出来事

民生委員・人権擁護委員訪問

19日(金)に表郷地区の民生委員と人権擁護委員の皆様が来校されました。
最初に校長室で学校への質問等を行い、その後授業を参観されました。
表郷中では毎年、学校の様子を見ていただきながら学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただいています。

特別支援宿泊学習

今日と明日は西白河の特別支援学級合同の宿泊学習が行われています。
こがね学級の2日は職員室で出発のあいさつをして、バスに乗り元気に出発しました。

案山子搬出

案山子コンクールに向けて各学級で案山子の作製に取り組んでいましたが、作品が完成しボランティアネットワークの方々により今日搬出しました。
案山子は白棚線の道路沿いに10月中ごろまで展示されます。その後、21日の文化祭まで、体育館前にも展示されます。

2学年 職場体験が行われました。

  9月8日(金) 2学年では各事業所で職場体験が行われました。初めての経験に戸惑うこともあったと思いますが、改めて仕事の意義や楽しさ、そして、その大変さを実感できたのではないかと思います。今回の体験を通して正しい職業観を身につけたり、自分の進路選択をする上で役立ていってほしいです。

今日は体験学習です

今日は1年生が「ふれあい体験」、2年生が「職場体験」、3年生が「福祉体験」を行っています。
2・3年生は校外での学習ですが、1年生は学校で地元の指導者の方々からそば打ち、フィットネス、籐工芸、和太鼓、郷土料理を教えていただいています。

しらかわ未来フォーラムで白河市のまちづくりについて話し合いました。

9月4日(月)に市長と語るしらかわ未来フォーラムが体育館で行われ、全校生徒が各班に分かれて白河市をより良いまちにするための方策などについて話し合いました。
そして、話し合った内容を提案・提言としてまとめ、代表の班が発表しました。少子高齢化に向けての様々な具体策やアイディアが出されていました。
最後に鈴木市長様による講話をいただきました。

第2回親子奉仕作業

9月2日(土)第2回目の奉仕作業が実施されました。
今回は校庭等の除草作業の予定でしたが、あいにくの雨で校舎内の清掃や窓ふき及び、校地内の草刈りを行いました。また、今回から資源回収も行いました。資源回収については、今後も実施していく予定ですのでよろしくお願いします。
生徒、保護者の皆様大変ご苦労様でした。

東西しらかわ英語弁論大会がありました。

  8月30日(水) に東西しらかわ英語弁論大会が開催され、表郷中学校からは3年生2名、2年生1名の生徒が参加しました。夏休みも暑い中、一生懸命練習を重ね、英語の文章を暗記するだけでなく、声の抑揚や表情の変化、ゼスチャーなども意識しながら練習に励んでいました。
  3人の皆さんは大会当日も自分の最善を尽くそうと、持てる力を発揮する努力を惜しみませんでした。大会の結果等は次の通りです。
  創作の部  大畑 くん(3年)  第7位

学校での出発式

第2学期始業式、駅伝大会・英語弁論壮行会がありました

 8月25日(金)に第2学期始業式が行われ、「本気じゃんけん」によって全体の雰囲気が和んだ後、校長先生からは「情けは人の為ならず」という言葉についてお話がありました。人への情け、つまり相手に対して親切にしたり、大切にすることでいつかそれ(その行為)が自分に返ってくるという意味です。思いやりで満ちあふれる学級、学校を作り上げていってほしいとの校長先生の思いが込められていました。
  また、各学年の代表生徒から2学期の抱負、目標についての発表がありました。自分の最善を尽くして充実した学期にしてほしいと思います。
  同日の4校時に東西しらかわ駅伝大会、英語弁論大会に向けての壮行会があり、選手達の大会に臨む意気込みやあいさつ、英語弁論の事前発表会などが行われました。本番当日は自分のベストを尽くした走り、失敗を恐れない堂々とした発表を期待しています。

東西しらかわ音楽祭(合唱)での合唱発表がありましたが


 8月21日(月)に東西しらかわ音楽祭(合唱)が開催され、表郷中学校特設合唱部の生徒による合唱発表では女子の美しいハーモーニーと男子の力強い歌声が見事に調和し、すばらしい合唱を披露してくれました。なお、審査結果等の詳細については次の通りです。
  課題曲「願いごとの持ち腐れ」 自由曲「響き合う命」 伴奏者「鈴木 望可」
審査結果「優良賞」