2014年12月の記事一覧

祝 第3位 矢祭カップバレーボール大会!

12月27日〜28日に行われた、第11回矢祭カップバレーボール大会において、予選リーグを2位で通過し見事第3位に入賞し、今年最後の大会を有終の美で飾る事ができました。風邪などで欠席者が多く、チーム状況が厳しい中でしたが、結束力を高めることができました!生徒の努力と保護者の協力に感謝し、1月末の1年生大会に弾みをつけたいと思います!
【良いお年をお迎えください!】

表郷を愛そう(第2弾)

びゃっこい清掃では、川の中にも入ってびゃっこいの周りにある葉っぱを拾う活動も行いました。冷たい水の中でも一生懸命な子供たちの姿、本当にかっこいいと思います。
最後の集合写真の笑顔もご覧下さい。

《受験に負けずに参加する3年生》

《びゃっこいが群生する川に入る3年生》

《びゃっこいをより深く植える小磯くん》

《集まった木や葉を協力して運ぶ3年生》

《びゃっこいの池を前にみんなで笑顔!!》

《みんなで清掃した後の美しくなったびゃっこい池》

表郷を愛そう。表中生であることを誇りにしよう。

本日、2014のしめくくりとして表郷地区にある「びゃっこい」の清掃ボランティアを行いました。ボランティアにも関わらず、参加者は100人を越え、自ら進んで清掃に参加しようとする表中生の心意気を感じました。
地域の方とともに杉の葉拾いや川の中の清掃等を寒さをもろともせずに笑顔でやる子供たちの姿は本当に素晴らしかったです。
天然記念物がある表郷を愛そう!
ボランティアに一生懸命になる表中生であることを誇りにしよう!!

なお、活動の様子は本日夕方NHKで放映されます。











終業式 今日は「朔旦冬至」

2学期の終業式が行われました。
校長先生からは「朔旦冬至(さくたんとうじ)」について教えていただきました。19年に1度の冬至と新月が重なる日で、月も太陽も明日から新しく生まれ変わるのだそうです。私たちも身も心も新たに又がんばっていきましょう。
また、各学年の代表の生徒からは、2学期の反省が発表されました。反省を発表する堂々とした姿に成長を感じました。
終業式後は、保健委員会から、むし歯の治療の呼びかけとおやつについての注意の呼びかけがありました。おやつは1日200キロカロリーが目安です。元気に3学期の始業式を迎えましょう。
※今日の完全下校時間は14時45分です。部活動や居残り等はありません。
  

  

〆はやっぱりカレーライス

2学期最後は、皆さんが大好きなカレーライスでした。
白河高原豚とデザートには白河産のリンゴがつきました。(学校給食おいしい県産農林水産物活用事業の補助)地元のものは愛情が込められていて美味しいですね。

卓球女子団体3位入賞

土曜日、白河中央体育館において、団体戦の白河卓球協会長杯が行われました。体育館の中はたいへん冷え込んでいましたが、生徒たちは寒さをものともせず、日ごろの成果を発揮するため精一杯プレーしていました。結果は女子が見事3位に入賞しました。
  

  

2014を振り返って……

本日、2学年では~2014年を振り返って~と称して学年集会を実施しました。
2学期の学習、生活面の反省と共に冬休みについての話や今後の目標の持ち方について教師から話をした後、毎度恒例の「一人一言!」がスタート。
挙手制による「2014を振り返って」を発表する2年生は、今や堂々と自分の意見を全員の前で話が出来ます。その証拠に、いつの間にか円の中心にせり出す子どもたち。

今後が本当に楽しみです。




続々動き出しました!!

「先生。みんなにもっと本を読んでもらいたいのですが...」
そんな一言から学習図書委員会が動き出しました!!
「ポスターで呼びかけてみては?」「おすすめの本を書き出してみては?」「見出しを作ってみたら?」
自主的に考え、行動に移す姿は本当に素晴らしいです。次は、どこの委員会が動き出すのか本当に楽しみです。

「おむすび」と「建鉾山」の共通点

今日は「おにぎり持参給食」です。
メニューは春巻き、ナムル、白菜と肉団子のスープ、牛乳です。

ところで、「おにぎり」と「おむすび」の違いは…。
日本おむすび協会によると、
神の力を授かるために米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われていて、「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚でそうです。
表郷には神霊が宿るとされる「神奈備型」(三角型)の山「建鉾山」があります。白河市の学芸員の方によると、何と!あの大和(奈良県)の三輪山とならんで「武鉾山」が典型的な「神奈備型」の山なのだそうです。
次回から「おにぎり給食」改め「おむすび給食」にしましょうか?
いずれにしても、愛情のこもったおにぎり、自分でつくったおにぎりは美味しいものですね。

写真は、2年2組の楽しい仲間(最後列にはおとぼけた担任が…)と自分でおにぎりづくりに挑戦しおしいそうに食べるKくんとNさん、そしてなんと小さめのおにぎりを5つも持ってきた育ち盛りのSくんです。


  

  

 


冬将軍撃退 除雪機設置!

