2014年10月の記事一覧

進路実現! 進路説明会

一人一人の生徒にとって、それぞれの良い学校があります。
生徒の希望をかなえられるよう来週からの三者面談に先立ち、進路説明会が行われました。
学年主任の話や3年担当の先生の話にも責任感と熱意が表れていました。分からない点や迷っていることなどがありましたら、三者面談に限らずいつでも相談してください。
保護者と教師でスクラム組んで全員の進路実現を目指しましょう。

ケータイ 子どもを守り学力アップ

社会ではケータイ電話・スマホのトラブルや弊害が後を絶ちません。
現在の子どもたちを取り巻くこのような状況を理解し、子どもたちを守るためにたいへん役に立つ講演でした。参加された保護者の皆さんも真剣に耳を傾けられていました。
今は被害者になるだけでなく、加害者になってしまうこともあるという現実は、しっかりと受け止め、子どもたちにくりかえし教えていく必要を痛切に感じました。

携帯・スマホを1日2時間以上使用していると…依存症の問題や昼間の学習内容が飛んでしまう弊害、そして何よりも家族とのコミュニケーションや家庭学習の時間が減る問題があります。

学習時間と携帯・スマホの時間は当然反比例しており、学力にも大きな影を落としていることが様々なテスト等の結果からも指摘されているところです。
毎日のメディアに接する時間を少しずつコントロールしていきませんか?



ありのままの姿見せるのよ~授業参観~

本日は、多くの保護者の方に参観しに来ていただき、誠にありがとうございました!


               【1年1組・3組 技術】          


               【1年1組・2組 家庭科】

生徒たちも、保護者の方々に見守られての授業で、嬉し恥ずかし・・・


      【2年1組 音楽】             【2年2組 理科】

・・・と、思いきや、みなさん堂々とありのままの姿で、しっかりと授業を受けていました。


      【3年1組 英語】             【3年2組 数学】

さすが表中生!どんなことにも、真剣に、そして楽しんで取り組むことができていますね。

授業参観はじまりました。

授業参観、生徒も張り切っているようです。
3年生は英語と数学、2年生は音楽と理科、1年生は技術と家庭科です。
家庭科ではシュウマイづくりに挑戦です。家庭でも挑戦し、家族にも食べさせてあげてください。


明日の講演会参加してみませんか

明日は授業参観の後、PTA教養委員会主催の教育講演会が行われます。
テーマは「ケータイ教室 安心安全講座」
講師はKDDIの田中様です。

今年の5月末に生徒対象に行っていただき、大変好評であったものです。(写真)
保護者の皆さまも知っているとお子様がトラブル等に巻き込まれるのを未然に防ぐことができるかと存じます。つぎつぎと進歩する機械やシステム、それに応じてどんどん変化する悪質な犯罪。

授業参観の後、少し時間を取られて講演会をお聞きになられませんか。
出欠票で欠席とされている方でもかまいません。ぜひ、みんなの力で子どもたちを守っていきましょう。

コッペパンの秘密

今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、コーンサラダ、卵スープです。

写真はALTのコートニー先生と2年生、3年生の食事風景です。
コートニー先生はアメリカの東海岸のメリーランド州(首都ワシントンD.C.の隣)出身です。
日本では昔からおなじみのコッペパンですが、アメリカにはコッペパンはないそうです。
アメリカの食文化についてもいろいろと教えてもらうといいですね。

11月14日ノーメディア講演会ぜひご来場を

表郷中学校区ノーメディア講演会を今年度は表郷小学校を会場に来月14日(金)の午後2時30分より行います。講師は、昨年同様、国立病院機構仙台医療センター小児科医師の田澤雄作先生です。
中学校の保護者の皆さんも参加可能ですので、ぜひ、ご参観ください。内容は決して裏切りません。詳しくは、本日、案内文書を配布しましたのでご覧ください。

写真は今年のノーメディア標語「ネットより 家族のつながり 大切に」(2年中川さん)
後の三枚は、昨年度の本校会場で開かれた田澤先生による本地区のノーメディア講演会の様子です。講演の内容に参加された保護者の皆さんは一様に驚き、「少しでも多くの人に知ってもらいたい。」「もっと早く知りたかった。」との反響でした。

冷え込む校庭 でも熱い子供たち

朝夕は、かなり冷え込みが厳しくなってきました。
そんな寒い朝でも子供たちは熱い!!
朝練では、今まで以上に力を入れて走り込んでいます。朝日を浴びて、いつも以上に大きく見える子供たちの姿、素敵です。




やっていますか ノーメディア

今日は表郷地区のノーメディアデーです。
テレビの時間やゲーム、スマホの時間を減らして
家族団らんの時間や読書の時間、勉強の時間にしてみませんか。
毎日少しずつメディアの時間をコントロールしていきましょう。

