こんなことがありました!

出来事

NEW 表彰(全国小学生交流陸上福島県大会地区予選会)

土曜日に行われた陸上予選会 「100M6年男子決勝」で、

6年生男子児童が、見事地区3位になり、県大会への出場の切符を手に入れましたお祝い

朝の会での表彰の様子です。

県大会は、7月8日(日)あづま総合運動公園で行われます。

小野田小学校児童全員、応援しています!

がんばれ了解

NEW 体力テスト実施!

本日は、全校生で「体力テスト」を実施しました。

1年生は6年生とペアで活動。2年生は5年生とペアで活動。

お兄さん、お姉さんが優しく1、2年生のお世話をしました。

 

「体力テスト」が初めての1年生も、精一杯がんばっていました花丸

NEW ダイズの種まき

本日は、3年生が、地区の方に手伝ってもらながら「ダイズの種」をまきました。

なんと、青い色のダイズ!本格的です。(青に着色してるのは、鳥が食べないためだそうです。)

1列にならび、大きく大きくなるように、心をこめて一粒一粒まきました。

おいしいおいしい「枝豆」になあれ。

収穫祭では、「お味噌」にして使います!

NEW プール清掃

昨日は、プール掃除をしました。

昨年度、プールの改修工事が行われたので、例年のような泥はなく、きれいな状態でのスタート!

6年生がさらに、3ツ星ピカピカ3ツ星にお掃除してくれました。

プール開き(6/19)が楽しみです了解

NEW 短歌&コオーディネーション

本日は、朝の会にて6年生の発表が行われました。

お題は、「たのしみは~」で始まる短歌を作って発表すること。

友達、家族、自然などテーマに分かれて、情景が思い浮かぶような短歌を作ることができました。

コオーディネーショントレーニングも行われました。

「敏捷性」と「ボールなげ」の力がつく運動を主に行いましたひらめき

グループ 子どもたちの活動の様子!

 

図書委員会による朝の読み聞かせの様子です。

図書委員会の児童全員が、交代で、1年生の教室に行き、本の読み聞かせを行っています。

1年生は、真剣に読むお兄さんやお姉さんの声を、とても静かに耳を傾けて聞いています。

 

月曜日に「緑の少年団」の入団式が行われました。

緑の少年団は、4年生~6年生の児童で編成されています。

学校の花壇をきれいにし、たくさんの花を咲かせる活動をしています。

緑の帽子をかぶり視聴覚

金曜日は、恒例のフライデーマラソンにっこり走る!走る! 全校生で校庭をたくさん走りました。

 

 

花丸 鼓笛パレード

小野田小学校も 29日(火)堂々と鼓笛を演奏することができました。

 

小野田小学校の鼓笛がテレビに出たとか?!!

子どもたちが次の日、喜んで話していました笑う

NEW 子どもたちの様子!

春にきれいな花を咲かせた チューリップ 花丸

今日は、フレンド班で球根りをしました。

土の中にはたくさんの球根ができていて、どの子もびっくり!

「先生、みてみて!小さい 赤ちゃん きゅうこんだよ。」

と、1年生もお兄さんやお姉さんとともに、楽しく球根堀りをしました。

 

 

ランチタイムには、放送委員会による運動会の感想インタビュー。

6年生の放送委員のお兄さんが、3、4年生に「運動会で、楽しかったことは何ですか?」

などの質問をしました。

3、4年生の代表児童は、はきはきと大きな声で答えることができました。

 

了解 小野田婦人会様による 針と糸の学習

5年生の家庭科では、「玉止め」や「玉結び」そして、「並縫い」の学習をします。

手縫いの基礎となる学習を、小野田婦人会様のご協力を得て実施いたしました。

みんな真剣そのものです。

婦人会の皆さまのおかげで、基本の手縫いを習得することができました。

婦人会の皆さま、いつもご協力をいただきありがとうございます。

晴れ 運動会 大成功!

