出来事

出来事

夏休み 元気に過ごしていますか?

白河五小の児童のみなさんへ

 今日は、夏休み23日目です。皆さん、元気に過ごしてますか?宿題は進んでいますか?明日からはお盆です。お出かけをしたり、お客さんが来たりすることもあるでしょう。「3つのあ(あいさつ、あんぜん、あとしまつ)」を守って、楽しいお盆休みにしてくださいね。
 さて、夏休みも残りが少なくなってきました。夏休みの思い出はできましたか。夏休み中、がんばっているお友達を紹介します。白坂スポーツ少年団のみなさんです。
 福島県児童ソフトボール大会県南大会で優勝した白坂スポ少のみなさんは、8月6日に行われた県大会に出場しました。すでに新聞で報道されたように、白坂スポ少のキャプテンが全16チームを代表して選手宣誓を行いました。とても堂々とした立派な選手宣誓でした。
 第1試合は、只見スポ少と対戦しました。さすが各地区を勝ち抜いてきたチームです。とても強いチームでしたが、5対2で勝利しました。次は、準々決勝です。相手はいわき・相双地区代表の中神谷スポ少でした。こちらも投手力、打撃力とも素晴らしいチームで、白坂スポ少もよくがんばりましたが、残念ながら敗れてしましました。
 とても暑い中でしたが、選手のみなさんはよくがんばりました。優勝こそ逃しましたが、全力でプレーする姿は、すばらしいものがあり、応援していた方々に感動を与えていました。
 この経験を、次の試合や学校生活に生かしてほしいと思います。



 スポ少のみなさんにまけないよう、すてきな夏休みの思い出を作ってくださいね。残りの夏休み、くれぐれも事故やけが、病気にならないよう十分気を付けて元気いっぱい生活してくださいね。

今日は図書の貸出日です!

 暑い日が続いていますね。子どもたちはすっかり日に焼けて、たくましくなっています。今日は、図書の貸出日です。夏休み前に借りた本を返して、また、新たに借りることができます。ぜひ、プールのあとに借りてくださいね。午後の貸し出し時間は、15:00~16:00です。



プールにもたくさんのお友達が来ています。日に日に泳ぎが上手になっているようです。

梅雨が明けました!暑い中、子どもたちはがんばっています!

 本日、梅雨が明けました。とても暑い一日になりました。
 子どもたちは、朝の比較的、涼しい時間に5・6年生が陸上の練習を行いました。秋の大会に向けて、それぞれが目標をもってがんばっています。





 陸上の練習後は、プールです。
 午後のプール指導では県南教育事務所の体育専門アドバイザーの先生においでいただき、基本的な泳法について、ご指導いただきました。アドイバイザーの先生から、上手に泳げている子どもをたくさんほめていただくとともに、一生懸命に練習している子どももほめていただきました。子どもたちもやる気いっぱい練習に励んでいました。夏休み後の水泳記録会が楽しみです。





 大変暑い中、熱心に指導いただきました体育専門アドバイザーの先生に感謝申し上げます。

夏休み 7日目です!

 今日で夏休み7日目です。午前中は、降雨のためにプールは中止となりました。午後からは雨も上がり、プールを実施しています。ちょっぴり寒いようですが、子どもたちは元気にプールを楽しんでいます。

親子のつどい 楽しく活動しています!

 夏休み、3日目になりました。今日は、PTA主催による「親子のつどい」が行われています。PTA本部、各専門部がティーボール、ミニサッカー、スナッグゴルフ、フリスビー、ストラックアウトを担当し、子どもたちが縦割り班を編成して各コーナーを回っています。どのコーナーも、子どもたちの歓声が響き、とても楽しそうです。













休憩時間には、白坂のトマトをみんなでいただいています。

総合優勝は、3班でした。優勝した3班には豪華景品が贈られました。
とても楽しい親子のつどいでした。子どもたちも、とても楽しむことができました。
準備、運営にあたっていただきましたPTA本部役員の皆さま、専門委員会の皆さま、本当にありがとうございました。

夏休み中も、ぜひ、親子の触れ合いの場を多く持っていただければと思います。
そして、何より事故のない夏休みにしてください。

1学期が無事に終了しました!

 本日、第1学期の終業式を行い、73日間の1学期が終わりました。終業式では、校長の話のあと、全校児童を代表して4年生男子児童が1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。1学期にがんばった成果を堂々と発表することができました。1学期の成長が感じられ、うれしく思いました。

 その後、生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。みんな真剣に話を聞くことができました。落ち着いて夏休みを迎えられそうです。

 夏休み、健康や安全に十分気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。
 
 保護者の皆さま、地域の皆さま、1学期、大変お世話になりました。明日から夏休みになります。子どもたちは家庭での生活が中心になります。くれぐれも事故やけがのないようご指導をお願いいたします。
 
 白坂児童見守隊の皆さま、1学期中、いつも子どもたちの登下校を見守っていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、1学期、大きなけがや事故もなく登下校することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。また、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

白坂スポ少 おめでとう!

 3連休が終わり、明日はいよいよ第1学期の終業式です。
 この3連休、白坂スポ少の皆さんは、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選に出場し、大活躍でした。その様子を紹介します。

積極的な攻撃で得点を重ねました!

ピッチャーを中心にみんなで力を合わせて守りました!

チームワークもばっちりでした!

ピッチャーの緩急を交えた巧みな好投が光りました!

全勝で優勝です!

優勝が決まって、選手の皆さんはみんな笑顔です!

まず、キャプテンが優勝の賞状をいただきました。

副キャプテンが優勝旗をいただきました。

選手全員にメダルが授与されました。
夏休み中に、県大会が行われます。ぜひ、自分たちの力を出し切ってほしいと思います。本当におめでとうございました。

白坂スポーツ少年団 優勝おめでとう!

本日も昨日に引き続き、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選が行われました。白坂スポーツ少年団はBブロックで優勝を果たしました。本当におめでとうございます。
スポーツ少年団の監督さん、コーチのみなさん、そして保護者のみなさん、本当におめでとうございました。
詳細は、また後日お知らせします。


白坂スポ少 がんばりました!

 今日は、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選大会が東風の台総合運動場で開催されています。白坂スポーツ少年団も県大会を目指してがんばっています。今日は白河一小スポ少との試合でした。
 緊張の中にも、どの選手も生き生きとプレーしている姿が印象的でした。普段の学校生活とはまた違った姿も見られました。白坂スポ少が優位に試合を進めましたが、最終回、一打同点というピンチを迎えました。しかし、一人一人の選手の踏ん張りで逃げ切り、勝利することができました。つらい試合をものにした選手たち、ぜひ、今日の試合で勝ち得た自信を明日の試合につなげてほしいと思います。明日も、全力でがんばれ!白坂ナイン!






 今日の勝利の影には、昨日の給食で出た「白坂風ソースカツ丼」の力もあったのでは・・・と思っています。

着衣泳に挑戦しました!

 本日、全学年が着衣泳に挑戦しました。万が一、服を着たまま池や川に落ちてしまった時の対処方法を、着衣泳研究会の先生方に教えていただきました。ペットボトルなどを使って「浮いてまつ」ことが大事であることが分かりました。

 みんな上手に浮くことができていて驚きました。高学年では5分以上浮いていられたお友達もいました。とても貴重な体験をすることができました。



 いよいよ夏休みが近づいてきました。水の事故が絶対にないように注意していきす。

エマソン先生、お世話になりました!

