明日から、子ども達が楽しみにしている5連休となります。
連休の過ごし方については学校でも十分指導を行いましたが、先日配付した「連休における生活指導のお願い」文書をよくお読みになり、事故のない有意義な連休となりますよう、子ども達にお話しください。
特に、「不審者による事件など、様々な事故に巻き込まれるというケース」も多く報告されています。
自宅付近でも、大人の目の届くことろで遊ばせ、できるだけお子さんから目を離さないようお願いいたします。
また連休が明けると、運動会まで5日間となります。
運動会全体練習等も、連日予定されています。
7日はゆっくりと過ごし、早めに寝て、8日(月)は元気に登校できますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
体育館いっぱいに、2年生の歓声が響いていました。
「運動会の練習?」
力いっぱい友達と引き合う姿に、そう思いましたが…
「図工の学習なんです。」と、担任が説明してくれました。
「新聞紙で何したい?」と子ども達に問いかけると「引っ張りっこしたい!」の声があがり、「引っ張りっこするためには、どうすればいいか」を考えそうです。
「新聞紙の形を変えて楽しもう」という学習の目標のとおり、棒状にした新聞紙を思いっきり引っ張り合って、体全体で楽しく活動に取り組んでいました。
2年生の子ども達は、明るく元気いっぱいで,様々な活動に意欲的に取り組んでいます。
「丸めてみたら…」と、次は新聞紙をボールのようにして造形遊びを楽しんでいました。
早いもので、5月を迎えました。
運動会まで連休を除くと、残すところ6日間です。
子ども達は、立派な姿をおうちの人に見てもらおうと、今日も練習をがんばっていました。
子ども達の様子をお知らせします。
3・4年生は、並び方や退場の仕方、勝ち旗のもらい方の練習をしていました。
5・6年生による「応援合戦」の元気な声が、校長室まで聞こえてきました。
しっかりと腕を伸ばし、堂々と行う姿は立派でした。
運動会当日が楽しみです。
昼の時間は、「鼓笛練習」を行いました。
そろった音色に、今までの練習の積み重ねを感じました。
上級生が下級生に教える、素敵な姿も見られました。
運動会練習を通して、また一つ子ども達の成長を感じます。
本日27日(木)、「なかよし遠足」を実施しました。
晴天に恵まれ、子ども達は元気いっぱい学校を出発しました。
今日欠席者は「なし」!
全校生そろって、出かけることができました。
何よりうれしいことです。
菜の花畑で写真を撮った後は、多目的グラウンドで遊びました。
全校生での「鬼ごっこ」、班ごとに考えた遊び「ドッジボール」を、子ども達は満面の笑顔で、汗をかきかき楽しみました。
班ごとのお弁当タイム。
丸く座って、仲良くいただきました。
「あ~、おなかがすいた!」
子ども達は、おうちの人に作ってもらったお弁当を、あっという間に平らげていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、学校に戻る時間になりました。
「お弁当がおいしかったです。」
「初めてお菓子を交換して、嬉しかったです。」
「全校生の絆が深まりました。」
子ども達の心に、たくさんの楽しい思い出として残りました。
「自分たちで計画し、協力し合って活動し、行事が大成功する」という貴重な経験ができた「なかよし遠足」となりました。
昨日26日(水)、「授業参観・PTA全体会・学級懇談会」を行いました。
足元の悪い中、多くの保護者の皆様方に来校いただきました。
ありがとうございました。
子ども達は、おうちの人が参観してくれることをとても喜んでいました。
低学年の子どもはにこにこ笑顔で、喜びを全身で表していました。
高学年にいくにしたがっては、少し緊張した表情の子ども達でした。
入学・進級の春。
子ども達は新しい目標を持ち、意欲的に学習などに取り組んでいます。
子ども達のがんばりをぜひ、褒めてあげてください。
保護者の方の言葉が、子ども達の背中を押す何よりも強い力となります。
よろしくお願いします。
本日26日(水)13:05より、「授業参観・PTA全体会・学級懇談会」を実施いたします。
あいにくの雨模様ですが、保護者の皆様方の来校をお待ちしています。
駐車場は、校庭になっています。
運動会に向けてトラック内は校庭整備を行っていますので、用務員が誘導しトラック外に駐車をしていただきます。
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2校時目の子ども達の学習の様子です。
5・6年生は合同体育で、運動会の並び方の練習をしていました。
運動会まで、約2週間です。
子ども達は、おうちの方に参観してもらえることを楽しみにしています。
どうぞお気をつけて、お越しください。
昨日24日(月)に、1・2年生がリンゴ農家見学に出かけました。
学校から歩いて15分くらいの、鈴木さんのお宅のリンゴ畑です。
子ども達は「リンゴ」と「ナシ」の観察を、毎年交互にさせていただいています。
お世話になっています。
「花びらの数は、何枚ですか?」
「1本の木から、リンゴは何個とれますか?」
など、子ども達はたくさんの質問をしました。
1本の木からは、約250個収穫できるそうです。
鈴木さんの畑には約105本植えているそうなので、2万個以上収穫できるそうです!
