日誌

出来事

にっこり 卒業式予行

 3月10日(水)に卒業式予行が行われました。

 6年間の『成長』した姿を見てもらおうと、お世話になった方々に『感謝』の気持ちを伝えようと、歌や呼びかけ、返事、そして姿形で表現しようとする子どもたちの姿がそこにありました。

 3月23日(火)AM10:00

 大きく成長した子どもたちの姿、一瞬一瞬を大切にしながら、どうぞご覧になってください。

にっこり ダンスクラブ発表会

 3/3(水)のSP50の時間に、ダンスクラブの発表会が行われました。

 1年間のクラブ活動の中で練習してきた成果を発揮し、リズムよく、メンバー同士が、息の合ったダンスを披露することができました。

 来年度、初めてクラブ活動を体験する3年生の子たちは、ダンスの発表に目がくぎづけでした。来年度も、どのクラブ活動でも、子どもたちを主体とした、さまざまな活動が行われることを期待しています。

興奮・ヤッター! ミニ二小っ子まつり

 3/1(月)の2、3校時にミニ二小っ子まつりが行われました。

 2年生が手作りした遊び道具で、1年生を笑顔にしようと、みんながんばって準備してきました。

 1、2年生合同で楽しい時間を過ごすことができました。

 

にっこり 思い出を語る会

 2/22(月)に6年生がこれまでの感謝の思いを込め、保護者の方々と先生方を招いて思い出を語る会を行いました。

 これまでの6年間の行事や先生方との思い出の中で、印象に残っていることを劇やクイズにして振り返りました。6年生からコースターのプレゼントもあり、これまでの学習を生かし、心地よいおもてなしの気持ちに包まれたひとときとなりました。

音楽 音楽の日♩ In 白河第二小学校

 2月18日(木)の昼休みには吹奏楽クラブ、2月19日(金)の昼休みには合唱クラブのミニコンサートが行われました。

 吹奏楽クラブのミニコンサートは、6年生によって行われました。曲は、Official髭男dismの「宿命」です。3年間共に演奏してきた6年生による息の合った発表が見られました。ちなみに、先日行われた6年生を送る会の際も、4、5年生の吹奏楽クラブによる迫力ある生演奏「銀河鉄道999」の曲に乗せて、6年生は入場しました。

 

 合唱クラブのミニコンサートは、低音で歌ったとき、高音で歌ったとき、音が重なったときの紹介や1曲を通した合唱が行われました。曲は、秦基博さんの「ひまわりの約束」、今ではたくさんの方がカバーしている「千本桜」、SEKAI NO OWARIの「RPG」、そして、嵐の「カイト」。素敵なハーモニーが体育館に響き、心地よい時間が流れました。

 

 この2日間の昼休み、どっぷりと音楽に浸ることができました。練習時間をとることが難しい中でのミニコンサートでしたが、「音楽っていいな。生活を豊かにしてくれるな」と再確認できた2日間、“音楽の日♩ in 白河第二小学校”でした。

お祝い 6年生を送る会

 2/17(水)に6年生を送る会が行われました。

 1~5年生が、1年間、二小のためにがんばってきた6年生に感謝の気持ちを込め、ダンスや歌、クイズなどの出し物を工夫して披露しました。各学年の発表の後には、1~5年生からの歌と6年生一人一人への寄せ書きのプレゼントが贈られました。また、6年生からもお礼の言葉と歌が贈られました。笑いあり、感動あり・・・心が温かくなる素敵な時間を二小っ子みんなで過ごすことができました。

 今年度も残り1ヶ月あまりとなりました。6年生と過ごせるかけがえのない時間を大切にしていきたいと思います。

学校 第4回授業参観

 2/4(木)に今年度最後の授業参観が行われました。気温が低く、雪が舞う中でしたが、たくさんの方に足を運んでいただきまして、ありがとうございました。また、感染症対策を行っての授業参観で、ご不便をおかけしたかと思いますが、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。

 授業参観では、調べたことやできるようになったことの子どもたちの発表や普段行っている授業の様子などをご覧いただきました。二小っ子の1年間の成長した姿をご覧いただけたことと思います。

 学年懇談会では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。また、PTA運営委員会にも各委員会の代表の方にご参加いただき、今年度の反省と次年度への引き継ぎの確認が行われました。

 今年度1年間を通して、二小っ子を支える活発なPTA活動に多大なるご協力をいただきましたこと、誠にありがとうございました。次年度も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

学校 一日入学

 1/29(金)に次年度入学予定児童の保護者を対象とした1日入学が行われました。今年度は、感染症対策のため、保護者の方への説明会のみとなりました。学校、PTA、後援会からそれぞれ説明があり、学用品販売が行われました。

 新入学児童の皆さんが、4月に元気に入学してくることを心待ちにしています。

にっこり 鼓笛移杖式

 1/20(水)の5校時に鼓笛移杖式が行われました。

 6年生の主指揮から激励のメッセージとともに指揮杖が引き継がれ、5年生の主指揮が新たな決意を述べました。5年生の新鼓笛隊が校歌を演奏し、ここに二小の伝統である、鼓笛が次の代へと引き継がれました。また、そういった5・6年生の姿を、4年生も体育館のギャラリーから目に焼きつけました。

 これまでの6年生の鼓笛隊への励まし、本当にありがとうございました。また、これから始まる5年生の新鼓笛隊への応援をどうぞよろしくお願いいたします。

3ツ星 第3学期始業式

 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 1/8(金)に始業式が行われ、3学期が始まりました。感染症予防のため、放送での始業式となりましたが、学校に、元気な二小っ子の笑顔が戻ってきて、うれしく思います。

 始業式では、校長先生のお話の後、6年生と4年生の代表児童が新しい学期と次の学年に向けた取り組みについて発表しました。また、養護教諭から感染症の予防対策についての話もしました。

 3学期は、学年のまとめ、小学校生活のまとめの学期となります。しっかりと学習面や生活面について振り返り、自信を持って次の学年・学校に進級や進学できるよう、教育活動を進めてまいります。ご家庭でも変わらぬご協力をお願いいたします。

2ツ星 第2学期終業式

 12/24(木)に第2学期終業式が行われました。

 まず、始業式の前に校長先生の挑戦状の代表児童の満点賞などの表彰を行いました。今学期もたくさんの二小っ子が満点賞を獲得し、2学期の漢字や計算の基礎基本の定着を図ることができました。

 終業式の中では、校長先生のお話や3・4年生の代表児童から2学期を振り返り感じたことや思い出についての発表がありました。式の後には、生徒指導担当の先生と生活委員の子どもたちから、冬休みに気をつけてほしいことの話がありました。

 冬休みは子どもたちにとって楽しいことがたくさんあります。生活リズムを崩さず、事故や病気に気をつけて、素晴らしい新年をお迎えください。また、3学期の始業式で元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

笑う スペシャル読み聞かせ

 12/23(水)のSP50に、読み聞かせボランティアによるスペシャル読み聞かせが行われました。

 今年のスペシャル読み聞かせの本の題名は『クリスマスのおくりもの』。クリスマスイブを24日、クリスマスを25日に控えていることもあり、季節感が溢れる読み聞かせになりました。読み聞かせが終わった後は、『クリスマスのおくりもの』にちなんだクイズ。読み聞かせに聞き入っていた前半とはうって変わって、子どもたちは大盛り上がり。正解が発表される度に、子どもたちは歓声をあげ、喜びました。退場のときに、クリスマスソングが流れると、自然と口ずさむ子どもたちがおり、最後はみんなで大合唱。体育館が一つになった瞬間でした。

 企画・運営にご尽力いただいた読み聞かせボランティアの皆様、二小っ子のたくさんの笑顔が溢れる素敵なひとときをありがとうございました。心より感謝申し上げます。

興奮・ヤッター! なわとび模範演技

 12/21(月)の昼休みに、6年生によるなわとび模範演技が行われました。

 6年生が披露する難易度の高い技が紹介されるたびに、全校生から「おおっ!」や「すごい!」と歓声があがったり、自然と拍手がされたりしました。また、後半の長なわとびでは、大人でも縄に入ることができるかどうかわからないほどの速さで跳んでいました。

 今、休み時間には、寒さに負けずに、たくさんの二小っ子が校庭でなわとびの練習をしています。冬休み中も3学期のなわとび記録会に向け、たくさん練習をし、自分の目標に挑戦する二小っ子がたくさんいることと思います。ご家庭での励ましの声かけをよろしくお願いいたします。

にっこり テーブルマナー教室

 12/15(火)・12/16(水)・12/17(木)に、6年生を対象としたテーブルマナー給食が行われました。

 社会に出ても知っておきたい洋食のマナーについて、学校で実際に食事を通して学習する機会となりました。クラシック音楽が流れるランチルームは、まるで高級レストランのようでした。そんな雰囲気の中、本格的な洋食に、緊張した面持ちでナイフとフォークを動かす子どもたちの表情は、ちょっぴり大人っぽく、どこか満足げでした。よい経験になったことと思います。

 3日間、配膳等にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 第38回学習指導法研究公開

 11月27日(金)に、第38回学習指導法研究公開が行われました。2年に1回行われる二小の研究について発表する場で、今年度は、感染症対策をしながらの開催となりました。