 2年間、本校のALTとして外国語活動でお世話になったエマソン先生と今日でお別れとなりました。いつも元気いっぱいのエマソン先生は、楽しくためになる外国語の授業をしてくれました。子どもたちは外国語活動がとても楽しみにしていました。
 オーストラリアに帰っても白河五小のことは忘れないでくださいね。お元気で!





放課後にみんなでお別れの式を行いました!
See you again!

学級給食を行いました!

 今日は、朝からとてもよい天気で、気温もどんどん上昇してきました。ランチルームの気温も30度を超え、今日は学級給食にしました。エアコンを入れた快適な教室で、学級だけで給食をいただきました。ちょっぴり寂しいような気もしますが、学級給食もいいものです。



 歯磨きも教室でしました。

AED・心肺蘇生法講習会を実施しました!

 本日、子ども祭り終了後に、PTAによるAED・心肺蘇生法講習会を実施しました。赤十字救急法指導員の方を講師に、夏季休業中のプール監視に向けてAEDの使い方、心肺蘇生法の仕方を保護者の方々が学びました。毎年実施している講習会ですが、70名を超える方々に参加していただきました。プール監視中の万が一に備えて、大変有意義な講習会ができました。





 水の事故、交通事故がないように十分注意するとともに、万が一の時に、早く適切な対応をすることで、命を守ることができることを学びました。今シーズンもプールでの事故ゼロに努めていきます。保護者の皆さま、お疲れ様でした。

子ども祭りを行っています!

 今日は第2回の土曜授業です。児童会が企画・運営する子ども祭りを行っています。5・6年生が、みんなが楽しめる出し物を準備し、なかよし班(縦割り班)の4年生がリーダーになって、各コーナーを回って楽しんでいます。
 出し物には、「ボーリング」「的あて」「間違い探しゲーム」「ものあてゲーム」「射的」など子どもたち自身が考えて作った楽しいものばかりです。保護者の皆さんも多数おいでいただき、子どもたちといっしょに楽しんでもらっています。









 校舎には、楽しい音楽が響き、子どもたちは笑顔いっぱい活動してます。

学校図書館ボランティア打ち合わせを行いました!

 本日、学校図書館ボランティアの打ち合わせを行いました。本校の学校図書館ボランティアは、毎月1回の読み聞かせ、本の修理、図書の整理なと大変お世話になっています。今日の打ち合わせでは、今後の活動について確認し、さらに「手作り絵本」に挑戦してみることになりました。大変、意欲的な取り組みに頭が下がります。
 また、今日は1・2年生が本を借りる様子を見ていただきました。たくさんの子どもたちがうれしそうに本を借りていました。
 学校図書館ボランティアの皆さんには、本校の読書活動の充実に大変ご尽力いただいています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、本の読み聞かせをやってみたい、図書館の環境整備にご協力いただけるという方がいらっしゃいましたら、ぜひ、学校図書館ボランティアにご参加ください。いつでも受け付けていますので、学校まで連絡いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。




たなばた集会を行いました!

 本日の業間時に、なかよし班(縦割り班)による「たなばた集会」を行いました。
 全校児童で、「たなばたさま」を元気よく歌った後、4本の竹に、なかよし班ごとに願いごとを書いた短冊やたなばた飾りをつけました。上級生が下級生の面倒をよく見て、なかよく飾り付けができました。





 とてもすてきなたなばた飾りができました。ぜひ、9日の土曜授業参観の際に、ごらんください。
 飾り付けのあと、班長の6年生がほうきをもって最後の掃除と後片付けまできちんとやっていました。最上級生としての自覚がしっかりと育っていて、とても頼もしく思います。

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場しました!

 昨日、福島市のとうほう・みんなのスタジアムにおいて、第32回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に、本校より7名の選手が出場しました。
 小雨降る中でしたが、どの選手も全力で競技することができました。女子80mハードルでは予選組1位で通過し、B決勝2位という好成績をあげることができました。みんなよくがんばりました。そして、大きなすばらしい競技場で、力の限り競技できたことはとてもよい経験になりましたね。この経験を、秋の西白河地区の大会にぜひ生かしてほしいと思います。みんなよくがんばりました!
 早朝より、遠いところ子どもたちを送迎いただき、大きな声援を送ってくださいました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。










梅の実とりをしました!

 今朝、2年生が玄関わきの梅の木の実をとりました。大きくておいしそうな梅の実がたくさんとれました。生活科の時間に梅ジュースをつくります。おいしくできるか楽しみです。
 放射線量も測定しましたが、検出されませんでした。安心して梅ジュースづくりができそうです。




プール!大好き!

 今日は朝からすばらしい青空が広がっています。気温もぐんぐん上がってきました。3校時めは1年生がプールに入っています。小学校の大きなプールで楽しそうに水遊びができました。もうすでに泳げる子もいました。今シーズンでどのぐらい泳げるようになるか楽しみです。


校庭の鉄棒が新しくなりました!

 老朽化により、使用ができなかった鉄棒が、新しくなりました。休み時間になると、たくさんの子どもたちが鉄棒で遊びました。前まわり、さかあがり、ふとんほし、コウモリなど思い思いに鉄棒に親しんでいました。
 新しい鉄棒を設置していただきました白河市教育委員会の皆様に感謝申し上げます。





小中合同授業研究会を行いました!

 先週の金曜日、白河南中の先生方と小中合同授業研究会を行いました。今回は、本校の学校課題研究の取り組みについて説明した後、講演会を行いました。
 十文字学園女子大学の齋藤忍先生を講師に、「通常の学級におけるユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくり」をテーマに、ご講演いただきました。齋藤先生のこれまでの取り組みや地域支援ネットワーク、ユニバーサルデザインの考えによる授業づくりの視点など、具体的にわかりやすくご講義いただきました。さっそく明日からの授業づくり、子どもたちへの接し方に役だつお話をたくさんいただきました。
 当日は、白坂幼稚園の園長先生はじめ先生方もおいでいただき、幼・小・中が同じ先生のお話を聞くことができました。これを機会に、幼小中の連携を一層深めていくことが子どもたちの学びの連続性につながっていくと考えます。
 大変お忙しい中、本校の研究会の講師を務めていただきました齋藤先生にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

全国小学生陸上競技交流会県南大会に参加しました!

 昨日、全国小学生陸上競技交流会県南大会に参加しました。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベスト、そして県大会出場をめざし、子どもたちはよくがんばりました。緊張の中にも、すばらしい競技場でできることの喜びを感じながら、精一杯競技することができました。

















 本日の、全校集会で入賞した5名の皆さんに表彰状をお渡ししました。入賞こそ逃しましたが、県大会出場を決めた2名を加えて、7名の皆さんが県大会に臨みます。あと1ヶ月、練習を積み重ね、県大会でも精一杯競技してほしいと思います。がんばってください。
 昨日の大会では、保護者の皆様には、送迎やお弁当など大変お世話になりました。県大会もまたお世話になります。よろしくお願いいたします。

奉仕作業 お世話になりました!

