こんなことがありました!

出来事

【15日】「ようこそ!小野田小へ」ひがし幼稚園年長さんが訪問 ~その①~

 本日、ひがし幼稚園の年長さんが、小野田小学校を訪問してくれました。

「小野田小学校って、どんなところ?」

 

 まず始めに、6年生がラジオ体操を教えてくれました。

 幼稚園のみんな、とっても上手!

 

 ラジオ体操の後は、体づくり遊びをしました。

 6年生のお兄さん、お姉さんが優しく一緒に遊んでくれました。

 

 

【10日】「上学年 朝学習」スタート!

 上学年の「朝学習」がスタートする8:10になると、3階(4~6年教室)が静まりかえります。

 子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。

 

 子どもたちのがんばっている姿を紹介します!

 担任以外の教職員も指導に入り、子どもたちの学力の向上に努めています。

 

【4年生】

 

 

【5年生】

 

【6年生】

【9日】4年生「森林環境学習」を実施

 今日は、「福島県森林環境交付金事業」を活用し、4年生が南湖森林公園へ森林環境学習に行ってきました。

 あいにくの雨でしたが、子どもたちは森の案内人である講師の先生の話を興味深く聞きながら、自然観察をすることができました。 


 木工クラフト工作では、木材や木の実を使って作品作りをすることができました。

【9日】「実りの秋を迎えて」 ~学習の秋~

 大きな行事「学習発表会」を終え、季節は「実りの秋」を迎えました。

 秋は過ごしやすい季節であり、「学習の秋」としても最適な時期です。

 全校朝の会の後、上学年ブロック会を開き「集中して朝学習に取り組むこと」の大切さについて子どもたちに話をしました。

 大変立派な態度で、話を聴くことができました。

 

 上学年は、毎週火・木曜日の朝の時間を使って「朝学習」に取り組んでいきます。

 その様子は、HP等にてお知らせしていきます。

【8日】自分の命は自分で守る子どもに「避難訓練」

 3日(木)、「避難訓練」を行いました。

 今回の避難訓練は、「予告なし」、そして「休み時間」での訓練でした。

 子どもたちは、先生から学んでいた「放送をよく聴くこと」「指示に従って避難すること」を守り、先生の指示がなくても第一避難場所であるバックネット付近へ、避難することができました。

 教頭による「避難開始」の放送から、全員が避難終了するまでの時間は、「1分56秒」でした。

 避難時間が、2分を切ることはなかなかありません。

 素晴らしい避難の仕方でした。

 

「自分の助けること(自助)」が、小学生の子どもにとっては大切なことです。

「自分の命は、自分が守る」

 いつ、どんな時に危険なこと、災害に遭うかもしれません。

「正しく判断し、実行できる子ども(教育目標)」を育てていきます。

 ご家庭でも、非常時の行動の仕方についてお子さんと話し合う機会を是非お持ちください。