 先生方は、この日に向けて授業の準備をたくさん行ってきました。今年は短い夏休みでしたが、その夏休みの前から研究公開で行う授業の検討を教科部ごとに行っていました。そんな先生方の見えない努力があって、日々積み重ねてきた二小の授業です。子どもたちは、時には笑ったり、時には真剣に・・・笑顔で、生き生きと授業に取り組むことができました。担任の先生と二人三脚でつくりあげた1時間の授業に、子どもたちも達成感や満足感でいっぱいだったようです。参観された先生方からも「子どもたちの姿が本当に素晴らしかった。」という感想を多くいただきました。

 また、ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。受付や案内、駐車場での誘導・・・たくさんの場で、陰日向になるご協力をいただいたからこそ、滞りなく運営をすることができました。本当にありがとうございました。2年後もよろしくお願いいたします。

 

笑う 〇✕クイズ、オリンピックおにごっこ

 11月11日(水)、12日(木)に集会委員会による〇✕クイズが、11月10日(火)、17日(火)、18日(水)に運動委員会によるオリンピックおにごっこが行われました。どちらの活動もそれぞれの委員会が進んで企画・運営を行いました。また、密をさけるため、学年を分けて実施しました。

 〇✕クイズもオリンピックおにごっこも参加した子どもたちは、とても楽しそうでした。体育館を出るときは、委員会の子どもたちに大きな声で「ありがとうございました!」のあいさつをしていました。

 集会委員会と運動委員会のみなさん、お疲れさまでした。

バス コミュタン福島-環境創造センター見学

 11月11日(水)に5年生が、コミュタン福島-環境創造センターに見学学習に行ってきました。

 コミュタン福島では、原子力発電所の事故や放射線、再生可能エネルギーなどについて学びました。子どもたちは、放射線の種類や性質を知り、どのように自分の身を守ればよいかを理解することができました。また、事故後、たくさんの人の工夫や努力で福島が復興してきたことに感動していました。

音楽 第2回授業参観・音楽発表会・PTA奉仕作業

 11/2(月)に第2回授業参観と音楽発表会、PTA奉仕作業が行われました。

 第2回授業参観では、子どもたちが元気いっぱいに授業に取り組む姿や真剣に授業に臨む姿を見ることができたと思います。

 音楽発表会では、子どもたちの全力の歌声やダンス、演奏をご覧いただくことができたと思います。

<1年>

〇 斉唱 どれみメドレー~どれみのキャンディ ドレミの歌~

〇 ダンス タッタ

<2年>

〇 斉唱 世界がひとつになるまで

〇 ダンス 紅蓮華

<3年>

〇 斉唱 小さな世界

〇 合奏 聖者の行進

<4年>

〇 合唱 TODAY

〇 リコーダー奏 ハローサミング

〇 合奏 ラ クンパルシータ

<合唱クラブ>

〇 好奇心のとびら

〇 空のうた

<吹奏楽クラブ>

〇 ウィロウ グローヴ

〇 銀河鉄道999

<5年>

〇 合唱 大切なもの

〇 合奏 ルパン三世のテーマ

<6年>

〇 合唱 花は咲く

〇 合奏 「威風堂々」第一番

 奉仕作業では、普段、手が届かないところをすっかりきれいにしていただきました。ありがとうございました。

 もりだくさんの一日で、また、感染症対策をしながらの授業参観や音楽発表会となりましたが、保護者のみなさまのご理解とご協力のおかげで、有意義な一日となりました。ありがとうございました。

音楽 校内音楽発表会

 10/27(火)に校内音楽発表会が行われました。

 運動会が終わって間もないですが、どの学年の発表も子どもたちのよさが生かされたものでした。また、吹奏楽クラブ、合唱クラブの発表も、練習を重ねてきた成果が見られました。

 11/2(月)の授業参観での発表まで残り少なくなってきましたが、さらに素敵な歌声や演奏、ダンスを目指していきたいと思います。

 来週の授業参観、お待ちしております。

笑う 運動会

 10/11(日)に運動会が行われました。台風の影響が心配されましたが、子どもたちの元気が雨雲を吹き飛ばしてしまったようで、途中、晴れ間も見えた中、運動会を行うことができました。

「天をこえ 勝利の道を かけぬけろ!!」のスローガンのもと、二小っ子全員が力を合わせ、全力で取り組んだ運動会は、一生懸命にやり遂げた笑顔溢れる素晴らしい一日となりました。

 

 今年度は、感染症対策のため、午前中のみの実施となりましたが、例年とほとんど変わらない数の種目を実施することができました。保護者の皆様には、来場者数の制限や演技中の場所の移動などご不便をおかけしました。運動会前後の準備や後片付けを手伝っていただき、何より、演技中の温かい声援は、子どもたちの大きな力になりました。また、運動会の開催に際し、ご理解とご協力をいただきました地域の皆様にも御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

興奮・ヤッター! 運動会 聖火トーチの寄贈

 今年度も日本工機株式会社様のご厚意により、聖火トーチをご寄付いただきました。

 運動会の開会式では、聖火トーチを持った6年生の代表児童3名による聖火ランナーが校庭を駆け抜けます。

 今年度も運動会に華を添える聖火が入場する瞬間を楽しみにしていてください。

晴れ 運動会予行

 10/2(金)に、秋晴れの空のもと、運動会予行が行われました。

 子どもたちは、10/10(土)に行われる運動会に向けて、2学期が始まってから練習に励んできました。今日も予行とは思えない本番さながらのすばらしい演技や競技が行われました。10/10(土)の運動会本番では、一生懸命にがんばる二小っ子の姿をお見せできると思います。ぜひ、ご期待ください。

 

 来週以降も運動会本番に向けて、一層気持ちを高めて、練習に取り組んでいく予定です。飲み物やタオル等の準備をよろしくお願いいたします。また、疲れも出てくる頃です。十分な休養や睡眠をとるなど体調の管理にも留意され、すばらしい運動会の本番が迎えられるよう、重ねてご協力をお願いいたします。

うれし泣き 二分の一成人式

 9/30(水)に、第4学年学年行事「二分の一成人式」を行いました。

 今年は、二分の一成人証書を保護者の皆様に作成していただき、手渡しました。10年間の思いのこもった温かな証書を手にして、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 親子そろっての思い出の色紙作りでは、持ち寄った写真を思い思いに切り貼りしながら、世界でたった一つの色紙が仕上がりました。

 学校生活を振り返り、スライドショーを見た後は、サプライズの子どもたちからの手紙を渡しました。読み上げる中で、あちこちで涙が見られました。

 日頃の感謝の気持ちが十分に伝わった二分の一成人式となりました。

興奮・ヤッター! 宿泊学習

 9/15(火)、16(水)の2日間、5年生が宿泊学習に行ってきました。

 茶臼岳登山では、お互いに声をかけ合い、励まし合いながら全員で登頂することができました。

 キャンプファイヤーでは、満天の星空の下、赤々と燃える炎をながめながら、歌ったり、ダンスをしたりしました。各班のスタンツ(出し物)で大いに盛り上がりました。

 野外炊飯では、班の仲間と協力しながら、カレーライス作りに挑戦しました。みんなで苦労しながら作ったカレーライスの味は忘れられない味となったようです。

 NASU☆CAMPでの経験は、忘れられないOnly Oneの思い出となりました。

バス 修学旅行、見学学習

 9月11日(金)は、6年生の修学旅行、1~5年生の見学学習がありました。どの学年の子どもたちも充実した学習を行って、無事帰校することができました。

<6年生>

 班の友達と協力して、会津若松市内のフィールドワークを楽しみました。歴史を知る建物を見たり、茶室で抹茶をいただいたり、赤べこの絵付け体験をしたり、おいしいラーメンを食べたり・・・会津の町について見聞を広めました。楽しそうに写真を撮ったり、おみやげを選んだりしていました。

<1年生>

 魚コーナーでは、色々な種類の魚を興味津々に見ていました。まんじゅう作りでは、先生のお話をよく聞き、自分だけのまんじゅうを上手に作ることができました。昼食は天気もよく、広々とした芝生の上でのんびりとおいしい弁当を食べることができました。

<2年生>

 那須どうぶつ王国へ。スナネコのキュートさにノックアウトされ、カピバラに癒やされ・・・ホッキョクオオカミの美しさやオットセイのかしこさもしっかりと感じとってきました。動物が苦手な子もいつのまにかカピバラをなでなでしていました!

