こんなことがありました!

出来事

【5日】「ぞうきん贈呈」 ~小野田婦人会の皆様より~

 昨日、小野田婦人会長様が来校くださり、手作りの雑巾やタオルをたくさんいただきました。

 婦人会の皆様からは、毎年小野田小に雑巾等を贈呈していただいています。

 小学校では、清掃等で多くの雑巾を必要としています。

 大変助かっています。

 

 地域の皆様からの温かいお心遣いに、感謝申し上げます。

 

【5日】「はまなかあいづTODAY」で放送!

 マチコミメールにてお知らせしましたが、本日、午後6:10からNHK放送局「はまなかあいづTODAY」にて、5年生の理科の天気の学習について紹介されることになりました。

 放送内容は、気象予報士の本橋淳也さんが、小野田小の5年生からの質問に対して、懇切丁寧にお答えいただいた内容の紹介になります。

  

※緊急のニュースなどが入った場合は、変更になる予定です。

 

 

  なお、今回の紹介される内容に関する内容は、下記のサイトからもチェックすることができます。

  https://www.nhk.or.jp/fukushima/lreport/article/004/04/

 

 

 

【4日】「フィライデードリル」で、体力向上!

 今年度も体力向上を目指し、「フィライデー活動」を続けています。

 先週の金曜日は雨天のため、体育館で「ドリルトレーニング」を行いました。

 

 

 晴天時は「マラソン」、雨天時は体育館で「ドリル」、冬期は「なわとび」と年間を通して取り組むことが、子どもたちの体力向上に大きくつながっていきます。

 

 

 

 

 

 

【4日】1・2年生へ 「幼稚園の先生方訪問」

 先日、幼稚園の先生方3名が小野田小を訪問くださいました。

 幼稚園と小学校の接続が、子どもたちにとってスムーズなものとなるよう連携を図っています。

 

 幼稚園の先生方は、1・2年生の子どもたちの授業を参観くださいました。

 1年生は算数科、2年生は図画工作科の授業を見ていただきました。

 

 

 

 

 先生方に見守られ、子どもたちはいつにも増して真剣な態度で授業に臨んでしました。

 

 

 

 

 

【3日】「小学生陸上交流大会・函館大会 県南地区予選会」 終了!

 6月1日(土)白河市総合運動公園陸上競技場にて、「小学生陸上交流大会・函館大会 県南地区予選会」を実施しました。

 小野田小からは、4名がエントリーしました。

 

 4名それぞれが、練習の成果を発揮することができました。

 頑張りました!

 なお、女子ジャベリックボール投げ種目が1位、女子1500mが2位という素晴らしい結果となりました。

 2名の選手は、7月6日(土)にあづま総合運動公園で実施される県大会に出場となります。

 おめでとう!

【31日】5年家庭科 「調理実習」

 本日、5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

 

 青菜(ほうれん草・ブロッコリー)のおひたし、ゆでいも(ジャガイモ)を調理しました。

 ゆで時間の基本を学びつつ、野菜の状態を見ながら茹でていきました。

 

 

 ドレッシング作りも大切な学習の1つでした。

「酢・醤油・油・塩こしょう」の材料を分量を量りながら、味見をして仕上げていきました。

「こしょうがもっとあった方がいいね。」

「おいしい!」等、班の友達と一緒に協力して調理を進めていました。

 

 

【31日】花いっぱいの学校に 「フレンド班 花苗植え」

 東庁舎地域振興課より、たくさんの花苗をいただきました。

 マリーゴールド・サルビア・ベゴニアそれぞれ140本ずつ、合計420本もいただきました!

