出来事
2016年7月の記事一覧
梅雨が明けました!暑い中、子どもたちはがんばっています!
本日、梅雨が明けました。とても暑い一日になりました。
子どもたちは、朝の比較的、涼しい時間に5・6年生が陸上の練習を行いました。秋の大会に向けて、それぞれが目標をもってがんばっています。
陸上の練習後は、プールです。
午後のプール指導では県南教育事務所の体育専門アドバイザーの先生においでいただき、基本的な泳法について、ご指導いただきました。アドイバイザーの先生から、上手に泳げている子どもをたくさんほめていただくとともに、一生懸命に練習している子どももほめていただきました。子どもたちもやる気いっぱい練習に励んでいました。夏休み後の水泳記録会が楽しみです。
大変暑い中、熱心に指導いただきました体育専門アドバイザーの先生に感謝申し上げます。
子どもたちは、朝の比較的、涼しい時間に5・6年生が陸上の練習を行いました。秋の大会に向けて、それぞれが目標をもってがんばっています。
陸上の練習後は、プールです。
午後のプール指導では県南教育事務所の体育専門アドバイザーの先生においでいただき、基本的な泳法について、ご指導いただきました。アドイバイザーの先生から、上手に泳げている子どもをたくさんほめていただくとともに、一生懸命に練習している子どももほめていただきました。子どもたちもやる気いっぱい練習に励んでいました。夏休み後の水泳記録会が楽しみです。
大変暑い中、熱心に指導いただきました体育専門アドバイザーの先生に感謝申し上げます。
夏休み 7日目です!
今日で夏休み7日目です。午前中は、降雨のためにプールは中止となりました。午後からは雨も上がり、プールを実施しています。ちょっぴり寒いようですが、子どもたちは元気にプールを楽しんでいます。
親子のつどい 楽しく活動しています!
夏休み、3日目になりました。今日は、PTA主催による「親子のつどい」が行われています。PTA本部、各専門部がティーボール、ミニサッカー、スナッグゴルフ、フリスビー、ストラックアウトを担当し、子どもたちが縦割り班を編成して各コーナーを回っています。どのコーナーも、子どもたちの歓声が響き、とても楽しそうです。
休憩時間には、白坂のトマトをみんなでいただいています。
総合優勝は、3班でした。優勝した3班には豪華景品が贈られました。
とても楽しい親子のつどいでした。子どもたちも、とても楽しむことができました。
準備、運営にあたっていただきましたPTA本部役員の皆さま、専門委員会の皆さま、本当にありがとうございました。
夏休み中も、ぜひ、親子の触れ合いの場を多く持っていただければと思います。
そして、何より事故のない夏休みにしてください。
休憩時間には、白坂のトマトをみんなでいただいています。
総合優勝は、3班でした。優勝した3班には豪華景品が贈られました。
とても楽しい親子のつどいでした。子どもたちも、とても楽しむことができました。
準備、運営にあたっていただきましたPTA本部役員の皆さま、専門委員会の皆さま、本当にありがとうございました。
夏休み中も、ぜひ、親子の触れ合いの場を多く持っていただければと思います。
そして、何より事故のない夏休みにしてください。
白五小だより 第12号をアップしました!
1学期が無事に終了しました!
本日、第1学期の終業式を行い、73日間の1学期が終わりました。終業式では、校長の話のあと、全校児童を代表して4年生男子児童が1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。1学期にがんばった成果を堂々と発表することができました。1学期の成長が感じられ、うれしく思いました。
その後、生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。みんな真剣に話を聞くことができました。落ち着いて夏休みを迎えられそうです。
夏休み、健康や安全に十分気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さま、地域の皆さま、1学期、大変お世話になりました。明日から夏休みになります。子どもたちは家庭での生活が中心になります。くれぐれも事故やけがのないようご指導をお願いいたします。
白坂児童見守隊の皆さま、1学期中、いつも子どもたちの登下校を見守っていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、1学期、大きなけがや事故もなく登下校することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。また、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
その後、生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。みんな真剣に話を聞くことができました。落ち着いて夏休みを迎えられそうです。
夏休み、健康や安全に十分気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さま、地域の皆さま、1学期、大変お世話になりました。明日から夏休みになります。子どもたちは家庭での生活が中心になります。くれぐれも事故やけがのないようご指導をお願いいたします。
白坂児童見守隊の皆さま、1学期中、いつも子どもたちの登下校を見守っていただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、1学期、大きなけがや事故もなく登下校することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。また、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
白坂スポ少 おめでとう!