<3年生>

 様々な科学の不思議にふれ、「すごーい!」「おもしろーい!」などと声をあげながら、見学を楽しんでいました。重さや長さを当てるコーナーでは、自分が思っていたものとの差に驚く様子も見られました。愛情のこもったお弁当でエネルギーを補給し、暑さに負けず、元気に外遊びも楽しみました。

<4年生>

 4年生は、猪苗代方面に出かけました。野口英世記念館では、博士のたゆまぬ努力と功績を知ることができました。青空の下、みんなで食べたお弁当は美味しかったです。カワセミ水族館では、カワウソのかわいらしい姿に歓声をあげていました。

<5年生>

 日産自動車いわき工場では、エンジン作りの様子を見学したり、ネジ締めを体験したりしました。安全で性能のよいエンジンを作るための工夫をたくさん学ぶことができました。アクアマリンふくしまでは、館内を見学しながら5つのクイズに答えるミッションにチャレンジしました。グループの仲間と協力し、楽しみながら答えを探していました。

小雨 第30回福島県小学生リレーカーニバル

 9/5(土)に第30回福島県小学生リレーカーニバルが行われました。

 今年度初めての陸上の大会でしたが、種目の限られた大会となりました。また、途中雷のため、リレーの決勝が中止となってしまいました。

 練習期間が短い中、選手達は、自分の目標を達成できるように努力を重ねてきました。達成感を味わうことができた子、悔しい思いをした子・・・色んな思いを味わったリレーカーニバルとなりましたが、どんな経験も次につながることと信じています。

 保護者の皆様、朝早くから、選手の送迎や応援をしていただき、ありがとうございました。選手の大きな力となりました。

  男子4×100mリレー 第6位入賞

  女子4×100mリレー 第7位入賞

  男子1000m 第3位入賞

にっこり 第2回避難訓練

 9/4(金)に第2回避難訓練がフリータイムに行われました。

 災害はいつでも起こるものであるという意識を持つために、低学年は、当日訓練があることを予告して、中学年は、週内に訓練があることを予告して、高学年は、予告をせずに実施をしました。

 突然の訓練だったにも関わらず、子どもたちは、真剣に避難訓練に取り組むことができました。

 これからも、予想ができないような災害が起きることも考えられます。そんなときに今回の避難訓練の体験を生かしていけるように、さらに指導にあたっていきたいと思います。

2ツ星 第2学期始業式

 8/19(水)に第2学期始業式が行われました。

 校長先生からのお話の後、2年生と5年生の代表児童から2学期がんばりたいことの発表がありました。

 発表を聞く子どもたちの表情からは、2学期への意気込みが感じられました。今年度は、例年になく短い夏休みでしたが、教室で過ごす子どもたちの様子からは、友達と生活できる喜びで溢れているようでした。

 2学期は、1学期に実施できなかった運動会などの行事があります。夏休み中に一回りも二回りも成長した二小っ子の活躍を期待しています。2学期も、保護者や地域の方々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 また、始業式の中で、2学期より新しく二小に勤務することになった先生の紹介とあいさつもありました。あわせまして、よろしくお願いいたします。

1ツ星 第1学期終業式

 7月31日(金)に第1学期終業式が行われました。

 終業式の前には、学校司書の鈴木千彩子先生とのお別れの会を行いました。千彩子先生は、二小に3年4ヶ月勤務してくださいました。千彩子先生、ありがとうございました。

 終業式では、校長先生のお話や代表児童による作文発表が行われました。校長先生からは、それぞれの学年・学級に1学期にがんばったことのお話がありました。代表児童による作文発表では、1学期を振り返ってがんばったことや反省、2学期にがんばりたいことが発表されました。

 終業式が終わった後には、生徒指導担当の先生のお話と生活委員会による夏休み中に気をつけることの呼びかけが行われました。

 今年度の1学期は、新型コロナウイルス感染症予防のため休校がありましたが、二小っ子の元気にがんばる姿がたくさん見られた学期でした。夏休み、子どもたちに会えないのは残念ですが、2学期に元気な姿で再会できるのを楽しみにしています。よい夏休みをお過ごしください。

喜ぶ・デレ 読み聞かせボランティア

 7月29日(水)に読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせが行われました。今年度になり、3回目の読み聞かせになります。本日は、4年生と6年生の子どもたちへの読み聞かせでしたが、どの教室でも子どもたちは、ボランティアの方々の読み聞かせに聞き入っていました。

 2学期以降もボランティアの方々が本の読み聞かせを計画してくださっています。詳しくは、本ホームページの読み聞かせボランティアのページにアップしていきますので、ご覧ください。二小っ子のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

 新型コロナウイルスの影響で、読み聞かせボランティアの皆様には、ご不便をおかけしていますが、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせを今年度もよろしくお願いいたします。

 

興奮・ヤッター! 白河提灯まつり出前講座

 7/22(水)に4年生を対象とした提灯まつり出前講座が行われました。

 白河の伝統ある提灯まつりについてのお話を聞いた後、二小学区の地域の方からお囃子の太鼓の叩き方と高張り提灯の持ち方と御輿の担ぎ方を教えていただき、実際に提灯まつりの体験をしました。

 途中休憩をしながら、暑さに負けずに、大きなかけ声が体育館中に響き渡り、子どもたちの生き生きとした笑顔が溢れました。

 出前講座にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

にっこり 授業参観、各種委員会

 7月3日(金)に授業参観と各種委員会が行われました。

 授業参観は、2、3校時に実施し、全学年、道徳科の授業と主要4教科から1教科の授業を参観いただきました。4月に予定されていた第1回授業参観が、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となったため、今年度初めての授業参観になりました。どの学級でも、楽しそうに活動したり、真剣に学んだり、深く考えたりする二小っ子の姿が見られたのではないかと思います。特に、道徳科の授業は、昨年度より「特別な教科 道徳」となり、考え、議論する道徳の実践が求められています。白河二小では、以前より、7月の授業参観では、全学年道徳の時間の授業を実施していましたが、教科化された今後も、子どもたちが成長できる機会となる道徳科の授業を実践していきたいと思います。

 また、各種委員会も行われました。特に、学年・学級懇談会では、ご多用な中、多くの方に参加していただきありがとうございました。各種委員会の活動も見通しがたちにくい中で、計画を立てていただきました。二小のPTAの方々の団結力の強さを感じることができました。ありがとうございました。

 1学期の授業日数も今日を含めて18日となりました。残り少なくなった1学期の日々、子どもたちにとってよい時間となるように励んでいきたいと思います。今後も変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

バス 6年生歴史再発見

 7月1日(水)に6年生が歴史再発見事業として、小峰城と小峰城歴史館、中山義秀記念文学館に行ってきました。直前まで雨が降っていたのですが、出発式の時間になると、晴れ間が見え始め、天気も6年生を歓迎してくれました。

 小峰城では、戊辰戦争のときから残る鉄砲の跡を見たり、震災からどのように小峰城の石垣が修復されたのか知ることができたりしました。

 小峰城歴史館は、昨年できたばかりの新しい歴史館です。職員の方に詳しく説明を受けたり、迫力のあるVRシアターの映像に驚いたりしながら、楽しく歴史を学ぶことができました。

 中山義秀記念文学館では、芥川賞を受賞した偉大な作家である中山義秀さんの生い立ちや素晴らしい業績について学び、郷土愛を育むことができました。

 普段、側にありすぎて、当たり前に感じている白河の歴史を改めて見つめ直すことで、新たな発見をしたり、白河の奥深さに触れたりすることができた貴重な体験となりました。

興奮・ヤッター! 二小っ子まつり

 6月23日(火)に、二小っ子まつりが行われました。

 二小っ子まつりは、二小の誕生日をお祝いする学校行事です。6年生がさまざまなコーナーを企画・運営し、それらを1年生から5年生が楽しみます。今年度は、校庭でのコーナーを増やしたり、部屋に出入りする際には必ず消毒をしたりするなどコロナウイルス対策を行いながらの二小っ子まつりとなりました。

 ミッションゲームやPK、ヨーヨー釣りにプラバン作り・・・6年生が考えた工夫溢れるコーナーにみんな大満足で、時間を忘れてしまうぐらい楽しんでいました。閉会式では、下級生からは、6年生への感謝の気持ちが、6年生からは、みんなに喜んでもらえてよかったという感想が発表されました。

 今年も学校中にたくさんの笑顔が溢れ、二小の誕生日をお祝いすることができました。

雨 第1回二小っ子カップ開催

 6月19日(金)に、第1回二小っ子カップが行われました。

 第1回二小っ子カップは、二小の特設陸上クラブが企画・運営した記録会です。中止となった日清カップの代わりにこの二小っ子カップを目標にして、選手たちは練習に励んできました。二小っ子カップ本番では、自己ベスト記録を更新する選手がたくさんいました。雨天の中での記録会となりましたが、記録会中や終わった後も、選手たちの真剣な表情ややり遂げた笑顔でいっぱいでした。

 天候の悪い中、学校に足を運んで、たくさんの保護者の方々に応援していただきました。選手たちの大きな力になりました。ありがとうございました。

晴れ プール開き

 6月17日(水)に、6年生によるプール開きが行われました。誓いの言葉や代表児童による模範泳法などが行われました。その後、一人一人が25mを泳ぐ練習をしました。

 晴天の下、1年ぶりに行われた水泳の学習に、子どもたちは笑顔で、とても楽しそうに取り組んでいました。

 今後、それぞれの学年でプール開きが行われ、水泳学習が始まっていきます。今年度は、3密を避けるために、1学級や2学級単位での水泳学習の実施を計画しています。新型コロナウイルス対策をしっかりしながら、充実した水泳学習を進めていきたいと思います。

喜ぶ・デレ 心肺蘇生法講習会

 6/12(金)に心肺蘇生法講習会を実施しました。

 日本赤十字社福島県支部から赤十字救急法指導員の高橋郁弥様をお招きし、先生方と保護者の方を対象に講習会を行いました。講習会では、心臓マッサージの行い方、AEDの使い方、回復体位について教えていただきました。

