11月も最終日。
明日からはいよいよ12月。
漢字オリンピックを先日終え、2学期のまとめの時期を迎えています。
「校長先生の挑戦状」として、2年生はかけ算九九、他の学年は学習プリントに取り組み始めているところです。
2年生は、校長室に「ばらばらかけ算」を唱えに来てくれています。
「がんばるぞ! おっ~!!」
と、意欲満々です。
合格すると、九九がんばりカードに合格シールを貼っています。
ぞくぞくと校長室に2年生がやって来ます。
とてもうれしいです!
本日29日(水)、鼓笛オーディションを行いました。
音楽室に集まった4・5年生は、ピンと張り詰めた緊張感が漂っていました。
「子どもたちは今まで、真剣に、本当に一生懸命練習してきたんだ。」
子どもたちの表情から、そう感じました。
一人一人自分の受ける指揮・楽器・カラーガード等を演技・演奏をしました。
メトロノームに合わせた演技・演奏も、大変良くできていました。
どの子どもたちも、立派に自分の力を出し切る姿が見られました。
感動しました。
結果は担任を通して発表いたしました。
思いが叶った子、今回は思いを叶えることができなかった子…。
どちらもその努力に拍手を送ります。
本当にがんばりました!
昨日27日(月)、5年生が白菜の収穫をしました。
立派に、大きく育ちました。
新鮮な白菜は、葉の裏側に小さな「とげ」があることを初めて知りました。
驚きました!
収穫した白菜は、5年生が1玉ずつ持ち帰りました。
楽しいお話をしながら、ぜひおいしくお召し上がりください。
残りの白菜は、給食で使用し、全校生でおいしくいただきます!
本宮さんには、3年生の大豆脱穀・5年生の白菜収穫と続けてお世話になりました。
ありがとうございました。
昨日27日(月)、3年生が大豆の脱穀を行いました。
今年は、5キログラム収穫できました。
昨年は、3キログラムの収穫だったそうです。
2キログラムも増え、大豊作です!
野出島活性化プロジェクトメンバーの本宮さんには、いつも本当にお世話になっています。
ありがとうございます。
収穫した大豆は、おいしいお味噌になります。
そして来年の収穫祭で、おいしい豚汁作りに使われます。
楽しみです!
今朝は、霧が濃い朝でした。
道路は一瞬、辺りが見えないほどの場所もありました。
保護者の皆様も、運転が大変だった思います。
子どもたちが元気に登校してくれ、ほっとしています。
本日で「フライデーマラソン」は終了となりました。
なわとび記録会に向けての練習を行っていくこととなります。
朝の時間には霧が消え、青空が広がる天気になりました。
近隣地域では、インフルエンザ等の感染症拡大傾向が続いています。
小野田小でも本日は、4名が欠席です。
まもなく12月を迎え、学校では2学期のまとめを行っているところです。
子どもたちが元気に冬休みを迎えられますよう、どうぞ子どもたちの健康にお気をつけください。
学校でも、手洗い・うがい・換気・消毒等に努めてまいります。
本日22日(水)、1・2年生の子どもたちが「りんご収穫体験学習」を行いました。
鈴木果樹園の皆さんには、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
一人2個ずつ、りんご狩りをさせていただきました。
鈴木さんのご厚意により、大きく立派なりんごを1個100円でいただきました。
おいしいりんごを、子どもたちにたくさん振る舞ってくれました。
「シャキシャキする!」
「あま~い!」
と、子どもたちが大喜びでした。
「漢字コンクール」満点合格をした子どもたちが、ぞくぞくと校長室を訪問してくれています。
よく頑張りましたね。
おめでとう!
子どもたちはみんな、一生懸命満点合格を目指して努力をしてきました。
問題用紙に向かう子どもたちの様子から、真剣な気持ちが伝わってきます。
17日(金)の小野田フェスティバルは、子ども達が園児と1年生に精一杯のおもてなしをして盛り上がりました。
おもちゃの遊び方の説明では、実演やタブレットを使用したり、分かりやすい言葉を使って話したり、2年生なりに工夫した発表をすることができました。
遊びの中では、遊び方を優しく教えたり、上手に遊べたら一緒になって喜んだり、頼もしいお兄さんお姉さんになっていました。
最後の感想発表では、園児も1年生も「すごく楽しかった!」と話してくれました。招待した人も招待された人も大満足の小野田フェスティバルでした。
<牛乳パックで作ったパッチンジャンプ>
<サッカー&ホッケー>
<ヨーグルトカップでピョンコップ>
<トイレットペーパーの芯でロケットポン>
<わりばしでっぽう>
<さかなつり>
<サッカー&ホッケー>
<歓迎の言葉>
<はじめのことば>
<遊び方の説明>
※「学年だより」より
本日21日(火)、「漢字コンクール」を実施しました。
校長室には、満面の笑みを浮かべたたくさんの子どもたちがやってきました。
満点合格の喜びを話してくれました。
満点合格に向けて、よく努力しましたね。
おめでとう!
先週、3年生が大豆を収穫しました。
野出島活性化プロジェクトメンバー 本宮さんにお世話になりながら、鎌を使って収穫しました。
鎌を使う機会は、今子どもたちにとってはほとんどありません。
本宮さんに安全な使い方を丁寧に教えていただきました。
とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
収穫した大豆は、ブルーシートいっぱいになりました。
大収穫です!
