こんなことがありました!

出来事

【18日】本好きな子どもを育成するために 「ビブリオバトル」

 13日(水)に、クラスチャンプ本による【ビブリオバトル本選】が終了し、全校チャンプ本が決定しました。

 第1回目の全校チャンプ本は、6年生が発表した「十年屋 時の魔法はいかがでしょうか?」に決定しました!

 

 

 

 

 代表の子どもたちは、堂々と時分の思いを伝えることができました。

 また、聞いている子どもたちも真剣なまなざしで聞き、拍手を送ったり、質問をしたりすることができました。

 

 

 小野田小ならではの「ビブリオバトル」が、「読む・考える・話す(伝える)・聞く(傾聴する)」力は子どもたちの学びを支える力になると考えています。

 

【13日】「いじめ防止」 キャンペーン 

 10日(月)、全校朝の会は「いじめ防止」キャンペーンを行いました。

 小野田小では毎年全校朝の会で、「いじめ防止」について子どもたちに考えさせています。

 

 

 運営委員会の子どもたちが、絵本「わたしのいもうと」を読み聞かせをしてくれました。

 わたしの妹は、いじめが原因で不登校となり、自ら命を絶ってしまいました。

 

「いじめのない小野田小学校にするため」、一人一人が友達(相手)の気持ちを考えることが大切であること、相手が嫌がることは「いじめ」であり、決してしてはいけないこと等を指導しました。 

 

 

 真剣なまなざしで、子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。

 素晴らしい姿でした。

【12日】「熱中症」 予防!

 今年の暑さも、厳しい予報です。

 昨日から、一段と暑さが増しました。

 今年度も、子どもたちの健康を守るため「熱中症予防」に努めています。

 

 養護教諭が、毎日業間・昼休み前に「暑さ指数」を測定しています。

 その指数により、暑さレベルとして子どもたちに放送し、「帽子をかぶること」「水分をとること」等の注意喚起をしています。

 

 

 保護者の皆様には、水筒の準備をしていただきありがとうございます。

 子どもたちは、こまめに水分補給をすることができています。

 これからも、準備をよろしくお願いいたします。

 

【12日】2年生 算数科「100より大きい数」

 2年生の算数科では、「100より大きい数」の学習を始めました。

 100までの数の数え方は、「10のまとまり」を使うと早く正確に数えられることを学習しています。

 その考え方を使って、3年生からもらったヒマワリの種を数えました。

 

 

 たくさんあるので、5人で協力して数えました!

 

 合計406個!

 今日は、それぞれの数を計算機で合わせましたが、工夫すると暗算でも計算できます。

 〇〇〇のまとまりを作ると~。

 学習を深めていきます。

 

 

【11日】6年生 図画工作科 「木と金属でチャレンジ」

 6年生は今、図画工作科で「木と金属でチャレンジ」という学習を進めています。

 木と金属(アルミニウムなど)という異なる材料を組み合わせて、作品を作っています。

 

 金槌を使ったり、のこぎりで切ったり、ホットガンで木と木をつなげたり~。

 友達と協力し合う姿も見られ、楽しく学習を進めています。

【11日】5年生 書写の学習

 5年生の書写の学習では、「ふるさと」の文字を書いています。

 ひらがなの筆遣いは難しく、特に「る」の「結び(まるめ方)」に苦労しています。

 

 

「ろ」を書いて、その後「へ」と付け加えるイメージで筆を進めると、上手に「結び」が書けることを学びました。

  

 するとぐんぐん子どもたちは上達し、どの子もできあがった文字に満足そうな様子でした。

 5年生の子どもたちは、ポイントを掴むと力を発揮できる子どもたちです。

 

 

【10日】5・6年生 「修学旅行に向けて」

 21日(金)は、子どもたちが楽しみにしている「修学旅行」を実施します。

 小野田小学校では、5・6年生が一緒に出かけます。

 行き先は、日光方面(いろは坂・華厳の滝・日光東照宮等)です。

 

 

 先週は、グループを決定しました。

 その後、グループごとに行う「自由行動」について話し合いました。

 

 

 限られた時間を有効に使って見学をするにはどうすれば良いか、お昼はどのお店で食べるか~子どもたちは真剣に話し合って決めていきました。

 これこそ本校の教育目標「すすんで学ぶ子ども」、いま子どもたちに求められている「生きる力」につながっていると感じました。

 また、自分の思いだけでなく、友達の考えも尊重し合うことが、「思いやりのある子ども」の育成にもつながっています。

【10日】2年生 歯科指導 「6歳臼歯を大切に!」

 7日(金)に、歯科衛生士の先生をお迎えし、2年生に歯科指導を行いました。

 

 2年生の頃は、大人の歯への生え替わりの時期です。

 特に今は、奥歯である「6歳臼歯」が生えてくる、大切な時期です。

 6歳臼歯は、食べ物をかみ砕く大切な歯です。

 けれど、奥歯であるため磨きにくく、虫歯になりやすい歯でもあります。

 

 先生から、しっかりとブラッシングを教えていただきました。

 ただ、子どもだけでは汚れを落とすことが難しい歯です。

 毎日、仕上げ磨きをぜひ行ってあげてください!

 

 

【7日】4年生 食育指導 「おやつについて考えよう」

 栄養教諭の先生をお迎えし、4年生に食育指導を行いました。

 学習内容は、「おやつについて考えよう」です。

 

 

 子どもたちには、事前におやつについてのアンケートをとりました。

 おうちの方には、ご協力いただきありがとうございました。

 子どもたちは、自分の食べたおやつを振り返りながらおやつの取り方のポイントを学びました。

 

 

 

  

【6日】3校時目 学習の様子

 本日3校時目、子どもたちの学習の様子をお知らせします。

【1・2年生】 体育

 

【3年生】 ビブリオバトル

 

 

【4年生】 司書の先生との授業

 

 

【5年生】 算数科

 

 

【6年生】 ワークテスト