出来事
2017年1月の記事一覧
今日はおにぎり給食でした!
昨日、1月24日は「学校給食記念日」でした。明治22年1月24日に、山形県の小学校で初めて給食を出したそうです。満足に食事ができない子どもたちのために食事を出したのが給食の始まりといわれています。そのときの献立が「おにぎり、塩鮭、漬け物」だったそうです。
今日の給食は、そのときの給食を現代風にアレンジした「おにぎり給食」でした。お茶碗にラップをひいて自分で作っていただきます。子どもたちは、とても楽しそうにおにぎりを作って食べていました。
「おにぎり給食、最高です!」という声も聞かれました。
今日の献立を紹介します!
おにぎり、鮭の塩焼き、ゆず漬け、しみ豆腐の味噌汁、焼きいも、牛乳でした。ちょっと豪華ですね。
さて、先週は、多くの児童がインフルエンザになってお休みをしましたが、今日からインフルエンザの児童はいなくなりました。しかし、油断はできません。これからも、十分注意させていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様もお気をつけください。
今日の給食は、そのときの給食を現代風にアレンジした「おにぎり給食」でした。お茶碗にラップをひいて自分で作っていただきます。子どもたちは、とても楽しそうにおにぎりを作って食べていました。
「おにぎり給食、最高です!」という声も聞かれました。
今日の献立を紹介します!
おにぎり、鮭の塩焼き、ゆず漬け、しみ豆腐の味噌汁、焼きいも、牛乳でした。ちょっと豪華ですね。
さて、先週は、多くの児童がインフルエンザになってお休みをしましたが、今日からインフルエンザの児童はいなくなりました。しかし、油断はできません。これからも、十分注意させていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様もお気をつけください。
読み聞かせ 大好き!
今日の朝は、学校図書館ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。どの学年も、夢中になって聞き入っていました。
1年 コッケモーモー いいわけサウルス
2年 しもばしら
3年 どん!
4年生は担任が行いました!
5年 錯覚の大研究 他
6年 宇治拾遺物語より
みんな集中して聞いています!
学校図書館ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます!
1年 コッケモーモー いいわけサウルス
2年 しもばしら
3年 どん!
4年生は担任が行いました!
5年 錯覚の大研究 他
6年 宇治拾遺物語より
みんな集中して聞いています!
学校図書館ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます!
廊下に折り鶴が!
金曜日のことです。出張から戻ってくると廊下に折り鶴が置いてあります。1羽だけでなくたくさんの折り鶴が廊下の真ん中に、1列にきれいに並んでいます。
これは、児童会の企画運営委員会の皆さんのアイディアで、廊下の右側をきちんと歩くために置いたそうです。とてもかわいらしい折り鶴が廊下に置いてあることによって、子どもたちは走ったり、横に広がって歩いたりせずに、右側をきちんと歩くようになりました。そればかりではなく、学校全体が温かく明るくなったような気がします。
これは、児童会の企画運営委員会の皆さんのアイディアで、廊下の右側をきちんと歩くために置いたそうです。とてもかわいらしい折り鶴が廊下に置いてあることによって、子どもたちは走ったり、横に広がって歩いたりせずに、右側をきちんと歩くようになりました。そればかりではなく、学校全体が温かく明るくなったような気がします。
除雪のご協力、ありがとうございました!
金曜日の夕方から降り始めた雪が、かなりの積雪となりました。土曜日、学校の昇降口で計測したところ、20cmを超える積雪でした。
しかし、猪越土木様が、学校入り口から駐車場をきれいに除雪してくださいました。また、地域の皆様が、学校への階段や入り口までの通路、子どもたちが歩く歩道をきれいに除雪してくださいました。本当にありがとうございました。
除雪していただいたおかげで、駐車場は乾いています!