 

 早速、フレンド班ごとに、花壇に植え付けをしました。

 

 

 

 小野田小の広い花壇が、花いっぱいになりました。

 美しい花が、子どもたちの心に安らぎを与えてくれます。

【30日】「JRC結団式」 気づき・考え・行動できる子どもに

 本日、白河市教育委員会指導主事の先生をお招きし、「JRC結団式」を行いました。

 小野田小では、3年生以上の子どもたちが「JRC」に所属しています。

 

 青少年赤十字には、世界中のたくさんの子どもたちが参加しています。

 小野田小の子どもたちにも、人のため社会のためになることを自分の考えで進んで実行し、自分たちの学校、住んでいる地域、福島県、そして日本、世界をよくしていこうという志を持ってほしいと願っています。

 

 JRCのスローガンは、「気づき」「考え」「実行する」です。

 小野田小学校の教育目標の3つ目にある「正しく判断し、実行できる子ども」にもつながります。

 みんなで力を合わせて、「気づき」「考え」「実行できる」子どもをめざしてがんばっていきます。

 

 

 

  

 

【28日】開かれた学校を目指して

 小野田小は、地域の皆様の大きなお力添えをいただき、充実した教育活動を行うことができています。

 温かいご理解・ご協力に感謝申し上げます。

 地域と共にあるために、「開かれた学校」をいっそう目指しているところです。

 

 その1つの方策として、今年度の運動会に「高校生と地域をつなぐプラットホーム『うずうず』」との連携を行いました。

 4名の高校生が、放送・準備・召集係として、運動会の運営に携わってくれました。

 

 

 高校生の皆さんは、小野田小の素直な子どもたちをかわいいと感じてくれ、子どもたちも年の近いお兄さん・お姉さんの参加に大喜びでした。

 

『うずうず』との連携が、小野田地区の良さを発信する良い機会ともなりました。

 またぜひ高校生との交流を行いたいと考えています。

 

【28日】本は心の栄養 「うぐいす号」今年度スタート!

 東移動図書館「うぐいす号」が、5月より来校します。

 今年度月曜日の昼の時間は、「ロング昼休み」とし、子どもたちが心ゆくまで遊んだり本を読んだりできる時間としています。

 そのため、子どもたちはじっくりと好きな本を選ぶことができていました。

 

 

 図書カードがあると、すぐに貸し出しを行えるそうです。

 図書カードがない場合は、個人を探すところから始めるため、貸し出しに時間がかかります。

 子どもたちの大切な休み時間を確保するためにも、図書カードを子どもたちに持たせてくださいますよう、お願いいたします。

 学校でも、事前に子どもたちに声をかけるようにしていきます。

 

 

 

【27日】交通安全「自分の命は自分で守る」

 本日、全校朝の会を行いました。

 

 テレビ・新聞等の報道でご存じの方も多いかと思いますが、先日市内の小学生が交通事故に遭い大けがをするという痛ましい事案が起こりました。

 信号機のない横断歩道を渡ろうとしていた時、一台の車が停車したため渡り始めたところ、逆側から来た車にはねられてしまったそうです。

 幸い命に別状はないそうで、ほっと一安心しています。

 

 子どもたちには、左右の安全を確認し、道路を横断するように話しました。

「自分の命は、自分が守る」

「~(車は来ない)だろう」ではなく、「~かもしれない」と危険を予測できる子どもになるよう、学校で指導していきます。

 お子さんの大切な命を守れるよう、ご家庭でも交通ルールについて今一度話し合ってください。

 

より充実した教育活動を行うために「白河市教育委員会訪問」

 先日、学校にお客様をお迎えしました。

 そのお客様は、白河市教育委員会の方々でした。

 

 

  訪問は、小野田小学校の教育活動をより充実するために定期的に行っています。

 校長から学校の運営について説明をしたり、子ども達の学習の様子を参観していただいたりしています。 

 

 

 

 

  子ども達は多くのお客様に少し緊張しながらも、普段通り担任の話をしっかりと聴き、集中して学習に取り組んでいました。

 「真剣に学習していました。子どもたちも先生方も表情が明るく、学級が温かい雰囲気でした。」お褒めの言葉をいただき、私もとてもうれしい気持ちになりました。

【24日】5年生「田植え」を実施!