天気が心配された運動会でしたが、晴天の下、行うことができました。

子どもたちは、「あきらめず 本気で取組む 小野田っ子」のスローガンのとおり、

最後まで力一杯がんばることができました。

 

早朝より、準備の手伝いをしてくださった役員の皆様、そして、

たくさんの応援をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

NEW 運動会の練習 始まる!

肌寒い中でしたが、運動会に向けての全校練習が本日より始まりました。

今日は、全校生種目「綱引き」の練習を中心に行いました。

本日も89名花丸全員出席花丸元気な小野田っ子。

運動会当日も元気な姿を見せてくれることと思います!

ひらめき 小野田のじまんを見学しよう!

総合的な学習を兼ねて、4年生が「小野田の自慢(名所)見学」に出かけました。

ガイドは、神宮寺の住職さん。

小野田地区のことをよく知っている住職さんの案内で、小野田の自慢見学にレッツゴーバス

ルートは、写真を参考にお子さんに聞いてみてくださいね。

 

 

戻ってきた4年生は、「先生、前に城があった場所みてきたよ!」と目を輝かせていました。

 

さて、小野田地区の自慢の場所はどこでしょう?

分かりましたか?

 

 

晴れ なかよし遠足!

本日は、晴天晴れ

よく晴れた連休の合間に、全校生で「なかよし遠足」を行いました。

野出島プロジェクトがつくってくださった

きれいな菜の花畑を通り、フレンド班ごとに撮影視聴覚

 

その後、多目的広場まで行き、フレンド班でゲームをしました。

めあて通り、みんな仲良く協力して楽しみました。

 

花丸 授業参観・PTA全体会

金曜日の「授業参観・PTA全体会」では、大変お世話になりました。

全児童が入学・進級の喜びを感じながら、授業に一生懸命取り組む姿をご覧いただけたことと思います。

PTAでは、今年度も「全保護者が役員」という形で進めてまいります。

お忙しい中とは思いますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

グループ 児童会総会

本日、「児童会総会」が行われました。

3年生以上の児童が参加しました。(実質活動は、4年生以上の児童になります。)

小野田小学校を自分たちの手でよりよくしていこうという目標に向かい、

それぞれの委員会が、活動内容を分かりやすく発表し、質疑応答をしました。

 

 

了解 ジャガイモ・ネギ植え

今年度も「畑の先生」をお呼びして、作物の苗植えが始まりました。

今回は、6年生がジャガイモとネギ植えをしました。

ジャガイモは種イモを切る作業から行いました。

「芽を見て、考えて切るんだよ。」とのアドバイスどおり、慎重にジャガイモを切る子どもたち。

そして、優しく、ジャガイモやネギを植えました。

野出島プロジェクトの皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

 

避難訓練

東分署の方を講師としてお招きし、「避難訓練」が行われました。

全校児童、「自分の命は自分で守る」という言葉を意識して、真剣に避難することができました。

その後、消火器訓練を代表児童と教職員が行い、火事への対応を学びました。

 

NEW 陸上オリエンテーション

本日より「特設陸上」が始まりました。

4年生以上の児童が全員参加する陸上練習になります。

練習の日程については、「特設陸上だよりRUNRUNRUN」をご覧ください。

本日は、担当が陸上練習をする際の心構えの話をし、その後簡単な基礎練習を行いました。

にっこり 1年生を迎える会

本日は、「1年生を迎える会」でした。

かわいらしい13名の1年生が、6年生のお兄さん、お姉さんに手をひかれ、にこにこ笑顔で入場。

一緒にゲームをして楽しみました。

ゲームは、フレンド班での「ボール運び」。

タオルを使って上手にボールを運ぶことができたかな?