通学路も子どもたちが歩けるように除雪していただきました。
おかげさまで今日、子どもたちは安全に登校することができました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
しかし、猪越土木様が、学校入り口から駐車場をきれいに除雪してくださいました。また、地域の皆様が、学校への階段や入り口までの通路、子どもたちが歩く歩道をきれいに除雪してくださいました。本当にありがとうございました。
除雪していただいたおかげで、駐車場は乾いています!
通学路も子どもたちが歩けるように除雪していただきました。
おかげさまで今日、子どもたちは安全に登校することができました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
白河市学力調査 がんばっています!
今日から白河市学力調査を行います。初日の今日は国語の問題に取り組みました。どの学年も、これまで学習したことを思い出しながら、一生懸命に問題に向かっていました。子どもたちみんな、よくがんばっています!
テストが終わった休み時間には、みんな校庭で元気に遊んでいます。
明日、18日は算数、19日は理科(4・5年生)に取り組みます。
自分の力を十分に発揮してほしいと思います。がんばれ!五小っ子!
テストが終わった休み時間には、みんな校庭で元気に遊んでいます。
明日、18日は算数、19日は理科(4・5年生)に取り組みます。
自分の力を十分に発揮してほしいと思います。がんばれ!五小っ子!
通学路の除雪 お世話になりました!
今日は雪の朝になりました。地域の皆様、保護者の皆様、白坂見守隊の皆様が、通学路を除雪していただいたおかげで、安全に登下校することができました。本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。
朝の学校の様子です。
青空も広がり、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
さて、6年生を中心にインフルエンザが流行しています。手洗い・うがいの励行、マスクの着用、十分な睡眠時間などに気を付けて、かぜやインフルエンザに負けない体を作っていきたいものです。
保護者の皆様、地域の皆様もお気をつけください。
朝の学校の様子です。
青空も広がり、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
さて、6年生を中心にインフルエンザが流行しています。手洗い・うがいの励行、マスクの着用、十分な睡眠時間などに気を付けて、かぜやインフルエンザに負けない体を作っていきたいものです。
保護者の皆様、地域の皆様もお気をつけください。
今日は白河五小の誕生日です!
今日、1月11日は白河第五小学校の誕生日です。今から142年前の1875年(明治8年)1月11日に、白坂・下黒川・皮籠・石阿弥陀を学区として、観音寺を仮校舎に、白坂小学校(現白河第五小学校)が創立されました。今年で142歳になります。(詳しい沿革は、こちらをご覧ください。学校沿革.pdf)
また、昭和41年1月11日には、現在の白河第五小学校校歌が制定されました。ですから校歌の誕生日でもあります。
今日の給食の時間には、教務主任から学校がうまれたころの話がありました。また、給食のメニューも創立記念給食でした。お赤飯やイチゴのタルトもついて、みんなで学校の誕生日をお祝いしました。
創立記念給食のメニューです!
お赤飯 牛乳 サバの味噌煮 ほうれん草のごま和え
すまし汁 ミニイチゴのタルト
とてもおいしく、子どもたちは大喜びでいただいていました!
また、昭和41年1月11日には、現在の白河第五小学校校歌が制定されました。ですから校歌の誕生日でもあります。
今日の給食の時間には、教務主任から学校がうまれたころの話がありました。また、給食のメニューも創立記念給食でした。お赤飯やイチゴのタルトもついて、みんなで学校の誕生日をお祝いしました。
創立記念給食のメニューです!
お赤飯 牛乳 サバの味噌煮 ほうれん草のごま和え
すまし汁 ミニイチゴのタルト
とてもおいしく、子どもたちは大喜びでいただいていました!
白五小だより 第25号をアップしました!
元気な子どもたちが学校に帰ってきました!
