今年は厳しい残暑が続いています。
農作物も例年の生育とは、かなり違っているようです。
野出島活性化プロジェクトメンバーであり、本校教育活動に多大なるご協力をいただいている学習ボランティアの本宮様が話されていました。
☆本日31日(木)、2年生が「ポップコーン」の収穫をしました。
暑さに負けず、ポップコーンは例年より大収穫でした!
暑さを考慮し、朝一番で活動しました。
朝の時間は比較的涼しく、子どもたちも収穫体験を喜んで行いました。
☆4年生は、大根の種をまきました。
11月に行う「収穫祭」の豚汁で、4年生が育てた大根を使います。
雨がほとんど降らないので、保水用のわらを上に敷きました。
こちらも本宮様が準備してくださいました。
お心遣いに感謝しかありません。
☆4年生に引き続き、3年生がにんじんの種をまきました。
一度まいたのですが、暑さのためかなかなか成長せず、2度目のチャレンジです。
小さな小さな種を、心を込めてまきました。
天候に左右される農家の仕事の大変さも、子どもたちは学んでいます。
子どもたちは地域に支えていただきながら、「小野田ならでは」の豊かな体験をしています。
ありがたいことです。
昨日30日(水)に、「盲導犬教室」を行い、4年生が参加しました。
「盲導犬教室」は、今年度から「学校と協働での福祉教育活動事業」としてスタートし、白河市社会福祉協議会が運営をしてくれています。
盲導犬のジェフ君はとてもおとなしくてかわいらしく、子どもたちは笑顔になっていました。
けれど、盲導犬は利用者の人の大切な体の一部。
触ることはもちろんのこと、目を合わせることも控えなくてはなりません。
仕事に集中できなくなってしまうそうです。
「(目の前にいるジェフ君が)こっちを向くから、目が合っちゃうよ…。」
子どもたちは事前に学習をしているので、いじらしいほど守って学習していました。
盲導犬との生活の様子、盲導犬の仕事、盲導犬の育て方や訓練等について、詳しく教えていただきました。
何と、ジェフ君は一度も失敗をしたことがないそうです!
とても優秀な盲導犬です。
子どもたちにとっては新しく学ぶことが多く、とても目を輝かせて話を聞いたり、ノートにメモをとったりしていました。
学習を通して、困っている人や助けを必要とする人がいたら自分は何ができるかを考えることができました。
「助け合うことの大切さ」を学ぶ、とても貴重な学習でした。
本日30日(水)の朝刊に、「新型コロナウイルス 第9波」という文字が載っていました。
昨日発表された福島県全体直近1週間の罹患者は、2,000人を超えているとか~。
コロナが5類に移行され、行動制限等はなくなりましたが、コロナ自体がなくなったわけではありません。
社会活動を維持しながら、「うまく付き合う」ことになります。
学校では、感染予防対策レベルを引き上げて対応しています。
・異学年での交流は控える。
・全校で集まる集会等は行わず、Zoom等を活用する。
・全校生でのランチルーム給食は行わない。
今週の全校朝の会、「多読賞」の表彰は、Zoomで行いました。
9月30日(土)には、「学習発表会」が予定されています。
発表会に向けての練習も、少しずつ始まってきています。
子どもたちが元気に発表会に参加できること、このことを一番に考え、教育活動を慎重に進めてていきます。
保護者の皆様方も、どうぞ健康にご留意ください。
先日26日(土)に、「奉仕作業」を行いました。
6時からのスタートでしたが、その時間でも汗が流れる程の暑さでした。
そのため、時間を短縮し30分で行いました。
お忙しいところ、大勢の方に参加いただきましてありがとうございました。
子どもたちも参加してくれ、うれしく思いました。
30分という時間でしたが、普段手が届かないところをきれいにしていただきました。
暑い中、本当にありがとうございました!
2学期がスタートして、1週間が終了しました。
連日残暑厳しい中でしたが、たくさんの子どもたちが毎日元気に登校してくれました。
保護者の皆様には、子どもたちの健康を整えていただきましてありがとうございました。
2校時の休み時間、6年生は3階スペースで、男女仲良く「だるまさんが転んだ」をしていました。
1年生も一緒に混ぜてもらい、とてもうれしそうでした。
明日26日(土)は、朝6時より奉仕作業を行います。
お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2学期 4日目。
今日も暑さ指数が「厳重警戒」レベルのため、子どもたちは休み時間も室内で過ごしました。
休み時間のたびに養護教諭が暑さ指数を測定し、放送で注意を促しています。
休み時間を室内で過ごすのも4日たつと、室内でも楽しく過ごす工夫が見られるようになりました。
2年生は、「宝さがし」をして楽しんでいました。
「どこにあるかなあ~。」 夢中で宝を探す子
「いっぱいとっても大丈夫。宝はいっぱい作ってるよ!」 一生懸命作っている子
「何してるの?」 楽しそうな2年生の教室をのぞく上級生
和気あいあいのひとときでした。
2階スペースでは、上級生が下級生と一緒に遊んでくれていました。
コマ回しに夢中!
「缶ぽっくり」にも挑戦!