 

注意 交通教室

本日は、交通安全教室を行いました。

駐在所の方、地域の見守り隊の方、そして交通安全支部長様がおいでになりました。

「家庭の交通安全推進委員」として、交通安全協会支部長様より6年生に委嘱状が交付されました。

 その後、実際に道路に出て、横断の仕方や道路の正しい歩き方の確認をしました。

駐在所の方から、

「だいじょうぶだろうと渡ってしまうというのは、一番危ないです。

必ず右左右をよく確認して渡ることというお話をいただきました。

 

自分の命を守るのは、自分。

安全な登下校を心がけるように引き続き指導してまいります。

NEW 江戸彼岸桜の下で

始業式・入学式からあけて初日。

休み時間には、小野田小学校自慢の「エドヒガンザクラ」の下で元気に遊ぶ姿が花丸

1年生もお兄さん、お姉さんと共に元気に遊びました。

お祝い 新年度スタート!着任式

小野田小学校 平成30年度のスタート!

新たに5名の先生方をお迎えしました。

今までよりも3名ほど教職員が増えます。

「目標に向かって互いに認め合い、本気で取り組む児童の育成」

を目指して教職員一同がんばってまいります。

今年度もよろしくお願いいたします。

お祝い 平成29年度小野田小学校 卒業式

本日、14名の6年生が本校を卒業しました。

小野田小学校の最高学年として、様々な場で活躍した6年生の勇姿。

 

夢と希望を持ち、新しい世界へとー。

小野田小学校教職員一同、君たちを応援しつづけます。

おめでとうお祝い 

NEW 平成29年度小野田小学校修了式

1~5年生までの76名のみなさんが、修了証書を立派に受け取りました。

代表児童が今学期を振り返ってがんばったことの発表をしました。

1年生も素晴らしい態度です。来年度は、それぞれの学年に進級します。

 

お祝い 大竹火防団 表彰伝達式

この度、小野田小大竹少年少女火防団は、「自治体消防70周年記念表彰」をいただきました。

本日、表彰伝達式が行われ、消防本部消防長様より、6年生の団長へ賞状が手渡されました。

全校生が出席して、表彰の様子をみました。

ここ小野田から、次世代の消防団員が育つことを願っています。

 

なお、総務大臣より「特に優良な少年消防クラブ」として、

3月24日(土)日本消防会館【東京】にて表彰が行われます。

小野田少年少女火防団からは、副団長の2人が代表として出席いたします。

 

NEW 震災の日について

市の教育委員会の先生が来校され、「震災の日」の話を防災とあわせてしてくださいました。

先生は、当時、津波の被害にあわれた中学校に勤務し、大変な思いをした先生です。

実体験をもとにした津波の怖さ、そして、防災の大切さを子どもも、私たち大人も

深く理解することができました。

 

「そなえるふくしまノート」が各家庭に、福島県から配付されています。

ご家庭でも「そなえるふくしまノート」を活用し、防災に備えていただければと思います。

 

NEW そろばん教室 3年生

3年生の算数の学習では「そろばん」の単元があります。

そこで、本日、珠算教室の方が講師として来校され、「そろばん教室」を行いました。

初めてそろばんに触る子どもが多かったのですが、どの子も真剣に授業を受けていました。

丁寧にそして分かりやすい授業で、どの子も「またそろばんやってみたいな。」と話していました。

NEW 4年生 性教育

4年生対象に養護の先生と担任とで性教育を行いました。

今回は、「男女とも変化する体」についての学習です。

これから刻々と変化するであろう体の成長を恥ずかしがらずに、

上手に受けとめてほしいという願いから、

小学校では、発達段階に応じて性教育を行っています。

 

NEW ビブリオバトル開催!

今年度最後の「ビブリオバトル」が開催されました。

1~6年生まで、チャンピオンメダルをねらって挑んだビブリオ!

回を重ねるごとに、本の紹介が上手になってきました。

今回は、どの学年のどの児童がメダルをつかんだでしょうか???

 

今回のチャンプ本は、4年生児童が紹介した「謎解きファイルズ」でした!

おめでとうございますお祝い

6年生を送る会 大成功!