 本日は、早朝よりPTAの皆様に奉仕作業をしていただきました。プールの清掃と校地内の除草をしていただきました。プール清掃では、プールに入っていた落ち葉をすべて取り除いていただき、床面、壁面と磨いていただきました。プールサイドもきれいにしていただきました。

さすが、PTAの皆さん、てきぱきと作業をしていただきました。

あっという間にこんなにきれいになりました。

花壇の草取りも丁寧にやっていただきました。

草が長く伸びていたところは、草刈り機できれいにしていただきました。
プールをはじめ、校地内が大変きれいになりました。参加いただいた皆さんに深く感謝申し上げます。

奉仕作業のあと、防犯安全委員会の皆様に、各方部の危険箇所点検と「ひなんの家」の確認をしていただきました。これから夏に向けて、水の事故、交通事故等のないように注意していきます。保護者の皆様、地域の皆様のご協力をお願いいたします。

交通安全母の会の皆様 ありがとうございました

 本日、白坂地区交通安全母の会の会長さん、副会長さんが来校され、過日行われました白河市交通安全鼓笛パレードの参加賞を6年代表児童に贈呈していただきました。とても上手な演奏でしたとお褒めの言葉もいただきました。今後も、児童はもちろんのこと教職員、保護者、地域と一体となって、交通事故防止に努めていきたいと思います。
 お忙しい中、おいでいただきまして本当にありがとうございました。

鼓笛パレード 無事に終了しました!

 朝は小雨が降っていて心配しましたが、交通安全鼓笛パレードが無事に終了しました。子どもたちは緊張の中にも、堂々と立派に演奏することができました。スタート時のリズムもばっちりでした。最後、主指揮に合わせて演奏を終えるところも、誰一人まちがえることなく、ピタッと終えました。全員、心一つにしてできた証です。みんなよくがんばりましたね。
 6年生にとっては、最後の鼓笛パレードとなりました。上手に演奏でき、満足のいくパレードになりました。今度は、下級生に引き継いでほしいと思います。
 また、沿道にはたくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんに温かい声援と拍手をいただきました。本当にありがとうございました。


出発前の様子です。ちょっぴり緊張しています。

開会式での誓いの言葉です。各校の主指揮が集まりました。

いよいよスタートです。リズムもばっちりです。







とても立派な演奏でした。

 学校にもどり、参加賞の飲み物と付箋紙を白河市交通安全協会様よりいただきました。
どうもありがとうございました。

本日、鼓笛パレード実施します!

 先ほど、本日の交通安全鼓笛パレードを予定通り実施するという連絡がありました。現在、小雨が降っていますが、午後には晴れることを祈るばかりです。
 本校は12番目のスタートになります。ぜひ、子どもたちの演奏に声援をお願いします。

特別非常勤講師の先生に書写を教えてもらいました!

 本日は、特別非常勤講師の先生による書写指導が行われました。たなばた展に出品する課題について3・4年生がご指導いただきました。始筆・終筆の筆遣いや文字の中心など丁寧に教えていただきました。本日、指導いただいたことをもとに、たなばた展に出品する作品を仕上げていきます。上手な作品ができそうで、今から楽しみです。




 さて、明日は交通安全鼓笛パレードです。今日、最後の練習を行いました。とても上手に演奏できています。明日は、自信をもって胸を張って演奏できると思います。どうぞ、子どもたちに大きな声援をお願いいたします。


 なお、本日、「児童の交通事故防止について」の文書を配付いたしました。昨日、県南地区において小学校5年生が自転車で交通事故に遭い命を落とすという、痛ましい事故が起きてしまいました。子どもたちには、本日、学年に応じて指導いたしましたが、ご家庭においても一声かけていただきたいと思います。子どもたちのかけがえのない命を、みんなで守っていきましょう。

クリーン活動 予定を変更して実施しています!

 土曜日の運動会は、大変お世話になりました。子どもたち一人一人がよくがんばり、とてもすばらしい運動会にすることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、あたたかい声援を送ってくださいました来賓の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。
 さて、本日は第1回のクリーン活動として通学路の清掃活動を行う予定でしたが、あいにくの雨となってしまい、活動内容を校舎内のクリーン活動に変更して今取り組んでいるところです。普段のお掃除の時間ではなかなか手が回らないところを見つけて一生懸命に取り組んでいます。






 運動会を終えて、6年生は自信がついたのだと思います。下級生を優しく指導しながら清掃活動に取り組んでいました。一回り大きくなって頼もしい6年生です。

 今日は、校内のクリーン活動を終えて、まもなく集団下校となります。予定通り14:00に下校します。いつもより早い下校になりますので、ゆっくりと体を休めて運動会の疲れをとってほしいと思います。また、明日からがんばりましょう!

運動会 無事に終了しました!

 先ほど、運動会が無事に終了しました。すばらしい青空のもと、子どもたちは元気いっぱい競技することができました。とてもすばらしい運動会でした。この運動会を早朝より支えていただいたPTAの皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
応援合戦!

五郎丸も登場しました!

鼓笛の演奏も立派でした。

児童の皆さん、本当にがんばりましたね。おつかれさまでした。
保護者の皆様、これまでのご協力ありがとうございました。

運動会 予定通り実施します!

 すばらしい青空が広がってきました。運動会、予定通り実施いたします。
 今、PTAの皆さんが会場の最終準備を行っています。さすが本校のPTAです。
てきぱきと動いていただき、ほぼ準備が終了です。
 


 さあ、いよいよ、8時30分からスタートです。
子どもたちのがんばる姿が楽しみです!

運動会までもうすぐです!

 今日は、あいにくの雨になりましたが、土曜日の運動会に向けて練習をがんばっています。3校時めに体育館で、開閉会式と応援合戦の練習をしました。白坂幼稚園の皆さんもいっしょに練習しました。

応援合戦にも力が入ります!






 昨日は、校庭で鼓笛の練習をユニフォームを着て行いました。本番に向けて気持ちが高まってきます。

 紅白リレーの練習も行いました。


 運動会まであとわずかです。全校児童が元気いっぱい運動会に取り組めるよう練習をがんばっています。どうぞ、土曜日は皆さんでご来校ください。

広報「しらかわ」5月号に本校図書館が掲載されました!

 ゴールデンウェークも終わり、子どもたちは大きな事故やけがもなく、楽しく過ごせたようです。また、明日から2日お休みです。事故なく、けがなく元気に過ごしてほしいと思います。
 さて、白河市の広報「しらかわ」に昨年度リニューアルした本校の図書館と図書委員会の活動が紹介されました。ぜひ、ご覧下さい。




 なお、白河市のウェブサイトにも掲載されていますので、どうぞご覧ください。
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002188.html

PTA拡大役員会が行われました!

 本日、PTAの役員・専門委員の皆さんにお集まりいただき、拡大役員会を行いました。5月14日の運動会の協力と各専門委員会の年間計画を立案しました。今年度も充実したPTA活動が実施できそうです。PTA役員・専門委員の皆様、本当にありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。




運動会練習 がんばっています!