  塩田さん(3年)のポスター
 中畑さん(1年)の標語 「 大切に 心の豊かさ ノーメディア  」

部活動も再び熱を帯びてきました。

今日は体育館の運動部の様子を見ました。
どの部も部長を中心によくまとまって活動しています。2年生立派です。
卓球部には、ベテランの指導者が練習を指導に来てくれました。20年前にもご指導いただいた方です。感謝!どんどん吸収して力をつけて欲しいですね。

授業や学校の施設等を見ていただきました。

本日午前中、県南教育事務所と白河市教育委員会の先生方をお招きし、授業の様子と学校の施設等の様子をご覧いただきました。
生徒のみなさんがいきいきと勉強している姿をご覧になり、とても喜ばれていました。
後は「学力」アップだけですね…。(厳しい一言ですね)
 ポプラ祭も成功裏に終わりました。
 学力面でも期待に応えられるよう、表中生の底力をみせましょう。
  まずは毎日のノーメディアに少しずつチャレンジしてみませんか? 


薄暮時交通事故注意 交通安全教室

白河警察署の警察官をお招きして「交通教室」を行いました。
日没が早く、各地で中学生が巻き込まれる交通事故が何件か起きています。
本校では1日以上の入院をともなうような交通事故が4,381日間発生していません。
この記録を継続したいものです。
今日は環境・安全委員会の生徒が前に出て、自転車の点検整備を全校生徒に呼びかけました。
警察官からは
 ○ヘルメットをかぶって交通事故に遭わないようすること。
 ○事故に遭ったら、すぐに警察に連絡をください。 とのお話をいただきました。
 
 

ノーメディア推進運動

先日行われたポプラ祭でノーメディアに関する標語の表彰が行われました。
その中で最優秀賞を受賞した2年 涼可さんの作品「ネットより 家族のつながり 大切に」
がのぼり旗になりました。本日は、それらを各庁舎に渡しながらノーメディアのお願いにうかがいました。これを機に表郷地区全体でノーメディアを推進していきたいと思っています。
《おもてごう保育園へ》

《表郷幼稚園へ》

《表郷庁舎へ》

《表郷小学校へ》

やりきった2年生のいい笑顔!

昨日のポプラ祭終了後、子どもたちは「合唱」と「学年発表」をやり遂げ、そして様々な感動を味わいました。学級に戻り、撮った1枚です。本当にいい顔です。何かを全員で作り上げ、成功させることの充実感と達成感をしっかりと胸に刻み、今後の生活で学習や部活動に生かしていってくれると信じています。頑張ろう、2年生!!

野球部、本領発揮!

10月26日(日)は、天狗山球場で「マツクツ杯」が行われています。
我が表郷中学校野球部は、第2試合で矢祭中学校と対戦し、勝利を収めました。
秋晴れの中、すがすがしい野球部のみんな。さらに勝ち進めるように頑張ってください。
 《ヒットを打って3塁にいるキャプテン:大地くん》

《バッターボックスにいる1年生 貴仁くん》

《ゲームセットの様子》

感動の閉祭式

各コンクール等の表彰が行われ、感動の閉祭式を迎えました。
表彰式では、学級新聞、案山子、ノーメディア図画・標語、そしてメインの合唱コンクールが行われ、歓喜の声があがったり、感動で涙する姿も見られました。


そして表彰が終わり、流れた映像のテーマは「ありがとう」
頑張った人たちへ、全校生徒からの「ありがとう」が贈られました。

映像の後は、実際に様々な「ありがとう」の言葉が子供たちからわき上がりました。
3年生の担任である良央先生と五十嵐先生へのリアル「ありがとう」は本当に素晴らしかったです。

そして中学校最後の学年発表「3学年」

そして3学年の発表は「劇」メインの「応援団」「ダンス」でした。
劇では、進路を控えた3年生らしく自ら進む道を切り開くという内容、そして応援団は、9月に都市部の大学応援団を見学し、それを参考にりりしい応援を行いました。女子によるかわいらしいダンスも素晴らしかったです。


エキササイズ?! 「2学年発表」

2学年は、映像と共にいくつかのチームにわかれたダンス?ならぬエキササイズを披露しました。「アルゴリズム体操」や「ドコノコノキノコ」「UFO」に加え、最後はビリーズブートキャンプを2学年全員で、と思っていたところ、全校生徒を巻き込んでの発表となりました。




勇壮な太鼓、雄大なソーラン「1学年発表」

1学年の発表は、総合学習で地域の方々に教えて頂いた太鼓とソーランをあわせた、とても勇壮な発表となりました。夜も太鼓の練習に励み、鍛えた技はとても素晴らしいチームワークと迫力のある音を叩き出していました。また、ソーランは全員によるぴたりと息のあった踊りとなりました。



