こんなことがありました!

出来事

新入生ようこそ

 1月14日(土)11:25より、新入生説明会が行われました。五箇小学校の6年生と保護者の方に、本校においでいただきました。児童と保護者に分かれて進行し、保護者の皆様には食堂で教員から中学校生活や入学に向けての諸手続きなどの説明などの説明がありました。この日は午後に授業参観があり、中学生は全員登校でした。児童は生徒会役員の案内で学校生活の様子を聞いたり、実際の授業の様子などを参観しました。
   
      新入生保護者への説明    生徒会の説明    小学生児童の授業参観

スペリングコンテスト実施

 1月13日(金)6校時、スペリングコンテストが行われました。各学年毎に英語100点(62問程度)の出題で、東西しらかわ全ての中学校で一斉に行われました。合格点は80点。問題の質が昨年より難しくなりました。全校生全員合格を目標に教科や各学級で努力してきました。冬休み前から準備したくさんの時間を費やしてきました。目標をもって取り組み達成することが自信やワンランク上への向上心を作ります。スペリングコンテストは小さな取り組みですが、小さな取り組みを何回も繰り返すことで学力や心の成長に大きな成果を生んでいます。
   

      3年生          2年生          1年生

始業式 スタートです

     平成29年もどうぞよろしくお願いいたします。始業式の式辞の中で校長から次のようなことが述べられました。
 
新しい学年づくりのスタートの時期です。すばらしい集団づくりへの進化を止めず、自分自身も、周りの友達も共に高めあい、認め合う集団、助け合う集団を実現していきましょう。

 自分の夢をかなえるために、仲間と助け合い、一日一日を大切にし、努力してほしいと思います。

 式後に表彰の披露が行われました。新年からの表彰、おめでとうございます

 第27回会長杯卓球大会 第3位
  
     始業式         表彰披露

 

冬休み初日

22日(木)に第2学期終業式が行われました。本年も保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。感謝申し上げます。生徒は互いに切磋琢磨し、学習、運動、生徒会、ボランティアと活動を充実させることができました。五箇中のよさが活きる教育の実現のために、3学期も教職員一同、精一杯努めて参ります。よろしくお願いいたします。
 今日は冬休み初日の生徒活動日です。3年生は面接練習 1.2年生は部活動を行っています。

   
   3年生の面接練習    寒くても元気に部活動    3年生の自主学習

健康調査の実施

  2学期末は12月16日(金)に「甲状腺検査」、12月21日(水)に「ホールボディーカウンターによる内部被ばく検査」が行われました。県による健康調査が2年ごとに行われており、今年度実施となりました。天候にも恵まれ、順調に検査が進められました。検査結果はご家庭に直接送付されますのでご覧ください。
  保護者の皆様には、承諾書の提出等お世話になりました。
   
  甲状腺検査場内    ホールボディー検査説明  ホールボディー検査車 
 

食育講座の開催です

 19日(月)全学年において食育講座を実施しました。2校時:1学年は「朝食の大切さ」ということで、各自の朝食を振り返り、体温や体調、体力との関係を知り、おいしく朝食を食べる工夫などを学習しました。3校時2学年は「部活動の違いと必要栄養素」をテーマにスポーツマンチェック(ワークシート)を使い自分の所属する部活動と食生活を関連づけて振り返ってみました。その後に、栄養素の働きを学び、運動や種目にあった食事について学びました。4校時3学年授業は「選んで食べる力を育てる」という内容で、普段のコンビニでの買い物から振り返り、食生活の中で不足がちな食品群や上手に摂る方法等について学習をしました。3年生は栄養教諭の先生と担任のTTで授業が行われました。授業のなかでは「自分手帳」にも触れ活用していただきました。講師の先生には白河市給食センター栄養教諭双石良子様にお越しいただきました。お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

 これからの毎日の生活、冬休みの健康管理にぜひいかしてほしいと思います。
   

      1年生の授業       2年生の授業     3年生 TTの授業

租税教室 税金???