3連休が終わり、明日はいよいよ第1学期の終業式です。
この3連休、白坂スポ少の皆さんは、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選に出場し、大活躍でした。その様子を紹介します。
積極的な攻撃で得点を重ねました!
ピッチャーを中心にみんなで力を合わせて守りました!
チームワークもばっちりでした!
ピッチャーの緩急を交えた巧みな好投が光りました!
全勝で優勝です!
優勝が決まって、選手の皆さんはみんな笑顔です!
まず、キャプテンが優勝の賞状をいただきました。
副キャプテンが優勝旗をいただきました。
選手全員にメダルが授与されました。
夏休み中に、県大会が行われます。ぜひ、自分たちの力を出し切ってほしいと思います。本当におめでとうございました。
この3連休、白坂スポ少の皆さんは、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選に出場し、大活躍でした。その様子を紹介します。
積極的な攻撃で得点を重ねました!
ピッチャーを中心にみんなで力を合わせて守りました!
チームワークもばっちりでした!
ピッチャーの緩急を交えた巧みな好投が光りました!
全勝で優勝です!
優勝が決まって、選手の皆さんはみんな笑顔です!
まず、キャプテンが優勝の賞状をいただきました。
副キャプテンが優勝旗をいただきました。
選手全員にメダルが授与されました。
夏休み中に、県大会が行われます。ぜひ、自分たちの力を出し切ってほしいと思います。本当におめでとうございました。
白坂スポーツ少年団 優勝おめでとう!
本日も昨日に引き続き、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選が行われました。白坂スポーツ少年団はBブロックで優勝を果たしました。本当におめでとうございます。
スポーツ少年団の監督さん、コーチのみなさん、そして保護者のみなさん、本当におめでとうございました。
詳細は、また後日お知らせします。
スポーツ少年団の監督さん、コーチのみなさん、そして保護者のみなさん、本当におめでとうございました。
詳細は、また後日お知らせします。
白坂スポ少 がんばりました!
今日は、第39回福島県児童ソフトボール大会県南予選大会が東風の台総合運動場で開催されています。白坂スポーツ少年団も県大会を目指してがんばっています。今日は白河一小スポ少との試合でした。
緊張の中にも、どの選手も生き生きとプレーしている姿が印象的でした。普段の学校生活とはまた違った姿も見られました。白坂スポ少が優位に試合を進めましたが、最終回、一打同点というピンチを迎えました。しかし、一人一人の選手の踏ん張りで逃げ切り、勝利することができました。つらい試合をものにした選手たち、ぜひ、今日の試合で勝ち得た自信を明日の試合につなげてほしいと思います。明日も、全力でがんばれ!白坂ナイン!
今日の勝利の影には、昨日の給食で出た「白坂風ソースカツ丼」の力もあったのでは・・・と思っています。
緊張の中にも、どの選手も生き生きとプレーしている姿が印象的でした。普段の学校生活とはまた違った姿も見られました。白坂スポ少が優位に試合を進めましたが、最終回、一打同点というピンチを迎えました。しかし、一人一人の選手の踏ん張りで逃げ切り、勝利することができました。つらい試合をものにした選手たち、ぜひ、今日の試合で勝ち得た自信を明日の試合につなげてほしいと思います。明日も、全力でがんばれ!白坂ナイン!
今日の勝利の影には、昨日の給食で出た「白坂風ソースカツ丼」の力もあったのでは・・・と思っています。
白五小だより 第11号をアップしました!
着衣泳に挑戦しました!