過日、6年生を送る会を実施しました。

 縦割り班で、クイズを解いたりゲームをしたりと、楽しいひと時を6年生と共に過ごしました。

最後は、鼓笛隊の引き継ぎ式を行いました。

 

 

~1年生の発表~

朝の会は、「1年生の発表」でした。
1日入学で幼稚園生に説明した「小野田小学校1年間の行事」を
大きな声で上手に全校生の前で発表することができました。

表彰と朝の会の発表(3年生)

本日の朝の会では、「ごみに関するポスター展」で最優秀賞と優秀賞に受賞された二人を表彰いたしました。

その後、3年生が「音訓カルタ」をつくり、全校生の前で発表しました。

租税教室

税務署の方が来校され、6年生対象に「租税教室」を行いました。
どんなものに税金が使われ、税金はどんなことに役立っているのかを、
詳しく知ることができました。

性教育(1年生)

養護の先生と共に「性教育」(いのちのもと)の学習を行いました。
身体の中の探検から始まり、男の子と女の子の違いまで行いました。
1年生の子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

なわ跳び記録会

【個人の部】
自己記録に向かって一人ひとり跳び続けることができました。
上級生が回数を数えたり、縄をほどいてくれたりとお世話しました。


【団体の部】
いよいよ 大なわ!
1年生も全員、上手に入って跳ぶことができました。
6年生の大なわは、回し方が速い!速い!
ギャラリーで見ていた保護者の方から歓声が上がりました。

何でも本気で一生懸命取り組む小野田っ子。
全校生、最後まで よくがんばりました
絵文字:笑顔

給食標語コンクール

学校給食週間にちなんで、保健給食委員会が「給食に関する標語」を募集しました。

選ばれた作品は、
大賞「給食は食べれば 笑顔あふれる たからばこ」(4年生男子)

準大賞
「おいしいきゅうしょくたべて いつもげんき小野田っ子」(1年生男子)
「いただきます いのちをいただく あいことば」(2年生女子)
「おいしいね 毎日感謝 ありがとう」(3年生女子)
「なんでだろう とってもおいしい 学校給食」(5年生女子)
「おいしいな みんなの心に ありがとう」(6年生女子)
でした。


毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さん、ありがとうございます。

コオディネーション

講師の先生がきてくださり、コオーディネーションを行いました。
なわとび記録会が近いので、なわ跳び中心に・・・




と思いきや、フラフープでタイミングを見計らってポンポン跳ぶ練習。なわ跳びの跳躍にもつながるそうです。
コオーディネーショントレーニングは、脳の活性化にもつながるそうです。
子どもたちは、楽しく元気に学習しております。

2月8日(木)なわ跳び記録会に向けて

なわ跳び記録会に向けて、本日は全学年で「長なわ」を行いました。
1年生もがんばって、全員でタイミングよく「長なわ」を跳ぶことができます。



「なわ跳び記録会」は、2月8日(木)9:30~本校体育館で全校生で実施いたします。
保護者の皆さまは、ギャラリーより参観いただけます。
お時間がありましたら、ぜひ応援にいらしてください。

茶道体験教室

5年生を対象に茶道教室が開かれました。
「茶道連盟」の方が来校され、お抹茶の立て方や礼儀を丁寧に、そして優しく指導してくださいました。
お抹茶を初めて飲む子どもたちは「おいしい」「苦い」などと口々に言いながら、楽しく作法を学ぶことができました。

英語研究授業

白河市学力向上の一環として「英語研究会」が行われました。
6年生と担任が絶妙のコンビで、楽しく英語学習を行う様子を
たくさんの参観者の方にお見せすることができました。




来年度から、3年生以上は「外国語活動」が実施されます。
英語教育にも力を入れていきたいと思います。

豆まき集会

「鬼は~外! 福は~内!」
大きな5年生の掛け声とともに、全校生で豆まきを行いました。
5、6年生男子数名は鬼役。お面とパンツですっかり鬼になりきっていました。


食育指導(2年生)

「好き嫌いをなくそう」というめあてで、養護教諭と担任で食育指導を行いました。
給食のメニューから食材を提示し、「赤」「黄」「緑」の食べものをまんべんなく食べることの大切さを学びました。