今日から第3学期が始まりました。冬休み中、大きな事故やけがもなく、みんな元気に楽しく過ごせたようです。
さあ、今日から52日間の第3学期のスタートです。始業式では、校長より、3学期にがんばってほしいことを三つ話しました。
1 自分がよいと思ったことは進んで行うこと
2 元気なあいさつをすること
3 健康に注意して生活すること
その後、6年生男子児童が3学期の抱負を発表しました。6年生らしい、堂々とした立派な発表でした。小学校最後の学期をしっかりがんばろうという強い意志が感じられました。
全校児童の話を聞く姿勢や態度も大変立派でした。とてもいいスタートが切れました。3学期の子どもたちのがんばりが楽しみです。
休み時間には、さっそく校庭で遊ぶ元気な声が聞こえてきました。久しぶりに会った友達となかよく遊ぶ姿がとてもほほえましく思いました。
保護者の皆様、地域の皆様、第3学期もどうぞよろしくお願いいたしいます。
さあ、今日から52日間の第3学期のスタートです。始業式では、校長より、3学期にがんばってほしいことを三つ話しました。
1 自分がよいと思ったことは進んで行うこと
2 元気なあいさつをすること
3 健康に注意して生活すること
その後、6年生男子児童が3学期の抱負を発表しました。6年生らしい、堂々とした立派な発表でした。小学校最後の学期をしっかりがんばろうという強い意志が感じられました。
全校児童の話を聞く姿勢や態度も大変立派でした。とてもいいスタートが切れました。3学期の子どもたちのがんばりが楽しみです。
休み時間には、さっそく校庭で遊ぶ元気な声が聞こえてきました。久しぶりに会った友達となかよく遊ぶ姿がとてもほほえましく思いました。
保護者の皆様、地域の皆様、第3学期もどうぞよろしくお願いいたしいます。
冬休み 楽しく過ごしていますか?その2
白河五小の児童のみなさんへ
新年明けましておめでとうございます!
冬休み、楽しく過ごしていますか?
新しい年が始まって、早いもので今日で5日目です。
みなさん、今年の目標はたてましたか?
ぜひ、目標をしっかりともってがんばりましょう。
冬休みもあと4日となりました。
けがをしたり、かぜをひいたりしないよう
気をつけて生活してくださいね。
では、10日(火)に元気に登校してくださいね。
待っていますよ!
校長先生より
新年明けましておめでとうございます!
冬休み、楽しく過ごしていますか?
新しい年が始まって、早いもので今日で5日目です。
みなさん、今年の目標はたてましたか?
ぜひ、目標をしっかりともってがんばりましょう。
冬休みもあと4日となりました。
けがをしたり、かぜをひいたりしないよう
気をつけて生活してくださいね。
では、10日(火)に元気に登校してくださいね。
待っていますよ!
校長先生より
新着
入学準備会のお知らせ
・期日:令和7年1月22日(水)
・場所:白河第一小学校
・日程:(1)受 付 13:00~13:20(体育館)
(2)児童レクリエーション 13:20~14:20(体育館)
保護者説明会 13:20~14:20(食 堂)
(3)学用品販売 14:20~ (体育館)
20日(水)の昼休みに、白河二小読み聞かせボランティアの皆さんによる、スペシャル読み聞かせが行われました。
読み聞かせボランティアの皆さんは、毎週水曜日の朝、学年ごとに、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださっています。今日は、そのスペシャル版として、全校生を集めてのステージ発表が行われました。
今日のお話は、「奇跡の魚ボロくん」。8月まで白河二小で飼われていた「ボロくん」が主人公のお話です。「ボロくん」が、なぜ白河二小で飼われるようになったのか、なぜ奇跡の魚と呼ばれるようになったのか、実話をもとにした物語が紹介されました。
子どもたちは、読み聞かせボランティアの皆さんや”読み聞かせSPゲスト”の校長先生と教頭先生による読み聞かせを楽しんでいました。ボロくんにかかわるクイズも出され、会場は大盛り上がりでした。
読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
なお、読み聞かせボランティアは、随時募集しております。ご協力いただける方は、白河二小へご連絡ください。
(本校HPの「読み聞かせボランティア」のページもご覧ください。)
11月20日(水)、今日の朝の時間は、いよいよ土曜日に迫ったミュージックフェスティバルの、保護者席のくじ引きを行いました。ドキドキの表情で一人一人がくじを引いていました。
お子さんの引いた番号の席に座っていただきますので、後日ご確認ください。
4年生の教室では、講師の先生をお招きしてクラスごとに「栄養のバランスを考えて食べよう」の学習を行いました。
学んだことをこれからの食事に生かしていきましょう。
今日の業間の学校図書館は、いつもより空いていましたが、大好きな読書を楽しもうとする姿が見られました。
干し草に加えて、集まったニンジンやリンゴを食べて満足そうなきんちゃん・ぎんちゃん!