 5年生の子どもたちが、「田植え」を行いました。

  

  

 田植えでは、保護者、地域、野出島活性化プロジェクトの皆様方にご協力いただきました。

 お忙しいところ、ありがとうございました。

 また、田植えまでの苗の準備、田起こし等でも、多大なるご協力をただきました。

 皆様方のご協力で、実施することができました。

 心より感謝申し上げます。 

 

 

 差し入れに、坂本屋さんの「柏餅」をいいただきました。

 あんこが苦手の子どもたちも、「おいしい!」とパクパク食べていました。

 

 

【22日】緑の少年団「結団式」

 20日(月)朝の時間を使って、緑の少年団「結団式」を行いました。

 

 緑の少年団は、未来の日本そして世界を背負っていく子どもたちが、緑に親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした、自主的な団体です。

 

 小野田小では、南湖公園での森林体験活動や木工クラフトなどの体験活動、田んぼでの水質調査や生き物調べなどの調査活動、学校の花壇の手入れやお掃除などの奉仕活動を行っていきます。

 森や林、水、生き物と自然に直接ふれ合い、感じることをとおして知識や技術を学んでいきます。

 緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛し、人を愛する心豊かな「思いやりのある子ども」になってほしいと思います。

【21日】元気いっぱいの子どもたち!

 今日も子どもたちは、元気いっぱい学校生活を送っています。

 

 

 全員登校日は、10日になりました!

 日によって気温の差が大きく、喉を痛めたり、熱が出たりしている子どもも少し見られます。

『早寝・早起き・朝ご飯』で、体調を整えてあげてください。

 

【21日】note記事「子どもたちが輝くふくしまの学校」掲載について

 本日、福島県教育委員会公式note「子どもたちが輝くふくしまの学校」に小野田小の記事がアップされました!

 地域とともに歩む学校としての取組、フライデー活等・食育の推進・ビブリオバトル・地域の教育力等が掲載されています。

    

 下記URLより、ぜひご覧ください。

 なお、『記事にスキ(♥)をつけたりして、楽しんでください。』とのことです。
 https://fukushimapref-edu.note.jp/n/naa020a5dcf62 (小野田小学校の記事)
 https://fukushimapref-edu.note.jp/         (福島県教育委員会公式note)

【20日】1・2年「さつまいもの苗植え」

 先週金曜日に、1・2年生がポップコーンの種まきと、さつまいもの苗植えを行いました。

 2年生は、スイカの苗も植えました。

 

 野出島活性化プロジェクトの本宮さんが、朝早くからマルチシートを敷いて畑の準備をしてくださいました。

 本宮さんのお力のおかげで、小野田小の作物が大きく立派に育っていきます。

 本当にありがたいです!

 

 

 

 

【17日】「フライデーマラソン」スタート!

 本日から、今年度の「フライデーマラソン」をスタートしました。

 1年生の子どもたちも、がんばって走りました。

 

 

 5分間マラソンを行いましたが、久しぶりのマラソンに疲れている様子でもありました。

「フライデーマラソン」は、子どもたちの体力向上に大きくつながっています。

 今年度も、毎週金曜日に継続して行っていきます。

 

 

 

 

 

【16日】高学年「朝学習」スタート!

 本日より、5・6年生の朝学習(T・T指導)をスタートしました。

 毎週火・木曜日の朝の時間(8:10~)を使って、ドリル学習を進めていきます。

 目的は、基礎的・基本的な学習内容の定着です。

 

 

 一人一人に確かな学力がつくよう、担任・校長・教頭・教務主任・支援員がチームを組んで指導にあたっています。

「できました!」

「丸をつけてください!」

 子どもたちは集中して取り組み、『分かる・できる』喜びを感じ、意欲的な姿が見られました。

 運動会を終え、学習内容の定着にも力を入れてまいります。

【15日】「プール掃除」実施!