 白河二小では、心肺蘇生法講習会は毎年行っていますが、毎年行うからこそ、いざというときにとっさの判断と行動が起こせるのだと思います。そのことは高橋先生もおっしゃっていました。

 今後、水泳学習が行われますが、安全確認を怠ることなく、子どもたちの命を第一に考えて、実践していきたいと思います。

会議・研修 外国語の授業

 3、4年生では外国語活動が、5、6年生では、外国語の授業が行われています。外国語活動、外国語ともに、外国語によるコミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目標としています。

 白河二小では、以前から担任の先生と外国語指導教師による授業が積極的に行われていましたが、今年度からは、ふくしま外国語教育推進リーダーである荒井智先生が週に2回来てくださり、6年生の外国語の授業を担当してくださっています。荒井先生は、元白河二小の教員です。荒井先生が来てくださることで、新しく始まった外国語の授業の指導法を教員同士で学んだり、担任の先生の負担を軽減したりすることができています。

 今日も6年生の外国語の授業が行われていました。子どもたちは、ゲーム感覚での英会話を楽しんだり、新しい表現の仕方をテンポのよい授業の中で学んだりしました。「二小の子たち、がんばっている。」そんな荒井先生の言葉がとてもうれしかったです。

にっこり 体力の向上に向けて

 現在、それぞれの学年で体力テストが行われています。

 50m走やソフトボール投げ、反復横跳び・・・校庭や体育館で子どもたちや先生方の応援の声が飛び交っています。3密を避けるために、オープンスペースにマットを持ってきて、そこで立ち幅跳びの練習や計測を行っている学年もあります。教室から近い場所なので、休み時間には、積極的に練習する二小っ子もいます。

 新型コロナウイルス対策の影響で、身体を動かす機会が少なかった子どもたち。工夫して場を作ったり、時間差で運動を行ったりすることで、3密を避けながら、子どもたちが目一杯に身体を動かして、体力の向上を図ることができるようにしていきたいと思います。

 

晴れ プール清掃

 5/28(木)と5/29(金)の2日間、放課後の時間を利用して、先生方でプール清掃を行いました。

 28日(木)はプール内部とプールサイド、29日(金)は管理棟を中心に清掃を行いました。高圧洗浄機などを使用しながら清掃を行ったのですが、汚れがなかなか取れず時間がかかってしまいました。例年だと、5・6年生の子どもたちが清掃を行い、あっという間にプールをきれいにしてしまいます。子どもたちの力の大きさを改めて感じました。

 これから、きれいになったプールに水を張り、機械を回し、水泳学習の準備をしていきます。3密にならないように工夫しながら、今年度も子どもたちが、楽しく、真剣に水泳学習に取り組んでいけるように、指導・支援していきたいと思います。

キラキラ 通常の教育活動の再開

 5/25(月)より、通常の教育活動が再開されました。通常といっても、「学校の新しい生活様式」に基づき、コロナウイルス対策をした上での教育活動になりますが、先週以上に学校には、活気が戻ってまいりました。

 体育の授業や書写の授業なども積極的に行われ、本日より、特設クラブの活動も再開されます。休み時間には、子どもたちの笑顔がたくさん溢れていました。子どもたちにとってかけがえのない今の時間を大切に、これからも教育活動を行っていきます。今後も変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

笑う 段階的な教育活動の実施

 本日5月18日(月)より、段階的に教育活動が実施されます。

 各学級では、国語や算数の学習を中心とした授業が行われました。復習を交えながら、子どもたちの学習状況に合わせた授業が行われ、元気な子どもたちの発言や楽しそうに学ぶ子どもたちの表情が印象的でした。

 明日までは、午前中までの授業日となりますが、明後日からは、午後の授業も始まります。もちろん、コロナウィルスへの対策をしてのことになりますが、少しずつ通常の学校生活が戻ってきてほしいと思った一日でした。

キラキラ 登校日

 5月15日(金)は、1週間ぶりの登校日となりました。

 子どもたちが昇降口からふれあいホールに入ってきたときの朝のあいさつが印象的で、子どもたちも子どもたちを待っていた先生方の声も弾んでいました。

 各教室では、休校中の課題を確認したり、残っている課題を行ったりしました。また、それだけではなく、休校中の生活の様子について子どもたちから話を聞いたり、休校中に書いた作文を紹介したり、さっそく授業につながる学習を行ったり、今後の行事に向けた目標を立てたり・・・各学年の子どもたちの様子に合わせた指導や支援を行いました。

 来週からは、段階的に学校生活が始まります。子どもたちの健康状態に配慮しながら、充実した毎日を送っていけるように指導・支援していきます。変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

興奮・ヤッター! 先生からのメッセージ~6年生、けやき・なかよし学級の先生方より~

 いよいよ明日は登校日です。子どもたちが来るのを、今か今かと待ち遠しく思っております。明日、たくさんの二小っ子が、元気に、笑顔で、登校してくることを楽しみにしています。

 さて、今日は、6年生の先生方、けやき・なかよし学級の先生方からのメッセージをおくります。二小っ子のみなさん、明日はいよいよ、友達にも、先生方にも直接会うことができますよ。みなさんも楽しみにしていてくださいね。

 

「「明日、今日より笑顔になれる 輝く未来はきっと来る!」

 また、みんなで会える日をとても楽しみにしています。コロナに負けずに明るい二小を、いっしょに作っていきましょう!手洗い、うがい、栄養をしっかりとって、みんな元気でいてくださいね!先生たちは・・・とっても元気ですよ!!!和っしょい!!   6年生の先生より」

 

「 けやきがっきゅうと なかよしがっきゅうのみなさん、げんきにすごしていますか?せんせいたちは げんきです!

 きゅこうちゅうも、がっこうがあるときと おなじように、おうちで せいかつしていたとおもいます。じかんがたっぷりあったので、すこしながいほんをよんだり、おうちのおてつだいをしたりすることができたかな?

 あしたから がっこうですね。みんなが げんきに がっこうにとうこうするのを、たのしみにしています。

   みかせんせい、はなえせんせい、ともこせんせい、ともえせんせい より 」

にっこり 先生からのメッセージ~4年生、5年生の先生方より~

 昨日のメルマガにて、5/15(金)が登校日で、来週5/18(月)から段階的授業日が始まると連絡が入ったことと思います。学校再開に向けての前向きなお知らせは、とてもうれしく、早く子どもたちに会いたいという気持ちが強くなりました。

 さて、今日は、4年生、5年生の先生方からのメッセージをおくります。二小っ子のみなさん、友達に会える日、先生方に会える日を楽しみにしていてくださいね。

 

「先生方3人で、いつもみんなのことを話しています。「何してるかな。」「がんばってるかな。」「早く会いたいな。」物事には、かならずゴールがあります。今のこの状況もきっと解決します。だから、それまで自分たちのできることを続けてほしいと思います。みんなの笑顔を力にして、先生方もがんばっています。15日を楽しみにしているよ!   4年生の先生より」

 

「 ~Only Oneのみんなへ~

 5年生のみなさん、元気にしていますか。先週の登校日には、みんなと会うことができて、とてもうれしかったです。そして、みんなが休校の間も健康に気をつけていてくれたおかげで、いよいよ学校が再開されることになりました!やったー!(^^)!

 休校になった毎日はもう戻ってはこないけれど、その分、思い切り5年生を楽しみましょう!そして、自分たちにしかできないOnly Oneの思い出をつくっていこうね! 

 15日(金)の登校日にみんなが元気に来てくれることを願っています。

               5年生の先生方より 」

 

笑う 先生からのメッセージ~2年生、3年生の先生方より~

 天気のよい日が続いています。職員室の窓を開けて、風を感じながら、五月晴れの空を眺めるのが気持ちいいです。先生方の中でも、半袖で過ごす先生も増えてきました。

 さて、今日は、2年生の先生、3年生の先生からのメッセージをおくります。どの先生も子どもたちと再会できる日を楽しみにしています。

「こんにちは、お元気ですか。みんなは いま、お外にいくのを がまんしたり、あそびたいのをがまんしたり しているとおもいます。よくがんばっているね。また みんなに会えるのを たのしみにしているよ。 てつ あゆみ

 きゅうこうがつづいていますが、元気にすごしていますか。また みんなのこえが 学校に もどってくることをしんじて 二小っ子みんなで のりこえよう! えんどう みゆき

 二小っ子のみなさん、元気ですか。先生のゆめの中に みんながなんかいもでてきたよ!コロナにまけず、みんなとの心のつながりをしんじて あかるくすごしてね! ゆだ ゆうこ」

「3年生のみなさん、元気ですか?先生たちは元気です。

 

みなさんと会えず、毎日さみしいです。ざんね

んです。みんなといっしょに、いろいろ

な勉強をしたり、運動をしたり、あそんだり、

えんそうしたりしたいです。だけど、今は、

がまんの時ですね。

おうちで自分で学習をすすめたり、外

で運動したりしながら、

まいにちを元気にすごしてください。

たくさんおうちの手伝いもできるといいですね

あ、それから先生たちで花のたねをうえようと

おもいます。あとで、かんさつしましょ

うね。楽しみですね。

 

 休校が終わって、みんなといっしょに勉強したり、運動したり、遊んだりできる日が一日でも早く来ることをいのっています。

 また学校で会いましょう!待っているよ!!