 5月14日に予定されている運動会の練習が本格的に始まりました。今日はあいにくの雨で、体育館での練習となりましたが、子どもたちは元気いっぱい入場行進、開会式、応援合戦の練習に取り組みました。特に応援合戦では、紅白の応援団長の大きな掛け声がすばらしく、全校児童のやる気を高めていました。





 鼓笛の練習もがんばっています。

 今年の運動会のテーマは「心の輪 絶対くずさず がんばろう」に決定しました。紅白ともチームワークを大切にがんばってほしいと思います。5月14日が今から楽しみです。

 さて、いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります。交通事故やけが、病気などに十分注意して、楽しい連休を過ごしてほしいと思います。また、インフルエンザが流行している地域もあります。手洗い・うがい、そして規則正しい生活を送るようご家庭においてご指導お願いいたします。

第1回土曜授業 PTA総会を行いました!

  先週の土曜日に第1回の土曜授業を行いました。今年度初めての授業参観、PTA総会、学年懇談会を実施しました。
 授業参観では、多数の保護者の皆さんに子どもたちの授業の様子を見ていただきました。子どもたちはみんな、はりきっていました。












 授業参観のあとPTA総会が行われ、今年度のPTA活動がスタートしました。


 退任されたPTA会長さんに感謝状が贈られました。1年間おつかれさまでした。

白坂スポ少 PR活動!

 先週の土曜日、土曜授業を行いました。その休み時間に白坂スポーツ少年団の6年生が各教室をまわり、スポーツ少年団のPR活動を行いました。
 ユニフォームに着替え、前回の大会で勝ち取った大きなトロフィーを手に、スポ少の楽しさを下級生に伝えていました。ソフトボールの練習や試合だけでなく、合宿や新年会などの楽しみも紹介して、多くの下級生が入団してくれるようがんばっていました。なかなかの表現力でした。たくさん入団するといいですね!


本日、第1回避難訓練を行いました!

 本日、第1回の避難訓練を行いました。給食室からの出火を想定し、全校児童が校庭に避難しました。みんな上手に避難することができ、昨年度よりも避難にかかる時間が短くなりました。




 避難終了後、校長より3つの点を確認しました。
 1 避難経路を早く覚えること
 2 真剣に訓練を行うこと
 3 避難の約束「お・は・し・も」を守ること


 今、九州では大きな地震が続き、たくさんの被害が出ています。尊い命も数多く奪われています。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 学校では、避難訓練を始めとする防災教育にいっそう力を入れていきます。ご家庭においても、家庭での避難の仕方などお話していただければと思います。

全国学力・学習状況調査に取り組みました!

 昨日、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。結果をもとにしながら、いっそう子どもたちの力がつくよう指導していきます。
 6年生の皆さん、おつかれさまでした。結果が楽しみですね。

白坂地区交通安全母の会入学記念品贈呈式が行われました!

 昨日、白坂地区交通安全母の会の会長さん、副会長さんが来校され、入学した1年生に記念品をいただきました。子どもたちが雨の日にも安全に登下校ができるようにと、黄色い傘をいただきました。ありがとうございました。6年間、交通事故に遭わないように安全に登下校できるよう指導していきます。



 また、毎日の登下校を見守っていただいています母の会の皆様、見守隊の皆様に改めて感謝申し上げます。

広報「白河」の取材がありました!

 本日、お昼休みに広報「白河」の取材がありました。今年2月にリニューアルオープンをした本校の図書館の取材です。今日の貸出当番の図書委員会の児童が、コンピューターを使って手際よく貸し出しをしている様子を見ていただきました。

 たくさんの児童が本を借りに来ましたが、手際よくバーコードリーダーで読み取って、貸し出しをしています。

インタビューもありました。笑顔いっぱいで答えていました。

学校司書へのインタビューもありました。


広報「白河」5月号に掲載される予定だそうです。お楽しみに!

家庭の交通安全推進員を6年生に委嘱しました!

 11日に、「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」を行いました。6年生全員が委嘱され、白坂駐在所の助川様より交付していただきました。



 そして、6年生の代表が、家庭の交通安全推進員として実行することを述べました。

  1 交通安全のきまりを守り、みんなのお手本になります。
  2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼び
   かけます。
  3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。
  4 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるよう心がけます。

 ぜひ、この白坂地区から交通事故が起こらないよう、みんなで注意していきましょう。

 委嘱状です。

 ステッカーもいただきました。
  

本日 着任式 始業式 入学式を行いました!

 いよいよ平成28年度がスタートしました。今朝の登校の様子を見るとみんなニコニコ笑顔でやる気いっぱいでした。
 着任式、始業式、入学式と無事に終了しました。詳しくは、後日お知らせいたします。
各学級でも新しい担任のもと、学級開きが行われました。どの学級も笑顔いっぱいの子どもたちが印象的でした。

<新2年生の様子>

<新3年生の様子>

<新4年生の様子>

<新5年生の様子>

<新6年生の様子>

 校庭のチューリップも今日の日を待っていたかのように花を開きました。
 本日、入学された皆さん、本当におめでとうございます。また、明日元気に登校してくれるのを待っています。

新年度がスタートしました!

 平成28年度のスタートです。4名の教職員を迎え、新たにスタートしました。
 昨日の暖かさとはうってかわって、今日は雨が降り続き、寒さも感じられます。今にも咲きそうな校庭のチューリップも雨と寒さで、一休みという感じです。



 児童の皆さん、かぜなどひかないように十分気を付けて生活してくださいね。
4月6日、全員が元気に登校することをまっています。

本日で平成27年度が終了です!

 本日で、平成27年度が終了です。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。明日から始まる平成28年度もどうぞよろしくお願いいたします。

児童昇降口の梅は満開です。

児童の皆さん、元気に過ごしてますか?4月6日、待っていますよ!

卒業式の様子を紹介します!

 23日、本校の第62回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛な中にも、卒業生と担任の思いのこもった式にすることができました。26名の卒業生の皆さん、本当におめでとう!

卒業生の入場です。入場前には、卒業生の1年生から6年生までの思い出の写真がスライドで上映されました。

今年度は卒業証書をもらう姿が、プロジェクターで映し出されました。

5年生から花束を受け取り、お世話になったお家の方へお礼の言葉とともに贈ります。

全校児童による別れの言葉も感動的でした。

とても立派な卒業生の態度でした。在校生もしっかりと卒業生からバトンを受け取りました。


小学校との名残は尽きません。たくさんの思い出を胸に中学校でもがんばってほしいと思います。

平成27年度 修了式を行いました!

 本日、平成27年度の修了式を行いました。体育館に整列した子どもたちの様子を見ると、6年生が出席していないので、なんとなくさびしい感じがします。
 1年間、子どもたちは本当によくがんばりました。全員が無事に修了し、代表の5年児童に修了証書を渡ししました。校長からは、「みんなが立派に成長できたのは、一人一人のがんばりと先生方やお家の方、地域の皆さんの支えがあってのことです。感謝の気持ちを忘れずに新年度もがんばりましょう」という話をしました。1年間を振り返り、新たな目標をもってまたがんばってほしいと思います。

みんな表情がキリリと引き締まっていました。

修了式後、漢字計算コンクールの賞状の伝達を行いました。

その後、6年生も参加し、明日で離任される特別支援教育支援員の離任式を行いました。1年間子どもたちのためにご尽力いただきました。どうもありがとうございました。

 今日は、すっかり春らしく穏やかな1日となりました。6年生は、校庭に出て、青空のもと、自分の夢を一人ずつ叫んでいました。中学校では、ぜひ自分の夢に向かってがんばってほしいと思います。

 4年生教室の前には、6年生への感謝の言葉が毛筆で書かれています。

 いよいよ、明日、卒業証書授与式です。6年生が育ててきた鉢の花も明日の出番を待っています。

 6年生の保護者の皆様、地域の皆様、明日の卒業証書授与式、お世話になります。どうぞお気をつけておいでください。

薬物乱用防止教室を行いました!