今回の降雪では地域やPTAの皆さまにご協力をいただき無事乗り切ることができました。生徒の皆さんも連日、早朝からフル稼働で除雪を手伝ってくれました。感謝!
本日、白河市教育委員会より除雪機が配当され、操作の講習を受けました。男女問わず使用しやすい除雪機です。安全第一で活用します。
 

  

クリスマス1週間前取り!

給食の時間にクリスマスソングの「サイレントナイト」が流れ、クリスマスの1週間前取りの気分です。もちろん給食のメニューにはケーキとチキンがついていました。
どの学級も嬉しそうな顔をして給食をいただいていました。
 
 
本日のメニューは、鶏肉のレモン焼き、ポテトサラダ、野菜スープ、コッペパンとストロベリージャム、牛乳、そしてクリスマスのチョコレートケーキでした。

※明日は、おにぎり持参給食です。何事も経験です。ぜひ、お子さんに握らせてください。

「平和友好」行書の練習

1年生の国語の書写の時間に「行書」に挑戦しました。
実際にお手本を書いている映像をスクリーンに繰り返し投影したものを見ながらの挑戦です。正月は家庭で「書きぞめ」を書いて提出です。今日の学習を活かしてくださいね。

 
 
 
 
 
 

一致団結の除雪 全員無事登校完了

昨日からの降雪で学校の駐車場には10センチ以上の雪が積もっていました。
生徒は登校時間までに「全員、無事」登校できました。

早い生徒は朝6時30分前に登校し、率先して除雪を手伝ってくれました。その後、続々と応援部隊が加わり、7時頃にはかなりの人数が集まり、除雪が進みました。
また、公民館前の歩道は、公民館工事の方が重機で除雪を手伝ってくれました。感謝!
送迎で来られた保護者の方によると各町内会でも大勢の方が通学路等の除雪を行ってくださっているとのこと。町内会あげての子育て支援に感謝です。
保護者の皆さまも事故防止のために体育館前のロータリーでの乗降にご協力いただきありがとうございました。

除雪作業終了後、新生徒会長の鈴木くんから全校生へ
「昨日の朝に引き続き、自主的な除雪のお手伝いありがとうございます。皆さんが協力してくれたおかげで本当にきれいすることができました。」との放送が入りました。新生徒会としての新たな息吹を感じます。がんばれ新生徒会!

     

あなたはどっち派?

2学期最後の「納豆ご飯」の日
生徒の間では、納豆を混ぜてからたれを混ぜる派とたれをかけてから納豆を混ぜる派で話題になりました。2年2組では若干、たれをかけてから混ぜる派が多かったようです。皆さんはどちらですか。
みんな大好きな「納豆」、混ぜている姿も楽しそうです。
「金山納豆」の宣伝部長が一言 「おいしいのでたくさん食べてください!」
今日の給食は、納豆ご飯、さんまのおろし煮、ごまあえ、いりどり、牛乳でした。ごちそうさま。

早朝除雪ボランティア始動

今朝の駐車場は夜中に降った雪が薄く積もっていました。
駅伝の朝練習で集まった生徒や新生徒会役員、3年生の朝ボランティア活動をしている生徒たちが率先して雪かきを手伝ってくれました。表中生の「良さ」です。感謝!


満腹中枢との戦い~5校時は社会のテスト

2年生も朝から実力テストをしています。いよいよ最後の教科「社会」です。
今日の給食は、シーフード焼きそばに減量パン。皆、焼きそばパンにして食べました。5色和えの野菜とクリーミーヨーグルトもついてとても美味しかったです。
食後の満足で満腹中枢が働いているようですが、あと少しでテスト終了。最後の1分まで見直しをしてテストをやり、2学期をしめくくろう!

初雪の朝 全員無事登校

表郷では今年初めて雪が道路にうっすらと積もりました。
路面が凍結していたため、国道289は早朝から渋滞していましたが、生徒は全員無事登校しました。
体育館前のロータリーでは送迎の車がつぎつぎとやってきていました。中学校では安全のため路上での乗降をご遠慮いただき、体育館前のロータリーに誘導していますのでご協力ください。
なお、雪道ではもらい事故も多くなります。万一の事故に備え、助手席はもちろん後部座席でもシートベルトの着用をお願いします。




1年生ついに「むし歯ゼロ!」

1年生64名全員のむし歯の治療が完了し、朝会で表彰されました。
11月5日の1年1組のむし歯治療完了に触発され、12月11日に2組、翌12日に3組が治療を完了させました。
むし歯がもとで様々な病気や成人病が引き起こされることも分かってきました。放置していては治らないむし歯。むし歯がひどくならないうちに治療を済ませてしまいましょう。
冬休みは治療のチャンス!2年生、3年生も続け!