 12月15日(木)5校時 3年生社会科の授業で租税教室が行われました。講師には税理士の深堀由加子様においでいただきました。税についてはこれから学習する範囲なので、身の回りから税金について考える授業は学習への興味を深めました。
 授業では国の歳入や歳出、税の種類や分類など専門的な話題がありましたが、生徒は授業に集中していました。途中〇✖クイズを取り入れていただくなど工夫を凝らしていただき、充実し楽しく学べた授業になりました。
 お忙しい中お越しくださった講師の先生に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
                    
  授業 たくさんの資料です    高級外国産チョコレートを資料に 〇✖クイズでチャンピオン決定

ビストロGOKA おいしく!

  12月12日(月)3年生が食堂でテーブルマナー教室を行いました。給食の時間を使って、給食センターの先生のご指導のもと、楽しく昼食をとりました。メニューはミルク、季節のスープ、ハンバーグ温野菜添え、野菜サラダ、クロワッサン&バターロール、デザート(ケーキ、果物、紅茶)をナイフとフォークを使っていただきました。まず、社会人としてのマナー、ナイフとフォークの知識を図や写真を用いてわかりやすく説明していただきました。その後、一皿ずつ給食センターの方にお給仕していただき楽しく会食しました。本格的なサービスに、気分はすっかりビストロGOKAです。
 最後に生徒会長 佐藤 瑠さんがお礼の言葉を述べ終了しました。関係の皆様ありがとうございました。
         
 ようこそビストロGOKAへ お給仕のサービスも完璧です  おいしい食事ありがとうございました

 

生徒会役員選挙立会演説会 投票

 12月8日(木)生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。今年度は会長に7名、副会長に4名の立候補があり、生徒会活動に大変意欲的な姿が見られました。候補者の演説内容にも、公約が述べられました。笑顔のある学校、楽しい学校、活気に満ちた学校、一人一人が主役、やる気に満ちた学校、生徒全員が意見を出し合える学校等やる気の伝わる内容が掲げられました。
 また公約実行のための具体的な提案も多く、率先してあいさつします、あいさつの表彰、生徒のアンケートを行事に反映します、学年交流の場を作ってはどうでしょう等、なるほどと思わせるアイディアや意見が多く聞かれました。それぞれによく考え、生徒みんなで向上しようとする態度や話の内容に、どの候補者も頼もしく感じました。演説後投票が行われました。素晴らしいリーダーの下、生徒会活動がますます活性化していくことを強く感じました。 
  
 選挙管理委員長あいさつ  進行する選挙管理員会   3年生から投票です 

剣道は難しい!

 12月5日(月)2・3年生の保健体育の授業で剣道を行いました。地域で剣道を教えていらっしゃる須藤博之先生に特別においでいただきご指導をうけました。2年生と3年生の授業では、正座、竹刀のもちかた、防具のつけかたしまい方から始まり、初歩の初歩からのスタートでしたが、

竹刀を振るまでひととおりのことを学びました。姿勢、黙想、基本の大切な部分にも子供たちはしっかりやろうとしていました。

 お忙しいなか、おいでいただいた須藤先生に感謝申しあげます。

   
    礼を大事にします     竹刀はこう持ちます  左手をおへその上です

小学校で学校保健委員会に参加しました!

 12月1日(木)5・6校時「平成28年度第2回五箇中学校区学校保健委員会」が五箇小学校で開催されました。生徒全員で小学校へ移動して委員会に参加しました。今年度は体育館において実技「レッツ、プチ運動」、場所を食堂に移して講話「なぜ運動が大切か」の2部構成で行われました。講師は「ひろさか内科クリニック 運動療法士 佐久間貞典」様にお越しいただきました。体育館では簡単な体の動きをとおして、体の状態を知り、補強する運動を小学生と一緒に行いました。講話では将来も健康でいるための運動の大切さについてわかりやすく丁寧に説明していただきました。実技で行った簡単な運動が、実は健康であるためのヒントになっていることを、運動不足や食生活、消費エネルギーについて結びつけてお話がありました。

健康を大切にし、運動していこうという気にさせるわかりやすい講話でした。講師の佐久間先生に感謝申し上げます。
   

  中学生と一緒 そわそわ   楽しく運動      講師の先生へ御礼の言葉

初雪 期末テスト

  24日(木)は早朝から雪になり、今季初の降雪に校庭も朝から真っ白になりました。今日から2日間にわたる期末テストが行われています。今日は遅刻者も欠席者もなく全員がテストを受けることができました。一生懸命勉強してきたことが充分発揮できることを期待しています。がんばれ五箇中生!
    