 本日、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。福島県県南保健福祉事務所の河村様に、薬物乱用の怖さをVTRを使ってわかりやすく教えていただきました。小学校卒業を目前にした子どもたちにとって、とても大切な学習をすることができました。

 子どもたちは、たばこやアルコール、シンナーなどの怖さを感じるとともに、なぜよくないのかを理解することができました。たばこを長い期間吸っていた人の肺と吸っていない人の肺を比べたときは、「うわあ、きたない」と声が上がるほどでした。

 子どもたちは、自分の健康、家族の健康を考えながら、真剣に話を聞いていました。


 卒業式まで、あとわずかです。全員元気に式に参加できるよう、健康管理に努めていきましょう。準備は整いました。当日が楽しみです。

 学校の紅白の梅も、子どもたちの卒業をお祝いするかのように咲き誇っています。

 26名の巣立ちの春はもうすぐです・・・。

交通安全母の会の卒業記念品贈呈式を行いました!

 本日、白坂地区交通安全母の会会長さんと副会長さんが来校され、交通安全母の会からの卒業記念品の贈呈式を行いました。卒業記念品として、自転車に付けるリフレクターと反射リストバンドを代表の6年児童に贈呈していただきました。
 中学校入学と同時に自転車通学が始まります。「事故のないように安全に登下校してほしい」という母の会の皆様の思いがつまった記念品です。どうもありがとうございました。




 3校時めは卒業式の全体練習を行いました。今日は欠席者なしで全校児童で練習できました。明日は、卒業式の予行が行われます。明日も全員揃って、練習できるといいなあと思います。
 卒業まで、あと5日です・・・。

健太・康太さん ありがとう!

 9月にPTA教養委員会主催のコンサートで、すてきな歌声を聞かせてくれた「健太・康太」さんが来校されました。コンサートの様子の写真に1枚1枚丁寧に直筆のサインをして、全校児童・全職員分をプレゼントしてくれたのです。
 「子どもたちががんばっているのだから、わたしたち大人も負けずにがんばらないといけない。だから一枚一枚思いを込めてサインを手書きしました」と話されるお二人の姿は、とても輝いていました。夢を追いかけて常に努力しつづけているお二人の姿は、子どもたちの心に強く残っています。今回いただいた写真とサインを見るたびに、自分たちもがんばろうという気持ちになってほしいと思います。本当にありがとうございました。
 

 明日は、3月11日、震災から5年になります。本県の復興の担い手は今の子どもたちです。自分の夢をしっかりともち、前向きに、努力を惜しまないことが確かな力になると思います。 「♪ 流した汗や涙は ちゃんと力になる ♪」のだから・・・。

福島県小学生陸上競技10傑賞の表彰を行いました!

 福島県陸上競技会より本校第6学年男子児童に「平成27年度福島県小学生陸上競技10傑章」が送られ、本日表彰しました。これは、福島県内の優秀な小学生にその努力と栄光を讃えて贈呈される物です。すばらしい賞の受賞おめでとうございました。


 また、今日は初めての卒業証書授与式全体練習をしました。みんなよい式にしようとがんばっています。

パソコン 楽しいね!

 今日は、低学年がパソコンに挑戦しました!3校時めに1年生、4校時めに2年生がIT支援員さんの協力により、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」などの言葉も覚えて、楽しく学習することができました。






今年度最後の読み聞かせを行いました!

 今朝は、今年度最後の読み聞かせが行われました。1年間、子どもたちのためにおもしろい本、ためになる本、感動する本を読んでいただきました学校図書館ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、学校図書館ボランティアを募集してます。子どもたちに本の読み聞かせをやってみたい方、図書館の環境整備をやっていただける方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

1年 「かみさまからの おくりもの」

3年 「世の中のふしぎ 400」

4年 「はなちゃんの みそ汁」

 さて、体育館では6年生が卒業証書授与式の練習をしています。今日は音楽主任が歌の指導を行いました。きれいな歌声が響くようになってきました。



 卒業証書授与式まであと9日。6年生は、小学校の思い出をかみしめながら、一日一日を過ごしてほしいと思います。

PTA奉仕作業 お世話になりました!

 本日、PTAの奉仕作業を行いました。今回は、普段手の届かないガラス磨きや床磨きをお願いいたしました。短時間で大変きれいにしていただきました。きれいになった環境で1年間の総まとめをしていくとともに、修了式、そして卒業証書授与式を迎えたいと思います。
 保護者の皆さま、本当にありがとうございました。また、いっしょに作業をしてくれた児童の皆さん、おつかれさまでした。






6年生との会食が終わりました!

 2月22日から今日まで、6年生が3人ずつ校長室を訪問して、いっしょに給食を食べました。小学校の思い出や中学校で楽しみなこと、部活動のこと、心配なことなどいろいろお話することができました。とても楽しいひとときでした。
 6年生全員が、楽しく充実した中学校生活が送れることを願うばかりです。


班旗引継ぎ式を行いました!

 本日の集団下校の前に、登校班の班旗引継ぎ式を行いました。はじめに校長より、今日も集団登校の列に車が突っ込み1年生の尊い命が失われたこと、今年1年間登下校中に大きな事故がなく本当によかったこと、そして安全な登下校のために班長が努力してきたことを、お話しました。

 どの班の班長さんも、下級生の面倒をよく見て安全に登下校することができました。1年間本当におつかれさまでした。今日から、新しい班長さんに班旗を引き継ぎます。6年生は卒業まで、新しい班長さんを列の後ろから見守って応援してほしいと思います。新しい班長さんは、これまで見てきた6年生の姿を追いかけ、立派な班長さんになってくださいね。



 また、一つ6年生から下級生に引き継がれていきました。
いよいよ卒業です。

6年生に感謝する会が終わって・・・

 6年生に感謝する会を終えた6年生が教室に戻ると、なんとそこにダルライザーが教室で待っていてくれました。子どもたちは、またまた、びっくり!