 本日、プール掃除を行いました。

 真っ青な青空が広がり、絶好のプール掃除日よりでした。

 

 4~6年生が、それぞれの役割を持ち、プール・トイレ・足洗い場・用具庫等をきれいにしてくれました。

 短時間で終了しました!

 さすがは、上学年です。

 

 

 

 

 

 

【14日】「獣医師派遣事業」

 本日、獣医師の方やボランティアの方をお迎えし、「獣医師派遣事業」を行いました。

 

 

  1・2年生の子どもたちが動物との触れ合いを通して、動物との関わりに関心を持ちながら、動物のことについて学んだり、命の大切さについて考えました。

 

 

 

 

【14日】「創立150周年記念 大運動会」大きな声援に感謝!【その4】

 土曜日に実施した運動会の最後の投稿です。

 

 運動会当日、子どもたちは全員登校!

 56名そろって運動会を行えたことを嬉しく思います。

 紅白ともに協力し合い、自分の力を出し切った運動会でした。

【閉会式】

 

 

 

 

 

【ご協力・ご声援ありがとうございました。】

 保護者の皆様には、早朝より準備等でお世話になりました。

 また、子どもたちへの温かいご声援をいただきまして、ありがとうございました。

  子どもたちの背中を押す、大きな力となりました。

 運動会という行事を通して培った、あきらめない心やがんばる心、協力する心をこれからの学校生活において更に育てていきたいと思います。

 

 

【11日  その3】「創立150周年記念 大運動会」大きな声援に感謝!

 ここからは、親子競技です。

 親子でぴったり息の合った様子をご覧ください。

【1・2年 親子deパンツ】 

 

 

 

【3・4年 小野田タイフーン】

  

 

 

【5・6年 親子のきずな】

 

 

【全校リレー】

 56名全員が4つのチームに分かれ、バトンをつなぎました。

 1年生も初めてのリレーを力一杯走り抜きました。

 6年生は、力強い走りを見せてくれました。

 

 

 

 

【11日 その2】「創立150周年記念 大運動会」大きな声援に感謝!

 引き続き、子どもたちの輝く姿をご覧ください。

【よさこいソーラン】

 今年度より、全校生で元気いっぱい踊ります!

 

 

 

 

【5・6年チャンス走】

 

 

【1~4年チャンス走】

 1・2年生は、距離を短く、チャレンジする内容も簡単になっています。

 

 

 

【鼓笛演奏】

 青空いっぱいに響く、息の合った素晴らしい演奏でした!

 大きな拍手をいただき、ありがとうございました。 

 

 

 

【11日】「創立150周年記念 大運動会」大きな声援に感謝!【その1】

 本日晴天の下、「創立150周年記念 大運動会」を盛会の内に終了することができました。

 多くの保護者・地域・来賓の皆様に来校いただき、子どもたちのがんばりに大きな声援をいただきましたことを感謝申し上げます。

 子どもたちの輝く姿を、どうぞご覧ください。

【開会式】

 

 

 

 

 

 

【応援合戦】

 

  

 

 

【1・2年 徒競走】

 

 

 

【3~6年 徒競走】

 

 

 

【10日】鼓笛全体練習♪

 いよいよ運動会が、明日となりました。

 天気は晴天!

 子どもたちのがんばりが輝く、運動会となることでしょう。

 

 本日の3校時目、最後の鼓笛全体練習を行いました。

 

 

 

 青空いっぱいに、鼓笛の演奏が響きました。

 卒業生から鼓笛を譲り受けた「移杖式」から3ヶ月。

 こんなに上手に演奏できるようになり、胸がいっぱいです。

 明日の演奏をお楽しみに!

 

 

 

 

【9日】 1年生の子どもたち、がんばっています!

 4月8日の入学式から、早いもので約1ヶ月がたちました。

 1年生の子どもたちは、毎日元気に登校しています。

 初めての小学校での運動会に向けて、練習もがんばっています!

