出来事

3学期が始まりました

新年、あけましておめでとうございます。1月9日(火)、3学期が始まりました。朝からボランティアをする様子が見られました。始業式では、各学年の代表者がこの3学期で努力したいことについて発表しました。苦手なことから逃げずに挑戦すること、昨年の反省を活かして生活すること、受験勉強を頑張ること等、それぞれが目標を掲げました。1日1日を大切に物事に取り組んで欲しいと思います。

 

2学期終業式

12月22日(金)、2学期終業式を実施しました。1・2・3学年の代表者が作文を発表しました。学習面や生活面、学級委員としての反省、学年や学級に対しての反省を述べました。さらに、成長すべきところを自分で考え、3学期の抱負を全校生徒に伝えていました。その発表を聞き、全校生徒が頑張ったところや反省点を一緒に振り返り、3学期はどうしていきたいか考えるきっかけになったのではないでしょうか。明日からの冬休み、安全・健康に気をつけて過ごしましょう。

 

陶芸教室

12月20日(水)、1年2組を対象に陶芸教室を実施しました。ユニークなデザインがたくさんありました。楽しそうに集中して自分の作品を完成させていました。

 

クリスマスメニュー

12月19日(火)の給食はクリスマスメニューでした。

【給食献立】

・チキンピラフ

・牛乳

・もみもみチキン

・イタリアンサラダ

・マカロニスープ

・クリスマスケーキ

とてもかわいくて美味しいクリスマスメニューでした。クリスマスソングを聴きながら給食を食べました。

2学年 思春期講座

12月14日(木)、2学年を対象に講師として助産師の吉岡 利恵 先生をお招きして、思春期講座を行いました。テーマは「異性との関わり方」です。男女の心身の特徴について理解を深め、性の情報や異性との人間関係において望ましい行動がとれるようにすることを目的とした講話をしました。今、そして将来、必ず必要なお話であり、生徒達はとても真剣に吉岡先生のお話を聞いていました。それぞれが今回の講話で感じたことを感想用紙に記入しました。たいへん貴重なお話でした。

陶芸教室

12月13日(水)、1年1組を対象に陶芸教室を実施しました。事前に描いた自分の絵をもとに、丁寧に作品を創り上げていました。焼き上がって完成するのが楽しみですね。次週は1年2組を対象に行います。どんな作品を作るのでしょうか。

プレスペコン1回目

12月12日(火)、プレスペリングコンテストを実施しました。練習を積み重ね、英単語を正しく覚えられるように努力しています。

合格祈願米贈呈式

12月11日(月)、JA東西しらかわさんからの合格祈願米贈呈式が行われました。受験合格を祈願して3年生がお米をいただきました。いただいたお米はオリジナルブランドである「みりょく満点コシヒカリ」です。合格祈願米をもりもり食べて受験合格目指して頑張ります。貴重なお米を誠にありがとうございました。

ビャッコイ沼清掃ボランティア

12月9日(土)、ビャッコイ沼清掃ボランティアを行いました。「ビャッコイ」は福島県の天然記念物に指定されています。約1時間、杉の枯れ葉やゴミを集めたり掃き掃除をしたりしました。今年も、表郷の宝であるビャッコイ沼を守り続けるために、表郷中学校の伝統を引き継ぎました。

全校朝会

12月4日(月)、放送での全校朝会が始まりました。全校朝会にて12月9日(土)に行われるビャッコイ沼清掃ボランティアを前に滝田さんをお迎えして、ボランティアに向けての志を述べていただきました。表郷の誇りであるビャッコイ沼をきれいに保っていくために当日は表郷中学校一同ビャッコイ沼清掃ボランティアに励みます。また、表彰披露と新生徒会本部役員の任命式が行われました。これまで新生徒会本部役員として活動した皆さんの想いをしっかりと引き継ぎ、新体制となったメンバーで表郷中学校をより活気溢れる学校にするために活動に励んで欲しいと思います。

授業参観と教育講演会

12月1日(金)、授業参観と教育講演会が行われました。授業参観の様子です。話し合い活動を通して理解を深めたり、クラスメイトの発表を鑑賞したりしました。日頃の学習の成果を発揮しようと、生徒達は頑張っていました。ご参観いただきまして、ありがとうございました。

授業参観の後は、教育講演会が行われました。タップダンサー/コーディネーターの中山 貴踏 様、ドラマー&パーカッショニストの坂東 邦明 様を講師にお迎えしました。タップダンスの基本的な動作を生徒も一緒にやってみたり、手拍子で盛り上がったりとダンスと演奏に釘付けでした。貴重な機会を本当にありがとうございました。

