6年生を送る会が大成功を導いた【小野田の伝統を引き継ぐ5年生】の当日までの準備の様子と当日の模様をお伝えします。
5年生のみなさん、ありがとう!
28日(金)に6年生を送る会がありました。全校生・教職員が大好きな6年生に、「ありがとう」の思いを伝えました。5年生が企画・運営を行いました。あこがれの6年生との【最後の・最高の】思い出となるように、5年生が作成した「小野田マニアッククイズ!」や「フラフープリレー」を楽しんだり、新鼓笛隊に楽器を引き継いだりして、6年生とのとっておきの時間を過ごすことができました。
21日(金)は,今年度最後の授業参観、PTA総会、学級懇談会、PTA奉仕作業、学校運営協議会が行われました。すべての保護者の皆様の参加をいただき,ありがとうございました。
子どもたちの一年間の学びの成長を支えていただきありがとうございました。
1年生:1ねんかんをふりかえろう~できるようになったよ はっぴょうかい~
2年生:大きくなった自分のことをふりかえろう
3年生:係活動発表会をしよう
4年生:二分の一成人式
5年生:いのちの教育
6年生:旅立ちの会
20日(木)に、今年度最後のビブリオバトル本選が行われました。
本選は、2次予選で最多票を集め『クラスチャンプ本』となった6人での熱いバトルが見られました。バトル会場のランチルームは,熱気に包まれました。先生方による厳正な開票作業の結果、6年生が紹介した「わすれものチャンピオン」が『全校チャンプ本』に選ばれました。
福島県教育委員会の2019年度ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業の表彰式が福島市の杉妻会館で行われました。本校は、児童の体力向上の積極的な取り組みが評価され、
【ふくしまっ子元気大賞】を受賞しました!
21日は、体力向上の取り組みの一つである毎週金曜日の【フライデーなわとび】が行われました。今後も子どもたちの健康を支える体力づくりに【One team Onoda!] で取り組んでいきます。