鼓笛結成式

3月1日の「鼓笛引継ぎ式」に向けて、「鼓笛結成式」が行われました。
まず、担当楽器の発表です。
担当者から名前を呼ばれ、大きな声で返事をして立ちます。

 
5年生の発表に引き続き、なんと1年生も!
1、2年生は「未来の鼓笛隊」として、鍵盤ハーモニカで校歌をひく練習をがんばります。


 
そのあと、主指揮者の代表あいさつがありました。
「6年生や先生方に教えてもらいながら、立派な演奏ができるように練習を頑張ります」という決意あふれる挨拶でした。

来年度の運動会の「鼓笛パレード」でまた素敵な演奏を聴かせることができるように、1~5年生までの皆さん、練習をがんばりましょう
絵文字:音楽

団子さし

放課後子ども教室推進事業「なかよし教室」の方々と共に、団子さしを行いました。

1年生は初めての子どもも多く、色とりどりのきれいな団子に思わず、「食べていい?」と声をかける姿も
絵文字:笑顔

「団子さし」のいわれは、「豊作祈願(ほうさくきがん)」です。

昔の人々の知恵やその心を大切にして、これらの行事が色褪(あ)せることなく次の世代に受け継がれたらと思います。


なかよし教室の皆さま、貴重な体験をありがとうございました。

フライデーなわとび

本日より、フライデーマラソンに代わり、「フライデーなわとび」が始まりました。
どの子も今年は新記録を目指そうと練習に励んでいます。



今年度の「なわとび記録会」は全校生一斉に行います。
日時は、2月8日(木)9:30~です。
応援よろしくお願いいたします。

読み聞かせ

3学期も「ひがしどんぐりの会」の方が来てくださり、1・2年生に「読み聞かせ」をしてくださっています。

子どもたちは、いろいろなお話が聞くことができるので、読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
ひがしどんぐりの会の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

校内書初め会

本日は、「書初めの会」でした。
2時間近く美しい文字を書こうと集中して取り組み、立派な作品が仕上がりました。


できた作品を全校生で見せ合いました絵文字:良くできました OK 

~今年もよろしくお願いいたします~

新年あけましておめでとうごさいます。



3学期始業式、大きな怪我や事故なく元気に登校してきた
児童の様子をみて大変嬉しく思います。




新しい支援員の方も来られました。
そして、5年生に転入生もきました。これで全校生88人!

今年もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第2学期終業式


第2学期終業式を無事終えました。


何事にも一生懸命取り組み、思いやりを持って友達に接することができました。

再度、子どもたちには「自分の命は自分で守る」ということを指導しました。
冬休みは、火遊びや池で遊ぶことのないようにお願いいたします。

なお、今学期をもちまして支援員が退職します。

保護者皆様、2学期もご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

感謝の会 ~給食ありがとう~

2学期の給食も今日で終わり。

保健給食委員会の子どもたちを中心に、感謝の会を行いました。
いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さん、放射線を検査してくださる放射線検査員の方、そして、学校をいつもきれいにしてくださる用務員さんに手紙を渡しました。
2学期間ありがとうございました。



その後、クリスマスケーキつきのスペシャルメニュー給食をおいしくいただきました。

琴教室

5年生、6年生を対象に音楽の時間に「琴教室」を実施しました。
本日行ったのは、大正琴。
(学校には10台の大正琴が「あすなろ」から寄付されています)
講師の方が一人一台で練習できるようにと、足りない大正琴を持ってきてくださり、
一人ひとりに丁寧に指導してくださいました。


「校歌」や「さくら」「ふるさと」の楽曲を演奏しました。
講師の先生方、琴に触れる機会を与えていただきありがとうございました。

議会見学(6年生)

6年生が市役所に議会見学にいきました。

実際に行っている市議会の様子に興味津々。
熱心に傍聴することができました。
将来、白河市を背負って立つ議員が現れることを願って絵文字:笑顔

幼稚園生がきたよ!