午後の部、スタート

午後の部がスタートしました。
スタートを飾るのは、吹奏楽部のみなさん。素晴らしい音色で生徒やお客様をうっとりさせました。
少人数ながら一生懸命に練習してきた吹奏楽部の皆さん、素晴らしい発表でした。

午前の部の最後は、美しいハーモニー

そして午前の部のラストを飾るのは、特設合唱部です。夏休みを返上し、頑張って練習してきた3年生の特設合唱部。彰馬くんの伴奏と共に「桜の季節」「決意」の2曲を歌い上げました
本当に美しいハーモニーに体育館中が聞き入りました。


続けて2年生、そして圧巻の3年生へ

1年生から次に2年生、そして3年生の合唱が行われました。
2年生は昨年以上の頑張りを、そして3年生はやはり最高学年。どちらのクラスも本当に素晴らしい歌声を響かせてくれました。さすが、圧巻の3年生合唱!!



保護者の皆さまも続々来校

ステージ発表が始まり、保護者の皆さまも続々来場いただいています。
この後は、各学級による合唱コンクールです。
ぜひ、1つにまとまったお子さんのクラスの様子をご覧ください。
期待を裏切りませんよ。表中生は!

今までの頑張りを存分に!

開祭式が終わり、次に行われた意見文・英弁発表が行われました。意見文発表では、白河市の「少年の主張大会」に出場し、白河市長賞を受賞した穂乃花さん、英弁では、東西しらかわ英語弁論大会に出場した陸くん、佳乃子さん、裕生くんが発表をしました。4人とも本当に素晴らしい発表でした。今までの頑張りを存分に発揮しました!!

始まりました、ポプラ祭

実行委員による劇と映像から始まり、生徒会長の彰馬くんの「開祭宣言」でいよいよポプラ祭が始まりました。実行委員長の光歩さんの素晴らしい話。「はばたけ、表中生」の意味をしっかりと伝えてくれました。次は、意見文・英弁発表です。ぜひお楽しみ下さい。



歓迎 ようこそポプラ祭へ

いよいよ本日9時、ポプラ祭開催です。
昨日から案山子たちが皆さんのお越しを首を長くしてお待ちしています。

朝靄の中、合唱コンクールへ向け早くも一致団結です。意気込みを感じます。
「やりきれ!表中生」

静まりかえった校舎の中で…

明日に備え生徒が下校し静まりかえった校舎の中で、なにやらいい香りが…
香りに誘われて調理室をのぞくと…
お母さんたちが密かに集結し、明日販売予定の玉こんにゃくを串に刺して煮込んでいました。

保護者も教師も生徒も一体となったポプラ祭。ぜひお楽しみに…
  PTA教養委員会主催のバザーにもぜひお越しください。

実は、こんな影となり、こんな頑張りも……

明日はいよいよポプラ祭。
今日は、そのために朝一で全校生徒による準備が行われました。
お客様をたくさんお迎えして、日頃の活動の様子を見てもらおうと奮闘する子供たち。

子供たちも本当によく頑張ってくれていました。

そして、実は1週間前にも明日に流す映像を映す白い画面を高い所に設置しようと頑張る人たちがいたのです……。

今まで生きてきた中で本当に怖かった瞬間だそうです。
写真は山本先生、亮太先生です。本当にご苦労さまでした。

明日はきっと、みんなの協力のおかげで大成功を収めるはず!!

ポプラの苗木も生長しています。

長い間、本校にはポプラの木がないままポプラ祭を行っていたため、生徒はポプラを知らないでいました。
そこで、昨年のポプラ祭の開会式に、生徒会がポプラの苗木を植えました。(写真左)
今年は、しっかり根付いています。
本日、ポプラ祭を前に生徒会役員がポプラの苗木の周りの草むしりをしました。(写真右)
先輩が気づいた伝統を引継ぎ、これからもポプラの苗木のようにしっかりと根を張り、先輩を超える成長をしてくれるものと期待しています。

ポプラ祭までカウントダウン

いよいよポプラ祭まであと 1日
各学年とも最終調整をおこなっています。

生徒一丸となって会場準備を行いました。



みなさまのお越しを案山子がお出迎します。どうぞお越しください。

「おはようございます!」

「おはようございます!」 「おはようございます!」
今日もいつもと変わらず、週番の生徒が登校してきた友達に朝のあいさつをしています。
あいさつは「する」ものではなく「交わすもの」
お互いあいさつを交わし、爽やかな1日のスタートです。
いよいよ明日はポプラ祭。仕上げの1日です。

ご家族の皆さん ポプラ祭お待ちしています!

