こんなことがありました!

2024年7月の記事一覧

【19日】 「おいしいスイカいただきます!」 2年生が全校生へプレゼント

 2年生の子どもたちが育てた「スイカ」を、昨日1個収穫しました。

 大きな大きなスイカでした。

 そのスイカを、終業式の後に全校生でいただきました!

 野出島活性化プロジェクト会長の本宮さんが、土作りからご協力くださったおかげです。

 ありがとうございます!

 

 1学期がんばった子どもたちへの、ごほうびとなりました。

 

【19日】1学期終了 「温かいご理解・ご協力に感謝!」

 本日、71日間の1学期を終了いたしました。

 全員そろって学校に登校した日は、「17日」です。

 子どもたちを元気に学校へ送り出していただきまして、ありがとうございます。

 保護者の皆様、地域の皆様方には、いつも学校に温かいご理解・ご協力をいただきました。

 感謝申し上げます。 

 

 終業式に臨む子どもたちは、大変立派な態度で、校長や生徒指導主事、養護教諭の話をしっかりと聞くことができました。

 代表の子どもたちが、「1学期の反省と夏休み・2学期にがんばりたいこと」を堂々と発表しました。

 大変立派な発表で、大きな拍手をもらいました。

 校歌の演奏も、なめらかでした。

 明日から、子どもたちが楽しみにしている夏休みです。

 事故なく、有意義な夏休みを過ごしてください。

 

【17日】「着衣泳」 の指導 「体調に注意を!」

 本日の欠席は、7名。

 昨日よりは2名減りましたが、まだまだ多くの子どもが体調不良(発熱、せき等のかぜ症状)でお休みしています。

 夏休みまで、今日を入れて3日となりました。

 欠席している子どもたちの、早い回復を祈っています。

 昨日のHPでもお知らせしていたところですが、残念ながら今日の着衣泳は、動画を使っての指導となりました。

 昨日早退し、本日欠席した子どももいます。

 子どもたちの健康状態等を考慮しての変更です。

 保護者の皆様には、着衣泳のために準備等をしていただきましてありがとうございました。

 ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申しいたします。

 

【16日】夏休みまで「3日」 体調にご注意を!

 夏休みまで、残すところ3日となりました。

 学校では大掃除をしたり、ワックスがけを行ったりして、夏休みを迎える準備を進めているところです。

 

 今日の欠席者は、「10名」とかなり多い人数です。

 欠席の理由は、発熱や喉の痛み等です。

 

 感染症等の予防のため、学校医の江藤先生にご指導をいただき、学校では手洗い・うがい、マスクの着用をすすめているところです。

 また、毎週火曜日に行っている縦割り班による「フレンド給食」は、本日中止としました。

 

 

間隔を広くとり、無言で給食の時間を過ごしました。

 明日は、「着衣泳」を予定していますが、欠席者の状況・子どもたちの健康状態等を考慮し、実施の有無を判断いたします。

 保護者の皆様には、「着衣泳」に向けて準備等を行っていただいていますが、子どもたちの健康を最優先とさせていただきます。

 ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

【12日】6年生 理科 「水の中の生き物(微生物)の観察」

 6年生が理科の学習で,水の中の生き物について学習しています。

 今日は、顕微鏡を使って水の中の微生物を観察しました。
 水は、理科実験助手の先生が事前に小野田地区の田んぼから採水してくださいました。

 

 

 水の中に生き物がいることに子どもたちは驚き、熱心に顕微鏡をのぞき込んでいました。

 電子黒板に映し出された微生物は、足の動きも鮮明に見えました。

 

 

 「新種の生き物?!」

 不思議な形の微生物に、驚きの声も上がっていました。

 豊かな理科の学びが、教室中に広がっていました。

【12日】「フライデー活動」 今日はダンス!

 今日は、雨の1日です。

 子どもたちにとっては外遊びができず残念な雨ですが、体育館で体育の授業を行い、体を動かす機会をつくっています。

  

 今日は金曜日。

 フライデー活動の日です。

 雨のため、体育館で実施しました。

 始めに、白河市で取り組んでいる、「コオーディネーショントレーニング」に取り組みました。

 

 また楽しんで体力が向上できるよう、ダンスを取り入れました。

 音楽に合わせてダンスを行いながら、途中で「腕立て!」と声をかけると腕立てを行ったり~

 

「腹筋!」と声をかけると、腹筋にも挑戦したりしました。

 

 

 小野田の子どもたち、今日もがんばっています!