 ダルライザー先生による「ヒーローとは?」という特別授業が始まりました。
 プロ野球選手を夢見ている6年児童を例にして、夢を実現するためにがんばってほしいことをお話しいただきました。
「夢に向かって、自分を信じ、努力することが大切です。目標が明確だったら、夢に向かっていく道のりが具体的に見えてきます。今すぐでなくていいから、自分の夢や目標を明確に持ってください。」と。そして、「自分は白河市をもっともっとよくしたいと思っていますが、自分一人の力でできることは限られています。皆さん、一人一人が白河市のためにできることを考えてほしいと思います。」と熱く語ってくださいました。
 
 卒業を前にした6年生にとって、とてもありがたいお話をいただきました。今日のダルライザーの思いを受け、自分の夢に向かってがんばってほしいと思います。そして、ダルライザーに負けないぐらい白河市を愛し、自分ができることを実行していく強い気持ちをもってほしいと思いました。

6年生に感謝する会を行いました! その2

 6年生の代表児童がくすだまの下に集まったときです。軽快な音楽とともに、体育館の扉が開きました。なんとそこから登場したのは、白河市のスーパーヒーロー「ダルライザー」です。卒業を控えた6年生のために駆けつけてくれました。

 子どもたちは、びっくりです。

 ダルライザーといっしょにくすだまをわりました。中から卒業おめでとうの文字が出てきました。そして、ダルライザーから6年生、在校生に向けて熱いメッセージをいただきました。



 ダルライザーから、「人は努力して強くなる。変身して強くなるのではない。努力と工夫で何度転んでも立ち上がるのがダルライザーです。6年生の皆さんも、自分の夢の実現に向けて、努力してください。下級生のみなさんも、この6年生のようになることを目標にがんばってください。」と。
 そして、全校児童といっしょに写真を撮っていただきました。6年生にとっては、小学校の思い出の一つになったことと思います。

 ダルライザーが退場した後、5年児童が終わりの言葉を述べました。

 下級生が、アーチをつくって6年生を見送りました。

 5年生を中心に、6年生に感謝の気持ちを伝えようと力を合わせて実行した「6年生に感謝する会」でした。ダルライザーの協力により、思い出に残る会になりました。お忙しい中、おいでいただきましたダルライザーに感謝申し上げます。
 5年生、よくがんばりました。6年生をしっかりと引き継いでください。

6年生に感謝する会を行いました! その1

 本日、「6年生に感謝する会」を行いました。5年生を中心にこれまでいろいろな場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会です。大好きな6年生が卒業してしまうのはさびしいですが、各学年とも感謝の気持ちを表現することができました。
 6年生は、最上級生として本当によくがんばってきました。いつもやさしい気持ちをもって下級生の面倒をよく見ていました。行事の時は、互いに助け合い協力してやり遂げることができました。6年生、これまでおつかれさまでした。中学校でも、この最上級生としての経験を生かして、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。
 「6年生に感謝する会」の様子を紹介します。

5年生 実行委員長のあいさつ

鼓笛の指揮杖を6年生から5年生へ


新メンバーで、校歌とルパン三世のテーマを演奏しました。6年生が見守る中、上手に演奏することができました。6年生も安心したことと思います。

次に各学年が感謝の気持ちを発表しました。

1年生 スリーヒントクイズ

2年生 学校クイズ

3年生 ジェスチャークイズ

4年生 替え歌とコント

5年生 マジックショー
どの学年も、工夫を凝らし6年生に楽しんでもらおうとがんばりました。

次に、6年生を交えて全校児童でジェンカを楽しみました。最後に残ったのは6年生でした!

各学年が、6年生に手作りのプレゼントを渡しました。6年生はとてもうれしそうでした。

プレゼントの一つに、なかよし班(縦割り班)からの色紙がありました。とてもうれしそうにじっくりと色紙を見ている6年生がたくさんいました。


6年生からは、お礼の言葉と合奏、詩の朗読がありました。


最後に、6年生の代表がくすだまをわるときです・・・
サプライズがおきました・・・
(6年生に感謝する会を行いました!その2につづく!)

いのちの授業を行いました!

 本日、5年生が助産師の辺見間智子先生を講師に「いのちの授業」を行いました。5年生は理科の学習で命の誕生について学習しています。それをもとに、自分の命をもう一度見つめなおすことができた授業でした。

はじめに、助産師さんの仕事について教えてもらいました。

そして、命がお母さんの胎内に宿って成長していく過程を人形を使って教えていただきました。はじめは、本当に針のあなぐらいの小さな命だったことを知りました。


10か月の間、おかあさんの胎内で大きくなっていく様子がよくわかりました。

実際に赤ちゃんが生まれてくる様子を模擬体験しました。みんなの「がんばれ!がんばれ!」の声援を受けて、代表の児童が無事生まれました。模擬体験でしたが、みんな感動していました。


いのちは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・もっと先の先祖さまから受け継がれていることを教えてもらいました。そして、これから自分たちがその受け継いだいのちを、子孫に引き継いでいくことを学びました。

最後に、「生まれてきてくれて ありがとう」という紙芝居を聞かせてくれました。

みんな夢中になって紙芝居に見入っていました。

1時間妊婦体験をしてくれた児童が感想を発表しました。
「とても重くて大変でした。人が生まれるって本当に大変なことがわかりました。大変な思いをしてぼくを産んでくれたお母さんを大切にしたいと思いました。」
ぜひ、お母さんに聞いていただきたいような、すてきな思いを発表しました。

最後に、辺見先生からおほめの言葉をいただきました。「みなさんは、生まれてきただけで100点満点、そして生きているだけで100点満点です」と。
授業を終えた後も、子どもたちは赤ちゃんの人形を抱いてみて、その重さを実感してました。

辺見先生の明るく優しい笑顔に包まれながら、自分のいのちについて見つめなおすことができました。きっと今日子どもたちは、家にかえって「お母さん、ぼくを産んでくれたありがとう」と言うのではないかと思います。言葉には出せなくても、そんな思いいっぱいで家に帰ることと思います。
とても温かい雰囲気の中で「いのちの授業」が行われました。すてきな授業をしてくださいました辺見先生、本当にありがとうございました。

全校集会で表彰しました!

 今日の全校集会では、過日、受賞した「白河市体育・文化成績優秀者表彰」の6年生男子児童の表彰を行いました。本校児童が素晴らしい賞をいただいたことを全校児童で喜び合いました。

 また、今回の受賞となった「歯科衛生コンクール」の来年度の作品募集のポスターに最優秀作品として掲載されました。おめでとうございます。


 表彰のあと、卒業証書授与式の座席の確認しました。いよいよ明日から3月。卒業、進級に向けて一直線です。

今年度 最後の授業参観です!

 今日は、今年度最後の授業参観です。はじめに、4~6年生の保護者を対象に、福島県教育委員会が作成した「自分手帳」について学校より説明をしました。子どもたちの健やかな成長の記録として、ご家庭でも効果的に活用してほしいと思います。

 授業参観では、お家の方にいいところを見せようとがんばる子どもたちの姿が各学年とも見られました。ご家庭でも子どもたちのがんばりをほめていただきたいと思います。
 授業参観の様子です。

1年 道徳「いのちがあってよかった」

2年 生活科「明日へジャンプ」

3年 国語科「わたしの3大ニュース」

4年 総合「2分の1成人式」

5年 道徳「バトンをつなげ」

6年 家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」

体育・文化成績優秀者表彰式に参加しました!

 本日、白河市文化センターにおいて、平成27年度体育・文化成績優秀者表彰式が行われました。本校の6年生男子児童が、受賞しました。歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールポスターの部において「最優秀賞」に輝いたことにより、受賞となりました。
 白河市教育委員会教育長様より、直接、賞状をいただきました。呼名のあとの返事や賞状を受け方もとてもすばらしかったです。成績優秀者にふさわしい立派な態度でした。



立派なメダルもいただきました。

 卒業まであとわずかになりました。中学校でもこの経験をいかして、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。本当におめでとうございました。

感謝の集いを行いました!

