白河市立表郷中学校 ~Omotego J.H.S~
出来事
合格祈願米贈呈
今日の昼休みに東西しらかわ農業協同組合の永山様他3名の方々が来校され、3年生の生徒に高校受験が成功しますようにと、合格祈願米が贈られました。
一人1キロずつのお米を3年生全員にいただきました。お米は棚倉の山本不動尊で合格祈願をした「みりょく満点コシヒカリ」です。ブランド名にちなみ、「満点」で志望校に合格できるよう願いが込められています。
生徒を代表して、和知くんが「このお米を食べて力いっぱい頑張ります。」をお礼のことばを述べました。
一人1キロずつのお米を3年生全員にいただきました。お米は棚倉の山本不動尊で合格祈願をした「みりょく満点コシヒカリ」です。ブランド名にちなみ、「満点」で志望校に合格できるよう願いが込められています。
生徒を代表して、和知くんが「このお米を食べて力いっぱい頑張ります。」をお礼のことばを述べました。
食育講座、薬物乱用防止教室が開催されました。
1月17日(水)の総合的な学習の時間に1学年では食育講座が、2学年では薬物乱用防止教室がそれぞれ実施されました。
〈食育講座〉(1年)
運動療法士の佐久間貞典先生をお招きし、生涯を通して健康に過ごすための学習を行いました。肥満はなぜ、良くないのか、普段からどのようなことに気をつけて生活すればよいのかなどスライドなどを活用しながら講義をしていただきました。また、気軽にできる体の動かし方についての講習を行い、狭いスペースでも運動できる方法について学ぶことができました。
〈薬物乱用防止教室〉(2年)
県南保健福祉事務所から鈴木裕司さんに来ていただき、薬物およびたばこや酒の害について、スライドを映しながらお話しいただきました。
薬物の体への影響など、さまざまなことを学ぶとともに、、その恐ろしさを改めて知ることができました。また、成長期において酒やたばこの有害
物質がいかに心身にダメージを与えてしまうかがよくわかりました。
〈食育講座〉(1年)
運動療法士の佐久間貞典先生をお招きし、生涯を通して健康に過ごすための学習を行いました。肥満はなぜ、良くないのか、普段からどのようなことに気をつけて生活すればよいのかなどスライドなどを活用しながら講義をしていただきました。また、気軽にできる体の動かし方についての講習を行い、狭いスペースでも運動できる方法について学ぶことができました。
〈薬物乱用防止教室〉(2年)
県南保健福祉事務所から鈴木裕司さんに来ていただき、薬物およびたばこや酒の害について、スライドを映しながらお話しいただきました。
薬物の体への影響など、さまざまなことを学ぶとともに、、その恐ろしさを改めて知ることができました。また、成長期において酒やたばこの有害
物質がいかに心身にダメージを与えてしまうかがよくわかりました。
アルミ缶が、かごいっぱいになりました
昨年、9月下旬より開始したアルミ缶回収ですが、2つの回収ボックスがほぼ満杯になりましたのでリサイクル業者の方に来ていただき、アルミ缶を回収してもらいました。生徒や保護者のみなさんのご協力、誠にありがとうございました。
なお、新たな回収ボックスを設置いたしましたので、左側のボックス(正門から見て)からアルミ缶をお入れください。今後とも皆さんのご協力をよろしくお願いします。
なお、新たな回収ボックスを設置いたしましたので、左側のボックス(正門から見て)からアルミ缶をお入れください。今後とも皆さんのご協力をよろしくお願いします。
1月9日 第3学期始業式が行われました
始業式の前に着任者紹介と表彰がありました。
育児休業のため、お休みしていましたが、佐々木先生が2年ぶりに職場に復帰しました。
3学年に所属し、国語を担当します。部活動の顧問は剣道部です。
2年生の鈴木さんがモラルエッセイコンテストにおいて、最優秀賞を受賞し、表彰され
ました。本人の努力を讃えたいと思います。
始業式において校長先生から大きな志(大志)を持つことによって、不可能に思えることでも
いつか実現することができることなど、お話いただきました。
各学年から2学期の反省および3学期の抱負について、発表がありました。みんな原稿をあまり見ることなく、堂々とした話しぶりでした。
育児休業のため、お休みしていましたが、佐々木先生が2年ぶりに職場に復帰しました。
3学年に所属し、国語を担当します。部活動の顧問は剣道部です。
2年生の鈴木さんがモラルエッセイコンテストにおいて、最優秀賞を受賞し、表彰され
ました。本人の努力を讃えたいと思います。
始業式において校長先生から大きな志(大志)を持つことによって、不可能に思えることでも
いつか実現することができることなど、お話いただきました。
各学年から2学期の反省および3学期の抱負について、発表がありました。みんな原稿をあまり見ることなく、堂々とした話しぶりでした。
びゃっこい生息地の清掃作業がおこなわれました。
世界的にも稀少な植物である「びゃっこい」の生息地の清掃活動が表郷ボランティアネットワークの主催で行われました。表郷中学校の生徒128名も早朝の雪の中、ボランティアとして参加し、生息地周辺の落ち葉集めなどをみんなで協力し合いながら一生懸命取り組みました。また、ボランティアネットワークの滝田さんからは「びゃっこい」の植物学的な価値や保存活動の意義などについて、ていねいにお話ししていただきました。