【11日】ひがし幼稚園の先生方による「学校訪問」

 先ほど、3年生の授業に幼稚園の先生方が参観くださったことをお伝えしたところです。

 1時間集中を切らさず学習している子どもたちの姿に、お褒めの言葉をいただきました。

 

 幼稚園と学校が互いに交流し合うことで、子どもたちの理解が深まり、よりよい教育を行うことができています。

 

 また、1・2年生の子どもたちにも声をかけてくださいました。

 懐かしい先生の姿に、子どもたちも喜んでいました。

 

 1年生の書いた七夕の願いごとを読まれ、「字が上手になりましたね。」と、褒めていただきました。

 相互の訪問が、子どもたちの成長を喜び合う機会ともなっています。

【11日】3年生 国語科「鳥になったきょうりゅうの話」

 昨日10日(水)の2時間目は、3年生の授業研究会でした。

 今年度、小野田小学校は国語科の指導について研究をしています。 

 多くの先生方、そして幼稚園の先生方が参観くださいました。

 

 

 「鳥になったきょうりゅうの話」は10ページ近くあり、子どもたちにとって長文です。

 けれど、サイドラインを引きながらしっかりと読み込めている子どもたち。

 

「この話は、鳥の話?恐竜の話?」と問われても、「恐竜という言葉が、鳥という言葉より多く出てくるから、恐竜の話!」、

「『~のです。(文末表現)』という言葉が大切だよ。『~のです。』という文は、恐竜も鳥も同じくらいの数だから…どっちかな?」

というように、文章全体を捉えながら(フレームリーディング)考える姿が見られました。

 

 また、自分の考えを友達と伝え合ったり、全員の前で堂々と発表したりする姿にも感心しました。

 

 どうしてそう思ったかを、文章に立ち返りながら理由をつけることもできました。

 文章を読み込んでいる成果ですね。

  

 

 

 

【10日】「算数オリンピック」 満点合格おめでとう!

 連日、暑い日が続いています。

 発熱等のため欠席している子どもたちも、少し見られます。

 今日を入れて夏休みまで、残すところ7日となりました。

 しっかりと睡眠をとる等、体調を整えてあげてください。

 

「算数オリンピック」満点合格の子どもたちが、校長室に嬉しい報告をしてくれます。

 おめでとう!

 

 

 

 

 

【8日】「朝日新聞ニュース」 今年も、サイゼリヤ 福島工場様より寄贈

 児童昇降口に、「朝日新聞ニュース」 を掲示しています。

 環境委員会の子どもたちが定期的に、張り替えてくれています。

 

 毎週届いている朝日新聞ニュースは、(株)サイゼリヤ福島工場様より寄贈いただいているものです。

 今年で、7年目になります。

 スポーツや自然について興味を持って読んでいる子ども、「熊出没!」等の緊急性の高いニュースを記事から学んでいる子どももいます。

 

 サイゼリヤ福島工場は、毎年、3年生の工場見学も受け入れてくれています。

 地域工場の温かいご理解・ご支援に、感謝しています。

【8日】5年生 「田の草取り」

 本日、5年生が「田の草取り」を行いました。

 小野田小の用務員さんの田んぼをお借りして、昨年度から「餅米」を栽培しています。

 野出島活性化プロジェクト会長の本宮さんには、田打ち車を準備していただきました。

 また、子どもたちが草取りしやすいように、池から水を引き込んでくださいました。

 地域の皆様の温かいご協力に、感謝申し上げます。

 

 

 子どもたちは、田打ち車の使い方を覚え、2時間の予定が1時間で田の草取りを終了できました。

 一人5回ずつ、稲の間を車を引き、田の草を取っていきました。

 多い子どもは、7回以上も引いたそうです。

 頑張りました!

 

 

 すっかりきれいに草が取れました!

 草を取るだけでなく、土に空気が含まれるようになるそうです。

 稲が、ますます大きく育ちます。

 

 稲の育ちが良く、このまま順調にいけば、今年も豊作になるということです。

 楽しみです!