 今日は、日頃大変お世話になっている白坂見守隊の皆様、図書館ボランティアの皆様、わら細工でお世話になった皆様を学校にお招きし、「感謝の集い」を行いました。
 第1部は、1・2年生が感謝の会を行いました。まず、1年生が「大きなかぶ」の英語劇を発表しました。2年生が音楽で学習した曲を演奏しました。

その後、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔遊びを楽しみました。コマ回しやだるま落とし、あやとり、ビー玉など、みんなで楽しみました。コマ回しなどは、さすがおじいちゃん、上手に回していて子どもたちも感心していました。






 第2部は、食堂でみんなで給食を食べながら楽しくお話をしました。
今日のメニューは、「むぎごはん、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダ、春雨スープ、イチゴ」でした。皆さん、おいしい、おいしいと食べていただきました。

 最後に、代表児童が、お礼の言葉を述べました。


 白坂児童見守隊の皆様、図書館ボランティアの皆様、わら細工でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの健やかな成長のためお力をかしていただけますようお願いいたします。
 とても楽しく、温かい感謝の集いをすることができました。ありがとうございました。

これって あり?

 昨日、6年生社会科で、福島県国際交流協会の布田節子先生を講師に、世界の国々の文化の違いについて「これって あり?常識と非常識」というテーマで学習しました。先生の海外での体験をもとに、様々な国の生活の様子について学習しました。

 「韓国では、食べ物を箸わたしする?」という問いに対して、子どもたちは、「それはマナー違反だよ」「箸と箸でわたすのは遺骨をひろうときしかやってはだめだよ」という反応。しかし、韓国では、箸はとても便利な道具だから、食べ物を渡す時に、箸と箸でわたしても問題ないということを知って、子どもたちはびっくり!

「ベトナムでは、1台のバイクに5人ぐらい乗っている?」
「エルサルバドルでは、鶏を生きたまま売っている?」
「エルサルバドルの小学生は、自分たちの教室を掃除しない?」などの問いに対して、子どもたちは楽しく答えながら、文化の違いを感じていました。
 私たちが「これって、あり?」と思うことが、外国では普通のことだったりします。そのような文化の違いについて理解することができました。そして、そのような違いを、まずは受け入れることが大切であることを教えてもらいました。

 また、身近な人であっても、目玉焼きに、醤油をかける人、ソースをかける人、塩コショウをかける人がいるように違いがあること、そしてそれをあるがままに受け入れることが大切であることをみんなで考えることができました。
 とても貴重な学習をすることができました。
 「みんなちがって、みんないい」ですね。

落語って楽しいね!その2

 子どもたちのすばらしい発表のあとは、本物の落語家さんの落語を聞かせていただきました。
 はじめに「春風亭 かん橋」さんの落語「初天神」を聞かせていただきました。

次に、「昔昔亭桃之助」さんの落語「牛ほめ」です。

仲入り(休憩)をはさんで、「鏡味よし乃」さんの太神楽曲芸を見せていただきました。

最後に、真打の「三遊亭遊之介」さんの落語「宿替え」を聞かせていただきました。

 さすが、プロです。どの話にも、子どもたちは笑いっぱなしでした。
 最後に、6年児童がお礼の言葉を述べました。今日の感想を交えながら日本の文化芸術にふれた喜びとその機会を与えていただいたことへのお礼を、堂々と述べました。さすが6年生です。

 保護者の皆さん、地域の皆さんにもおいでいただき、子どもたちと一緒に落語を楽しんでもらいました。また、大きな拍手をたくさんいただき、ありがとうございました。
 このような貴重な機会を与えてくださました、文化庁並びに落語芸術協会の皆様に感謝申し上げます。

落語って楽しいね!その1

 今日は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」として落語の演芸公演が行われました。先月、事前のワークショップとして、落語について知り、代表児童が落語に挑戦することになりました。小噺に挑戦する児童3名、出囃子に挑戦する児童3名が練習を重ねてきました。
 今日は、いよいよ本番です。着物を着せていただき、気持ちが入ってきました。どの児童も練習の成果を十分に発揮して、立派な発表ができました。がんばりましたね。

6年生 演目「ネズミ」「九官鳥」

6年生 出囃子「大漁節」

5年生 演目「まんじゅうこわい」

5年生 出囃子「ミッキーマウスマーチ」

4年生 演目「サル」

4年生 出囃子「千鳥」

みんなとても上手でしたよ!
その後、本物の落語家さんによる落語を全員で楽しみました。
(つづく)

春近し・・・ 

 お昼休みになかよし班(縦割り班)の写真撮影を行っています。1年間お世話になったなかよし班の6年生に色紙に貼って寄せ書きをしてプレゼントする計画です。
 下級生はなんとなくさびしいような、6年生はてれくさいような、そんな集合写真です。卒業まで、いよいよカウントダウンとなりました。一日一日を大切に、なかよし班の楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

 週末の雨と暖かさのおかげで、校庭の雪もすっかりなくなりました。ふと、花だんに目をやると、クロッカスとスイセンが芽を出していました。今まで雪に覆われていて気付きませんでした。いよいよ春近しです。そして、旅立ちの春がやってきます。


元気に登校できました!

 昨日の白河だるま市に、たくさんの子どもたちも参加したようです。だるまを買った話やチョコバナナやクレープを食べた話、くじであたったおもちゃの話など何人かの子どもたちから聞きました。昨日は天気も良かったこともあり、かぜをひいてしまったり、インフルエンザにかかってしまったりする子どもはいませんでした。
 養護教諭をはじめ、各担任から何度も、だるま市に行くときはマスクをしていくこと、手洗いうがいをしっかりやることなど指導してきたことがよかったようです。ご家庭でのご理解ご協力に感謝申し上げます。
 今日も、白坂見守隊の皆さんに見守られて、子どもたちは元気に登校しました。今日は、欠席児童はゼロ。全員元気に登校です。

見守隊の皆様、寒い中、毎日ありがとうございます。

読み聞かせ 大好き!

 10日(水)の朝は、学校図書館ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。真剣になって聞き入る姿がどの学年でも見られました。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。


今回読んでいただいた本を紹介します。
 1年生 サファリ
 2年生 のどちんこって どうしてあるの
 3年生 おかあさん おかあさん おかあさん
 4年生 歯医者のチュー先生
 5年生 しもばしら
 6年生 ランタンとつる
 みつばち ハンバーグ ハンバーグ

楽しい話、ためになる話、感動する話、短い時間ですが心を耕すお話を聞かせてくださいました。本当にありがとうございます。

漢字検定に挑戦しました!

 今日の放課後、希望する児童、保護者が漢字検定に挑戦しました。10級から5級までの検定に取り組みました。これまでの学習の成果を発揮し、全員が合格することを期待しています。




なわとび記録会が終了しました!

 2月3日から始まったなわとび記録会が終了しました。2校時めは、1年生と6年生の持久跳び大会でした。6年生は1年生の面倒をよく見ながら、記録会を行いました。6年生のやさしさがいっぱい感じられました。

 1年生は、初めてのなわとび記録でしたが、緊張しながらもみんな一生懸命に取り組みました。9分近く跳び続けた友達もいました。

また、がんばっている友達を一生懸命に応援する姿も素晴らしかったです。



6年生はさすが安定した跳び方です。

優勝した男子です。苦しくなった時もがんばり通しました。

6年生の行事がまた一つ終わりました。いよいよ卒業に向けてのカウントダウンです。1日1日を大切にがんばっていきましょう!

