こんなことがありました!

出来事

NEW 楽しかった宿泊学習 5年生

9月3、4日、1泊2日で那須甲子自然の家で宿泊学習を行いました。
第1日目は茶臼岳登山、キャンドルファイアー、第2日目は野外炊飯とビジュアルオリエンテーリングを行いました。
天候にも恵まれ、思い出に残る活動となりました。
 

雨 本日の水泳記録測定について

 本日 8時現在 気温19.5℃、水温21.5℃
 朝のうちは晴れ間が見られましたが、現時点での実施は難しい状況にあります。
 今後、天候の状況(気温と水温)、子どもたちの体調を見ながら、各ブロックごとに判断し実施していきます。

NEW 第2学期 始業式

第2学期始業式
 元気な姿で登校した子どもたち。
 それぞれに有意義な楽しい夏休みだったことでしょう。
 いよいよ2学期のスタート。気持ちを切り替えて自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。

(4年生児童 2学期の目標発表)

雨 7月16日の下校について

土砂災害警報発令のため、下校時の迎えをお願いします。
1~3年生 15:10
4~6年生 15:50
なお、子どもたちはランチルームで待機となります。
お世話になります。
なお明日は通常通りの予定です。

星 七夕集会・なかよし学級七夕さま!!

7月6日(月)全校朝の会で七夕集会を実施し、七夕の由来や各学年ごとの願いごとの発表をしました。
また、午後からはなかよし学級で七夕にちなんだゲームやイベントを実施し、楽しいひとときを過ごしました。
 〔七夕集会〕                 代表者による各学年ごとの願いごと発表
 
〔なかよし学級〕
 

花丸 PTA球技大会

7月4日(土)授業参観には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、道徳の授業を見ていただきました。ありがとうございました。
また、午後のPTA球技大会には、全学年のほとんどの保護者の方々にご参加いただき、バレーボールで汗を流し、懇親を深めていただきました。白熱した試合の連続でした。
 
優勝した6学年チーム               準優勝の5学年チーム

花丸 授業参観・家庭教育学級・球技大会 お待ちしています

7月4日(土)には、授業参観及び家庭教育学級(福島県高専から講師をお招きし、放射線に関する講義)が行われます。多くの皆様におこしいただき、子どもたちの様子、学校の取組をご覧いただきたいと思います。
なお、午後にはPTA球技大会が行われます。各学年ともけがをしないように気をつけながら優勝目指してがんばりましょう。

なお、近隣で車上荒らし等の被害がありました。車でおいでの方は、貴重品を車に置かないようにしてください。

NEW 修学旅行 見学学習

6月は、6年生が日光への修学旅行、1,2年生は栃木県なかがわ水遊園、4年生が福島市に見学学習に行きました。
こどもたちそれぞれに貴重な体験をしてきました。

 上:1、2年生 下右:4年生(こむこむ館)下左6年生

晴れ 水泳の授業を行いました

 本日は気温、水温ともに高く、久しぶりに水泳の授業を行うことができました。
 1,2年生は今シーズン初めてのプールでの学習となりましたが、先生の話をよく聞き、楽しそうに授業に参加していました。

 

グループ うたごえ朝の会

本日、東中学校の先生においでいただき、第1回目のうたごえ朝の会を行いました。
各学年ごとに校歌の発表を行い、その後中学校の先生から声の出し方や校歌を歌う時に気をつけることなどを教えていただきました。校歌の歌い方がとても上手になりました。

右 校内授業研究会を行いました

18日(木)に校内授業研究会を行いました。
第4学年の国語科の授業を教員全員が参加し、「読む」「書く」ことを通して、考え、表現する力を高めるための授業作りへの研修を行いました。
 4年生の子どもたちも、真剣に学習に取り組んでいました。
 

NEW プール開き

 本日予定通りプール開きを行いました。
 プールに響く子どもたちの歓声に本格的な夏の訪れを感じました。
 水泳はとてもよい運動です。天候の様子を見ながらできるだけ水に親しむ機会を設けていきたいと思います。

晴れ 歯科指導(歯と口の健康週間)

 歯科衛生士の宮本先生をお招きし、歯科指導を行っています。
 むし歯の原因・正しい歯磨きの仕方についてのお話をお聞きしました。
 ご家庭でも子どもたちの歯の様子をチェックしてください。なお、むし歯は早めに治療しましょう。     

花丸 針と糸の学習 小野田婦人会の皆様ありがとうございました

 6月3日(水)小野田婦人会の皆様にご協力いただき、家庭科の学習を行いました。玉どめや玉結びの仕方、簡単な運針について丁寧に教えていただきました。
 ご協力いただきました5名の皆様のおかげで、一人一人が正しい方法を身に付けることができました。ありがとうございました。

