白河市立表郷中学校 ~Omotego J.H.S~
出来事
「おもてんくん」のかわいいこと!
11月23日「日本一遅い山開き」と銘打った天狗山を登りました。登山口では地元のゆるキャラ「おもてんくん」が出迎えてくれました。天気にも恵まれ、途中の雑木林には紅葉も残っておりとても清々しい山登りを楽しことができました。
標高625.5Mの山頂からは表郷一帯を見ることができました。もちろん我が表郷中も。
下山後は手づくりの美味しい豚汁をいただき、身も心もホット暖まりました。
表郷の人たちの地元を大切にする気持ちの伝わるとても良い山開きでした。来年は皆さんも参加してみませんか。
11時前に下山したので、余力で三森と高木地区にまたがる標高402Mの建鉾山も登ってきました。
散歩レベルのすぐに登れる山ですが、遠方からもよく分かる三角錐状の山で古来神々の降り立つ「神奈備山」の典型といわれています。謂われは古く、案内によると日本武尊が山頂に鉾を建て、東夷征伐の御誓いを建て、御親祭をされたのがはじまりとされています。
表郷にはたくさんの歴史があり、その歴史や自然を守ろうとしている地元の人がたくさんいます。表中生の皆さんも、将来その担い手の一人になって欲しいですね。
僕は…おにぎりが好きなんだなぁ。
今日は、久しぶりのおにぎり給食!1年1組では、自前のおにぎりをおいしそうに食べる姿が見られました。おにぎりには色々な形があって、見ても食べても楽しめる感じがします。
今回は、たった1人怜真君だけが、自分でおにぎりをにぎってきました。立派!
次回はより多くの生徒に自作のおにぎりを披露してもらいたいですね!
学校もぴっかぴか。心もぴっかぴか。
金曜日の4校時は道徳です。
今日の道徳は、「学校を愛そう!」をテーマに環境・安全員が発起人になって廊下や階段を美しくする作業を行いました。これも「階段が汚いからきれいにしたいんです。」という一人の生徒の言葉から始まりました。2学年全員で各チームに分かれ、掃除する姿・姿・姿……。
素晴らしい!! 来週も引き続き実施予定です。学校も心もぴっかぴかだ~。
「税の標語」賞状伝達
白河間税会主催の「税の標語」に本校から約400点応募しました。
その中から、3年生の愛梨さんが最優秀賞に、同じく菜々子さんが佳作に入賞しました。
さすが3年生、社会科と国語科でで勉強した成果が発揮されましたね。
日本国憲法第30条「納税の義務」
きちんと納めて、正しく使って、より良い社会をつくっていきましょう。
その中から、3年生の愛梨さんが最優秀賞に、同じく菜々子さんが佳作に入賞しました。
さすが3年生、社会科と国語科でで勉強した成果が発揮されましたね。
日本国憲法第30条「納税の義務」
きちんと納めて、正しく使って、より良い社会をつくっていきましょう。
ブラインド訓練
本日は第二回目の避難訓練
13時35分 給食調理室から出火、校舎に延焼の恐れ!
生徒は13時20分から通常どおりの授業を受けていました。その15分後の火災警報ベル。
より実際の状況に合わせた訓練にするため、生徒に知らせない状態で実施しました。これをブラインド訓練というそうです。
消防署員の方からは良い評価を頂きました。
東日本大震災の教訓を生かし、自分のいのちは自分で守る。いのちを大切にする力を身につけて欲しいです。
避難後は若手の先生方による放水訓練も実施しました。何事もやってみなければ!
お礼の言葉をのべる環境安全委員長の芳賀くん(3年)
13時35分 給食調理室から出火、校舎に延焼の恐れ!
生徒は13時20分から通常どおりの授業を受けていました。その15分後の火災警報ベル。
より実際の状況に合わせた訓練にするため、生徒に知らせない状態で実施しました。これをブラインド訓練というそうです。
消防署員の方からは良い評価を頂きました。
東日本大震災の教訓を生かし、自分のいのちは自分で守る。いのちを大切にする力を身につけて欲しいです。
避難後は若手の先生方による放水訓練も実施しました。何事もやってみなければ!
お礼の言葉をのべる環境安全委員長の芳賀くん(3年)
アクセスカウンター
7
6
3
1
6
9
学校の連絡先
〒961-0403 福島県白河市表郷番沢字柳沼60
TEL 0248-32-3321
FAX 0248-32-2528
Eメール omotego-j@fcs.ed.jp
QRコード