こんなことがありました!

出来事

宿泊学習⑤夕食〜キャンドルファイヤー&スタンツ

「夕べの集い」の後は、お待ちかねのバイキング夕食です。



食べたいものをバランスよく取り、美味しく食べました!

お腹いっぱい!


その後は、キャンドルファイヤーとスタンツを行いました。


キャンドルファイヤーでは、

火の神から火の守へ、火の守から全員へ聖火を受け継ぎました。







その後は班ごとにスタンツ(出し物)を見せ、楽しい時間を過ごしました。









さらに、フォークダンスを踊りました。


マイムマイム



ジェンカ

とても楽しい雰囲気で、会を終えることができました。


今はお風呂に入ってさっぱりし、消灯までの間、友達との会話を楽しんでいます。

しっかり寝てくれることを願います。

保護者の皆様、子供たちは親元を離れ友達と協力しながら頑張っています。ご安心下さい。

宿泊学習④夕べの集い

17時現在

本日宿泊している学校の児童がホールに集合し、「夕べの集い」が行なわれました。





お互いに学校紹介をし合い、交流することができました。

宿を共にする者同士、仲良くできるといいですね。

バス 見学学習行ってきました!

1~4年生は、見学学習に行ってきました。
酪王乳業では、牛乳をつくる過程を学習しました。
普段給食で飲んでいる牛乳を見て、びっくり!!

ふれあい科学館では、1・2年生では「コケコッココップづくり」をし、
3・4年生は、「プラネタリウム絵文字:星」をみました。
実験や体験、そして、宇宙の神秘をみて満足して帰ってきました。

宿泊学習②焼き板体験〜昼食!


茶臼岳登山の代わりに、焼き板体験をしました。

火で板を焼き、


たわしで炭を落とし、



ペンキで思い思いの絵や文字を描きました!




最後は、みんなで協力してお掃除し、きれいにすることができました。



今は、おうちの方が作って下さったお弁当を美味しくいただいてます!

宿泊学習①出発です!

本日はあいにくの雨となりましたが、プログラムを変更して宿泊学習を実施します。


出発式を終え、



出発しました!

子どもたちの様子を随時更新していきますので、ご確認下さい。

畑づくり

 1・2年生が地域の方と一緒に畑に苗を植えました。
さて、なんの苗を植えたのかは・・・・・お子様に聞いてみてください。
(ヒント)収穫祭で毎年食べています!

つづいて、フレンド班(縦割り班)でチューリップの球根の堀上作業を行いました。
来年も球根からきれいなチューリップが咲きますようにと、
上級生が下級生に教えながら、優しく球根を堀りあげました。

鼓笛パレードに参加しました!

 5月30日、白河市の交通安全鼓笛パレードに参加しました。
天気にも恵まれ、最高のコンディションの中で演奏することができました。

今まで練習を重ねてきた「ドラムマーチ」「校歌」「世界に1つだけの花」

を演奏し、堂々としたパレードをお見せすることができました。