NEW 1年生 幼稚園・釜子小学校との交流事業

 本校体育館で、ひがし幼稚園年長組、釜子小学校1年生と交流事業を行いました。
 幼稚園の先生のリードで、歌や手遊び・リズム遊びを行い、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 幼稚園がいっしょだった釜子小学校の友達との久しぶりの再会に、子どもたちはとても喜んでいました。
 また、来年度入学予定の園児にやさしく接する様子が見られ、お兄さん・お姉さんの自覚が見られ、頼もしさも感じました。                                              

花丸 鼓笛パレードに参加

 26日(火)4~6年生が、白河市鼓笛パレードに参加し、校歌、聖者の行進、世界に一つだけの花を演奏しました。沿道の方々からご声援をいただきながら、堂々と行進をすることができました。
 暑い中でしたが、子どもたち全員がんばりました。
     

グループ なかよし教室 開級式

 22日(金)本校体育館で、平成27年度のなかよし教室の開級式が行われました。
 コーディネーターの鈴木様はじめ、安全指導員のみなさま、お世話になります。
           

昼 転んでも 負けずに走れ 小野田っ子

 16日(土)に行いました平成27年度大運動会には、多くの皆様においでいただき、子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。
 あいにくの雨のため、体育館での開会式となりましたが、子どもたちの元気が雨雲を吹き飛ばし、ほぼ予定通り実施できました。また、親子競技には多くの保護者の方々にご参加いただき、子どもたちにとってもよい思い出ができました。
  

晴れ 明日は運動会

 明日16日(土)は本校大運動会です。「ころんでも、負けずに走れ、小野田っ子」をスローガンに、これまで一生懸命練習してきました。
 天気がやや心配されますが、子どもたちのやる気とがんばりが雨雲を吹き飛ばしてくれるものと思っております。
【実施合図】6時15分 花火を打ち上げます
【入場行進・開会式】8時40分~
【お願い】
 〇 駐車場は藤井金属工業さん広場をお借りしています。なお、節車にご協力くださいますようお願いします。
 〇 トイレは校庭・校舎1階・体育館の3カ所となっております。

(鼓笛練習の様子)  

花丸 児童会総会

 4月28日(火)6校時に今年度の各委員会の活動を決める児童会総会を行いました。
 6年生が中心となって会の運営を行ってくれました。活動計画の発表、質問に対する受け応えがしっかりできていて、頼もしさを感じました。これからも学校のけん引車としてがんばってほしいと思います。   

花丸 なかよし遠足

 4月27日(月)「なかよし遠足」を行いました。
 1年生から6年生で一つの班をつくる縦割り班で実施しました。東風の台運動公園までの道のりを、みんな仲良く歩くことができました。
 公園では昼食を食べ、それぞれの班で立てた計画に従って活動をしていました。小野田小学校ならではの楽しい行事となりました。

        

NEW 授業参観ありがとうございました

 4月17日(金)の授業参観ならびにPTA全体会には多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
 今後も学校と家庭が連携を密にして、教育活動を進めていきたいと思います。

右 1年生を迎える会

4月16日(木)フレンド活動の時間に1年生を迎える会を行いました。6年生が会の運営を行い、なかよし班に分かれてボール運びやジェンカをしました。

1年生はとても楽しそうに参加していました。また、他の学年の子どもたちも、1年生の面倒をよく見ようと、一回り成長した姿を見せてくれました。小野田小学校のよき伝統が受け継がれていると感じました。

花丸 桜が見頃です!

小野田小学校の校庭にある桜が、見頃を迎えています。

桜の木のように、子どもたちも毎日元気に学習や運動に取り組んでおります。

笑う 交通教室を行いました

 第1回交通教室を実施しました。
 交通安全協会東支部と白河警察署から講師をお招きし、通学班に分かれ、安全な道路の歩行の仕方、交差点の渡り方について学習しました。
 小野田小学校周辺は歩道が整備されていますが、スピードを出す車が多く見られますので、交通事故には十分注意してほしいと思います。

平成27年度がスタート

着任式・始業式・入学式
新入学児童14名を含め全校生103名でのスタートとなりました。
「健康な子ども」「進んで学ぶ子ども」「正しく判断し、実行できる子ども」「思いやりのある子ども」を目指し、1時間1時間の授業を大切にした教育活動を進めていきたいと思います。
     
 

離任式

 平成26年度末の人事異動により、小野田小を去ることになった4名の教職員の離任式を行いました。
「保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。」
   

第140回卒業証書授与式

 本日、多数のご来賓、保護者の皆様に見守られ、第140回の卒業式を挙行することができました。
 27名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。明るく元気いっぱいの男子諸君。笑顔が似合う、しっかりものの女子の皆さん。下級生に慕われる立派な最上級生でした。中学校での一層のご活躍を期待しています。
     