本日、全学年が着衣泳に挑戦しました。万が一、服を着たまま池や川に落ちてしまった時の対処方法を、着衣泳研究会の先生方に教えていただきました。ペットボトルなどを使って「浮いてまつ」ことが大事であることが分かりました。
みんな上手に浮くことができていて驚きました。高学年では5分以上浮いていられたお友達もいました。とても貴重な体験をすることができました。
いよいよ夏休みが近づいてきました。水の事故が絶対にないように注意していきす。
みんな上手に浮くことができていて驚きました。高学年では5分以上浮いていられたお友達もいました。とても貴重な体験をすることができました。
いよいよ夏休みが近づいてきました。水の事故が絶対にないように注意していきす。
新着
1月28日(火)、氷点下の朝、
半袖で元気に登校した6年生が「おはようございます!」
昇降口前でのあいさつ運動に取り組んでくれている高学年のお友達!
模範的な元気なあいさつをありがとうね!
集中して学習をがんばった子ども達は、
業間は長縄の練習に
本気で取り組んだり、
落ち着いた態度で縦割り清掃を進め、
校舎をきれいに掃除したりと、
みんなよくがんばっています!
「あれっ? きんちゃん・ぎんちゃんがいない?」と小屋をのぞいたら、2匹でくっつきながら、仲良くもぐもぐタイムでした!
放課後に会いにきてくれた1年生!またきてね!
今日は減塩メニューで、「ご飯」「鯖のゴマだれがけ」「ほうれん草のマヨおひたし」「ジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
先週の金曜日に、小野田小150周年記念プロジェクトの一環として「邦楽出前授業」を実施しました。
この事業は、「公共ホール邦楽活性化事業」の指定を受けた東文化センターが小野田小学校に招聘してくださったものです。
150周年記念の年に花を添えてくださり、ありがとうございます。
お琴と笙(しょう)の演奏家の先生2名をお迎えしました。
お琴の音色は、とても美しく、スペースいっぱいに驚きました。
お琴の鳴る仕組みや、様々な音色が奏でられることも教えてくださいました。
子どもたちはその美しい音色に、聞き惚れていました。
笙(しょう)は、雅楽の合奏で背景の響きをつくる役割を担っているそうです。
5~6つの音を同時に鳴らすことで和音を奏でる、世界中の楽器の中でも特徴的な楽器ということです。
お琴と笙(しょう)の演奏等を間近で見せていただきました。
お二人はとても優しく、子どもたちに語りかけるように話してくださる素敵な方でした。
1/27(月)に棚倉町にお住まいの衣山武秀先生をお招きして、6年生の社会科で歴史授業「戦争体験を語る」を実施しました。衣山先生がご自分で実際に体験されたことを中心に、6年生に授業をしていただきました。やはり、実際に体験されたかあのお話は、何か重みが違うと感じました。子どもたちは、教科書等の資料では得られないものを学ぶことができたと思います。
6年生は、メモをとりながら真剣に話を聞くことができました。
衣山先生は、棚倉町にお住まいなので、本校までの送迎は、衣山先生が釜子小にお勤めしていたときの教え子である鈴木さんが担当してくれました。(お孫さんが6年生にいらっしゃいます。)
最後に校長室で元担任と教え子で記念撮影をしました。いつまでたっても変わらない関係がすてきだなと思いました。
1月27日(月)の給食です。
【給食の献立】
麦ご飯、牛乳、味付きのり、はるまき、切り干し大根のカレー炒め、いものこ汁(秋田県)
1月24日~30日は、全国学校給食習慣です。
日本の学校給食は、 明治22年に山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)で始まったといわれています。最初の給食の献立は、「おにぎり、鮭の塩焼き、漬物」だったそうです。
また、「学校給食週間」は、戦争のため一時なくなっていた学校給食が多くの人の善意や協力で再開できたことを記念した行事で、給食について考える1週間です。
あらためて、食べ物の大切さや作る人の思いを知り、感謝の気持ちをもって食べてほしいと思います。
今日は、「しらかわん仕様の味付けのり」がついていました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
2
3
5
8
5