図書館リニューアルオープン記念式典を行いました!

 本日、本校の図書館リニューアルオープン記念式典が行われました。白河市教育委員会教育長様、白河市立図書館長様、子どもたちへの読み聞かせや本の修理・整理をしていただいている図書館ボランティアの皆さん、父母と教師の会会長さんにおいでいただき、1階多目的ホールで行いました。
 白河市教育委員会の学校図書館利活用推進事業の一環として、市内で8番目のリニューアルオープンとなりました。図書のコンピュータによる集中管理や本を探しやすく読みやすい図書館環境をつくっていただきました。また、週に3日、学校司書の先生に来ていただき、子どもたちの読書活動を支援していただけることになりました。
 11月から、白河市立図書館の司書の方が、毎日のように来校され、1冊1冊の本を登録してバーコードをつけていただきました。また、子どもたちが本を探しやすいように並び替えたり、本を読んでみたいなと思えるような掲示や展示を工夫していただき、図書館がすてきに生まれ変わりました。使いやすくなった図書館で、子どもたちがたくさん本を借りて、楽しく本を読んでほしいと思います。

教育長さんからお話をいただきました。

図書委員長がお礼の言葉を述べました。とても堂々としていて心のこもったあいさつでした。さすが6年生です。

教育長さん、図書館長さん、PTA会長さんとともに図書委員会代表の6年生が、参加児童全員の掛け声のもと、テープカットをしました。

次に、司書の先生から、本の探し方や本の借り方返し方について教えてもらいました。

さっそく、自分が読みたい本を選び、バーコードで貸し出しをしました。
リニューアルされた図書館を上手に使って、たくさん本を読んでほしいと思います。

本校図書館リニューアルに向けて多くの皆様にご尽力いただきました。本当にありがとうございました。

お昼休みに豆まきをしました!

 今日は節分です。お昼休みに年男・年女の5年生の子どもたちが豆まきをしました。校長室にも来て、元気いっぱい「鬼は外、福は内」と豆をまいてくれました。校長室の悪い鬼も退治されたような気がします。

 いよいよ明日は立春です。少しずつ春の足音が聞こえてきました。学校の梅の木も白い花をつけています。

 校庭では、1年生が楽しく雪遊びをしています。

なわとび記録会が始まりました!

 今日から、なわとび記録会が始まりました。今日は2校時目に、2年生と5年生の持久跳び、3校時目に1年生と6年生の二重跳びの記録会を行いました。

開会式の様子です。みんながんばるぞという気持ちでいっぱいです。

2年生の中には、15分近く跳んだお友達もいました!

まず、6年生が模範の二重跳びを披露しました。さすが6年生です。

6年生は最後のなわとび記録会です。みんながんばっていました!

明日から以下の日程で行います。お時間があれば、ぜひ本校体育館においでいただき、応援をお願いします。

2月4日(木) 2校時  9:20~10:05 3・4年生 持久跳び
         3校時 10:35~11:20 2・5年生 二重跳び

2月5日(金) 2校時  9:20~10:05 1・6年生 持久跳び
         3校時 10:35~11:20 3・4年生 二重跳び

※ 体育館はかなり寒いですので、あたたかい服装でお出かけください。

通学路の除雪 ありがとうございました!

 今日から2月です。ようやく校庭につもった雪もとけはじめ、土が見えてきたと思ったら、また、雪が積もりました。土曜日は、猪越土木様が重機で、学校の坂と駐車場をきれいに除雪してくださいました。また、地域の皆様、保護者の皆様にも、通学路の除雪をしていただきました。また、白坂スポーツ少年団の皆様にもお世話になりました。
 おかげざまで、本日、無事に子どもたちが登校することができました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

学校の駐車場をきれいに除雪していただきました!

地域の方が、トラクターで通学路を除雪していただきました!

今朝の駐車場の様子です。職員も送迎の保護者も安心して坂を上ることができました!

6年生を中心に、たくさんの子どもたちが昇降口の除雪を自主的に行いました。

寒い朝でしたが、子どもたちは元気になわとびの練習です!

陸上練習がんばっています!

 ようやく校庭に土が見え始めたと思っていたら、また、雪が降り続いています。土日でどのぐらい積雪があるか、心配です。来週月曜日、十分気を付けて登校してほしいと思います。

 さて、4・5年生の子どもたちは、来年度の陸上競技会に向けて、冬のトレーニングを開始しています。朝の短い時間ですが、一生懸命に取り組んでいます。寒い体育館に熱気が感じられるぐらいです。「継続は力なり」です。毎日、少しずつでもがんばっていきましょう!


全校児童で 落語を体験しました!

 本日、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」により、落語のワークショップを行いました。
 落語芸術協会より、「三遊亭遊之介」さん(「笑点」でおなじみの三遊亭小遊三さんのお弟子さんです。)、昔昔亭桃之助さん、お囃子担当の成田みち子さん、事務局の桂奈保子さんがおいでになり、子どもたちに落語について楽しく教えていただきました。

 落語に使う道具は扇子と手ぬぐいです。それを上手に使って実際には無いものをあるように見せる仕草について教えていただきました。まんじゅうを食べるしぐさやそばを食べるしぐさを実際にやって見せてくださいました。おいしいまんじゅうやそばを本当に食べているようでした。子どもたちも高座にあげてもらい体験しました。子どもたちも結構上手にできて、びっくりしました。

本当にそばを食べているようでした。そばをすする音もほんものそっくりでした。

うどんを食べるしぐさに挑戦した5年生です。熱くてむせる仕草があったりと本当に食べているようでした。とても上手でした。

 次に、小噺を教えてもらい、子どもたちも体験しました。自分で考えた小噺をその場で披露する子どもたちが多くいました。子どもたちは、楽しい話が大好きです。

 次は、お囃子です。太鼓の音で言葉が聞こえるように表現することに驚きました。一番太鼓では、最初は太鼓のふちを叩いて、会場が「カラ、カラ」と聞こえるように打ち、続いて「ドンドンドンと来い」と聞こえるように太鼓を打ってお客さんを会場に呼び込むのだそうです。本当にそのように聞こえてくることに、子どもたちも驚いていました。

 子どもたちも挑戦しました。三味線に合わせて上手に太鼓を打ってました。

難しかったですが、桃之助さんがやさしく丁寧に教えてくださいました。

 今日教えていただいたことを、これから練習し、代表の児童が2月16日の本公演でご披露します。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様も子どもたちの小噺やお囃子をご覧いただきたいと思います。
 
 <文化芸術による子供の育成事業 本公演>
 ◆ 日 時:平成28年2月16日(火) 13:30~15:10
 ◆ 場 所:白河第五小学校 体育館
 ◆ 出演者:三遊亭遊之介さん(真打)
        昔昔亭桃之助さん(二ツ目)
        鏡味よし乃さん(太神楽曲芸)
        成田みち子さん(お囃子)
        春風亭かん橋さん(前座)
        白河第五小学校 児童

 ※ 保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお出かけください。
    詳細は、また後日お知らせいたします。