今日の給食は、「ご飯」「ツナオムレツ」「ベーコンと野菜のソテー」「キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
昨日は、1年生の授業についてお知らせしましたが、今日は本日行われた5年生の授業の様子をお知らせします。
5年生は、自然環境を守るためにという教材文で学習を行いました。
多くの先生方の中で、真剣に学習に取り組みました。
5年生の教材文は、1年生と比べてかなりの長文です。
学習の終わりに、自然環境について資料を入れた説明文を書きます。
そのために、今日は資料を載せることでどのような効果があるかについて学びました。
資料をカットした教材文を提示することで、子どもたち自身が資料の効果について気づくように授業を進めていきました。
グループで話し合いながら、考えていきました。
資料があると、「読み手にとって、内容がよく理解できるようになること」「筆者にとっても自分の考えを伝えやすくなること」資料の効果についてしっかりと考えることができました。
5年生、がんばりました!
11月19日(火)の5・6校時目に、福島大学の中村先生を講師として、男女共同参画事業「こども料理教室」を5年生が行いました。
AとBの粉を使って、蒸しパン作りに挑戦しました。
作り方を教えていただき、まずは、Aの粉で蒸しパンを作りました。
Aの粉で作った蒸しパンを蒸している間に、Bの粉を使った蒸しパンを作り始めました。
2回目なので、手際よく作っていきました。そして、使わなくなったものを洗ったり片づけたりしていました。
6年生がうらやましそうにのぞいていきました。
いよいよA、B、両方の蒸しパンが完成しました。
子どもたちは、AとBの蒸しパンを食べ比べながら、感想を出し合っていました。
さて、A、Bの粉は、何だったのでしょう?
答えは、Aが小麦粉で、Bが米粉でした。
子どもたちは、簡単に蒸しパン作りができると知り、自分で作ってみたいという意欲が高まっていました。
男女共同参画事業ということで、これを機会に料理を楽しむ人が増えてくれるとうれしいです。
福島大学の中村先生、お手伝いをしてくださった大学生、白河市教育委員会生涯学習スポーツ課の皆様...
小野田小学校では、今年度は国語科の授業について研修に取り組んでいます。
子どもたちが自分の力で書かれている内容を読み取り、友達と話し合いながら理解を深めていく授業、主体的に取り組む授業を目指し、研究を進めています。
11月に1年生が多くの先生に見守られながら、国語の授業を行いました。
1年生も、先生の話や友達の発表をしっかりと聞いて、「自動車くらべ」には、どんなことが書かれてるのか読み取っていきました。
乗用車・バスや乗用車・トラック・クレーン車
どうしてこの順番に車が出てくるのかな?
好きな順? 力持ちの順?
違うよ、よく知っている順!
順番を考えるために、何度も何度も教科書を読んでいきます。
読む必要感があるので、指示されなくても読み込んでいきます。
授業を終えた後は、子どもたちのが学びは深まったか話し合いました。
「より良い学びを子どもたちに」
1年間を通して、国語科の授業研究を続けていきます。
先日、第79回西白河小学校書写作品の審査会が開かれ、大信小からもたくさんの作品が入賞いたしました。その中でも、特に優秀な作品を掲載いたしますのでご覧ください。下の題をクリックすると作品が表示されます。
容州賞 6年 渡部 百々花さん 書研賞 2年 深谷 南菜美 さん
13優秀作品(大信小).pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
1
2
6
4
3