こんなことがありました!

2024年1月の記事一覧

【31日】 「校内なわとび記録会」 下学年

 保護者の皆様をお迎えして、「校内なわとび記録会」を実施することができました。

 子どもたちも、自分のがんばっている姿を見てもらえるように、目標を達成できるようにと、いつも以上にがんばっていました。

 寒い中でしたが、温かいご声援をたくさんいただきまして、ありがとうございました。

 

 下学年の子どもたちが一生懸命にがんばっている姿を、どうぞご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【30日】学校給食に関する標語を募集!

 全国学校給食週間に合わせ、学校給食に関する標語(五七五)を募集しました。

 全校生が取り組み、学年代表1点が選ばれました。

 

 

 

  6点の作品の中から、標語大賞1点、準大賞5点が選ばれ、明日の給食に時間に発表されます。

 

 

☆昨日の献立「浜通り」

 

【29日】「校内なわとび記録会」水曜日に行います!

「校内なわとび記録会」を明後日、水曜日に実施します。

※詳しくは、学校よりお知らせした記録会についての文書をご確認ください。

 

 久しぶりに保護者の皆様に、来校いただけるようになりました。

 お忙しいかと思いますが、子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。

 なお、おいでいただける方は、マチコミにて学校までお知らせください。

 

 

 

 

 

 フレンド班ごとの「長なわ跳び」も行います。

 班の結束が、いっそう高まっています!

【26日】全国学校給食週間 さわやか「りんごゼリー」

 全国学校給食週間3日目。

 本日の郷土料理献立は「中通り」

 献立は、ぶた丼、ほうれん草のサラダ、なめこ汁、「一口りんごゼリー」、牛乳です。

 ぶた丼は甘辛い味付けで、子どもたちが好きな味になっています。

 タマネギの甘さも感じます。 

 

 ほうれん草のサラダには、コーンが入っていて彩りよく、そして甘さもあり、ほうれん草が苦手な子どもも食べやすいように工夫されています。

 なめこ汁には、たっぷり白菜などの野菜が入っています。

 りんごゼリーで、後味さっぱり!

【26日】白河市歴史文化再発見!事業 5年生「茶道文化にふれる!」

 昨日、「白河市歴史文化再発見!事業」により、5年生が「茶道体験」を行いました。

 雪の舞う寒い日でしたが、多くの茶道具を準備くださり、着物をお召しいただき、学習ボランティアの方々か来校くださいました。

 ありがとうございました。 

 

 

 茶の湯の歴史を学んだ後、茶道体験をさせていただきました。

 

 

 

 丁寧に教えていただき、自分でお茶を点てることもできました。

 また、点てたお茶を友達に振る舞い、おもてなしの心も学びました。

 教室にはいつもと違う、背筋がピンと伸びるような、凜とした空気が流れました。

 なかなか経験できない茶道文化に触れる、貴重な体験でした。

 

 

【25日】全国学校給食週間 「天ぷらまんじゅう」いただきます!

 全国学校給食週間2日目。

 本日の郷土料理献立は「会津」

 献立は、「天ぷらまんじゅう」、いかにんじん、五目うどん、牛乳です。

 

 天ぷらまんじゅうは、調理員さんが1つ1つ小麦粉・片栗粉をつけて揚げてくださる「手作り」です!

 さっくりと揚がっていて、油っぽさは全くありません。

 

 

 子どもたちもおいしそうに、いただいています。

【25日】「学校給食週間」スタート!

 1月24日(水)~30日(火)は、全国学校給食週間です。

 学校給食について、関心を高める1週間になっています。

 

 毎週水曜日に来校くださる栄養士の先生から、給食週間についてお話しいただきました。

 小野田小では、学校給食の始まりの献立や、県内の郷土料理等を取り入れた献立を実施します。

 昨日の献立は、鮭の塩焼き、すいとん汁、白菜の浅漬け、味付けのり(しらかわんのイラスト付!)、ご飯、牛乳でした。

 

 

 

【24日】6年生「租税教室」 ~税の大切さ~

 昨日、白河税務署の方がお見えになり、6年生に「租税教室」を実施しました。

「租税教室」は、毎年6年生に実施しています。

 6年生の社会科では、税金について学びます。

 専門家の方に詳しく教えていただくことが、「税」の大切さを子どもたちが感じ取れる等、学びがより深まる機会となっています。

 

 

 

 税金とは、町にあるいろいろな建物や施設をたてたり、困っている人を助けたりするのに使われるお金であること、税金は国民から国へ集められ、学校や病院などのさまざまな場所に大切に使われていること等をパンフレットやDVD等を活用しながら、分かりやすくお話しくださいました。

 

 

 1億円(レプリカ)の入ったケースも準備していただき、子どもたちは「税」に対する関心が高まっていました。

 

【23日】小野田なかよし教室 「団子さし」を楽しみました!

