出来事

「おむすび」と「建鉾山」の共通点

今日は「おにぎり持参給食」です。
メニューは春巻き、ナムル、白菜と肉団子のスープ、牛乳です。

ところで、「おにぎり」と「おむすび」の違いは…。
日本おむすび協会によると、
神の力を授かるために米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われていて、「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚でそうです。
表郷には神霊が宿るとされる「神奈備型」(三角型)の山「建鉾山」があります。白河市の学芸員の方によると、何と!あの大和(奈良県)の三輪山とならんで「武鉾山」が典型的な「神奈備型」の山なのだそうです。
次回から「おにぎり給食」改め「おむすび給食」にしましょうか?
いずれにしても、愛情のこもったおにぎり、自分でつくったおにぎりは美味しいものですね。

写真は、2年2組の楽しい仲間(最後列にはおとぼけた担任が…)と自分でおにぎりづくりに挑戦しおしいそうに食べるKくんとNさん、そしてなんと小さめのおにぎりを5つも持ってきた育ち盛りのSくんです。


  

  

 


冬将軍撃退 除雪機設置!

今回の降雪では地域やPTAの皆さまにご協力をいただき無事乗り切ることができました。生徒の皆さんも連日、早朝からフル稼働で除雪を手伝ってくれました。感謝!
本日、白河市教育委員会より除雪機が配当され、操作の講習を受けました。男女問わず使用しやすい除雪機です。安全第一で活用します。
 

  

クリスマス1週間前取り!

給食の時間にクリスマスソングの「サイレントナイト」が流れ、クリスマスの1週間前取りの気分です。もちろん給食のメニューにはケーキとチキンがついていました。
どの学級も嬉しそうな顔をして給食をいただいていました。
 
 
本日のメニューは、鶏肉のレモン焼き、ポテトサラダ、野菜スープ、コッペパンとストロベリージャム、牛乳、そしてクリスマスのチョコレートケーキでした。

※明日は、おにぎり持参給食です。何事も経験です。ぜひ、お子さんに握らせてください。

「平和友好」行書の練習

1年生の国語の書写の時間に「行書」に挑戦しました。
実際にお手本を書いている映像をスクリーンに繰り返し投影したものを見ながらの挑戦です。正月は家庭で「書きぞめ」を書いて提出です。今日の学習を活かしてくださいね。