本日は、幼稚園生が体験入学で来校しました。

2年生が考えた「おのだフェスティバル」で、1年生と共に楽しく遊びました。
その後、5年生と一緒に給食(カレーライス)を食べました。



来年、小野田小学校に来てくれることを楽しみにしています絵文字:良くできました OK

東中学校 一日体験入学

本日は、6年生が、東中学校1日体験入学に行きました。

中学校での生活の様子や学習の仕方についての説明をうけたあと、
授業参観その後、部活動の見学を行いました。
社会科の授業では、日本地図の勉強を一緒にしたり、
体育科の授業では、中学生と共にダンスをしたりしました。



楽しい授業と優しい先輩方をみて、一気に中学校入学への期待が膨らんだようです。
東中学校の皆さま、ありがとうございました。

食育指導~5年生~


  5年生を対象に「食育指導」が行われました。
『朝ごはんを食べると「やる気スイッチ!」が出ます』という内容の話を養護教諭が行いました。



 今月は「朝ごはんを見直そう」月間です。
ご家庭でも朝ごはんの大切さを子どもとともに話し合っていただけたらと思います。

ビブリオバトル開催!~2学期編~

本日開催!!ビブリオバトル!!
ついに、「全校チャンプ本」を決める日がやってきました。
1年生から6年生の代表児童が、それぞれ選んだ本の紹介を2分以内で行いました。
さて、今学期は、何年生の本が選ばれたでしょうか?!



絵文字:良くできました OKおめでとうございます絵文字:良くできました OK
5年生の代表児童が紹介した本が選ばれました!

東地区授業研究会

22日(水)は東地区の授業研究会でした。
たくさんの先生方(ひがし幼稚園・釜子小学校・東中学校)がお出でになり、
2年生の「道徳」及び6年生の「外国語活動」の授業を参観されました。


2年生も6年生も一生懸命、学習することができました。

チューリップ球根うえ

兄弟学級で「チューリップ」の球根を植えました。
1年生と6年生、2年生と5年生、そして3年生と4年生で仲良く
花壇に「チューリップ」の球根を植えました。

春には赤白黄色、色とりどりのチューリップが咲くことでしょう絵文字:良くできました OK

※ちなみに写真は、1年生と6年生が一緒に球根植えをした写真です。

自分の命は自分で守る!

 本日は、不審者対応訓練をしました。
 生活安全課の方やスクールサポーター、そして、地元の少年補導員の方に来校していただき、不審者対応について丁寧にご指導をしていただきました。
 「いかのおすし」の合言葉、不審者に遭遇したら「助けて―」と大声で叫ぶこと、
さらに教職員には、不審者の取り押さえ方を教えてくださいました。

1年生研究授業

 国語科「じどうしゃくらべ」の学習をしました。
 全員、一生懸命考えたり発表したりすることができました。
 これから、自動車図鑑をみんなでつくります。絵文字:車

味噌づくり(5年生)

JAさんのご協力を得て、5年生が作ったダイズで「味噌」をつくりました。

ダイズをゆでて、こねてこねて・・・味噌の出来上がり。
1年間、JAさんで味噌を保管していただき、来年度の収穫祭で使用します。

芸術鑑賞教室【マジックショー】

ここ小野田に本物!!マジックが??!!
ハトが出てきたり、人間が空中に浮いたりと、びっくりすることが次々と!
全員歓声をあげなから、マジックショーを鑑賞しました。
小野田小からも12名の代表マジシャンが出て、それぞれマジックを披露しました。


とても楽しくそして、良い体験ができました。
日本奇術協会の皆さま、ありがとうございました。

収穫祭大成功!

おいしい豚汁、そしてホクホクの焼き芋ができました。

作った野菜や食材  1年生・・・コンニャク さつまいも
          2年生・・・コンニャク さつまいも
          3年生・・・ニンジン
          4年生・・・ダイコン
          5年生・・・ハクサイ ダイズ
          6年生・・・ジャガイモ ネギ 味噌

野出島プロジェクト、婦人会のみなさま、ありがとうございました。

こんにゃくを作ったよ

収穫祭 11/10に向けて、地区の方のご協力を得ながら、1・2年生が「こんにゃく」を作りました。



こねて、こねて、まぜるとなんとビックリ!「こんにゃく」の出来上がり!