1年生の保健委員の生徒が学級を代表して表彰状を受け取りました。(写真)


1の2 むし歯 処置完了!



 1年1組に続き、1年2組のむし歯の処置が完了しました。全員むし歯のないきれいな健康な歯になりました。ステキな笑顔にはやはりきれいな歯ですよね。これからも丁寧な歯みがきでむし歯を予防しましょう。
 
 
 
 

花咲く春へ向けて

フラワーワールド白河様より教育委員会を通じていただきましたチューリップの球根300個を植えました。来春が楽しみです。協力していただいた2年生、そして毎年ご寄贈いただいていますフラワーワールド白河様、ありがとうございました。
  

ただ今 計算コンクール実施中

各学年とも現在、計算コンクールを行っています。15時10分終了予定です。
これまでの努力を実らせようと真剣そのものです。担任の先生からは「最後の1分まであきらめずにがんばれ!」と檄が飛びました。

  
たくさん質問して放課後がんばりましたね1年生
 
ともに学び合った成果を発揮しろ!2年生
 
受験生の貫禄、全員突破だ!3年生

素晴らしい責任感 今日の給食

美味しい給食をいただいていた最中、ふと窓の外を見ると、小雨に気づいた3年生の瀧田くんが国旗を一人で降ろしていました。給食は途中だったとのこと。さすが3年生。責任感は後輩も引き継ぎたいですね。
今日のリンゴは白河産(学校給食おいしい県産農林水産物活用事業の補助)
ほかに、サツマイモのシチュー、イカたっぷりカツ、グリーンサラダ
コッペパンにブルーベリージャム、牛乳のメニューでした。

音楽 ソフトテニス部通信NO.2 3年生お疲れ様でした


  12月6日 3年生の送別会
中体連の思い出の地、しらさかのテニスコートで三年生の送別試合がありました。久々にラケットを持ちましたが、どのペアも現役プレーヤー相手にファイナルまで戦い、さすがの貫禄を見せました。寒風の中でしたが、コートを駆ける6人の笑顔は「やっぱりテニス大好き」と響き渡るようでした。3年生と一緒にプレーできるのもこれで最後です。

                 3年生ありがとうございました

                          
    
    

最後の踏ん張り 明日は計算コンクール

明日は計算コンクール
今日まで朝学や放課後等、一所懸命学習してきた成果を発揮するとき。
各学年の先生方からは「どの生徒も努力の跡が見られます。」との嬉しい声が
明日のために最後の一踏ん張り。今日はノーメディアデー
 1年髙橋くんのポスター
「 ノーメディア 守れば広がる 家族の「和」 」 1年緑川さんの標語

努力は報われる。達成感を!

明後日に迫った校内計算コンクールへ向け、放課後、各学年ともがんばって勉強しています。
3年生は自主学習(さすが!)。2年生はリトルティーチャーによる学び合い。1年生は学年外の先生まで応援して勉強(積極的に質問する姿も)。
2日後、努力が報われる達成感を一人でも多くの生徒に感じ取らせたいものです。
家に帰ってからも、やれるだけのことをやって結果をだそう!ガンバ
    

新生徒会発足!

朝会において、校長先生より先日の生徒会役員選挙で当選した鈴木くんはじめ7名の生徒に生徒会役員の任命状が授与されました。
みんなで選んだ役員を生徒全員でもり立て、より良い学校をつくっていきましょう。
      

6年生 待ってるぞ!

本日、表郷小学校の6年生全員から、先月実施しました体験入学の礼状が届けられました。
 ・トランプを使った数学のプラスとマイナスの授業楽しかったです。
 ・英語がとてもわかりやすくおもしろかったです。
 ・中学生が真剣に授業を受けていて、見習おうと思った。特に3年生がすごかった。
 ・大きな声で部活動に取り組んでいて、真剣さが伝わりました。
 ・これからは人の話をきちんと聞いたり、姿勢を正しくするようにします。
 ・体験入学後、学級の雰囲気が少し落ち着いてきました。
 ・中学校入学が楽しみです。よろしくお願いします。  など、など

「小学校卒業式にはあこがれの6年生として最高の卒業式にすること。」
「小学校の先生の話を良く聞き、勉強をしっかりすること。」

中学生も皆さんの期待に応えられる先輩になるため、一層がんばっていきます。
4月、貴重な新戦力として入学されることを楽しみに待っています。
表郷小学校の6年生のみなさん、先生方、お礼状ありがとうございました。