今年度の給食最終日

 今日は、1年の最後の給食。調理や配膳をしてくださっている皆さんにお礼を伝えてから、給食をいただきました。6年生は、小学校最後の給食。今日のメニューは、カラフル豚丼、中華サラダ、もやしのみそ汁、シューアイス、牛乳でした。
   

修了おめでとう

 卒業式より一足早く、1~5年生の修了式を行いました。1年生13名、2年生20名、3年生14名、4年生13名、5年生28名の合計88名を代表して、5年生が修了証書をいただきました。また、1年生、5年生の代表が今年1年を振り返り、次の学年の抱負を立派に発表しました。88名の皆さん、修了おめでとうございます。
  

立派な卒業式に向けて

 卒業式の予行練習を行いました。「別れの言葉」は、卒業生と在校生が向かい合っての呼びかけです。練習開始の頃と比べると、しっかり声が出るようになってきました。練習できるのは明日のみ。立派な卒業式になるよう、最後のひと頑張りです。
     

最後のフレンド給食

 毎週火曜日は、縦割り班のフレンド給食。17日は、今年度最後でした。10のフレンド班ごとに配膳して、食べて、片付けをします。6年生が1年生など下級生の面倒を見てくれるので、1年生は、6年生の○○さんのようになってみたいと、あこがれるようになっているそうです。6年生の皆さん、今年一年大変ご苦労様でした。
   

6年生にお祝いのメッセージ

 遠く大分県の「編みぐるみおばあちゃん」後藤さんから、6年生にすてきな絵手紙が届きました。震災から4年がたっても気にかけてくださっていること、大変ありがたいことです。この気持ちに応えて、6年生はきっと、たけのこみたいに大きく大きく成長してくれるはずです。

金曜日は体力づくり

 毎週金曜日の朝活動は、体力向上の時間です。フライデーマラソン、フライデーなわとびなどに取り組んでいますが、今日は、フライデードリル。体育の時間に行っている運動身体づくりプログラムを全校生で実施です。スキップ、犬走り、カエルの足うち、アザラシ、クモ歩き、クロスステップなどなど。上学年に負けないように下学年もがんばります。
     

体育館に感謝

 卒業式を前に6年生が、感謝を込めて体育館にワックスをかけました。すき間なく雑巾がけをした後、ワックスを丁寧に塗り重ねていきました。約1時間で完成し、つやつやに仕上がりました。6年生の皆さん、おつかれさまでした。
  

4年目の3月11日

 あれから4年。忘れられない「3.11」の今日、朝の会で校長が講話を行いました。話の内容は、次の2点。まず、大地震が起きたときどうするかという「防災」について。次に、公共のために自分にできることをやる、役に立つことをする「勤労・奉仕」について。子どもたちにとってよそ事になりつつある「3.11」を「忘れてはいけない日」にしなければと願っての講話でした。
    

児童クラブが広々に!

 工事中だった体育館内の児童クラブの部屋が完成しました。体育用具室との壁を取り払い、1.5倍以上の空間が確保できました。エアコンも入りました。これでゆったりと過ごすことができそうです。校舎内に仮住まいだった児童クラブは、3月16日の週に新しい部屋に引っ越しする予定です。
 

そろばんにチャレンジ

 3年生の算数では、そろばん塾の先生を講師に招いて初めてそろばんにチャレンジしました。そろばんの歴史や玉の置き方、はじき方を習い、実際に玉を読んでみました。初めてのそろばんに悪戦苦闘しながらも、子どもたちは、早くたし算をやってみたいようでした。
 

6年生を送る会

    卒業式まであと3週間。昨日は児童会の「6年生を送る会」を開催しました。
 5年生が中心となって企画を考えました。縦割りのフレンド班ごとにクイズを解き、フルーツバスケットで楽しみ、6年生に色紙をプレゼントしました。鼓笛隊の引き継ぎも行い、6年生は最後の演奏を披露しました。新鼓笛隊も6年生から指導を受けた成果が実り、見事に演奏ができました。お世話になった6年生との生活も、あとわずかです。
     

編みぐるみのひな人形

 震災の年から、小野田小に「編みぐるみ」のプレゼントをしてくださる大分県の「編みぐるみおばあちゃん」の後藤さんから、かわいらしいひな人形が届きました。早速、全校朝の会で紹介しました。震災から4年。福島県の子どもたちのことを気にかけてくださる方がいらっしゃること、とてもありがたいです。
 

最後の授業参観

 授業参観、PTA総会、学級懇談においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 授業参観での子どもたちは、今年1年間の学習の成果が見えたり、小学校6年間の成長ぶりがうかがえたりするものでした。各学年の授業にあたり、保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。