こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

One team 小野田地区~梨畑見学&田んぼの学習~

 26日(金)に1.2年生が、梨畑の見学に行きました。岩井戸地区にある鈴木果樹園の方から,梨の実について説明をしていただいた後、実際に梨の木や実に触れて、観察したことをカードに記録しました。秋には収穫体験をします。

 また、4年生は「田んぼの学習」として、JA夢みなみ様,地区の農政連の皆様のご協力をいただき、岩井戸地区の田んぼの生き物調査を行いました。たくさんの地域の方々に支えられながら、感染症・熱中症対策を万全にして、校外学習をスタートすることができました。

 

野出島プロジェクト~5年菜種刈り~

 本日、5年生が昨年の9月から育ててきた菜種を刈り取りました。野出島活性化プロジェクト代表 本宮 直様のご指導をいただきながら、鎌を使って刈り取りました。今年は鳥よけ対策が成功し、育ちもよく【大豊作】でした。

 11月の収穫祭には、「菜種油」として使います。地域の方々のご協力のもと、【地産地消】を学んでいきます。

 

小野田小大竹少年少女火防団入団式

 本日、小野田小大竹少年少女火防団入団式を行いました。今年度は、14名のみなさんが入団しました。

 大竹少年少女火防団は、昭和10年に結成され、85年の歴史があります。白河消防署東分署、地域の消防団の皆様のご指導を受けながら、火災防御訓練や視察研修をとおして、自分たちの地域は自分たちで守ることを学んでいきます。 

花の苗植え~フレンド班活動~

 本日の昼活動では、フレンド班(縦割り班)で、花の苗植えを行いました。

 6年生が中心となって、サルビア、ベコニア、マリーゴールドの苗(105本)を植えました。1年生も、上学年に教わりながら、ポットから優しく苗を取り出して、ていねいに植えることができました。

 野出島プロジェクトの野菜たちとともに、みんなで手入れをして、きれいな花をたくさん咲かせていきます。

 明日は、5年生が「菜種刈り」をします。おいしい菜種油を作ります!

 

5年生家庭科「針と糸」~小野田婦人会~

 本日、2・3校時目、5年家庭科「針と糸」の授業支援として、6名の小野田婦人会の皆様にお世話になりました。

 初めての玉結び、玉止め、なみ縫いに苦戦している5年生に、優しく、丁寧に教えていただきました。婦人会の皆様はやっぱりプロですね。5年生全員が、学んだことを生かして、一人でボタンつけまでできるようになりました。これからは、自分でボタンつけができそうです。

 小野田婦人会の皆様、大変お世話になりました。

ぞうきんの寄付~小野田婦人会~

  小野田婦人会の皆様から、「学校のために使ってほしい」と、72枚(全校生分)のぞうきんの寄付をいただきました。いただいたぞうきんは、学校の環境美化等に役立たせていただきます。

 日頃から学校のことを気にかけてくださり、本当にありがとうございます。

 また、家庭科の授業アドバイザー、収穫祭でのお助けレンジャーとして、今年度もお世話になります。

  

もっと力をつけタイム!~小野田っ子Challenge time~

 先週の金曜日から、5.6年生の習熟タイムが始まりました。校長先生・教頭先生・担任が、3つのチームに分かれて、国語科・算数科の習熟指導を行っています。休業期間中の学習の復習や自分で苦手意識を克服したい問題やもっと難しい問題にチャレンジする時間に、全員が集中して取り組んでいます。

 

 

学校大好き!先生大好き!~小野田小探検隊~

 1年生が、学校探検を行いました。先週は2年生のお兄さん、お姉さんに学校案内をしてもらって、職員室の入り方や特別教室の名前を教えてもらいましたが、今日は自分たちで、校長先生や事務の先生にインタビューをしたり、教務の先生とコピー機を実際に操作してみたり、楽しく探検ができました。校長先生からすてきなスタンプをいただいて、みんな大喜びでした。

 

 

感謝の思いを伝えます~One team Onoda~

 新型コロナウイルス感染症予防対策として、多くの方々からマスク等を寄贈していただきました。そこで、感謝の思いを伝えようと、6年生が全校生に呼びかけて、縦割り活動のフレンド班ごとに、お礼のお手紙を書きました。

 ~お手紙より~

 貴重なマスクを贈ってくださり、ありがとうございました。いただいたマスクのおかげで、新型コロナウイルス感染症の予防ができ、毎日安心・安全に学校に通うことができます。今後もいただいたマスクを大切に使います。

 マスクが買えない状況に困っていたので、とても助かりました。いただいた手作りのマスクは、フィット感があり,色やデザインもすてきです。さらに布マスクは何度も洗って使用することができます。大切に使っていきます。本当にありがとうございました。

 

One team Onoda ビブリオバトル~第二次予選~

 本日、ビブリオバトル第二次予選が行われました。第一次予選での『グループチャンプ本』獲得者が、クラス全員の前で本の紹介をします。本は第一次予選と同じ本です。【どの本が一番読みたくなったか。】を基準とした投票を行い、最多票を集めた本が『クラスチャンプ本』となりました。 第二次予選も熱いバトルが見られました。 次回は,いよいよ『全校チャンプ本』が決定します!

 

命を守る!教職員救命救急講習会~新型コロナウイルス感染症対策~

 プール指導を前に、白河消防署の救命救急士の方においでいただき、新型コロナウイルス感染予防対策をふまえた心肺蘇生法とAEDの使い方についての救命救急講習会を行いました。

 蘇生訓練用人形を用いて部分訓練を行ったあとに、実際に想定される流れで講習を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策として、人工呼吸の吹き込みを行わない胸骨圧迫による心肺蘇生とAEDの使用による訓練を行いました。また、プールサイド等での救助についても、タオルやビート板を使用した安全確保についてご指導いただきました。

 救急の現場で,心肺蘇生が実行されAEDが使用されることによって、一人でも多くの尊い命を救おうと,先生方も本気で講習に取り組みました。【命はひとつ!One team Onoda!】

 

 

One team Onoda ビブリオバトル ~第一次予選~

    先週は、ビブリオバトル一次予選が行われました。本校のビブリオバトルは、 

    〇 読書活動の推進 

 〇 相手意識、目的意識をもったプレゼンテーション能力の育成

を目的として実施しています。一次予選は、グループ全員が発表した後に、【どの本が一番読みたくなったか。】

を基準とした投票を行い、最多票を集めた本が『グループチャンプ本』となりました。

今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策として、飛沫防止パネルを活用して1次予選を開催しました。

どの学年も,熱いバトルが見られました。 今週は,『クラスチャンプ本』が決定します!

読み聞かせスタート!

 臨時休校で延期になっていた、東どんぐりの会の皆様による『読みきかせ』がスタートしました。

 1・2年生は芳賀さんに「わすれられないおくりもの」、3年生は本宮さんに「あらしのよるに」を読み聞かせしていただきました。みんな目を輝かせながら,お話の世界を楽しんでいました。

 4~6年生は、『気づき,考え、実行する』を合言葉に6月の係活動に取り組みました。