学校日記

2021年10月の記事一覧

心を込めて

日に日に寒くなり、冬が近づいてきたのを感じます。そんな中でも生徒は、寒さに負けずに清掃を行っています。

冷たい風がたくさん入ってくる昇降口は3年生が担当しています。毎日朝と放課後に400人を超える生徒が登下校の際に通り、たくさん土や泥が靴から落ちますが、その土や泥を残さぬように丁寧に掃いてくれています。さらに、コロナ対策ということで扉の取手も毎日消毒してくれています。

三者面談期間ということもあり、どの清掃場所も気合を入れて清掃を行っています。来週からは清掃場所が変わりますが、綺麗な校舎で保護者を迎えられるよう、そして自分たちが生活できるように心を込めて清掃を行っていきましょう!

 

今日の給食

 

ごはん 牛乳 かぼちゃコロッケ おひたし おでん ハロウィンデザート

今週もおいしい給食ごちそうさまでした!

 

来週の連絡です。

来週は4日間とも16:00下校となります。火曜日はお弁当持参となりますので、準備をよろしくお願いします。

祝日があったり、早い下校日が続いたりしますが、来週から11月、そして期末テスト2週間前となります。時間を有効に使い、テスト勉強を進めましょう!

部活動がんばっています!

今日は三者面談2日目ということで、昨日に引き続き、早い下校となりました。

顧問の先生が部活動につけなかったり、体育館が使えずに外で練習していたりと、普段通りとはいきません。しかし、そのような中でもどの生徒も一生懸命に練習に取り組んでいました。「顧問の先生が見てないから」や「いつもと場所が違うから」などと手をぬいたり、テキトーに練習をしたりしていると、十分な成長ができないだけでなく、いざというときに本当の力が発揮できないものです。どんな状況でも、自分ができること、やらなくてはいけないことをやっていきましょう!

 

今日の給食

みそラーメン 牛乳 ギョウザ 大根サラダ

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

三者面談初日ありがとうございました!

今日から三者面談が始まりました。勉強のこと、部活動のこと、進路のことなど、たくさんこの機会に相談していただき、子どもたちのよりよい学校生活を作っていくためにご協力ください。また、三者面談期間以外にも、なにかございましたら、いつでもご相談ください。本日学校にいらっしゃった保護者のみなさま、本当にありがとうございました!また、三者面談の待ち時間には各学級の廊下などに掲示されているものをご自由に見学いただけます。ぜひ、生徒たちの頑張りをご覧ください!

 

今日の給食

ポークカレーライス 牛乳 海藻サラダ ヨーグルト

今日はみんなの大好きなカレーライスでした。中には朝ご飯にカレーライスを食べてきた生徒もいたようでしたが、おいしそうに味わって食べていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

 

明日も三者面談お世話になります!!!

食育・健康デーでした!

今日は食育・健康デーということで、お弁当持参、さらに早い帰りの一日となりました。

昼食の時間には、おいしそうにお弁当を食べていました。なかにはお弁当作りを手伝った生徒や、自分でお弁当を作ってきた生徒もいました。

みんなで食育についても考え、積極的にご飯作りに協力していきましょう!また、給食もクラスで残菜ゼロを毎日達成できると良いですね!

 

明日の連絡です。

明日から三者面談が始まります。「健康チェックシート(保護者用)」「学校評価アンケート(保護者用)」「いじめアンケート」の持参をよろしくお願いします。再度、時間の確認をしていただき、お気を付けて学校までお越しください。よろしくお願いいたします。

放射線教育がありました!

今日は、2学年で放射線教育が行われました。今回の授業では、栄養技師の先生にもご協力いただき、普段生徒たちが食べている食べ物の抗酸化力について学習しました。抗酸化力とは、体の中を錆びつかせない作用のことをいい、免疫力を高める効果があります。これから寒くなり、風邪やインフルエンザなどの病気が蔓延してきます。普段食べているものでどれだけ免疫力を高めることができるのかを学習し、病気にかからないように免疫力を高めていきましょう!

 

また、今日からタブレット持ち帰りのお試し期間が始まりました。タブレットを学習面で有効に活用するための持ち帰りです。きちんとルールを守って使っていきましょう。

 

今日の給食

ごはん 牛乳 手作りハンバーグケチャップソースがけ グリーンサラダ 厚揚げのみそ汁

 

明日の連絡です。

明日は食育健康デーということで、お弁当持参15:00下校となりますお弁当の準備、よろしくお願いいたします。今日持ち帰ったタブレットもお忘れなく!