氷点下にも負けない中学生

今朝は放射冷却もあり、気温は氷点下となりました。
学校の植え込みにも真っ白に霜が降りています。
そんな中でも、特設陸上部の生徒はいつもどおり元気に走っています。
皆さんもポケットから手を出して寒い冬を元気に乗り越えましょう。



今に生きることば「故事成語」の学習

1年生の国語の授業では故事成語を学習しています。
前時までにいくつかの故事成語を学んだ生徒たちは、実際にそれを活用した作文をつくり、班ごとや学級全体で発表し合いました。
ある生徒の内容
~昨夜の音楽番組 懐メロを機嫌良く歌っていたお父さん。若者の歌になったとたんに、私が見ていたにもかかわらず、スポーツ番組が見たいと言い出す。これぞまさに「矛盾」
等という内容のものもありました。1年生も思春期突入、大人の理不尽さを感じることも多いのかな?(笑)

劇団員として片付けも一緒

演劇終了後、生徒が舞台装置の片付けや清掃のお手伝いをしました。
一緒に出演したもの同士、連帯感はバッチリです!
演劇の裏舞台も学習できましたね。華やかな表の陰には、何事にも裏方があるんですね。




ケンタウルス~♪

「ケンタウルス 南の十字星♪」 放課後、劇の余韻で廊下から生徒たちの歌声が聞こえてきました。劇団員の生の息吹を感じられるのは映画やテレビではえられない経験。劇の内容はもちろん、今回の演劇から学ぶものはたくさんあったことでしょう。








 
 
先生方からのサプライズ!「キャンドルの炎のリレー」  「生徒会長お礼のことば」

演劇鑑賞リハーサル

東京演劇アンサンブルの公演「銀河鉄道の夜」の直前に振り付けや歌合わせなどのリハーサルを行いました。本番前、出演者の一人となる生徒たちも少しドキドキしていましたが、さて、どのような劇となったことやら…。



「ケンタウルス 露を降らせ~!」
 
平日にあるにもかかわらず保護者の方も観劇にいらっしゃられました。嬉しいですね。
 
 

激戦!17名の激突

本日、生徒会役員選挙が行われました。7つのポストに17名が立候補。まれに見る選挙戦となりました。候補者の演説や責任者の演説には、熱意とユーモアが感じられ、生徒みんなが熱心に聞き入ることができました。
結果は明後日、発表されますが、これだけの人数が学校を思い立候補できたことがすばらしい。当選した生徒もおしくも当選を逃した生徒も、間違いなく表郷中の次期リーダーです。
これからの表郷中が益々楽しみになってきました。
 
 
 

技術・家庭科3年生の授業から

技術・家庭科、3年生の情報の授業ではコンピューターによる制御を学習しています。

 3年生の生徒たちは、右下の写真の車をどうしたら命令通りに動かすプログラムが作れるか
苦労して考えています。

ツーロックの呼びかけ活動



 環境・安全委員会では白河警察署と協力して、登校してくる生徒が自転車のカギをかけるよう呼びかけるツーロックの日を決めて活動を行っています。今年、第4回目の活動は11月28日に委員会の役員が朝、登校してくる生徒に自転車のカギをかけるように呼びかけました。

「税に関する作文」受賞!


「税に関する作文」コンクールにおいて、3年生の緑川さんが「日本の未来」という題名で作文を書き、みごと白河地区納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。同賞には白河地区で約850名の応募の中から5名が選ばれました。スバラシイ!
本日、会長の緑川様が来校され、直接賞状と記念品を授与されていきました。

いよいよ明日は!!

生徒会役員選挙です!!
立候補者17名、責任者17名。明日に向けて今日まで本当に一生懸命頑張ってきました。放送演説、朝のあいさつ運動、ポスター掲示、お昼の巡回演説、そして明日の立会演説練習。一人一人が精一杯取り組んできました。
そして、その裏方で働いてくれた選挙管理委員会。本日の放課後も明日の準備に一生懸命に取り組む姿は本当に素晴らしかったです。
今年は、表郷庁舎から投票箱を実際にお借りしてきました。明日の選挙が楽しみです!!

朝会でも演劇の練習

生徒参加型の演劇「銀河鉄道の夜」の公演まであと2日
朝会では全校生で歌う「銀河鉄道のうた」と「ケンタウルス祭のうた」の練習をしました。
昼の放送でいつも聴いている歌ですので自然とメロディーや歌詞が頭に入っているようです。
後は本番、どれだけ役者の一人として元気に歌い、踊れるかですね。楽しみです。