 本日、小野田なかよし教室の皆様方にご協力いただき「団子さし」を行いました。

 1・2年生は生活科の学習で、団子作りも行いました。

 

 

 

 

 

 

 一昔前は、各家庭で小正月に行っていた「団子さし」

 今はほとんど行われなくなりました。

 小野田なかよし教室の皆様方の多大なるご協力で、子どもたちが貴重な体験できることに心より感謝申し上げます。

 ミズキの木は、神宮寺よりいただきました。

 

 色とりどりのミズキの木が校舎内に飾られ、一足早く小野田小に春がやって来ました。

 

【22日】大谷選手からいただい「グローブ」早速使っています!

 15日(月)に届いた大谷選手からのグローブ。

 学年ごとにお披露目をした後、早速子どもたちは休み時間に使っています。

 

 

 使いたい子どもたちが多いので、予約制で休み時間、順番に使っています。

 主に男の子が使っていますが、各クラスでお披露目をした時は女の子もグローブを手に取り、とてもうれしそうにしていました。 

【18日】「うぐいす号」来校!~本は心の栄養~

 毎月来校くださる「うぐいす号」

 今日もたくさんの子どもたちが、本を借りに来ていました。

 今日は暖かい日差しが降り注ぎ、東図書館長さんたちに来校いただくにはとても良い日となりました。

 また昼の時間には「読み聞かせ」も行っていただきました。

 

 

 

 本は心の栄養!

 子どもたちの豊かな心の成長につながります。

 皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

【18日】 白河市学力調査(国語)

 白河市学力調査2日目。

 今日は、全学年が国語の問題に取り組みました。

 

 子どもたちは集中して問題を解いていて、教室の様子を確認している校長に気づく子どもは誰もいませんでした。

 自分の力をしっかり発揮しようと、がんばっていました!

 

(1年生)

 

(2年生)

 

(3年生)

 

(4年生)

 

(5年生)

 

(6年生)

 

 

【17日】子ども達の学習の様子(2校時)

 昨日とは打って変わって、今日は太陽の光が燦々と降り注ぐ1日です。

 

 降雪は、子どもたちにとっては楽しいイベント!

 昨日は、ALTの先生が子どもたちと一緒に雪遊びをしてくれました。

 

 

 本日の2校時目の子どもたちの学習の様子をお知らせします。

(1年生)

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4・5年生)白河市学力調査(理科)に真剣に向かっていました。

 

 

 

(6年生)

【16日】 大谷選手からのグローブを贈呈!

 昨日のお昼前、教育委員会より大谷翔平選手からいただいたグローブが学校に届きました!

 早速、お昼の給食前の時間に子どもたちに披露しました。

 

 

 

 子どもたちの瞳は、きらきらと輝いていました!

 

 いただいたグローブは、まずは学年ごとにお披露目をしています。

 そして大谷選手のグローブに込めた願いを生かせるよう、体育の時間等で子どもたちに十分使ってもらえるように進めていきます。

 

【12日】3学期 2週目スタート!「全校朝の会」

 今日も子どもたちが元気に登校してくれました。

 3学期、2週目のスタートです。

 

 先週金曜日、白河市教育委員会より連絡が入り、大谷翔平選手から全国の小学校へ寄付された「グローブ」がいよいよ白河市に届いたそうです!

 

 子どもたちに全校朝の会で伝えると、子どもたちの目がきらきらと輝きました!

 

 届き次第、ランチルーム給食でお披露目をします!

 保護者の皆様にもHP等を使って、お知らせいたします。

 楽しみにしていてください!

【12日】学力調査に向けて、がんばっています!

