こんなことがありました!

出来事

性教育(1年生)

養護の先生と共に「性教育」(いのちのもと)の学習を行いました。
身体の中の探検から始まり、男の子と女の子の違いまで行いました。
1年生の子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

なわ跳び記録会

【個人の部】
自己記録に向かって一人ひとり跳び続けることができました。
上級生が回数を数えたり、縄をほどいてくれたりとお世話しました。


【団体の部】
いよいよ 大なわ!
1年生も全員、上手に入って跳ぶことができました。
6年生の大なわは、回し方が速い!速い!
ギャラリーで見ていた保護者の方から歓声が上がりました。

何でも本気で一生懸命取り組む小野田っ子。
全校生、最後まで よくがんばりました
絵文字:笑顔

給食標語コンクール

学校給食週間にちなんで、保健給食委員会が「給食に関する標語」を募集しました。

選ばれた作品は、
大賞「給食は食べれば 笑顔あふれる たからばこ」(4年生男子)

準大賞
「おいしいきゅうしょくたべて いつもげんき小野田っ子」(1年生男子)
「いただきます いのちをいただく あいことば」(2年生女子)
「おいしいね 毎日感謝 ありがとう」(3年生女子)
「なんでだろう とってもおいしい 学校給食」(5年生女子)
「おいしいな みんなの心に ありがとう」(6年生女子)
でした。


毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さん、ありがとうございます。

コオディネーション

講師の先生がきてくださり、コオーディネーションを行いました。
なわとび記録会が近いので、なわ跳び中心に・・・




と思いきや、フラフープでタイミングを見計らってポンポン跳ぶ練習。なわ跳びの跳躍にもつながるそうです。
コオーディネーショントレーニングは、脳の活性化にもつながるそうです。
子どもたちは、楽しく元気に学習しております。

2月8日(木)なわ跳び記録会に向けて

なわ跳び記録会に向けて、本日は全学年で「長なわ」を行いました。
1年生もがんばって、全員でタイミングよく「長なわ」を跳ぶことができます。



「なわ跳び記録会」は、2月8日(木)9:30~本校体育館で全校生で実施いたします。
保護者の皆さまは、ギャラリーより参観いただけます。
お時間がありましたら、ぜひ応援にいらしてください。

茶道体験教室

5年生を対象に茶道教室が開かれました。
「茶道連盟」の方が来校され、お抹茶の立て方や礼儀を丁寧に、そして優しく指導してくださいました。
お抹茶を初めて飲む子どもたちは「おいしい」「苦い」などと口々に言いながら、楽しく作法を学ぶことができました。

英語研究授業

白河市学力向上の一環として「英語研究会」が行われました。
6年生と担任が絶妙のコンビで、楽しく英語学習を行う様子を
たくさんの参観者の方にお見せすることができました。




来年度から、3年生以上は「外国語活動」が実施されます。
英語教育にも力を入れていきたいと思います。

豆まき集会

「鬼は~外! 福は~内!」
大きな5年生の掛け声とともに、全校生で豆まきを行いました。
5、6年生男子数名は鬼役。お面とパンツですっかり鬼になりきっていました。


食育指導(2年生)

「好き嫌いをなくそう」というめあてで、養護教諭と担任で食育指導を行いました。
給食のメニューから食材を提示し、「赤」「黄」「緑」の食べものをまんべんなく食べることの大切さを学びました。