こんなことがありました!

出来事

租税教室

税務署の方が来校され、6年生対象に「租税教室」を行いました。
どんなものに税金が使われ、税金はどんなことに役立っているのかを、
詳しく知ることができました。

性教育(1年生)

養護の先生と共に「性教育」(いのちのもと)の学習を行いました。
身体の中の探検から始まり、男の子と女の子の違いまで行いました。
1年生の子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

なわ跳び記録会

【個人の部】
自己記録に向かって一人ひとり跳び続けることができました。
上級生が回数を数えたり、縄をほどいてくれたりとお世話しました。


【団体の部】
いよいよ 大なわ!
1年生も全員、上手に入って跳ぶことができました。
6年生の大なわは、回し方が速い!速い!
ギャラリーで見ていた保護者の方から歓声が上がりました。

何でも本気で一生懸命取り組む小野田っ子。
全校生、最後まで よくがんばりました
絵文字:笑顔

給食標語コンクール

学校給食週間にちなんで、保健給食委員会が「給食に関する標語」を募集しました。

選ばれた作品は、
大賞「給食は食べれば 笑顔あふれる たからばこ」(4年生男子)

準大賞
「おいしいきゅうしょくたべて いつもげんき小野田っ子」(1年生男子)
「いただきます いのちをいただく あいことば」(2年生女子)
「おいしいね 毎日感謝 ありがとう」(3年生女子)
「なんでだろう とってもおいしい 学校給食」(5年生女子)
「おいしいな みんなの心に ありがとう」(6年生女子)
でした。


毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さん、ありがとうございます。

コオディネーション

講師の先生がきてくださり、コオーディネーションを行いました。
なわとび記録会が近いので、なわ跳び中心に・・・




と思いきや、フラフープでタイミングを見計らってポンポン跳ぶ練習。なわ跳びの跳躍にもつながるそうです。
コオーディネーショントレーニングは、脳の活性化にもつながるそうです。
子どもたちは、楽しく元気に学習しております。