         3学年担任一同より」

興奮・ヤッター! 先生からのメッセージ~1年生の先生方より~

 先週の金曜日の登校日は、久しぶりに子どもたちに会うことができ、うれしい時間を過ごすことができました。学校が再開できる日が早く来るといいなあと思います。

 さて、先生からのメッセージを二小っ子におくります。二小っ子のみなさんも先生方と再会できる日を楽しみにしていてくださいね。今日は、1年生の先生方からのメッセージです。

「1ねんせいの みなさん、おげんきですか?

 せんせいたちは、はやく みんなと おべんきょうできる ひがくるのを、たのしみに まっています。

 あさがおの はちが とどきました。がっこうにきたら いっしょにまこうね。

 がっこうたんけんも しようね。おそうじも はじまるよ!

 みんなで、いっぱい おべんきょうしたり、あそんだりしましょう!

 たのしみに まっていてね。

 けいこせんせい、のぞみせんせい、ますみせんせい、くるみせんせい より」

キラキラ 久しぶりの登校

 5/8(金)は、登校日でした。

 朝の放送が流れたり、校庭に国旗や校旗が掲げられたり・・・当たり前だった日常が、ほんの一瞬戻っただけでもとてもうれしい時間でした。久しぶりに子どもたちの笑い声が校舎中に響き、「やっぱり学校はこうだよなあ。」と実感しました。

 各教室では、休校中に子どもたちが行った課題を集めたり、新しい課題が配られたりしました。新しい課題について確認する際には、漢字の書き順をみんなで確かめたり、リコーダーで練習する曲をCDで聞いたりしました。友達同士で、また子どもと担任が話す姿がとても印象的で、マスク越しでもそのうれしさは伝わってきました。

 来週からも休校が続きますが、再会できる日を楽しみにしています。元気な姿で会うことができるように、この困難をみんなで乗り越えましょう。

 

晴れ 明日5/8(金)は登校日です。

 明日5/8(金)は登校日になっております。

 登校日に関する詳細につきましては、5/1(金)付けで配信されたメルマガや、HP上部の「5月1日 臨時休業延長 保護者向け通知」をご覧ください。

 休校中は、全職員で、校庭のロープを張り直したり、理科室や資料室の整理整頓を行ったりしました。登校日前日の今日は、教室の空気を入れ換え、校舎内の消毒を改めて行いました。

 明日の登校日は、天気予報も晴れです。元気な二小っ子に会えるのを、職員一同楽しみにしております。気をつけて登校してきてくださいね。

にっこり 児童会総会

 4/21(火)に児童会総会が行われました。今年度の白河二小をよりよい学校にしようと6年生が中心になって準備を進めてきました。

 各委員会の委員長が、今年度の目標や活動計画、事前に集められた質問や提案に対する答えを発表しました。真剣に発表したり、話を聞いたりする姿からは、みんなで学校をよりよくしたいという気持ちを強く感じることができました。これからの委員会活動を中心とした児童会の活動がますます楽しみです。

キラキラ 1年生を迎える会

 4/15(水)に1年生を迎える会が行われました。新型コロナウィルス感染症対策のため、校庭で行われました。

 1年生がかわいらしく入場した後に、6年生による二小の大きな行事についての紹介や2年生からアサガオの種のプレゼントがありました。2~6年生から1年生に歓迎の言葉の呼びかけが行われた後には、1年生から大きな声でお礼の言葉をもらうことができました。

 1年生のみなさん、二小っ子の一員として、これからもよろしくお願いします。

 晴天のもと、今年度、初めて全校生が揃った今日もよい日になりました。

音楽 特設クラブ結団式

 4/14(火)に特設クラブの結団式が行われました。

 各特設クラブ担当の先生の紹介の後に、陸上・吹奏楽・合唱クラブごとにミーティングを行いました。ミーティングに参加する子どもたちの姿勢や返事からは、今年度もがんばるぞという強い気持ちが伝わってきました。

 それぞれの目標に向かってがんばる二小っ子への応援、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

車 交通安全推進員委嘱状交付

 4/13(月)に家庭の交通安全推進員委嘱状が警察署の方から6年生全員に交付されました。

 6年生全員、推進員にふさわしい立派な態度でした。これからも登下校のときなど交通安全を守るよう下級生に呼びかけてくれることと思います。

車 交通教室

 4/7(火)に、交通教室が行われました。

 1・2年生は、学校周辺の道路を歩き、安全な歩行について確認しました。3~6年生は、校庭のコースを使って、自転車の乗り方について学習しました。

 安全な道路の歩き方、自転車の乗り方を身につけ、毎日元気に登校したり、遊んだりできるように、ご家庭でも話題にしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

お祝い 令和2年度着任式・第1学期始業式・入学式

 4/6(月)に令和2年度着任式・第1学期始業式と入学式が行われました。

 今年度は、7名の先生方を迎え、新年度がスタートしました。新型コロナウィルス対策のため、校庭で行われました。

 着任式・始業式を迎えた二小っ子の表情からは、新しい学年で、新しい仲間や新しい先生方と共に「今年度もがんばるぞ。」という強い気持ちを感じることができました。今年度もぜひ、二小っ子の応援をよろしくお願いいたします。

 

 入学式では、元気な返事とたくさんの笑顔が溢れる中、新二小っ子96名を迎えることができました。

 最初は少し緊張気味な表情も、担任の先生とお話するうちに、きらっきらの笑顔に大変身。

 大きなランドセルに教科書と夢と希望を詰め込んで、毎日元気に登校してきてくださいね。

うれし泣き 先生方とのお別れの会

 3/26(木)に転退職される先生方とのお別れの会が行われました。

 職員室で、転退職される先生方からごあいさつをいただきました。子どもたちとの思い出を語る中で、涙を流される先生もおり、二小っ子への思いの強さを感じました。お世話になった先生方との別れはさみしいですが、新天地でさらなる活躍をされることを願っています。

 ◇ 佐久間 芳雄 校長先生 ご退職

               白河市立小野田小学校へ(再任用)

 ◇ 古市 裕子 先生 下郷村立楢原小学校へ

 ◇ 添田 理衣 先生 県立西郷支援学校へ

 ◇ 遠藤 貴士 先生 南会津町立田島第二小学校へ

 ◇ 和田 弘美 先生 矢吹町立中畑小学校へ

 ◇ 近藤 寛徳 先生 郡山市立湖南小学校へ

 本来ですと、離任式で子どもたちとお別れをするところですが、コロナウィルス感染拡大防止のため、離任式を行わなくなったことをご了承ください。また、在任中は保護者の皆様よりあたたかいご支援をいただきましたことに心より感謝いたします。子どもたちと会えないまま、学校を転勤しますこと大変寂しく思いますが、二小っ子のますますの成長を心より願っております。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

お祝い 卒業証書授与式

 3/23(月)、卒業証書授与式が行われました。

 朝は、久しぶりに登校した6年生の子どもたちの笑顔と笑い声が学校中に溢れました。

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のために規模を縮小して行われた卒業証書授与式でしたが、子どもたちの真剣な表情は、本当に素晴らしかったです。

 式の後には、練習のときにPTA役員の方々が撮影・編集してくださった送答のことばと卒業式のうたのDVD視聴、卒業を祝う会実行委員の方が作成してくださったDVD視聴、最後に、6年生がサプライズで行った今年度でご退職される校長先生の卒業式がありました。終始、あたたかい雰囲気に包まれ、笑いと感動溢れる素敵な時間となりました。

 さて、卒業生のみなさん。1年間、二小のために、たくさん動いてくれて本当にありがとう。みなさんが笑顔で学校のために働いていた姿は、本当に素晴らしかった。まさしく二小の顔にふさわしい活躍でした。中学校に進学してからも活躍するみなさんの姿が目に浮かびます。いつまでも、「全力前進、ミラクル3C」の心を大切にね。本当にありがとう、そして本当におめでとう。

 

キラキラ 令和元年度修了式

 3月3日(火)に令和元年度の修了式が行われました。

 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、放送での修了式となりました。校長先生のお話では、1年間の二小っ子たちのがんばりについて、賞賛の言葉がありました。また、生徒指導担当の先生のお話では、3月4日(水)からの臨時休業期間の過ごし方について話がありました。

 思いがけない中での修了式となりましたが、1年間がんばってきた二小っ子たちのがんばりが変わることはありません。また、子どもたちに会える日を楽しみに、この期間を過ごしていきたいと思います。

キラキラ 思い出を語る会

 2/21(金)に6年生がこれまでの感謝の思いを込め、保護者の方々と先生方を招いて思い出を語る会を行いました。

 これまでの6年間の行事や先生方との思い出の中で、印象に残っていることを劇やクイズにして振り返りました。6年生からティッシュケースのプレゼントもあり、これまでの学習を生かし、心地よいおもてなしの気持ちに包まれたひとときとなりました。

 

