日誌

2020年2月の記事一覧

キラキラ 思い出を語る会

 2/21(金)に6年生がこれまでの感謝の思いを込め、保護者の方々と先生方を招いて思い出を語る会を行いました。

 これまでの6年間の行事や先生方との思い出の中で、印象に残っていることを劇やクイズにして振り返りました。6年生からティッシュケースのプレゼントもあり、これまでの学習を生かし、心地よいおもてなしの気持ちに包まれたひとときとなりました。

 

お祝い 6年生を送る会

 2/14(金)に6年生を送る会が行われました。

 1~5年生が、1年間、二小のためにがんばってきた6年生に感謝の気持ちを込め、ダンスや歌、ゲームなどの出し物を工夫して披露しました。各学年の発表の後には、1~5年生からの歌と6年生一人一人への寄せ書きのプレゼントが贈られました。また、6年生からもお礼の言葉と歌が贈られました。笑いあり、感動あり・・・心が温かくなる素敵な時間を二小っ子みんなで過ごすことができました。

 今年度も残り1ヶ月となりました。6年生と過ごせるかけがえのない時間を大切にしていきたいと思います。

NG 薬物乱用防止教室

 2/13(木)に学校薬剤師の石岡先生に来ていただき、薬物乱用防止教室が行われました。

 薬の正しい飲み方と正しくない飲み方(乱用)について、写真などを使って分かりやすく説明してくださいました。話を真剣に聞く6年生の子たちのワークシートには、「ダメ、絶対!」と書かれていました。将来に向けて、心に残った教室になったことと思います。

音楽 合唱クラブミニコンサート

 2/12(水)のSP50の時間に合唱クラブミニコンサートが開かれました。

 「マリーゴールド」と「世界に一つだけの花」の2曲が発表されました。手作りの花を持って、振りつけを交えて歌う合唱クラブの子どもたちの姿がとても印象的でした。

 先週の吹奏楽クラブのアンサンブルミニコンサートに続いた今日のコンサート。「音楽っていいなあ。」と改めて感じさせる時間になりました。

 

笑う 第4回 授業参観

 2/6(木)に今年度最後の授業参観が行われました。気温が低く、風が冷たい中でしたが、たくさんの方に足を運んでいただきまして、ありがとうございました。

 授業参観では、調べたことやできるようになったことの子どもたちの発表や普段行っている授業の様子などをご覧いただきました。二小っ子の1年間の成長した姿をご覧いただけたことと思います。

 学年懇談会では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。また、PTA専門員会や運営委員会にも各委員会の方にご参加いただき、今年度の反省と次年度への引き継ぎの確認が行われました。

 今年度1年間を通して、二小っ子を支える活発なPTA活動に多大なるご協力をいただきましたこと、誠にありがとうございました。次年度も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

音楽 アンサンブルミニコンサート♪

 2/5(水)に吹奏楽部によるアンサンブルミニコンサートがランチルームで行われました。

 ランチルームは、入りきらないほどの二小っ子で溢れました。演奏は2チームが行いましたが、演奏を聞きに来てくれたたくさんの観客に、息の合ったハーモニーを届けることができました。

笑う 昔遊び

 2/4(火)に昔遊びが行われました。

 けん玉、めんこ、あやとり、竹馬、おはじき、ビー玉・・・懐かしい遊び道具を手にした1年生は、とっても楽しそうに昔遊びを行っていました。初めて経験する遊びも多かったようで、保護者ボランティアの方にやり方を教えてもらったり、友達同士で遊び方を話したりしている姿が印象的でした。

 お手伝いいただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

グループ 有権者教育プログラム

 2/4(火)に有権者教育プログラムが行われました。

 白河青年会議所の方達が来てくださり、6年生に民主主義のしくみや選挙のしくみについて話をしてくださりました。中でも、二小市で市長選挙が行われたらと仮定し、3人の立候補者の演説を聞いた後、投票する人を一人選んで行った模擬選挙は、大変盛り上がりました。立候補者の選挙公約を聞いたり、投票所で投票用紙に名前を書き、投票箱に入れたりできたことは、貴重な体験になりました。

 近い“みら”い、一人の有権者として、選挙に“いく”子どもたちの姿が目に浮かびました。

 白河青年会議所の皆様、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 豆まき会

 2/3(月)の朝、5年生による豆まき会が行われました。

 各教室で、年男、年女の5年生が節分について説明をした後に、豆まきをしました。5年生は、鬼に扮して豆を当てられる役を引き受けてくれたり、豆をまいた後には、豆を拾う手伝いもしてくれたりしました。

 二小中の教室で、「鬼は外!福は内!」の声が響きました。子どもたちの心の鬼は退治され、福が入り込んできたこととと思います。