毎日3年生の子どもたちは、大豆を天日干しにしています。
来年の収穫祭に向けて、おいしいお味噌に変身します。
過日行われた収穫祭の後、学校運営協議会を開催しました。
委員の皆様には、収穫祭から参加いただきましてありがとうございました。
お昼には、子どもたちが作ったお餅入り豚汁とさつまいもを召し上がっていただきました。
この会は、小野田小学校がよりよい教育活動を行えるよう、地域とともにある小野田小であることを目的として開催しています。
午前中から収穫祭の準備等でお世話になり、引き続いての会でしたが、熱心に話し合いをしていただきましてありがとうございました。
今回の協議内容は、全国学力・学習状況調査と前期学校評価結果についてでした。
PTA、地域、関係者の皆様方から様々な視点でご意見等を聞かせていただくことができました。
委員の皆様は、「学校の応援団」として大きなお力添えをいただいている方ばかりです。
小野田小は、地域の皆様に温かく支えていただいている学校です。
これからも地域とともにある小野田小学校として、子どもたちにとってよりよい教育活動を行うよう精一杯努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
明日17日(金)、幼稚園との交流会「小野田フェスティバル・給食試食会」を行います。
来年の4月、小野田小学校に入学するかわいい7名がやってきます!
この訪問に合わせ、6年生が校舎内をきれいに、飾り付けしてくれました。
ちょうど図画工作科の学習に「学校へようこそ」という題材があり、その学習を生かした活動です。
喜ぶ幼稚園の子どもたちの顔が目に浮かびまず。
ちょうど3・4年生が作ってくれたペットボトルツリーも完成し、玄関に飾ってあります。
保護者の皆様には、ペットボトルの回収で大変お世話になりました。
ありがとうございました。
11月11日(土)、「しらかわ故郷マラソン大会」に全校生で参加しました。
当日は晴天でしたが、強い風がビュービューと吹く寒い1日でした。
そんな中でも子どもたちは練習の成果を発揮して、出場した子どもは全員完走することができました。
「マラソンは自分との戦いだ」
この言葉を胸に、苦しくてもつらくてもあきらめないで走りきった子どもたち。
本当によく頑張りました!
それも、保護者の皆様の温かいご声援があったからこそのです。
寒い中、子どもたちへのご声援をいただきまして、本当にありがとうございました!
いただきますの時間には、少し雨模様となりました。
それでもおいしいお餅入りの豚汁、とろり甘い焼き芋を子どもたちはおなかいっぱいいただきました。
閉会式は、雨のためランチルームで行いました。
大勢の方々のお力添えで、大成功となった収穫祭。
お礼の言葉を、代表児童が心を込めて発表しました。
子どもたち、小野田小学校と地域の絆がより深まった収穫祭となりました。
収穫祭実施にあたりご尽力くださった、全ての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
開会式後は、いよいよフレンド班ごとに「豚汁」を作りました。
小野田婦人会の皆様が班ごとに分かれ、手伝ってくださいました。
その合間に、5・6年生が「餅つき」をしました。
野出島活性化プロジェクトメンバーの皆さんが一緒についてくださいました。
餅米は、5年生が育てたお米です。
そのお米を、坂本屋さんがふっくらと炊き上げてくれました。
朝早くから来校いただきました。
ありがとうございました!
10日(金)は、子どもたちが待ちに待った「収穫祭」でした。
開会式では、今まで育ててきた野菜やお米の紹介をしました。
大切に育てたので、とびきり大きく、おいしく育ちました。
お世話になった、野出島活性化プロジェクトメンバー・地域の皆様に感謝の気持ちを子どもたちは強く感じています。
地域に支えられた収穫祭、小野田小学校です。
ありがとうございます。
「サンライズひがしフェスティバル」鼓笛演奏披露の後、5年の子どもたちが赤飯を販売しました!
5年生の子どもたちが大切に育てたお米を、坂本屋さんがおいしい赤飯にしてくださいました。
100パックの赤飯は、あっという間に売り切れました。
保護者の皆様にも、たくさん買っていただきました。
ありがとうございました。
赤飯を販売したお金は、6年生のための手作り卒業証書を作るために使われます。
5年生から、6年生への贈りものです。
明日は、「収穫祭」です。
子どもたちは、とても楽しみにしています!
今日は、明日の準備を進めました。
明日は餅つきも行います!
5年生が育てたお米を使います。
天気は何とか雨が降らないうちに、終えられそうです。
近隣地域では、インフルエンザが流行しています。
子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。
3日(金)、「サンライズひがしフェスティバル」で、3~6年生が鼓笛演奏を披露しました。
11月とは思えない素晴らしい晴天でした。
たくさんの方の大きな拍手をいただきながら、子どもたちは心を一つに、息のぴったり合った素晴らしい演奏を披露することができました。
保護者の皆様には、送迎等で大変お世話になりました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
6年生の家庭科の学習では、ミシンを使ったバッグ作りを行っています。
ミシンの学習では、毎年小野田婦人会の皆様においでいただき、子どもたちにミシンの使い方を教えてくださっています。
一人一人に丁寧に教えてくださっています。
ありがとうございます。