このところ、天候に恵まれる日が続いています。
プールに入ることができる日が多く、しかも水温が高いので水に入ると気持ちがよく、子どもたちはぐんぐん泳ぎが上達しています。
水泳指導後の満足そうな子どもたちの笑顔をご覧ください!
暑さに負けず、子どもたちは毎日元気に登校してくれています。
全校生が登校した日は、今日で28日となりました。
とてもうれしいことです。
保護者の皆様には、子どもたちの健康管理に努めていただき、心から感謝いたします。
明日、明後日と校長は出張です。
ホームページの更新は、お休みします。
また月曜日に、子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
昨日4日(火)に、1・2年生が「薬物乱用防止教室」で、たばこの害について学びました。
空気が汚れる原因の一つに「たばこの煙」があることを知り、「たばこの煙」が体にどんな影響を与えるかを学びました。
1・2年生の子どもたちでも理解しやすいように、映像を使って養護教諭が丁寧に説明をしていきました。
たばこは「毒の缶詰」と言われています。
歯が痛んだり、肺の中が汚れていったりする様子に子どもたちは息をのんでいました。
中には、目を覆ってしまう子どももいました。
たばこの害についてしっかりと学ぶことができた時間となりました。
今週は、「算数オリンピック週間」です。
「満点をとりました!」と、輝く笑顔で校長室に子どもたちが訪問してくれています。
「算数オリンピック」は、1学期まとめの問題を解き、その点数により「満点」「合格(80点以上)」となります。
練習問題を繰り返し問いて挑戦するのではなく1発勝負なので、 1学期の学習内容をしっかりと理解していないと満点は難しいです。
よくがんばりましたね!
先日6月30日(金)に、菜の花の刈り取りをしました。
春先に満開だった菜の花も、すっかり枯れ、たくさんの菜種が実りました。
今年は天候に恵まれ、例年になく大豊作だそうです!
茎は鎌で簡単に刈り取れないほど、太く成長していました。
ボランティアの先生に鎌の使い方を教えていただきながら、力を込めて一生懸命刈り取りました。
刈り取った実は、天日干しをして乾燥させています。
この後菜種油を絞り、11月に行われる収穫祭の調理で使います。
完全無農薬栽培です!
さぞおいしく調理できることでしょう。
先週の金曜日23日(金)に、「おのだなかよし教室」の開校式を行いました。
「おのだなかよし教室」は、長い伝統がある放課後児童クラブです。
今年は、「たなばた様」「お月見様」「団子差し」の3つの行事を行う予定で、子ども達も大変楽しみにしています。
今年の参加者は、43名もいます!
子ども達を見てくださる安全管理員の皆様、東庁舎の担当の方には大変お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
開校式の後は、仲良しタイム「ゲーム」で楽しみました。
ゲームの後は、七夕飾りを作りました。
グループに分かれて、思い思いの飾りを作りました。
安全管理員の方は、子ども達に折り方や作り方を丁寧に教えていただきました。
作った飾りは、7月14日(金)に行われる「なかよし教室 たなばた様」で飾り付けを行います。
本日3日(月)の全校朝会は、「たなばた集会」を行いました。
日本の古来からの行事に触れることは、子ども達の心を豊かにしてくれます。
七夕のお話を観た後は、各学年の願い事を発表しました。
「こんな自分たちになりたい!」と、それぞれの学年の思いが込められている素敵なものばかりです。
紹介します!
☆1年生 だれにでもやさしく、なんでもがんばる
1ねんせいになれますように
☆2年生 じ分で気づいたらなおしたり、あやまったりできる
2年生になりたい。
☆3年生 3年生全いんで、百点を算数オリンピックでとって
校長先生のスタンプをもらえますように
☆4年生 時間を守り、お手本になれる行動をし
忘れ物をしない4年生になれますように
☆5年生 みんながすばやく行動できますように
☆6年生 最高学年として小野田小のみんなをひっぱっていけますように