 9:00一面の雪景色  テスト開始です 1年生   2年生真剣です
 
 
   3年生は必死です
  

突然の非常ベル!どうする!

   11月18日(金)6校時、授業が始まって間もなく校舎に非常ベルが鳴り響きました。今回の避難訓練は事前予告なしの訓練を実施しました。放送による火元の確認や避難指示を適確に聞き分けて自主的に避難できるようにすることがねらいです。全員が避難し確認までの時間は2分30秒ときびきびした行動が見られました。

 白河消防署から4名の署員の方にお越しいただき訓練の様子を細かく見ていただきました。講評では生徒に対して、いつ、どこにいても避難の放送を聞き取り、放送でどのような指示があったかを聞き分けて安全に避難するようにお話しがありました。加えて自宅火災に注意してほしいとの注意もありました。教員へは、どこから火災が発生し、どこに避難するか、火災の初期から情報を共有することの大切さをお話しいただきました。
 講話の内容を今後に活かしていきます。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

   
  避難中  真剣     校庭避難完了 講評です  講評を真剣に聞きます

学習の秋 授業研究会

 17日(木)5校時、五箇幼・小・中連携推進事業第2回授業研究会が行われました。教科は1年生の数学です。参加したのは幼・小・中の教員に加え、学校運営協議会委員の皆様にも参観いただきました。

授業はT・T(ティームティーチング)で行われ「シュレッダーで細かくされた用紙が入ったごみ袋には何枚のA4用紙が入っているだろう」という内容で、生徒が数学で解決方法を考えました。黒板には6種類以上の解決方法が示され、それぞれの方法を説明しあう授業が展開されました。今まで学習した内容を存分に活用し何とか問題を解こうとする、生徒たちの強い意欲が感じられました。
 授業後は研究協議会を行い白河市教育委員会学校教育課主幹の先生に授業のご指導をいただきました。普段の学習の様子がよく表れた活気ある授業でした。参観した小学校の先生から、生徒の成長を感じとっていただき好評をいただきました。
   
   T1 深谷先生       T2 金澤先生      一生懸命!学びあい 

全校集会 後期の任命!

   11月14日(月)全校集会で後期学級委員長・生徒会奉仕部長・各部活動部長の任命を行いました。本校の後期は11月開始です。3年生から2年生へ活動のリーダーが移ります。それぞれの役は五箇中学校においてなくてはならないかけがえのないものです。それをきちんと果たして後輩につないでいくことが伝統になります。後期の学校のリーダーの活躍が楽しみです。心から応援しています。
 また後期の活動に合わせて選挙管理委員会より生徒会役員選挙公示がありました。生徒会役員の任期は3学期始業式からと変則的なため、12月に役員選挙があります。次年度の生徒会を担う人材を選ぶ大事な選挙です。生徒の心の中では、選挙戦はもう始まっているのかもしれませんね。
         
  立派です!3年生学級委員長     奉仕部委員長!がんばってください
         
 部長!しっかりまとめてください    選挙管理委員長から全校生への公示です

人権の授業 先生は弁護士

   11月7日(月)3校時、福島県弁護士会による出前授業を行いました。全校生が2教室に分かれて縦割りで人権やいじめについて学習しました。講師に福島県弁護士会より安藤秀樹様、尾崎剛史様をお迎えし50分の授業を行いました。

 授業の中では、「どんなことがいじめになるのかな?」「いじめられる側、いじめる側、両方の立場で考えてみましょう。」「いじめをみたらどうするのかな?」「心のコップがあふれてしまうのは、人を深く傷つけた何気ない一言が、最後の一滴だったのかもしれません。」など実際の事例を紹介していただきながら、わかりやすく授業が進みました。まとめの時にお話しいただいた「人権は思いやりですね。」という言葉が印象的でした。

 生徒の心の中に、思いやりの意識がさらに大きく育つような気がしました。

貴重な時間を本校のためにお越しいただいた2名の弁護士の先生方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

       
 弁護士の尾崎先生の授業    弁護士の安藤先生の授業     みな真剣な表情です

三者相談お世話になりました!