お祝い 6年生を送る会

 2/14(金)に6年生を送る会が行われました。

 1~5年生が、1年間、二小のためにがんばってきた6年生に感謝の気持ちを込め、ダンスや歌、ゲームなどの出し物を工夫して披露しました。各学年の発表の後には、1~5年生からの歌と6年生一人一人への寄せ書きのプレゼントが贈られました。また、6年生からもお礼の言葉と歌が贈られました。笑いあり、感動あり・・・心が温かくなる素敵な時間を二小っ子みんなで過ごすことができました。

 今年度も残り1ヶ月となりました。6年生と過ごせるかけがえのない時間を大切にしていきたいと思います。

NG 薬物乱用防止教室

 2/13(木)に学校薬剤師の石岡先生に来ていただき、薬物乱用防止教室が行われました。

 薬の正しい飲み方と正しくない飲み方(乱用)について、写真などを使って分かりやすく説明してくださいました。話を真剣に聞く6年生の子たちのワークシートには、「ダメ、絶対!」と書かれていました。将来に向けて、心に残った教室になったことと思います。

音楽 合唱クラブミニコンサート

 2/12(水)のSP50の時間に合唱クラブミニコンサートが開かれました。

 「マリーゴールド」と「世界に一つだけの花」の2曲が発表されました。手作りの花を持って、振りつけを交えて歌う合唱クラブの子どもたちの姿がとても印象的でした。

 先週の吹奏楽クラブのアンサンブルミニコンサートに続いた今日のコンサート。「音楽っていいなあ。」と改めて感じさせる時間になりました。

 

笑う 第4回 授業参観

 2/6(木)に今年度最後の授業参観が行われました。気温が低く、風が冷たい中でしたが、たくさんの方に足を運んでいただきまして、ありがとうございました。

 授業参観では、調べたことやできるようになったことの子どもたちの発表や普段行っている授業の様子などをご覧いただきました。二小っ子の1年間の成長した姿をご覧いただけたことと思います。

 学年懇談会では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。また、PTA専門員会や運営委員会にも各委員会の方にご参加いただき、今年度の反省と次年度への引き継ぎの確認が行われました。

 今年度1年間を通して、二小っ子を支える活発なPTA活動に多大なるご協力をいただきましたこと、誠にありがとうございました。次年度も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

音楽 アンサンブルミニコンサート♪

 2/5(水)に吹奏楽部によるアンサンブルミニコンサートがランチルームで行われました。

 ランチルームは、入りきらないほどの二小っ子で溢れました。演奏は2チームが行いましたが、演奏を聞きに来てくれたたくさんの観客に、息の合ったハーモニーを届けることができました。

笑う 昔遊び

 2/4(火)に昔遊びが行われました。

 けん玉、めんこ、あやとり、竹馬、おはじき、ビー玉・・・懐かしい遊び道具を手にした1年生は、とっても楽しそうに昔遊びを行っていました。初めて経験する遊びも多かったようで、保護者ボランティアの方にやり方を教えてもらったり、友達同士で遊び方を話したりしている姿が印象的でした。

 お手伝いいただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

グループ 有権者教育プログラム

 2/4(火)に有権者教育プログラムが行われました。

 白河青年会議所の方達が来てくださり、6年生に民主主義のしくみや選挙のしくみについて話をしてくださりました。中でも、二小市で市長選挙が行われたらと仮定し、3人の立候補者の演説を聞いた後、投票する人を一人選んで行った模擬選挙は、大変盛り上がりました。立候補者の選挙公約を聞いたり、投票所で投票用紙に名前を書き、投票箱に入れたりできたことは、貴重な体験になりました。

 近い“みら”い、一人の有権者として、選挙に“いく”子どもたちの姿が目に浮かびました。

 白河青年会議所の皆様、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 豆まき会

 2/3(月)の朝、5年生による豆まき会が行われました。

 各教室で、年男、年女の5年生が節分について説明をした後に、豆まきをしました。5年生は、鬼に扮して豆を当てられる役を引き受けてくれたり、豆をまいた後には、豆を拾う手伝いもしてくれたりしました。

 二小中の教室で、「鬼は外!福は内!」の声が響きました。子どもたちの心の鬼は退治され、福が入り込んできたこととと思います。

キラキラ 一日入学

 1/31(金)に次年度入学予定の児童を対象とした1日入学が行われました。

 1年生が歓迎の言葉と合奏でお出迎えをしました。新入学児童の皆さんは1年生の演奏を聞き入っていました。その後教室に入って、返事の練習やお絵かき、本の読み聞かせなどをして、授業の雰囲気を味わいました。みんな、しっかりと話を聞いていました。同時に保護者への説明会も行われ、学校、PTA、講演会からそれぞれ説明がありました。

 新入学児童の皆さんが、4月に元気に入学してくることを心待ちにしています。

晴れ 防火たこあげ大会

 1/30(木)に白河消防署の方々に来ていただき、防火たこあげ大会が行われました。

 防火たこあげ大会は、白河市内の小学校9校で毎年順番に開催されており、白河二小で大会が行われるのは、実に18年ぶりとのことでした。(前回は、校舎改修のため、二小では行われませんでした。)今年は第56回目となる歴史ある大会です。

 6年生の子どもたちが、図工の時間で作った手作りのたこを校庭であげました。天気はよかったのですが、風がほとんどなく、たこをあげるのに子どもたちは悪戦苦闘。それでも時間が経つにつれ、コツをつかみ始めると、たくさんのたこが空に舞い上がりました。子どもたちがデザインしたたこには、「火に気をつけること」という気持ちが思い思いの表現で描かれていました。よい体験になったと共に、防火の意識を高めることができました。

会議・研修 租税教室

 1/28(火)に租税教室が行われました。白河法人会の皆様にご協力をいただき、税金が身近なもので、生活を支える大切なものであることを、分かりやすく教えていただました。

 実際に自分と関わりのある内容として、子どもが義務教育を受けるに当たって、たくさんのお金を国が負担し、国の未来を支える基盤をつくっていることを学びました。また、1億円(レプリカ)を持つという貴重な体験では、お金の重さと厚さに驚いていました。

 白河法人会の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。 

音楽 鼓笛移杖式

 1/21(火)の6校時に鼓笛移杖式が行われました。

 6年生の主指揮から激励のメッセージとともに指揮杖が引き継がれ、5年生の主指揮が新たな決意を述べました。5年生の新鼓笛隊が校歌を演奏し、ここに二小の伝統である、鼓笛が次の代へと引き継がれました。

 これまでの6年生の鼓笛隊への励まし、本当にありがとうございました。また、これから始まる5年生の新鼓笛隊への応援をどうぞよろしくお願いいたします。

3ツ星 第3学期始業式

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 1/8(水)に始業式が行われ、3学期が始まりました。学校に、元気な二小っ子の笑顔が戻ってきて、うれしく思います。

 始業式では、校長先生のお話の後、4年生と6年生の代表児童が新しい学期と次の学年に向けた取り組みについて発表しました。

 3学期は、学年のまとめ、小学校生活のまとめの学期となります。しっかりと学習面や生活面について振り返り、自信を持って次の学年・学校に進級や進学できるよう、教育活動を進めてまいります。ご家庭でも変わらぬご協力をお願いいたします。

2ツ星 第2学期終業式

 12/24(火)に第2学期終業式が行われました。

 式は、インフルエンザなどの感染症が広まるのを防ぐため、放送を使って行いました。

 式の中では、校長先生のお話や3・4年生の代表児童から2学期を振り返り感じたことや思い出についての発表がありました。式の後には、生徒指導担当の先生から、冬休みに気をつけてほしいことの話がありました。

 冬休みは子どもたちにとって楽しいことがたくさんあります。生活リズムを崩さず、事故や病気に気をつけて、素晴らしい新年をお迎えください。また、3学期の始業式で元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

興奮・ヤッター! スペシャル読み聞かせ

 12/18(水)のSP50に、読み聞かせボランティアによるスペシャル読み聞かせが行われました。

 今年のスペシャル読み聞かせのテーマは『オリンピック』。東京オリンピックを来年に控えていることにちなんで、競技についてスライドを使った読み聞かせを行いました。後半は、オリンピックに関する〇✕クイズを行いました。一問一問、子どもたちは大盛り上がり。正解が発表される度に、子どもたちは歓声をあげ、喜びました。最後は、東京オリンピックのテーマソングである「パプリカ」にあわせて踊りながらの退場となりました。体育館が一つになった瞬間で、きっと来年の東京オリンピックでも日本が一つになることでしょう。

 企画・運営にご尽力いただいた読み聞かせボランティアの皆様、二小っ子のたくさんの笑顔が溢れる素敵なひとときをありがとうございました。

興奮・ヤッター! テーブルマナー給食

 12/10(火)・12/11(水)・12/13(金)に、6年生を対象としたテーブルマナー給食が行われました。

 社会に出ても知っておきたい洋食のマナーについて、学校で実際に食事を通して学習する機会となりました。クラシック音楽が流れるランチルーム「ビストロ白二小」は、まるで高級レストランのようでした。そんな雰囲気の中、本格的な洋食に、緊張した面持ちでナイフとフォークを動かす子どもたちの表情は、ちょっぴり大人っぽく、どこか満足げでした。よい経験になったことと思います。