4週間ありがとうございました!

今日で4週間の教育実習最終日となりました。

帰りの学活終了後、実習生の担当したクラスの生徒たちから花束と色紙に加え、先週の文化祭で歌った歌のプレゼントがありました。この4週間でたくさんの思い出が生徒にもできたことでしょう!

実習を終えた先生からのメッセージです。

「4週間教育実習をさせていただき、ありがとうございました。実習前は不安でしたが、皆さんのおかげでとても充実した実習になりました。学校生活や授業を通して、いろいろな話をすることができ、楽しかったです。この経験を生かしてこれからもがんばります。本当にありがとうございました。」

今回の教育実習で学んだことを生かして、大学でもがんばってください!生徒の皆さんも、これからの生活に生かしていきましょう!

 

今日の給食

ごはん 牛乳 鶏から揚げ ナムル ワンタンスープ

今週もおいしい給食ごちそうさまでした!

来週もよろしくお願いします!

 

来週の予定です。

来週は火曜日にお弁当持参となります。準備をよろしくお願いいたします。

また、三者面談が来週から始まるため、下校時間が早くなります。下校後の時間を有効に使い、期末テストに向けての学習に取り組みましょう!

3年生実力テストお疲れ様でした!

今日は3年生の第4回実力テストが行われました。

文化祭も終わり、一息つきたいところだとは思いますが、実力テストに向けての学習の取り組みはどうだったでしょうか?受験も1日1日近づいてきています。志望校への合格のために大切なのは、毎日の勉強の積み重ねです。全員の志望校への合格を目指し、より一層、勉強に力を入れていきましょう!がんばろう3学年!!!

 

また、今日の4時間目に2学年では、教育実習生による授業が行われていました。「日本に来る予定の外国人に、日本の習慣やマナーについて英語で伝えよう」ということで、文法やスペルに気を付けて文章を書いていました。生徒の笑顔も見られ、とても楽しそうな雰囲気での授業でした!

明日が教育実習最終日となります。あっという間に4週間が経ってしまいましたが、ぜひ、たくさんコミュニケーションをとってほしいと思います!

 

今日の給食

スパゲティミートソース 牛乳 チーズサラダ 柿

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

 

明日は一斉下校で15:00下校となります。下校後の時間を有効に使いましょう!

福島県下小・中学校音楽祭(合奏)がありました!

今日は器楽部が福島市で行われる小・中学校音楽祭に参加しました。

毎日放課後の練習、休日の練習に真剣に取り組み、学校中にきれいな音色が響いています。先週の文化祭でもその練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をしてくれました!

今日の音楽祭での演奏を聞くことができず残念でしたが、一生懸命演奏してきてくれたと思います。お疲れ様でした!!!

 

今日の給食

ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き いろどりあえ 根菜汁

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

文化祭実行委員解団式がありました!

先週の土曜日の文化祭に足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今年のテーマ「百花彩宝~たくさんの個性や笑顔が咲き誇るとき~」にあった、生徒たちの満面の笑みがたくさんの場面で見られた最高の文化祭だったと思います!

今日の放課後、文化祭で大活躍だった実行委員の解団式が行われました。校長先生や生徒会長、担当の先生から、「実行委員がいたから文化祭を成功させることができた」というお話がありました。放課後の活動だったり、当日も体育館後方やステージ脇などでの仕事が多かったりと、他の生徒からはあまり見えない裏方の作業が多かったと思いますが、文化祭が大成功したのは間違いなく実行委員の頑張りがあったからです。本当にありがとう!!!

9月に活動を始めてから約1ヶ月間、一生懸命がんばってくれた実行委員、お疲れ様でした!

 

今日の給食

黒糖パン 牛乳 ポテトサンドフライ フレンチサラダ イタリアントマトスープ

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

一人一人の個性と笑顔が咲き誇りました!

待ちに待った文化祭が本日行われました。

保護者の皆様も天気の悪い中、足を運んでいただきありがとうございました。

生徒も今までの練習・準備の成果を十分に発揮して、楽しい文化祭とすることができました。

 

合唱コンクールはとても感動的なものでした。

各学年の賞を獲ったクラスはおめでとうございました。

そして、グランプリを獲った3-2おめでとうございます!

最後の合唱もすごく感動しました。

 

生徒のみなさん最後までよく頑張ってくれました。

令和3年度中央中文化祭は大成功ですね!

 

月曜日は振替休日となります。

また火曜日から通常授業となりますので、気持ちを切り替えていきましょう。