    今週は10月31日(月)~11月4日(金)の期間で三者相談を行いました。ご多用の中お越しくださった保護者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。相談の中では、お子様の学校での様子や良さを知る良い機会になったことと思います。また、家庭での様子などのお話しを伺い、お子様の今の姿が見えてきたのではないでしょうか。子ども達が成長している点はたくさんあります。

   さて、今まで改善したかったことが三者相談ではっきりして本人と周囲の力で解決しようという気になることがあります。生徒にとってなによりの成長のきっかけとなります。新しい習慣が大きな力を手に入れることはよくあります。キーワードは生徒、学校、家庭の連携です。

   誰でもができる日々の小さな努力こそ「最も大きな」、「偉大な」努力であると言えます。子ども達にがんばってほしいと思います。
        
   3年生は4人で面談     2年生緊張気味     初めての1年生
 
  

全校集会で 表彰披露

 10月31日(月)朝の全校集会で生徒会長からペットボトルツリー作製のボランティア呼びかけがありました。今年もがんばります。ペットボトルツリー大作戦!

 また集会の始めに表彰披露があり、10月23日(日)に行われた白河市市制施行10周年・白河市文化交流館コミネス開館記念式典において「未来のしらかわ作文コンクール」で優秀賞に選ばれ表彰を受けた鈴木結子さん(2年生)への伝達を行いました。
 また鈴木さんは23日の式典の中で他の表彰者とともに式典参列者の前で「文化創造都市宣言」を行いました。

 運動だけではない、生徒の活躍やがんばりがすばらしいことだと思います。
      

 全校集会 生徒会長より  式典で市長より表彰されました 見事な「宣言」です!

高校入試説明会開催です

  10月28日(金)午後6時より3年生教室において高校入試説明会を開催しました。あいにく外は冷たい雨となりましたが3学年すべての保護者の方に参加していただきました。

  保護者の皆様に向け、平成29年度の高校入試について説明し、質疑が行われました。進路や進学決定、そして卒業と、中学3年生にとっては避けては通れない道です。3年生は今まで学校の中心になって、部活動、陸上、駅伝、合唱、合奏、生徒会と全てにおいてすばらしい力を発揮してきました。これからはその力を、自分の進路実現のために充分に発揮してくれると感じています。おいでいただいた保護者の皆様には、困難に立ち向かう生徒の理解と、真の応援者になってともに進路実現を成し遂げてほしいという強い願いを伝え、感じ取っていただけたと感じています。

 お忙しい中お越しくださりありがとうございました。
  
 

結城祭 盛大に!

 10月22日(土)肌寒い朝を迎えましたが、結城祭が予定通り開催されました。保護者の皆様や地域の皆様をはじめ多くの方々にお越し頂き、成功裡に終了することができましたことを心より感謝申し上げます。Go!My!Way!~思い描いた道~をテーマに「開閉会セレモニー」「学年ステージ発表」「合唱」と生徒が主体となり「思いや感動」や「すばらしい創造性」を発表することができました。

 また、今年度は福島県文化振興財団の「ふくしま文化芸術による子どもの育成事業」のご協力の下、東京より昔々亭慎太郎様にお越しいただき「落語」を披露していただく機会にも恵まれました。

お越しくださった方には接待やそばのふるまい、書写・絵画・家庭科・総合学習等の生徒作品展示を通して、一人一人の中学生の姿を身近に捉えていただけたと思います。

 結城祭を終えた生徒の表情は皆とても充実したものでした。

 今後も、地域の中で五箇中学校の生徒が大きく健やかに育つことができるように、ご支援ご協力をお願い申し上げます。
    
オープニング ビッグアート 保健給食部 コナン君  1年生ステージ goka 秋コレ
   
 2学年 シンデレラ   3学年 ダンス!ダンス!     全校合唱    
   

     結城祭成功記念!    昔々亭慎太郎様と生徒  昼は全員にそばのふるまい