 3日間、配膳等にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

花丸 なわとび模範演技

 12/9(月)の昼休みに、6年生によるなわとび模範演技が行われました。

 6年生が披露する難易度の高い技が紹介されるたびに、全校生から歓声があがったり、拍手がされたりしました。また、後半の長なわとびでは、大人でも縄に入ることができるかどうかわからないほどの速さで跳んでいました。そんな6年生の姿に大きな憧れを抱いた二小っ子がたくさんいたことと思います。

 3学期のなわとび記録会に向け、寒さに負けずにたくさん練習をし、自分の目標に挑戦する二小っ子がたくさんいることと思います。ご家庭での励ましの声かけをよろしくお願いいたします。

にっこり 家庭教育学級「教育講演会」

 12/6(金)にPTA教養委員会主催で、家庭教育学級「教育講演会」が行われました。

 講師の先生は、福島県スクールソーシャルワーカーの鴻巣麻里香先生で、演題は「子どもの生きづらさ」についてでした。

 鴻巣先生には、現代の子どもたちが感じる生きづらさはどこにあるのかなどのお話をしていただき、90分の講座はあっという間に過ぎていきました。

 貴重なお話をいただきました鴻巣先生、ありがとうございました。

 また、企画・運営などにあたっていただいたPTA教養委員の皆様、ありがとうございました。

 

キラキラ ペットボトルツリー点灯式

 12/4(水)に白河駅前広場において、「ペットボトルツリーに想いを灯そう~みんなのヒカリ2019~ 点灯式」が行われ、二小っ子の作ったペットボトルツリーが『白河商工会議所青年部会長賞 特別賞』を受賞しました。

 駅前広場において、二小っ子の作った3つのツリーが幻想的な輝きを放っています。期間は、2019年12/4(水)~2020年1/31(金)の間で、時間は、17:00~24:00までとなっております。ぜひ足を運んでいただき、ご覧いただければと思います。

 

にっこり 1日授業参観&給食試食会&PTA奉仕作業

 11/1(金)に1日授業参観と給食試食会、PTA奉仕作業が行われました。

 1日授業参観では、話したり、考えたり、つくったり、運動したり…2学期に入り、力をつけてきた子どもたちが一生懸命にがんばる姿をご覧いただけたことと思います。

 

 給食試食会では、二小自慢の給食を保護者の皆様に味わっていただけたと思います。配膳にご協力いただいた厚生委員の皆様、ありがとうございました。

 

 PTA奉仕作業では、たくさんの保護者の方に残っていただき、環境委員の方々を中心に、作業をしていただきました。子どもたちではなかなか手の届かない高いところやきれいになりにくい場所を保護者の皆様にお手伝いしていただき、きれいにすることができました。子どもたちが学習する環境がきれいになると、生活していてとても気持ちがよくなります。子どもたちのためにご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

音楽 校内音楽会

 10/19(土)に校内音楽会が行われました。

 1年生によるはじめの言葉で会がスタートし、6年生による終わりの言葉で会を終えました。

 学年ごとに1学期からオーディションを行って、練習を重ねてきた成果を十分に発揮することができました。会場いっぱいに響く歌声と心を一つに演奏した合奏は、保護者の皆さんと地域の皆さんに感動を届けることができたことと思います。

 たくさんのご来場、そして、温かい拍手をいただきまして、本当にありがとうございました。

<1年生> 斉唱:大きなかぶ 

      合奏:夢をかなえてドラえもん

<2年生> 斉唱:ウンパッパ

      合奏:学園天国

<吹奏楽クラブ> Into The Light

         やさしさに包まれたなら

<3年生> 斉唱:世界中の子どもたちが

      合奏:聖者の行進

<全員合唱> もみじ

       演奏:白河二小職員バンド

<4年生> 合唱:はじめの一歩

      合奏:アフリカン・シンフォニー

<合唱クラブ> 木

        どこまでも~How Far I’ll Go~

<5年生> 合唱:大切なもの

      合奏:アイデア

<6年生> 合唱:ふるさと

      合奏:「新世界より」第四楽章

 これまでのご家庭での励ましの声かけやご理解とご協力、本当にありがとうございました。

音楽 音楽会予行

 10/15(火)に音楽会予行が行われました。

 どの学年の演奏も素晴らしく、各学年の子どもたちのよさが生かされた発表でした。また、吹奏楽クラブ、合唱クラブの発表も、練習を重ねてきた成果が見られました。

 10/19(土)まで残り少なくなってきましたが、さらに練習を重ね、予行を超えて素敵な歌声や演奏を本番では披露してくれることと思います。

 今週の土曜日を楽しみにしていてください。

お祝い 第43回 西白河地区小学校陸上競技会

 10/1(火)に西白河小学校陸上競技会が白河市総合運動公園で行われました。

 これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で競技に取り組む二小っ子の姿が大変素晴らしかったです。

 また、応援児童の声が大きな会場にしっかりと響き渡り、選手の大きな励ましとなっていました。

 郡陸に向けて取り組んだこの1ヶ月間、“全力”で“前進”することができた6年生は、これからも学校の顔として活躍してくれることと思います。

 これまでのご家庭でのサポートや応援、本当にありがとうございました。

 以下、入賞記録になります。

 

 4×100mR 男子 優勝(大会新記録)

          女子 3位

 100m     男子 2位、3位

 80mH      男子 1位、4位

          女子 1位

 走高跳      女子 2位

 ボール投     男子 5位

お知らせ 西白河地区小学校陸上競技会 選手壮行会

 9/25(水)に西白河地区小学校陸上競技会 選手壮行会が行われました。

 6年生は、全員で戦うという強い団結のもと、陸上競技会に向け、日々練習に励んできました。

 10/1(火)の陸上競技会本番では、自己ベストを目指し、これまで練習に取り組んできた努力の成果を最大限に発揮し、最高のパフォーマンスが出せることを、二小っ子全員で応援しています。どうぞ応援よろしくお願いします。

晴れ 修学旅行・見学学習

 9月20日(金)は、6年生の修学旅行、1~5年生の見学学習がありました。秋晴れの下、どの学年の子どもたちも充実した学習を行って、無事帰校することができました。

<6年生>

 6年生が楽しみにしていた修学旅行。班ごとに協力しながら会津の街を自由に散策しました。約束の14:30、無事鶴ヶ城本丸に全員集合。自分たちで考え、決めて行動する楽しさを全身で味わった一日となりました。

<1年生>

 なかがわ水遊園で、かわいい水の生き物たちにさわったり、スケッチしたりして楽しく過ごしました。おまんじゅうの手作り体験も笑顔で取り組みました。

<2年生>

 新白河駅から自分で切符を買って、矢吹駅まで電車に乗りました。友達と一緒に乗る電車は、ドキドキ、ワクワクの楽しい時間でした。ムシテックワールドでは、プラバン作り、ムシムシマグネット作りに取り組みました。自分だけのすてきな作品ができました。

<3年生>

 プラネタリウムでは、太陽や星座の動きを学習しました。科学館の中は、班別行動でしたが、仲良く協力して、科学のふしぎをたくさん体験しました。秋晴れの中、みんなでお弁当を食べ、思いっきり外で遊びました。

 

<4年生>

 野口英世記念館では、英世になりきりながら、英世の生涯や功績について学ぶことができました。カワセミ水族館では、班ごとに水族館クイズに答えながら福島の生物について再発見することができました。

 <5年生>

 アクアマリンふくしまでは、珍しい生き物に目を輝かせ、班で協力しながらクイズを楽しみました。「潮目」など社会科の学習につながることを学べました。日産工場では、作業ラインを見学し、「手作業で部品を取り付けている」ということに、大変おどろきを感じていました。体験コーナーや展示の車に乗るなど大興奮の見学でした。

 どの学年も楽しい思い出ができました。お土産を買うお小遣い、美味しいお弁当、楽しみにしていたおやつの準備など、ご協力をいただき、ありがとうございました。とってもすてきな一日になりました。

興奮・ヤッター! 二小っ子がんばるタイム

 9/24(火)から二小っ子がんばるタイムが始まりました。

 10月に行われる陸上記録会に向け、二小っ子全員が校庭を一斉に走ります。一人一人その日の目標を決め、汗をかきながら一生懸命に走る姿は、とてもすがすがしいです。先生方も子どもたちと一緒にがんばって走っています。

 走り終わった後には、運動委員会によるインタビューコーナーも設けられ、毎回インタビューされる二小っ子の笑顔が素敵です。

 ご家庭でも陸上記録会に向け、応援や励ましの声かけをよろしくお願いいたします。

 

王冠 リレーカーニバル

 9/7(土)に田村市陸上競技場で第29回福島民報旗リレーカーニバルが行われました。

 結果は、男子リレーが優勝しました。男子は昨年度の優勝に続き、大会2連覇を果たしました。

 また、個人では、男子1000mが第6位でした。

 入賞できなかった子たちも自己ベストを目指し、二小っ子らしくすばらしい活躍が見られました。

 たくさんのご声援、ありがとうございました。

2ツ星 第2学期始業式

 8/20(火)に第2学期始業式が行われました。

 校長先生からのお話の後、2年生と5年生の代表児童から2学期がんばりたいことの発表がありました。

 発表を聞く子どもたちの表情からは、2学期への意気込みが感じられました。また、教室で夏休みの思い出を話す子どもたちの様子からも、とても充実した夏休みを過ごせたことが伝わってきました。

