本日21日(水)、5年生の家庭科の学習で「裁縫(玉どめ、なみぬい等)」を行いました。
学習ボランティアとして、小野田婦人会の4名の方にご協力いただきました。
家庭科は、5年生になって初めて学習します。
子ども達は楽しみにしていますが、玉どめ等は「こつ」があって難しく、担任一人の指導ではなかなかうまくいきません。
そこで小野田小では、毎年小野田婦人会の皆様に学習ボランティアとしてご協力をいただいています。
「こうすると、うまくいくよ。」等、1つ1つ優しく声をかけて教えてくださいました。
2~4校時の約2時間半、お休みもとらずに熱心に子ども達に教えていただきました。
「楽しかったです。」というお話をされながら、学校を後にされました。
小野田小の子ども達への惜しみないご協力に、心より感謝申し上げます。
本日20日(火)に、ひがし商工会の会長様、副会長様方が来校くださいました。
ひがし商工会は、60周年を迎えたそうです。
その記念として「子ども達のために」と、東地区の小野田小、釜子小、東中に「テントの寄贈」をしてくださいました。
小野田小には、「2張り」いただきました。
ありがとうございました。
早速、放課後職員で組み立ててみました。
とても大きな、立派なテントでした。
テントの3方向には、雨よけのシートもつけることができます。
子ども達のために、大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
本日20日(火)は、フレンド給食の日。
本日の献立は、「鶏肉のレモンソースがけ、コールスローサラダ、たまごスープ、コッペパン(はちみつ&マーガリン付き)」でした。
プールに入った学年も給食の時間に間に合うように、しっかり準備できています。
今日の給食も、みんなで静かにおいしくいただきました。
保険給食委員会が、「清潔検査」と「朝食調べ」の結果をお知らせしてくれました。
「清潔検査」「朝食調べ」は、ともに、毎週火曜日に実施しています。
3校時目の低学年に引き続き、4校時目に高学年も「プール開き」を行いました。
真っ青な青空の下で、気持ちよさそうに子ども達は今年初めてのプールを楽しんでいました。
今日は、梅雨の晴れ間。
青空が広がるいい天気です。
低学年の子ども達も、待ちに待った「プール開き」を行いました。
暖かい日(暑い日)にプールに入ることが、何より水を怖がらないことにつながります。
子ども達の笑顔をご覧ください!
本日15日(木)、「ビブリオバトル本選」を実施しました。
各学年から選ばれた6名が、出場しました。
少し緊張した表情でした。
「がんばりたい!」という気持ちが、緊張へとつながっています。
成長のための、良い緊張ですね。
さすがは、各学年の代表の子ども達です。
「2分」という発表時間を全員が守れ、2分ぴったりで終了する子どももたくさんいました。
上学年になると、中には時計を見ながら発表を終了する子どももいました。
「ビブリオバトル」の目的の1つである「相手意識・目的意識を持ったプレゼンテーション能力の育成」が、図られていると感じました。
Googleフォームにより、あっという間に全校生の集計が終了し、全校チャンプ本が決定しました!
おめでとう!
発表を聞く態度も素晴らしく、質問もたくさん行われました。
「ビブリオバトル」が、小野田小の大切にしている「話す」「聴く」力も育てています。
昨日14日(水)に、1年生の「歯科指導」「給食試食会」を行いました。
お忙しいところ、保護者の皆様には参加いただきましてありがとうございました。
2年生に引き続き、歯科衛生士の先生に歯の磨き方を教えていただきました。
1年生は、大切な6歳臼歯が生えてくる時期です。
子ども達もぞくぞくと生えてきていました。
大切な永久歯がむし歯にならないように、お母さん達と一緒に染め出しを行い、磨き残しがないようにチェックしました。
歯科指導の後は、子ども達と一緒に給食を食べていただきました。
メニューは子ども達に大人気の「カレー」でした。
コロナ禍でなかなか実施できなかった「試食会」です。
ようやく実施できるようになりました。
1年生の子ども達はお母さん達と一緒に食べて、とても嬉しそうでした。
本日15日(金)、「ほたるまつり」の申込書が学校に届きました。
「ほたるまつり」は、6月24日(土)18:00から開かれます。
場所は、白河国際カントリークラブです。
4年ぶりの実施だそうです!
当日は、16:30~17:00に「ほたるの勉強会」も行われます。
本日、子ども達全員に申込書を配付しました。
「ほたるの勉強会」は、小野田小の子ども達限定です。
なかなかない機会ですので、多くの子ども達に参加してもらいたいと思います。
申し込みをお待ちしています!
本日14日(水)、歯科衛生士の先生をお招きし、2年生の歯科指導を行いました。
先生には、子ども達への指導でいつも大変お世話になっています。
ありがとうございます。
子ども達は、6歳臼歯がむし歯になりやすい特徴を教えていただきました。
だからこそ、歯ブラシ(1か月ごとに交換!)の選び方からが大切だというお話でした。
子ども達は身を乗り出して、話を聞いていました。
鏡を見ながら、6歳臼歯に歯ブラシがしっかりと当たっているか確かめながら磨いていきました。
しっかり磨けたと思っても、赤染めで汚れが浮かび上がりました。
まだまだ上手に磨けない子ども達。
おうちの人の仕上げ磨きが大切だそうです。
子ども達の歯を守るために、仕上げ磨きをしてあげてください。
校長室に、元気な歌声が聞こえてきました。
今月の朝の歌「小さな世界」の歌声でした。
外は梅雨空でしたが、その梅雨空を引き飛ばすような元気いっぱいの歌声でした。
元気な歌声は、学校を明るくしてくれます。
コロナ禍では、大きな声で歌うことができませんでした。
日常が戻りつつあることを感じます。