出来事
いのちの授業を行いました!
本日、5年生が助産師の辺見間智子先生を講師に「いのちの授業」を行いました。5年生は理科の学習で命の誕生について学習しています。それをもとに、自分の命をもう一度見つめなおすことができた授業でした。
はじめに、助産師さんの仕事について教えてもらいました。
そして、命がお母さんの胎内に宿って成長していく過程を人形を使って教えていただきました。はじめは、本当に針のあなぐらいの小さな命だったことを知りました。
10か月の間、おかあさんの胎内で大きくなっていく様子がよくわかりました。
実際に赤ちゃんが生まれてくる様子を模擬体験しました。みんなの「がんばれ!がんばれ!」の声援を受けて、代表の児童が無事生まれました。模擬体験でしたが、みんな感動していました。
いのちは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・もっと先の先祖さまから受け継がれていることを教えてもらいました。そして、これから自分たちがその受け継いだいのちを、子孫に引き継いでいくことを学びました。
最後に、「生まれてきてくれて ありがとう」という紙芝居を聞かせてくれました。
みんな夢中になって紙芝居に見入っていました。
1時間妊婦体験をしてくれた児童が感想を発表しました。
「とても重くて大変でした。人が生まれるって本当に大変なことがわかりました。大変な思いをしてぼくを産んでくれたお母さんを大切にしたいと思いました。」
ぜひ、お母さんに聞いていただきたいような、すてきな思いを発表しました。
最後に、辺見先生からおほめの言葉をいただきました。「みなさんは、生まれてきただけで100点満点、そして生きているだけで100点満点です」と。
授業を終えた後も、子どもたちは赤ちゃんの人形を抱いてみて、その重さを実感してました。
辺見先生の明るく優しい笑顔に包まれながら、自分のいのちについて見つめなおすことができました。きっと今日子どもたちは、家にかえって「お母さん、ぼくを産んでくれたありがとう」と言うのではないかと思います。言葉には出せなくても、そんな思いいっぱいで家に帰ることと思います。
とても温かい雰囲気の中で「いのちの授業」が行われました。すてきな授業をしてくださいました辺見先生、本当にありがとうございました。
はじめに、助産師さんの仕事について教えてもらいました。
そして、命がお母さんの胎内に宿って成長していく過程を人形を使って教えていただきました。はじめは、本当に針のあなぐらいの小さな命だったことを知りました。
10か月の間、おかあさんの胎内で大きくなっていく様子がよくわかりました。
実際に赤ちゃんが生まれてくる様子を模擬体験しました。みんなの「がんばれ!がんばれ!」の声援を受けて、代表の児童が無事生まれました。模擬体験でしたが、みんな感動していました。
いのちは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・もっと先の先祖さまから受け継がれていることを教えてもらいました。そして、これから自分たちがその受け継いだいのちを、子孫に引き継いでいくことを学びました。
最後に、「生まれてきてくれて ありがとう」という紙芝居を聞かせてくれました。
みんな夢中になって紙芝居に見入っていました。
1時間妊婦体験をしてくれた児童が感想を発表しました。
「とても重くて大変でした。人が生まれるって本当に大変なことがわかりました。大変な思いをしてぼくを産んでくれたお母さんを大切にしたいと思いました。」
ぜひ、お母さんに聞いていただきたいような、すてきな思いを発表しました。
最後に、辺見先生からおほめの言葉をいただきました。「みなさんは、生まれてきただけで100点満点、そして生きているだけで100点満点です」と。
授業を終えた後も、子どもたちは赤ちゃんの人形を抱いてみて、その重さを実感してました。
辺見先生の明るく優しい笑顔に包まれながら、自分のいのちについて見つめなおすことができました。きっと今日子どもたちは、家にかえって「お母さん、ぼくを産んでくれたありがとう」と言うのではないかと思います。言葉には出せなくても、そんな思いいっぱいで家に帰ることと思います。
とても温かい雰囲気の中で「いのちの授業」が行われました。すてきな授業をしてくださいました辺見先生、本当にありがとうございました。
新着
自分の書きたい文字、自分の描きたい絵をめざして
今年度の入選作品です。どうぞご覧ください。
【西白河書写作品展】
7優秀作品(五箇小).pdf
【東西しらかわ造形作品展】
7造形展 優秀作品(五箇小).pdf
だんだんと朝の冷え込みが厳しくなり、冬の足音が近づいてきているのがわかります。それでも、休み時間になると、子ども達は元気に外遊びに出かけていきます。
先日までマイタウン白河で行われていました、東西しらかわ造形作品展に向けて制作した絵画作品が校内に展示されています。3年生は、図画工作の時間にそれらの作品の鑑賞をする学習を行っていました。色や形の面白いところ、どんなことを考えながら作品作りをしたのかなど想像しながら鑑賞を行っていました。
子ども達のワークシートには、見た作品の素敵なところがたくさんかかれており、有意義な学習となりました。
これから始まる個別懇談のときにもご覧いただくことができますので、ぜひ、校舎内をぐるっと回って素敵な子ども達の作品を鑑賞してください。
11月21日(木)のお昼の時間に、「漢字コンクール」を行いました。
子どもたちは、漢字コンクール合格めざし、練習問題に取り組んできました。
特に、2学期から始めた、「自分で計画を立てて取り組む自主学習」は、漢字、計算コンクールなどのテスト前は、その学習に重点的に取り組むということで、指導してきました。
そのため、満点合格をめざしたり、合格をめざしたりと、それぞれの目標達成のためにがんばってきました。
そのせいか、本番である「漢字コンクール」に取り組む姿も、いつも以上に気合が入っていたように思います。
来週は、「計算コンクール」が行われます。
自分の取り組みが成果となって現れるよう、取り組んでほしいと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校の連絡先
福島県白河市白坂陣場317
TEL 0248-28-2004
FAX 0248-28-2042
e-Mail : shirakawa5-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
1
3
8
7
8