生徒会本部役員選挙

11月30日(木)、生徒会本部役員選挙の投票日でした。立候補者は、今日まで朝の挨拶運動や放送での演説等、選挙運動を行ってきました。本日は、投票を前に、最後の選挙運動の場となる立会演説会を実施しました。立候補者は公約を掲げ、表郷中学校をより良くしたいと伝わる力強いメッセージを述べました。また、投票をする生徒も立候補者の演説を聞き、真剣な表情で投票をしました。全校生で作り上げる表郷中学校生徒会が、ますます発展していくことを期待しています。

薬物乱用防止教室

11月22日(水)、薬物乱用防止教室を実施しました。白河警察署の方を講師としてお招きし、講話をしていただきました。講話の後、DVDで薬物乱用の怖さを学びました。生徒達は、「今回、過度な飲酒・喫煙や薬物乱用の恐ろしさを知り、勧められても絶対に断る」等と感想を記入していました。お忙しい中、大切な講話をしていただき、ありがとうございました。

校内授業研究会

11月20日(月)、校内授業研究会があり、数学の授業が行われました。スマートフォンの料金プランのグラフを読み取り、どのプランが安いかを判断し、よりよいプランを提案することを課題としました。お客さんとして来店した先生方から1か月の通話時間を聞き取り、グラフや関数の式からどのプランがお得なのかを判断し、提案しました。日常生活の中にある1次関数の勉強で、生徒達はとても意欲的に授業に取り組んでいました。

避難訓練

11月14日(火)避難訓練を実施しました。今回は授業中に地震が発生したことを想定した訓練でした。生徒達は指示を聞き、素早い行動を心がけていました。また、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、実際の場面を想定し、消火器を使用しました。消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

2学期 期末テスト

11月13日(月)・11月14日(火)の2日間、2学期末テストを実施しました。勉強をした成果が出せるように頑張っていました。期末テストが終わりましたが、3年生は受験、1・2年生は12月の実力テストに向けて復習をしましょう。

 

1年生 思春期講座

10月26日(木)、1年生を対象に思春期講座を行いました。助産師の吉岡先生を講師としてお招きし、「思春期の心身の成長について」をテーマにした講話をしていただきました。生徒は、命の始まりからヒトになるまで、そして思春期(8~18歳)の体のはたらきについて等を学びました。

 

【10月26日(木)の給食献立】

・コッペパン

・牛乳

・クリームゴールド

・鶏肉と大豆のトマトソース煮

・マカロニサラダ

・コーンスープ

 

4年ぶりの1日開催 大成功

10月21日(土)、ポプラ祭を開催しました。コロナ禍で1日開催ができない状態が続いていましたが、今年、4年ぶりとなる1日開催が実現しました。ポプラ祭実行委員会をはじめ、全校生が一丸となって取り組んできたからこその大成功でした。合唱コンクールでは、どの学級も、一つになって素敵なハーモニーを響かせました。学年発表では、これまでの保健体育や総合学習での学びを楽しく発表しました。ビブリオバトル発表、英語弁論、少年の主張、特設合唱部、吹奏楽部の演奏も、努力して上達した姿を会場の皆さんに披露することができました。私たちの学びの成果を見に来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

ポプラ祭実行委員長・副委員長からのメッセージ

ポプラ祭実行委員長・副委員長からメッセージが届きました。

委員長から

「三年生、最後のポプラ祭なのでみんなで協力して、楽しいポプラ祭にしたいです。勉強を忘れて最後まで楽しみましょう!!」

副委員長から

「私達は、ポプラ祭に向けて毎日朝の合唱練習や放課後の学年練習、ビッグアートなどに力を入れて準備をしてきました。本番では、みんなで心を一つにし、今まで以上に楽しい文化祭を作り上げたいです。会場に感動や笑顔をあたえ、思い出に残る最高のポプラ祭にしましょう!!」

「私達、ポプラ祭実行委員はポプラ祭に向けてビッグアートの製作や、オープニング、エンディングなどの動画編集を行いました。とくにエンディングは実行委員で工夫して作ったので楽しみにしてください!4年ぶりの1日開催なので全校で楽しんでいきましょう!!」

全校生徒で最高のポプラ祭を作りあげましょう。

 

ポプラ祭前日

10月20日(金)、ポプラ祭前日です。掲示や清掃、各学年・各種発表のリハーサルを行いました。この記事を書いている今も実行委員の皆さんがリハーサルを頑張っています。

【10月20日(金)の給食献立】

・麦ご飯

・牛乳

・チキンカレー

・小松菜サラダ

・ヨーグルト

盛りだくさん食べて午後の合唱練習や各種発表のリハーサルも頑張りました。