いよいよ明後日はポプラ祭です。
生徒たちは合唱に学年発表や委員会などの発表に一所懸命取り組んできました。
ぜひ、お父さんお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどご家族お誘い合わせの上、子どもたちの努力の成果をご覧においでください。
○生 徒
 ・弁当、飲み物、ジャージ持参、サブバック、制服登校
 ・通常どおりの登校時間となります。
 ※お弁当の準備をよろしくお願いします。
   愛情たっぷりのお弁当で子どもに発表成功へのエネルギーを!
○保護者の皆さん
 ・9時、ポプラ祭開祭式スタートとなります。
 ・スリッパ等の上履き持参にご協力願います。
 ・駐車スペースに限りがあります。
  乗り合わせやお近くの方は徒歩でのご来場にご協力願います。
  ・昼食は、PTA教養委員会のバザーなどでの軽食販売もご利用いただけます。


 

実りの秋 地元産じゃがいもをいただきました。

表郷地区でこの秋に実った「新じゃがいも」を地元の子どもたちに食べさせたいと、たくさん持ってきていただきました。寄贈していただいたのは、あの牛丼の吉野家の系列会社で、本地区にある「株式会社 吉野家ファーム福島」さんです。
写真の子どもたちの笑顔をご覧ください。届けてくださった専務の滝田さんの笑顔もすてきです。
11月の給食の献立に使用する予定です。いまから楽しみです。

2学年 合唱リハーサル

本日、放課後に体育館において2回目の学年合唱リハーサルを行いました。
1回目以上にどちらのクラスも声量が上がり、音も取れるようになっています。
指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心にさらに頑張っていきましょう。
ポプラ祭まで残り2日!!
【2年1組】指揮者:海斗くん 伴奏者:萌愛さん 合唱曲:「予感」


【2年2組】 指揮者:魁羅くん 伴奏者:春奈さん 合唱曲:「心の瞳」

本日 表郷地区ノーメディアデー

今日は表郷地区のノーメディアデーです。
テレビの時間やゲーム、スマホの時間を減らして
家族団らんの時間や読書の時間、勉強の時間にしてみませんか。
今日をきっかけに、毎日少しずつメディアの時間をコントロールしていきましょう。

  有梨奈さん(1年)のポスター
 亜美さん(1年)の標語 「 ノーメディア 守れば広がる 家族の「和」 」

読書の秋 ~全校朝の読書週間~

本日より、全校一斉の朝の読書週間がスタートしました。
子どもたちは思い思いの本を持ってきて朝の10分、集中して読んでいます。もちろん先生方も読んでます!!
読書は心を豊かにします。是非、これを機会に1冊、読破してみては?
≪1年生≫
「百田直樹 影法師」を読む山本先生     1年1組の静かな様子

≪2年生≫
「瀬尾まいこ あと少し、もう少し」を読む大高先生  2年2組の集中した様子

地域の安全を!「地域安全作文コンクール入賞」

本日、16:30に白河警察署において「地域安全作文コンクール」の表彰式が行われました。中学生が400点近く応募する中、全県で入賞は12名のみ。
本校からは、2年生の莉那さんの作品が「佳作」ということで入賞しました。地域の安全を願い、家族や地域の方々との絆をもとに書いた素晴らしい作品でした。表彰式では、白河警察署長様から直々に賞状をいただきました。
 

2年生も汗かきMax

ポプラ祭に向けて2年生も負けていません!
2年生の学年発表のコンセプトは「歌って踊ろう、そして華麗にダイエット」です。
現在、全員が各グループに分かれ、キレッキレでダンスできるよう練習しています。
各グループ、楽しい発表となるよう頑張ります!!
明日からも各グループの発表の様子をお届けしますのでご期待ください。
 

文学の秋!各種表彰

食欲の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。
秋は何事にもやる気が出てきます。
本日、朝会で読書感想文や小中学生作文コンクール等の表彰が行われました。素晴らしい表彰の数々。ぜひ皆さんも読書を積極的に行い、表現力を伸ばしていきましょう。また、運動面にも力を入れていきましょう。
≪読書感想文コンクール(西白河郡)≫ 
 特選:涼可さん(2年) 晴菜さん(3年)
  
≪小中学生作文コンクール(西白河郡)≫
 特選:雄飛くん(1年)、菜々子さん(2年)、羽蘭さん(3年)
 
≪白河市剣道選手権大会並びに県南新人大会≫
 2年 颯斗くん、春奈さん、彩花さん、佑奈さん

保健委員会も追い込みです。

 保健委員会はポプラ祭に壁新聞を掲示します。今年度は、1年生がアルコールについて、2年生が喫煙について、3年生がストレスについて、それぞれまとめています。少ない時間のなか、時間を見つけて取り組んでいますので、どうぞご覧ください。