子ども達は、とても驚いていました。
今年は暖かく花が咲くのが早かったそうですが、花が咲いた後遅霜がおりてしまい、花が傷んでしまったそうです。
リンゴを育てる苦労も学びました。
お話を聞かせていただいた後は、畑の中を観察させていただきました。
子ども達は元気いっぱい、畑の中を駆け回っていました。
剪定した枝ももらい、子ども達は大喜びでした。
お忙しいところ、子ども達を受け入れてくださり、ありがとうございました。
次は、リンゴの実ができ始めた6月ごろ見学に出かける予定です。
23日(日)に、「菜の花まつり」が坂本地区の菜の花畑で行われました。
コロナ禍のためめ、4年ぶりの実施だそうです。
皆さんも、楽しみにしていたのでしょう。
大勢の人が集まり、大盛況でした。
「校長先生!」
6年生の子ども達が、声をかけてくれました。
学校外で出会うと、恥ずかしがる子どもが多い中、元気に声をかけてくれ、とてもうれしく思いました。
男女問わず仲が良いのが、素敵です。
今週の木曜日には、同じ菜の花畑に「なかよし遠足」で出かけます。
天気予報を見ると、良い天気のようです。
子ども達が、笑顔で菜の花畑を駆け回る姿が目に浮かびます。
楽しみです。
新型コロナウイルスの感染拡大が収まりつつあり、4月から朝の会は2階スペースで全校生が集まって行っています。
運営委員会が、司会やはじめ・おわりの言葉を務めてくれています。
みんな堂々としていて、声も大きく、1週間のスタートが良いものとなっています。
子ども達の話を聞く態度も素晴らしく、保護者の方に見ていただきたいくらいです。
校長からは、次の話をしました。
①全員が登校した日が、7日になったこと
元気に毎日登校することが、何よりも大切であること
②児童会総会などで、素晴らしいがんばりが見られていること
③全校生の仲の良い姿が見られ、大変うれしいこと
そして、
④感謝の心をもって生活してほしいこと
学校生活を支えてくれている人が、学校にはたくさんいらっしゃいます。
栄養バランスを考えた給食の献立を考えてくれている栄養士の先生
おいしい給食を作ってくれている調理員さん達
給食が安全か毎日検査をしてくれている先生
「ありがとう」の気持ちを持つとともに、その気持ちを「ありがとう」という言葉にして伝えることが大切であること
本当に一生懸命聞いてくれる子ども達です。
今週は、授業参観やなかよし遠足が予定されています。
運動会練習も始まってきています。
今週も元気に登校できるよう、「早寝・早起き・朝ごはん」で、体調を整えてあげてください。
毎週金曜日の朝の時間は、「フライデーマラソン」を実施しています。
体力向上のために、全校生が8:10から5分間のマラソンに取り組んでいます。
「今日は、4周走るの。」と、1年生が話してくれました。
でも、今日は朝でもかなりの暑さです。
「あと少し!」
目標達成のため、5分間一生懸命走り切りました。
がんばりました。
フライデーマラソンを行うようになって、子ども達の体力が向上したそうです。
暑さ対策をしっかりと行いながら、取り組んでいきます。