 

【5日】「朝食について見直そう!」 ご協力ありがとうございました。

 6月3日(月)~7日(金)に、「朝食について見直そう週間」を行いました。

 保護者の皆様には、朝食の内容診断・改善計画等をカードに記入、提出をいただきましてありがとうございました。

 最終日の朝食接種率は、「98.2%」と、高い結果となりました。

 

 朝食に、野菜を食べた子どもは、「55.4%」

 朝食に、汁物を食べた子どもは、「57.1%」でした。

 

 朝はなかなか食が進まなかった子どもが、1週間の取り組みで、少しずつ食べることができるようになったという嬉しいコメントもいただきました。

 

 給食を完食できる子どもたちも、多く見られています。

 今後とも学校と家庭が連係を深め、子どもたちが健やかに成長できるよう食育を進めてまいります。

 

 

【5日】暑さに負けず~ 「フライデーマラソン」 実施

 今日も朝から暑い1日でした。

 けれど元気いっぱいの小野田の子どもたちは、暑さに負けず「フライデーマラソン」に取り組みました!

 

 

 週末も真夏日の予報です。

 1学期も残すところ、10日となりました。

 週末も、「早寝・早起き・朝ご飯」を続けられ、残りの10日を子どもたちが元気に登校できるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

【4日】「暑さ指数 警戒レベル」 暑さに負けない元気な子どもたち!

 今日は朝から、刺すような日差しが照りつけています。

 2校時目の休み時間の段階で、気温27度 湿度76% 「暑さ指数 警戒」となっていました。

 

 子どもたちの健康を守るため、毎日養護教諭が休み時間の前に「暑さ指数」を放送し、注意を呼びかけています。

 

 

 子どもたちは暑さに負けず、休み時間を心待ちにしています。

 玄関から校庭に飛び出していきます!

 

【4日】「算数オリンピック」 満点合格おめでとう!

 今週は、算数オリンピック週間です。

 

 算数オリンピックは、練習なしで問題に挑戦します。

 漢字オリンピックより、満点を取るには、かなり大きなハードルがあります。

 算数的に考える力が身につきましたね。

 よくがんばりました!

 

 新しいご褒美シールを準備したところ、子どもたちは大喜びでした。

 子どもたちの純粋な気持ちが、校長の心を清らかにしてくれます。

 

 

【4日】「新紙幣 お祝い献立」に、子どもたち大喜び!

 昨日は、新紙幣発行のお祝いムードを繰り返し、テレビ等で伝えていました。

 小野田小の給食の献立も、「新紙幣 お祝い献立」が出ました。

 それは…

 新紙幣が、「のり」の包装に印刷されていました!

 子どもたちは目を輝かせ、「持って帰っても良いですか?」と、ポケットに大切に入れている子どももいました。

 

 

 

 

【3日】5年生 「菜種の実」 大収穫!

 本日、菜種の実を収穫しました。

 先日刈り取りをした菜種の実が、しっかり乾燥しました。

 今日も、野出島活性化プロジェクト会長の本宮さんが、子どもたちに収穫の仕方を教えてくださいました。

 菜種油を絞ってくださる梨本さんも、一緒に来校してくださいました。

 

 今年も、菜種の実がたくさん収穫できました!

 

 

 

 後日、梨本さんのところで油を絞ります。

 今年の収穫祭も、おいしい菜種油で豚汁を作ることができることでしょう。

 楽しみです!

 

 

 

【2日】「創立150周年記念写真」 全校生で ドローン撮影!

 本日、「創立150周年記念写真」 を全校生で撮影しました。

 全校生の顔が大きく写るように、足場を組み、校舎が背景に写るように工夫して撮影してくれました。

 

 

 

 ドローンでも撮影しました!

 子どもたちは、大喜びでした。

 

 先週金曜日に、写真撮影の打ち合わせを行ったところ、梅雨時でもあり急遽本日の撮影となりました。

 急ぎ、昨日マチコミでお知らせしたところです。

 保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。

 

 記念品は、学習発表会に先立ち行う、創立記念式典時において配る予定で進めています。

 お楽しみに!

【2日】 なかよし教室 「七夕さま」 星に願いを

 1日(月)に、第1回目のなかよし教室を行いました。

 「七夕さま」です。

 

 まず始めに、「七夕のお話」を安全管理員の方から教えていただきました。

 

 

 その後、先日の開講式の後書いた願い事等を飾りつけました。

 

 

 飾り付けの後は、ゲームをして楽しみました。

 なかよし教室の関係者の皆様方、ありがとうございました。