています。

 そのため、その話には「力」があり、毎年6年生の子どもたちは先生の話に聞き入っています。

 休み時間には、子どもたちは先生の周りに集まり、熱心に資料を見たり、先生に質問したりしています。

 真実の話は、心に迫るものがあります。

 子どもたちの感想を紹介します。

〇相手の領地をとったり、自分たちの領地がとられたり、食べ物をとったりするなどして、戦争で亡くなった方々がたくさんいて、びっくりました。

〇私は戦争のことをあまり知らなかったので、知ることができてよかったです。私がその時代に生まれていれば、恐怖と不安でいっぱいになり、耐えられないと思います。

〇先生の話を聞いて、改めて戦争を絶対に行ってはいけないと思いました。

 戦争の怖さを、家族や下の世代に伝えていきたいです。

【23日】「県PTA研究大会」が行われました。

 10月12日(土)福島県PTA研究大会「郡山・田村大会」が行われました。

 小野田小学校からは、校長と、PTAを代表して庶務が出席しました。

 PTAの県大会は、毎年県内の各地区が順番で開催しています。

 今年は久しぶりに、各校2名が出席して行われました。

 庶務の方には、お忙しいところ出席いただきましてありがとうございました。

 

 記念講演として、三春町にお住まいの作家であり住職の 玄侑宗久さん

 そして、講話として、三重県在住の安藤塾代表 安藤大作さんのお話を聴く機会をいただきました。

 大変学びの多い県大会でした。

 

【21日】なかよし教室「お月見さま」

 本日、なかよし教室で「お月見さま」を実施していただきました。

 多くの子どもたちが参加しました。

 子どもたちはお団子をいただき、歌を歌って楽しみました。

 

 日本に古くから伝わる行事にふれることができた、素敵な「お月見さま」となりました。

 準備等で、大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

【18日】5・6年生「環境創造センター(コミュタン福島)」見学

 本日、5・6年生が、「環境創造センター(コミュタン福島)」に見学学習に出かけてきました。

 コミュタン福島は、ふくしまの現状や放射線・環境問題について、体験型の展示や全球型ドームシアターなどで楽しく学ぶことができる学習施設です。

 

 子どもたちは水の大切さを学びながら、環境について深く考えていきました。

 

 他にも、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示や、360度全球型シアター見学などで、豊かな体験をすることができました。