 

 4月に行われた「1年生を迎える会」では、上級生に温かく迎えてもらいました。

 

 

 

 

 小野田小の良さである「全校生の仲の良さ」は、今年も続いていきます。

 

 

 

【9日】 朝の活動の様子

 今日は、寒い朝でした。

 子どもたちは元気に登校していますが、気温差で体調が崩れやすい時期です。

 運動会に元気に参加できますよう、体調を整えてあげてください。

 

 子どもたちの朝の活動の様子をお知らせします。

 応援歌の練習をがんばっています!

  

 

 

 

【8日】子ども達の様子

 本日、子どもたちは全員登校!

 

 運動会に向けての練習に、さらに熱が入っています!

 

 

 

 

 

 全校リレーは、接戦となりました。

 大きな声援が校庭に響きました。

 

 

 

【7日】毎日の給食に感謝「こどもの日スペシャル献立」

  少し前 5月1日(水)の給食は、「こどもの日スペシャル献立」でした。

 

 たけのこご飯・お魚型オムレツ・ごま和え・すまし汁・柏餅・牛乳の献立でした。

 子どもたちが大好きな「こどもの日のお祝い献立」!

 オムレツは、鯉のぼりの形をしていました。

 かわいいイラスト付の柏餅も、お祝いムードを盛り上げていました。 

  

  

 

 

 柏餅も、ぱくぱくおいしくいただきました。

 小学生の給食費保護者負担額は、308円です。

 手頃な値段で栄養価が高く、おいしい給食を毎日いただける幸せを感じています。

 

 

 

 

【7日】運動会まで残すところ「4日」!

 ゴールデンウイークは晴天に恵まれ、子どもたちは楽しめたことでしょう。

 今日は雨の降る1日ですが、子どもたちが元気に学校に来てくれています。

 保護者の皆様には、事故防止や体調管理に努めていただきまして感謝申し上げます。

 

 運動会まで、残すところ4日となりました。

 運動会練習にも、熱が入っています!

 

 

 全校リレーで勝利するには、バトンバスが重要。

 6年生が1年生に、優しく教えてくれています。

 全校生の仲の良さが、小野田小の自慢です!

  

 

【1日】「運動会全体練習」スタート!

「運動会全体練習」をスタートしました!

 予定では少し後でしたが、連休明けに雨天が続く予報のため前倒しをしてのスタートです。

 

 

 初めての運動会に向けて、1年生も元気いっぱいがんばっています。

 

【応援歌】

 

 

 冷たい風の吹く中でしたが、集中して練習に取り組みました。

 良くがんばりました!

【ラジオ体操】

 

 

【退場】

 

 

【30日】晴天に恵まれた「なかよし遠足」 その1

 26日(金)、晴天の下「なかよし遠足」を実施しました。

 

「小野田小のみんなが、もっと仲良くなろう!」

 6年生の班長を中心に、菜の花畑を見学したり、全校鬼ごっこをしたり、縦割り班対抗ドッジボールで汗を流したり…。楽しい1日となりました。

 子どもたちの楽しそうな様子を、お伝えします。

【出発式】

 

 

【菜の花畑へ出発】

 

 

 

 

 

 

 

【30日】「PTA奉仕作業」実施 ご協力ありがとうございました!

 27日(土)、今年度第1回目の「PTA奉仕作業」を行いました。

 ゴールデンウイーク初日にもかかわらず、40名もの保護者の皆様が参加くださいました。

 当日スポ少の試合があった4名の方は、別日に実施くださいました。

 ご協力に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 子どもたちもたくさん参加してくれ、嬉しく思いました。

 運動会に向けて、学校の環境が美しく整いました。

 ありがとうございました。

 

【25日】 子ども達の学習の様子

 今日は、快晴。

 暑いくらいの日差しです。

 明日実施する「なかよし遠足」も、晴天の下で行えそうです。

 水分補給のため、水筒を持たせてください。

 

 本日2校時目の、子どもたちの学習の様子をお知らせします。

 