全学年の子どもたちの仲の良さが、休み時間にたくさん見られました。
「小野田小ならでは」の素敵な姿です。
2学期 3日目。
今日も暑さ指数が高く、子どもたちは休み時間は涼しい室内で過ごしています。
今日の欠席者は5名と昨日より1名減りましたが、体調不良による早退が1名います。
昨日は、北海道で小学校2年生が死亡するという痛ましい事案が発生してしまいました。
今年の暑さは、「災害級」です。
学校では、十分子どもたちの健康管理に努めてまいります。
ご家庭におかれましては、子どもたちも、ご家族様も十分体調にお気をつけください。
なお2学期のスタートにあたり心配なこと、相談したいこと等がございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
お待ちしています。
※2年生「スイカ収穫!」
2学期初日に、スイカ割りをして楽しみました。
2年生が育てたスイカを、今日23日(水)の給食で全校生でいただきました!
スイカは大玉が3個、小玉が3個もあり、大きな1切れを、中には2切れ以上も食べた子どももいました。
残暑が厳しい毎日ですが、2年生の優しい心を感じながら、たっぷりのスイカで水分補給をすることができました。
ありがとう2年生!
スイカをいただくに当たっては、本校職員の食品検査員が日々の食材と合わせて検査を行いました。
ご安心ください。
子どもたちと一緒に、教職員もいただきました。
スイカは、甘くて、みずみずしく、とてもおいしかったです!
スイカ栽培では、本校学習ボランティアの本宮様に多くのお力添えをいただきました。
畑の土づくりから、肥料、除草、日々の苗の管理~そして、収穫時期までわざわざ夏休み中にご連絡くださいました。
感謝しても仕切れなません。
本当にありがとうございした。
2学期 2日目。
今日も暑い1日です。
「暑さ指数」が「厳重警戒」となっているため、子どもたちの外遊びは見合わせ、室内で過ごさせています。
子どもたちは外遊びできず残念そうですが、今週は暑さが続く予報です。
「健康第一!」で、「室内等で過ごす」という対応となるかと思います。
本日の欠席は、6名。
県内では、新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が見られています。
学校では、「手洗い・うがい・消毒・換気」等の基本的な感染予防に努め、子どもたちの健康を守っていきます。
ご家庭でも十分予防対策をとり、子どもたちが元気に2学期のスタートを切ることができるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ランチルーム給食は、1~3年生で行っています。
ぱらっとしていて、寂しい感じです。
4~6年生は、教室で給食をとっています。
7月31日(月)、白河市立図書館りぶらんにおいて「思いやりブックトーク」が行われました。
白河市内各小学校から1名が代表として参加し、小野田小からは3年生児童が参加しました。
「思いやり」について、心に残った1冊を発表しました。
会場がいっぱいになる程の大人数の前でしたが、堂々と落ち着いて発表することができました。
家で、何度も何度も繰り返し練習したそうです。
その成果がしっかりと発揮されました。
他校の発表を聴くことができ、「思いやり」について考える良い機会となりました。
紹介された本は全て、りぶらん通路に展示されているそうです。
お時間のある方は、ぜひりぶらんにお出かけください。
第2学期始業式は、「Zoom」で実施しました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、8月中は大人数で集まる機会を見合わせ、感染状況を確かめながら徐々に増やしていく予定です。
Zoom配信は、食堂から行いました。
子どもたちは、それぞれの教室で静かに始業式に臨むことができ、大変立派でした。
4年生の代表児童が、「2学期がんばりたいこと」をしっかりと発表しました。
上学年らしい、落ち着いた素晴らしい姿でした。
発表した作文の一部をお知らせします。
ぼくの2学期がんばるりたいことは、4つあります。
1つ目は、算数オリンピックで満点を取ることです。
そのために、宿題や自学でコツコツと勉強を続けていけるようにがんばりたいです。
2つ目は、ふるさとマラソンです。理由は、生まれて初めて参加するからです。
最後まであきらめずに、歩かずに走り続けたいです。…(以下省略)
子どもたちは2学期のスタートにあたり、「○○をがんばりたい!」と意欲が高まっています。
その意欲をさらに高め、大きな成長へとつなげられるよう、学校では子どもたち一人一人に寄り添いながら指導を行ってまいります。
本日21日(月)、子どもたちが元気いっぱい学校に戻ってきました!
1ヶ月間ですっかり背が伸び、一回り大きく成長した子どもたち。
にっこりと日焼けした笑顔を向ける姿に、たくましさも感じました。
保護者の皆様には、子どもたちを健康に学校へ送り出してくださり、ありがとうございました。
2学期も子どもたちの健やかな成長のため、教職員一同誠心誠意努力してまいります。
変わらぬご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
31日間の夏休みがまもなく終了します。
楽しい夏休みとなったことでしょう。
子どもたちが大きなけがや事故なく、健康に過ごせたことを大変うれしく思っています。
保護者の皆様には、子どもたちへご指導をいただきましてありがとうございます。
児童クラブでは、このところかぜ症状の子どもが増えているそうです。
来週月曜日の始業式に、子どもたちが元気に登校できますよう、この週末は早寝早起きにつとめ体調を整えてあげてください。
なお、咳などのかぜ症状が見られる場合はおうちでゆっくりと過ごし、体調を整えてから登校するようにしてください。
来週月曜日、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。