昨年度よりもびゃっこいの繁茂範囲が拡大していており、これも地道な清掃活動など保存活動の成果ではないかと思います。
昨年度よりもびゃっこいの繁茂範囲が拡大していており、これも地道な清掃活動など保存活動の成果ではないかと思います。
生徒会新役員任命、第2学期終業式がありました
12月22日(金)に生徒会役員任命と第2学期終業式が行われました。
生徒会新役員は会長佐藤さん、副会長(2年)鈴木くん、副会長(1年)松澤くん、書記(2年)菊池さん、書記(1年)角田さん、
会計(2年)穂積くん、会計(1年)鈴木くんがそれぞれ任命されました。表郷中学校の伝統を大切にしながら新たなことにもチャレンジしていってほしいと思います。
校長先生から2学期の生徒のみなさんの頑張りや「情けは人のためにあらず」という言葉を引用しながら、これからも心がけていってほしいことなどについて、お話がありました。また、各学年の代表生徒から2学期の反省や3学期の努力していきたいことなどについて発表がありました。どの生徒も発表内容を暗記し、堂々とした話ぶりでした。
生徒会新役員は会長佐藤さん、副会長(2年)鈴木くん、副会長(1年)松澤くん、書記(2年)菊池さん、書記(1年)角田さん、
会計(2年)穂積くん、会計(1年)鈴木くんがそれぞれ任命されました。表郷中学校の伝統を大切にしながら新たなことにもチャレンジしていってほしいと思います。
校長先生から2学期の生徒のみなさんの頑張りや「情けは人のためにあらず」という言葉を引用しながら、これからも心がけていってほしいことなどについて、お話がありました。また、各学年の代表生徒から2学期の反省や3学期の努力していきたいことなどについて発表がありました。どの生徒も発表内容を暗記し、堂々とした話ぶりでした。
全国中学校人権作文コンテストの表彰がありました。
夏休みの課題として、人権作文コンクールに向けた作品を生徒のみなさんに書いてもらいましたが、その中から2年生の鈴木さんが福島県大会奨励賞に入選し、その表彰式が校長室で行われました。また、表郷中学校は数多くの作文を出品し、人権作文コンテストにおいて人権意識の高揚に尽力したということで、「学校賞」をいただくことができました。詳細な表彰結果は次のとおりです。
「全国中学校人権作文コンクール 福島県大会 奨励賞」 2年 鈴木さん
「全国中学校人権作文コンクール 学校賞 表郷中学校」
「全国中学校人権作文コンクール 福島県大会 奨励賞」 2年 鈴木さん
「全国中学校人権作文コンクール 学校賞 表郷中学校」
ダンス発表会がありました
保健体育の授業で練習してきたダンスの成果発表を2年2組で班ごとに行いました。
自分たちでアレンジしたダンスをどの班も楽しく、リズミカルに踊っていました。他の学級も
後日、体育の授業で発表会を行うそうです。
自分たちでアレンジしたダンスをどの班も楽しく、リズミカルに踊っていました。他の学級も
後日、体育の授業で発表会を行うそうです。
アルミ缶回収「満缶御礼」申し上げます
今年度の9月下旬からアルミ缶回収をお願いしてきましたが、2つのボックスのうち、1つが満杯となりました。みなさまのご協力、誠にありがとうございます。
今後持参したアルミ缶はもう1つの回収ボックスへを入れるようお願いします。
今後持参したアルミ缶はもう1つの回収ボックスへを入れるようお願いします。
授業参観、教育講演会が実施されました。
12月5日(火)に授業参観が実施され、多くの保護者の方に来校いただきました。
各学級で特色ある授業をご覧いただけたと思います。誠にありがとうございました。
授業参観後、PTA教養委員会主催の教育講演会が開催されました。今年度はお笑い芸人
「高橋なんぐ」さんによる「お笑い授業」を全校生及び保護者が参加し、楽しい話を聞くことができました。
なんぐさんは日本はもとより世界各地を旅してまわったそうで、そこで得た体験をもとにしたエピソ
ードや失敗談、なんぐさんらしい教育論を笑いを交えてお話していただきました。
特に視点を少し変えるだけで、様々なものの見方や考え方ができること、自分とは関係ないと思え
ることをできるだけ減らしていくことなど、うんちくのあるお話は私たちの共感をよびました。
各学級で特色ある授業をご覧いただけたと思います。誠にありがとうございました。
授業参観後、PTA教養委員会主催の教育講演会が開催されました。今年度はお笑い芸人
「高橋なんぐ」さんによる「お笑い授業」を全校生及び保護者が参加し、楽しい話を聞くことができました。
なんぐさんは日本はもとより世界各地を旅してまわったそうで、そこで得た体験をもとにしたエピソ
ードや失敗談、なんぐさんらしい教育論を笑いを交えてお話していただきました。
特に視点を少し変えるだけで、様々なものの見方や考え方ができること、自分とは関係ないと思え
ることをできるだけ減らしていくことなど、うんちくのあるお話は私たちの共感をよびました。
アクセスカウンター
7
5
3
8
1
9
学校の連絡先
〒961-0403 福島県白河市表郷番沢字柳沼60
TEL 0248-32-3321
FAX 0248-32-2528
Eメール omotego-j@fcs.ed.jp
QRコード