13日の全校朝の会において、平成30年度の無事故達成表彰を行いました。
小野田小学校は、現在無事故8077日を達成中です。
今後も、見守り隊の方々をはじめ、地域が一体となった交通安全の実践と
努力を続けていきます。
5月11日から20日は、『春の全国交通安全運動』です。
『命はひとつ』の合言葉を忘れずに交通安全を心がけていきます。
今年度も、日本工機株式会社様のご厚意により、運動会で使用する聖火トーチ
をご寄付いただきました。
運動会では、4名の聖火ランナーが校庭を駆け抜けます。
皆さまのお越しを全児童・全職員でお待ちしております。
11日(土)早朝6時より、校庭周辺の草刈り、校庭や花壇等の草取りを中心に
PTA奉仕作業が行われました。保護者、教職員そして子どもたちと、80名近く
の方々のご協力をいただきました。
運動会では、きれいに整地された校庭で、子どもたちの全力でがんばる姿が見ら
れそうです。ご協力ありがとうございました。
本日、3校時目に運動会練習(4回目)を行いました。今回は、入場行進~開会式、退場までの練習をメインに、残りの時間で閉会式の一部を練習しました。
入場行進~開会式、退場までの練習では、途中で止めず、極力指導を入れず、児童はアナウンスや笛、太鼓の音を合図に動きました。開会の言葉は、1年生4名が担当です。元気いっぱいに開会を宣言します。
入場行進~開会式、退場までの練習について、何点だったか体育主任から児童に尋ねたところ、70点・80点・90点に手が挙がりました。それに対し、体育主任は「きょうは60点です。本番だと思ってやっていない人がいました。入場行進では、太ももをしっかり上げて、手は前の人の肩の高さまでです。入場行進をして、全学年が揃うまでは気をつけをして待ちます。また、応援合戦では、上半身だけを動かすのではなく、体全体を使って応援します。」と指導がありました。小野田小学校の児童の入場行進の姿勢や声の大きさは、この程度ではありません。本番で全力の姿をお見せできるよう、磨き上げていきます。
放課後には、係児童打合せを行いました。5・6年の児童が係に割り当たっています。総務・表彰、放送、準備、招集・応援、審判と、それぞれの係に分かれ、担当の先生と係の仕事の内容や注意事項等を確認しました。
本日、3校時目に運動会全体練習(3回目)を行いました。今回は、入場行進・応援歌・ラジオ体操・退場の練習です。
応援歌と応援合戦の練習では、動きや声の大きさが仕上がってきてはいるものの今ひとつのため、何度かやり直す場面もありました。体育主任からは、「きょうは、80点でした。まずは、しっかりと動きを覚えること。そして、もっと全力で声を出せるはずです!先生(体育主任)1人の声に76人の声が負けています。まだまだ(声が)出るはずです。」とお話がありました。当日まで、もっとよくなりそうです。
ラジオ体操は、各学級で練習を重ねているところです。体育主任から、指先や視線などのポイントの説明の後、流して練習をしました。
放課後には、教職員で種目説明会を開き、プログラム番号順に全ての種目の準備物や各係の動きを確認し合いました。けがなく安全に、最高の運動会となるよう、教職員一同サポート体制はバッチリです!
保護者の皆様、運動会本番まで1週間となりました。運動会を間近に控えた時期ですので、休み中のけがや病気には十分気をつけるよう、ご指導願います。また、明日のPTA奉仕作業では大変お世話になります。よろしくお願いいたします。