3日(木)、「避難訓練」を行いました。
今回の避難訓練は、「予告なし」、そして「休み時間」での訓練でした。
子どもたちは、先生から学んでいた「放送をよく聴くこと」「指示に従って避難すること」を守り、先生の指示がなくても第一避難場所であるバックネット付近へ、避難することができました。
教頭による「避難開始」の放送から、全員が避難終了するまでの時間は、「1分56秒」でした。
避難時間が、2分を切ることはなかなかありません。
素晴らしい避難の仕方でした。
「自分の助けること(自助)」が、小学生の子どもにとっては大切なことです。
「自分の命は、自分が守る」
いつ、どんな時に危険なこと、災害に遭うかもしれません。
「正しく判断し、実行できる子ども(教育目標)」を育てていきます。
ご家庭でも、非常時の行動の仕方についてお子さんと話し合う機会を是非お持ちください。
本日も、子どもたち全員が登校してくれています。
53名全員そろって、朝の会を行うことができました。
5名の子どもたちが、コンクールで入賞し、表彰されました。
おめでとう!
今日で、全員がそろって登校した日は「32日」にもなりました。
素晴らしい!
保護者の皆様には、子どもたちを元気に学校へ送り出してくださり、ありがとうございます!
昨日、「琴平相撲」に小野田小の子どもが2名参加しました。
琴平相撲は、江戸時代に中期から行われ、約230年の伝統があります。
五穀豊穣等の深い意味がある奉納相撲です。
2名の子どもたちは、たくさんの人が見守る中、立派に相撲をとることができました!
なかなかできない、貴重な体験をすることができました。
続いて、4~6年生の発表の様子をお知らせします!
☆4年生「150周年 小野田カーニバル」
150周年の年を、サイエンスショーと合奏で盛り上げてくれました。
会場からの飛び入りもあり、楽しい発表でした。
飛び入りには、8月に転校した友達が参加してくれ、とても嬉しく思いました。
☆5年生「学習発表会を守れ!!」
学習発表会をいたずら軍団から守るため、5年生が力を合わせて戦いました。
歌や合奏、ダンス、英語劇等を入れて発表しました。
「5年生の発表、楽しかったな。」会場から、こんな声が聞こえてきました。
☆6年生「小野田小150周年の歴史を追え!」
6年生にとって、最後の学習発表会。
劇を通して、150年の歴史と、東地区の素晴らしさを伝えてくれました。
☆6年生「終わりの言葉」
心を込めた終わりの言葉、9人全員のきれいにそろった礼…。
深々と頭を下げた姿に、胸が熱くなりました。
子どもたちは、発表会に向けて自分の目標を掲げ、練習を重ねてきました。
多くの方々から、大きな励ましの拍手をいただき、子どもたちは「目標に向かって努力・協力する心」を持つことの大切さを感じることができました。
学習発表会を通して、また一つ子どもたちは成長しました。
いつも学校教育に対して温かいご理解・ご協力をいただいていますことに、心より感謝申し上げます。
「150周年をお祝いする会」に引き続き行われた、「学習発表会」の様子をお知らせします!
1年生による「はじめの言葉」、1~3年生の発表の様子です。
☆1年生「はじめの言葉」
小学生になって初めての発表会。
大きな声で堂々と言えました。
☆運営委員長あいさつ
「さすがは、6年生!」という立派なあいさつでした。
☆1年生「くじらぐもと そらのたび」
歌あり、ダンスあり、元気いっぱいの演技でした。
☆2・3年生「小野田オリンピック ~ぼく・わたしの金メダル~」
自分の目指す金メダルを決めて、挑戦しました。
団体競技、なわとび対決も白熱しました!