 2学期は、水泳・陸上記録会や校内音楽会などたくさんの行事があります。夏休み中に一回りも二回りも成長した二小っ子の活躍を期待しています。2学期も、保護者や地域の方々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 また、始業式の前には、2学期より新しく二小に勤務することになった先生の紹介とあいさつもありました。これから二小っ子たちと楽しい毎日を過ごしていくことと思います。あわせまして、よろしくお願いいたします。

にっこり 特設合唱クラブ壮行会・1学期終業式

 7/19(金)に特設合唱クラブ壮行会が行われました。

 合唱クラブは、8/17(土)に福島市で行われるTBC子ども音楽コンクールに出場します。

 壮行会では、曲紹介、演奏が披露され、全校生を代表して6年生から激励の言葉が贈られました。その後、部長よりお礼の言葉と大会への意気込みが伝えられました。

 大会では、これまでずっと行ってきた練習の成果を十二分に発揮し、会場に素敵なハーモニーを届けてきてくれることと思います。応援よろしくお願いいたします。

 また、合唱クラブ壮行会の後には、第1学期終業式が行われました。

 終業式では、校長先生のお話の後に、3年生と6年生の代表児童が、1学期がんばったことや2学期にがんばりたいことについて発表し、1学期を締めくくりました。

 1学期が終わり、二小っ子の楽しい夏休みが始まります。たくさんの忘れられない素敵な経験や思い出ができることを願っています。熱中症や交通事故等に十分注意し、楽しい夏休みを過ごしください。2学期に元気いっぱいの姿で会えるのを楽しみにしております。

興奮・ヤッター! 白河提灯まつり出前講座

 7/16(火)に4年生を対象とした提灯まつり出前講座が行われました。

 白河の伝統ある提灯まつりについてのお話を聞いた後、二小学区の地域の方からお囃子の太鼓の叩き方と高張り提灯の持ち方と御輿の担ぎ方を教えていただき、実際に提灯まつりの体験をしました。

 大きなかけ声が体育館中に響き渡り、子どもたちの生き生きとした笑顔が溢れました。

 出前講座にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

キラキラ 青少年健全育成ドッジボール大会

 7/13(土)に青少年健全育成ドッジボール大会が行われました。

 方部ごとに練習を重ね、大会での熱い戦いが繰り広げられました。

 相手めがけて投げる真剣な顔つき、当たったときの喜びの笑顔、当てられたときの悔しい表情・・・今年度も子どもたちのたくさんの「本気の顔」を見ることができました。また、地域の力の大きさを改めて実感できたすばらしい大会でした。

 これまでご指導いただいた各方部の監督さんをはじめ、たくさんの保護者の皆様、また、大会の準備・運営にご尽力いただいたPTA子ども育成委員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 結果は以下のとおりです。

上学年: 優勝    昭和町2-A

    準優勝 真舟・和尚壇2ーA

    第3位 石切場2ーA、第一区2-A

下学年: 優勝    石切場1-A

    準優勝 昭和町1-A

    第3位 真舟・和尚壇1-A、大町・天神町・道場町1-A

キラキラ 第2回授業参観、学年・学級懇談会、PTAバザー

 7/6(土)に第2回授業参観と学年・学級懇談会、PTA主催によるバザーが行われました。

 授業参観では、全学級で道徳の授業を行いました。土曜日ということで、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

 授業参観後には学年・学級懇談会を行い、通知票の見方や家庭学習への取り組み方、卒業に向けた準備等について話し合われました。

 11:30からはバザーが行われ、たくさんの保護者の皆様や子どもたちにお買い物を楽しんでいただきました。売り上げは、子どもたちの学習や生活に還元していきます。保護者の皆様には、各家庭よりたくさんの物品を提供していただきありがとうございました。また、企画・準備・運営していただいた、学年委員さん、PTA本部役員の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

音楽 特設吹奏楽クラブ壮行会

 6/28(金)に特設吹奏楽クラブ壮行会が行われました。

 吹奏楽クラブの子どもたちは、7/14(日)に郡山市のけんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)で行われる吹奏楽コンクール県南支部大会に向け、練習に励んできました。

 壮行会では、曲紹介、演奏が披露されました。その後、全校生を代表して6年生から激励の言葉が贈られ、部長よりお礼の言葉と大会への意気込みが伝えられました。

 これまでの練習の成果を十二分に発揮し、二小っ子らしい明るく、美しい音楽を奏でて来てくれることと思います。

 応援よろしくお願いいたします。

お祝い 二小っ子まつり

 6/26(水)に二小っ子まつりが行われ、全校生で二小の133回目の誕生日をお祝いしました。

 二小っ子まつりは、二小っ子の選ぶ好きな行事ランキングで、いつも上位を獲得する大人気行事です。今年も二小にたくさんの笑顔が溢れました。

 二小っ子まつりでは、6年生が企画、準備、運営を行います。ヨーヨー釣り、プラ板作り、ストラックアウトなどの様々なコーナーを班ごとに担当します。1~5年生に楽しんでもらうため、本番はもちろん、そこに至るまでのたくさんの準備も含めて、一生懸命にがんばる姿がとても輝いていました。低学年にやさしく説明する姿、並んで待つ人への気遣い・・・最高のおもてなしをするために6年生みんなで協力してきたことは、子どもたちの大きな成長につながると共に、忘れられない思い出の1ページになりました。

 

笑う 宿泊学習を終えて

 6/18(火)~6/19(水)に5年生の宿泊学習が行われました。

 1日目の登山では、天候が心配されましたが、茶臼岳の山頂まで登ることができました。キャンプファイヤーでは、各班ごとに工夫を凝らしたスタンツで盛り上がりました。

 2日目の野外炊飯では、火起こしや調理に苦戦しながらも、班全員で分担・協力し、おいしいカレーライスを作ることができました。

 1泊2日、仲間と協力し、様々な経験をする中で、5年生の子どもたちは一回り大きくなって学校に戻ってきました。二小の高学年として、6年生と共に活躍するこれからの姿を楽しみにしています。

にっこり 歴史再発見

 6/19(水)に6年生が白河市の歴史や文化を学ぶ歴史再発見が行われました。

 班ごとに分かれ、小峰城、中山義秀記念文学館をめぐり、白河市の歴史と文化について体験的に学んで来ました。自分たちの住んでいる白河市を社会科の授業で学習している歴史から見ると、また違った見え方がすることに興味を持って学んできました。

 

興奮・ヤッター! 宿泊学習~1日目~

 5年生が行っている宿泊学習の様子です。

 茶臼岳から移動し、那須甲子自然の家に入所した後は、夕べのつどい、バイキングの夕食、キャンプファイヤー、お風呂の時間など、無事、計画通り行うことができました。

 キャンプファイヤーでは、火の神からいただいた炎を見てみんなで興奮しました。火を囲んで、ダンスを楽しんだり、スタンツでは、他の班を応援したりしながら楽しくキャンプファイヤーを行いました。また、それぞれの係の役割も全うしようと責任を持ってがんばる姿が見られました。

 一日目も無事終了し、明日の活動もますます楽しみです。

晴れのち曇り 宿泊学習~茶臼岳登山~

 6/18(火)の朝、「和っしょい」のかけ声で、1泊2日の5年生の宿泊学習が始まりました。

 1日目の午前中は、茶臼岳登山が行われました。天候が心配されましたが、みんなで声を掛け合い、励まし合いながら山頂まで登り、無事下山することもできました。

 この2日間、仲間と協力し、様々な経験をする中で、5年生の子どもたちは一回り大きくなって戻ってくることと思います。成長した子どもたちに会えることを楽しみに、学校で待っていたいと思います。

 また、登山ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様並びに白河山岳会の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

小雨 プール開き

 6/10(月)にプール開きが行われ、今年度の水泳学習がスタートしました。

 雨天のため、体育館でのプール開きとなりました。6年生の代表児童が、「安全を守ること」「先生の話をよく聞くこと」「目標に向かってがんばること」の3つのことを誓いました。

 今日は残念ながらプールに入ることはできませんでしたが、8月から9月には各学年ごとに水泳記録会があります。1学期、夏休みと、2学期の記録会に向けてがんばる二小っ子にたくさんのご声援をよろしくお願いいたします。

 

雨 日清カップ県南大会

 6/8(土)に日清カップ県南大会が行われ、特設陸上部が出場しました。

 これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目標に競技に取り組みました。雨天の中での大会でしたが、競技に応援にがんばる姿は、先輩方から受け継いだ白河二小陸上部の精神を見事に体現していました。

 たくさんのご声援、ありがとうございました。また、県大会に出場する選手へのご声援もどうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 愛校活動

 5/30(木)に愛校活動が行われました。

 1~4年生は校舎の清掃や校庭の除草を行い、5~6年生はプール清掃を行いました。

 二小っ子のがんばりのおかげで、学校中がピカピカの気持ちいい環境になりました。プールもきれいになり、いよいよ夏が来るのを待つばかりとなりました。