収穫祭が楽しみです。

11/ 8 は「いい歯の日」



11月8日「いい歯の日」にちなみ、養護の先生を中心に「歯磨き指導」が行われています。
先日は、歯科衛生士さんをお招きし、5・6年生に「歯科指導」をしていただきました。




小野田小学校、「むし歯0」を目指してがんばりましょう!!

3年生 研究授業

先日、3年生が研究授業を行いました。
国語科「ちいちゃんのかげおくり」。
ちいちゃんが空の花畑に行ってしまった場面をそれぞれ話し合いました。

サンライズに向けて

サンライズに向けて3年生以上で「鼓笛」の練習をしました。



明日は、
11時00分 文化センター前集合
11時20分 演奏予定
11時50分 その場で解散 になります。

人権教育(いじめをなくそう)

本日は、1日授業参観でした。
1日授業参観の中で、各学年、人権教育に取り組みました。
人権擁護員さんがお見えになり、「いじめ」についてみんなで考えました。
1年生から6年生まで、発達段階に応じた指導があり、
「いじめ」は絶対にしてはいけないということを確認し合いました。



小野田小学校は、「いじめ防止基本方針」を制定し、いじめ防止のために様々な取組をしています。

戦争の話

6年生の社会科の学習で、実際に戦争を体験した先生をお招きして、
「第二次世界大戦中」の話をしていただきました。

先生は、フィリピンから命からがら日本に帰国したそうです。
全員、悲惨な戦争の話にじっと耳を傾け聞いていました。

収穫祭に向けて

 先日、収穫祭「豚汁」「さつまいも」づくりに向けて話し合いをし、プリントを配りました。
 持ち物等ございますので、確認ください。
 なお、11月10日(金)は、おにぎりを持たせてくださいますようによろしくお願いいたします。

コオーディネーショントレーニング


白河市で力を入れて取り組んでいる「コオーディネーショントレーニング」を先日実施しました。
コオーディネーショントレーニングは、神経に働きかけて体の動きをよくし、運動神経を良くするのはもちろん、学力向上も期待できる運動です。

児童は、楽しくコオーディネーション運動に取り組んでいます。


白河市の保育園、幼稚園、小学校、中学校で力を入れています。

興味のある方は、

カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

2017年8月30日(水)放映 午後7時30分 「ガッテン」をご覧ください。

応援!小松菜

 今年も東京都江戸川区の農家の方から、小松菜を寄付していただきました。
(震災以降、毎年、白河市内の小中学校に小松菜を寄付してくださっています。)
 給食に「ごまあえ」として登場! おいしくいただきました。



毎年、ありがとうございます。

! 23日 月曜日休校のお知らせ

23日(月)は台風21号の接近により、市内の全小中学校 休校になります。
 
 つきましては、今後の台風の進路に注意されるとともに、23日(月)のお子様の生活のしかたについて、次の点について、ご注意くださいますようお願いします。

<休校中における家庭での生活について>
〇不要な外出をしない。河川等などを見に行かない。
〇テレビなどから、台風の状況等について情報を知り、常に安全を確保する行動ができるようにする。
〇自宅に子どもだけになる場合は、火の扱いなど注意し、事故がないようにする。
〇規則正しい生活を心がけ、家庭における学習に計画的に取り組む。

※24日(火)は、通常通りの登校となる予定です。なお、今後の台風の影響により変わることもありますが、その際には、改めて連絡をします。

よろしくお願いいたします。

小野田婦人会様 来校

婦人会の皆さまが来校され、6年生の「ミシン」の学習でお手伝いをしていただきました。
6年生全員、時間内にトートバッグができ、大満足。


婦人会の皆さま、ありがとうございました。

マジックショー出場者決定!

昨日オーディションを実施し、本日、児童に結果発表をしました。
当日は、誰がどんなマジックを披露してくれるか楽しみです☆





11月13日(月)10:35~「マジックショー」の始まり始まり~♪
ぜひ、見にいらしてください。