 

 

 4~6年生は、「ふくしま学力調査」を実施しています。

 真剣に問題に向かっています。

  

 

 

 

 1・2年生は、運動会「チャンス走」の練習をしています。

 

 

 

【23日】教育目標 「思いやりのある子ども」~その2~

 上学年では、「自分を律すること」の大切さについて考えました。

 言ってはいけない言葉、してはいけない行動について、自分で気づくことができる年齢です。

自分で「正しく判断し、実行できる子ども」になれるよう、考えさせました。

 

 話し合いの後、学級で静かに先生の話を聞く姿が見られました。

 小野田小の子どもたちは、先生の言葉を素直な心で受け止めることができる素晴らしい子どもたちです。

 

 

【23日】教育目標 「思いやりのある子ども」 

 本校の教育目標は「①健康な子ども ②すすんで学ぶ子ども ③正しく判断し、実行できる子ども ④思いやりのある子ども」です。

 その教育目標達成に向けて、教職員が子どもたちの指導にあたっています。

 

 「思いやりのある子ども」を目指して、朝の時間を使い言葉遣いについて考える時間を持ちました。

 下学年は、どんな言葉が傷つくのか一人一人に考えさせました。

 発表をし合うことで、「優しい気持ちで話すことの大切さ」について気づくことができました。

  

 

 

【3校時】 子ども達の学習の様子

 本日3校時目の、子どもたちの学習の様子をお知らせします。

 運動会練習もスタートしています。

 

 

 

 

   

 先週末、「菜の花祭り」が野出島の里で行われましたが、小野田小の菜の花畑もとてもきれいです。

 

【22日】今日も全員登校! 「全校朝の会」

 本日も、子どもたちが元気いっぱい登校してくれています。

 全員登校日は、6日目となりました。

 保護者の皆様には、子どもたちの心と体の健康を整えてくださり、感謝申し上げます。

 

 今日は、今年度初めて「全校朝の会」を行いました。

 子どもたちの様子をお知らせします!

 

 

  話を「聴く」態度は、大変立派でした。

 「 聴く」「話す」力をつけることは、今年の学習目標の1つになっています。

 

  

【19日】6年生 「全国学力・学習状況調査」 真剣なまなざし

 昨日18日(木)、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。

 今年度の実施教科は、国語・算数科でした。

 

 真剣なまなざしで、子どもたちが問題に向かっていました。

 

 

  

 本日の新聞紙面において、問題が開示されています。

 かなりの文章量です。

 子どもたちは時間をしっかりと使い、最後まで集中して問題に取り組んでいました。

 素晴らしい姿でした!

【17日】6年生 「全国学力・学習状況調査」に向けてがんばっています!

  6年生は、明日18日(木)に「全国学力・学習状況調査」を実施いたします。

 学校ではこの調査を、子どもたちが学力を身につける良い機会として捉えています。

 子どもたちは、真剣に学ぶ姿が見られます。

 さすがは、小野田小の最高学年です!

 

 

 

 

 

 

【16日】2年生 「神宮寺桜見学」

 2年生が、晴天の下「神宮寺桜見学」に出かけてきました。

 満開の桜を見上げ、「きれい!」「大きな桜の木だね!」と、子どもたちは歓声をあげていました。

 

 

 

 

 

 

 子どもたちを温かくお迎えいただきまして、ありがとうございました。

【15日】6年生 「ジャガイモの植え付け」

 季節外れの暖かさというより、暑さが続いています。

 校庭の桜は満開ですが、まるで夏に咲く桜のようでもあります。

 

 先週12日(金)に、6年生がジャガイモの植え付けを行いました。

 今年も、野出島活性化プロジェクトの本宮さんに、野菜の育て方等を教えていただきます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 本宮さんに丁寧に教えていただいたので、子どもたちはクワを上手に使えるようになりました。

 秋には、おいしいジャガイモが収穫できることを子どもたちは楽しみにしています。