本日、3校時目に全学年対象の交通安全教室を行いました。
DVDでは、事故が起きる状況でのドライバーの視点と自転車に乗っている人の視点が違うことや内輪差の危険などについて、視覚的に学びました。
また、お話の中で、「自転車は車に比べて無防備です。事故にあった際ヘルメットでしか、からだを守ることができません。」という言葉があり、DVDの映像とともに児童はそのことを理解した様子でした。
最後に、小野田小学校の合言葉「自分の命は自分で守る」を確認しました。
(3年生は、体育館に自転車シュミレーターを操作しながら、「いのちを守る」安全な自転車の乗り方について
体験学習を行いました。)
6日(金)は、「野出島プロジェクト」本宮直さんのご指導をいただきながら、白菜の苗植え(5年)と大根の種まき(4年)を行いました。
本宮さんには、朝早くから畑の準備をしていただきまいた。白菜の苗は、地域の上遠野四女子さんからいただきました。野出島地域の方々にご指導いただいている野菜たちは、11月の収穫祭で「とん汁」の具材となります。大切に育てていきます。
「野出島プロジェクト」のご協力をいただきながら、チーム小野田小で育てている野菜を紹介します。
1・2年:さつまいも ピーマン とうもろこし かぼちゃ なす 3年:大豆 にんじん そば
4年:大根 菜種(来年収穫用) 5年:白菜 菜種(今年の収穫祭用の菜種油) 6年:じゃがいも ねぎ
7日(土)のしらかわ郷里マラソンでは、暑いなか、ご声援ありがとうございました。
子どもたちの大きな力になりました。送迎等もご協力ありがとうございました。
本日は、部門5位入賞の表彰を行いました。
(発明工夫展「学校賞」、理科作品展入賞者の表彰も行いました。)
4(水)に、10月1日に行われる西白河陸上大会に向けての結団式が行われました。学校の代表として、緊張感のある、引き締まった表情で参加しました。「チーム小野田」としての誇りをもち、一人一人が強い気持ちをもって練習に取り組むことができるよう指導していきます。応援よろしくお願いします。
9月7日(土)に開催されるしらかわ郷里マラソンに、全学年が参加します。
マラソン当日に向けて、8月28日 試走、8月30日 フライデーマラソン(朝の活動)、体育の時間に練習をし、全体の練習としてはきょうのフライデーマラソン(朝の活動)が最後となります。
本番さながら、気合いの入った走りを見せてくれる児童もいました。健康観察・準備運動・整理運動をしっかり行い、けがなく練習は終了しました。当日、全員無事完走できるよう、教職員一同サポートしてまいります。
本日、業間休みから避難訓練を行いました。今回は、児童には予告なしでの実施で、地震により理科室から出火し延焼のおそれがあるという想定です。
業間休み、児童は、校庭へ行ったり図書室で本を読んだりして普段通りの休み時間を過ごしています。
10:15、訓練開始です。突然の非常ベルの音に児童は驚いた様子でしたが、校庭にいた児童は「しゃがんで」と声をかけ合い、次の指示を待っていました。
「理科室からできるだけ遠いところを通って、安全に体育館に避難しなさい」という放送を合図に、児童は無言で行動しました。直前に降った雨により校庭がぬかるんでいたため、急遽、避難場所が校庭から体育館に変更となり、担任も放送でそれを知りました。2分11秒で避難が完了しました。
全体指導で、安全部の先生から、いつどんなときに災害が起きるか分かりません。もしものときは、落ち着いて避難訓練のことを思い出して、安全に避難しましょうとお話がありました。
小野田小学校では、『自分の命は自分で守る』を合い言葉に、今後も訓練を重ねてまいります。
本日2・3校時目に水泳記録会を行いました。
児童は、互いに「もう少しだよー!」「がんばれー!」と大きな声で応援していました。泳ぎが苦手な児童も、一生懸命に泳ぎ、得意な児童は上の学年に交ざって自由形にエントリーするなど、一人ひとりが自分の目標に向かってがんばる姿を見せてくれました。6年生にとっては、小学校生活最後の水泳記録会です。後悔のないよう泳ぎ切りました。
たくさんの保護者の皆様に来校いただき、あたたかいご声援本当にありがとうございました。また、本日を迎えるにあたって、先日の奉仕作業では環境整備にご協力いただき、感謝申し上げます。
86日間の2学期がスタートしました。
21日(水)の身体測定では、夏休みの生活の様子から、2学期も心も体も元気にスタートできるよう、各学年に応じた【早寝・早起き・朝ごはん】の指導を行いました。子どもたちからは、「遅くまで起きていたので眠い。」「朝ごはんが食べられないし、お昼もおなかがすかない。」「暑くて水分ばかり飲んでしまう。」など、生活の乱れによる悩みが聞かれました。
夏野菜たっぷりのおいしい給食もスタートしました。心も体も健康を保てるよう【早寝・早起き・朝ごはん】を合言葉に規則正しい生活リズムを整えていきましょう。
本日午前6時より,第2回PTA奉仕作業を行いました。
早朝より、53名のPTAの皆様にご協力いただきました。21台の草刈り機もフル稼働して、校舎周りや校庭、
プール周辺の除草をしていただきました。子どもたちは、除草だけでなく一輪車等の用具の後片付けも進んで手伝っ
てくれました。きれいに整備された環境で,安心・安全な学校生活が送れます。ご協力いただき、ありがとうござい
ました。
奉仕作業後には、野出島プロジェクトでお世話になっている、本宮直様に畑の整備をしていただきました。
本宮様には夏休み中も、じゃがいも・ねぎ(6年),大豆・人参(3年)、さつまいも(1.2年)等の手入れもお世
話になりました。9月6日の白菜の苗植え(5年),大根の種まき(4年)に向けてふかふかの土に整備していただき
ました。ありがとうございました。(3年生作成の「かかし」や「風車」も畑を守っています。)
また、27日(火)の校内水泳記録会に向けて,水中クリーナーでプール内の清掃を行いました。1学期,夏休
み中の練習の成果をご覧ください。開会式は午前9時25分からです。お待ちしています。
本日2校時目、第2学期始業式を行いました。
校長先生から、2学期に取り組んでほしい2つのことについてお話がありました。1つ目は丁寧な言葉遣いを心がけ相手の嫌がることはしないこと、2つ目は自分の中で目標を決めて積極的にこつこつ積み重ねていってほしいとのことでした。
夏休みの反省と2学期がんばることについて、代表児童が「夏休み中は、本の内容を理解するため3回読みました。また、水泳記録会に向けてふれあいプールに行き練習をしました。2学期はふるさとマラソンもあるため、がんばりたいです。」と、発表しました。
全校生で元気に校歌を歌い、始業式を閉じました。
続けてたなばた展の表彰を行いました。