 来週に控えた「白河市学力調査」に向けて、子どもたちはまとめの学習に取り組んでいます。

「学力調査」ですので、今自分がどのくらい当該学年の学習が定着できているか調べ、足りないところがあれば今の学年のうちに補充学習を行うことを目的に、毎年1月に実施しています。

 

 学校では「学力調査」を、学力を定着させ、さらに高める良い機会と捉えています。

 子どもたちのがんばっている様子をお知らせします。

☆朝学習の時間

 

 

☆習熟の時間

 

 


☆「校長先生の挑戦状(学習プリント)」に挑戦!

 

 

 本日の欠席者は4名。

 発熱等のかぜ症状等のため欠席しています。

 週末は、降雪の予防です。

 手洗い・うがい等を励行され、あたたかくしてお過ごしください。

【12日】寒さに負けず~ フライデー「なわとび」

 今朝は、一面真っ白な霜が降りていました。

 美しいくらいの凍てつく風景でした。

 

 春に美しい花を咲かせる菜の花も、真っ白に凍っていました。

 

 金曜日の朝は、「フライデーなわとび」

 今年の校内なわとび記録会は、保護者の参観ができるようになりました!

 縦割り班による「長縄」も復活です。

 

 

 

 体育主任の先生から、うまく跳べる「こつ」を教えてもらい

 段階を追って、練習を重ねていきました。

 1年生も、がんばって挑戦しています!

【10日】3学期 2日目

 今日は、日差しに強さが感じられます。

 校庭に積もった雪も、すっかり少なくなりました。

 

 3学期がスタートし、2日目。

 校長室に、たくさんの子どもたちがやって来ます。

「校長先生の挑戦状(学習プリント)」を解き丸をつけてもらいに来たり、かけ算九九を唱えに来たり~。

 来週実施される白河市学力調査の機会を生かして、学習のまとめをしています。

 子どもたち、3学期もがんばっています!

 

 本日の欠席者は6名。

 発熱やせき等のかぜ症状等のため欠席しています。

 1年で一番気温が低い時期を迎えています。

 手洗い・うがい等を励行され、健康に十分留意してください。

 

 

【9日】第3学期スタート!

 始業式を終えた、3校時目の子どもたちの様子をお知らせします。

 

☆1年生 3学期のめあてを立てていました。

 

☆2年生 真剣な表情で学習を進めていました。

 

☆3年生 係活動を決めていました。

 

☆4年生 一回り大きく成長し、教室が少し狭くなった感じがしました。

 

☆5年生 表情が大人びていました。明日の予定を立てていました。

 

☆6年生 係活動について自分たちで話し合い、決めていました。

 

 どの学年の子どもたちも、とても落ち着いた様子で3学期のスタートができていました。

 子どもたちを元気に学校で送り出していただき、ありがとうございます。

【1月9日】新年明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。

 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 元気な子どもたちが、学校に戻ってきてくれました。

 令和6年を迎え、地震や事故等により心が痛むニュースが続いています。

 被害に遭われた方に、心よりお悔やみ申し上げます。

 3学期の始業式を迎えること、日常の日々を送ることができる幸せをかみしめます。

 子どもたちとともに、一日一日を大切に送ってまいります。

 

 

 

 始業式では、大変立派な作文を全校生を代表し6年生が発表してくれました。

 紹介いたします。

 

☆3学期をむかえて

 小学校最後の冬休みが終わり、今日から六年生の三学期をむかえました。ぼくは、この三学期をどんな学期にしたいか考えてみました。
 まず、ぼくは、勉強をがんばろうと思います。算数は難しくて苦手なので、今までの復習をしっかりして、中学の数学に生かせるようにしたいです。国語は、テストでよい点数をとりたいので、六年生までの漢字を覚えたり、文章をよく読んだりしたいです。その他の教科のどんな勉強でも最後まであきらめないでがんばりたいです。
 次に、ぼくは、友達との小学校の思い出を作りたいと思います。六年生のみんなと楽しく過ごすことも大切にしたいと思います。また、下級生ともたくさん遊びたいと思います。休み時間には、できるだけ外に出て遊んだり、いっしょに活動したりしたいです。
 それから、委員会やお掃除・登校班長などの仕事も一生懸命にがんばりたいと思います。六年生のみんなと協力して、小野田小学校のよい伝統を残していけるように、特に五年生には、仕事をしっかり教えられる、よいお手本になりたいです。
 六年生として、過ごせるのは、残り三か月です。そして卒業式をむかえます。ぼくは、中学生になる準備をしながら、小野田小学校での三学期に心に残る思い出を作りたいです。