こんなことがありました!

出来事

自転車点検

 奉仕部の活動として、定期的に自転車の安全点検を行っています。ヘルメットの着用や自転車整備に不備がないか、生徒同士が声をかけながら、安全な自転車の乗り方について意識を高めています。

特設陸上部の活動

 特設陸上部の活動を紹介します。
特設陸上部は、現在24名で活動しています。
5月18日に行われる「東西しらかわ中体連陸上競技大会」に向けて、始業前、朝の時間をつかい、練習に取り組んでいます。

土曜授業日・授業参観

 4月22日(土)土曜授業日・授業参観を実施しました。多数の保護者の方々にご参加いただきました。
1年生:道徳 2・3年生:学級活動



新聞寄贈式に参加しました。

 4月21日、白河ロータリークラブによる福島民報新聞提供事業、寄贈式に本校を代表し、鈴木健人くん(3年生)が参加しました。
 この事業は、白河ロータリークラブが、白河、西郷、泉崎の三市村の中学3年生全クラスに、福島民報新聞を提供する事業です。
 寄贈式の記事が、4月22日(土)の福島民報新聞にも記載されています。

交通事故防止への取組

1年生 学級活動の時間です。先日、交通安全教室を実施しましたが、本日は、自転車の安全な乗り方について、演習を通して再度確認しました。

職場体験学習に向けて(総合的な学習の時間)

 7月12日、13日に予定しています職場体験学習に向けて、事前学習がスタートしました。昨年度の体験を発表したり、反省点をお互いに伝え合ったりしました。



本日の授業の様子!
2年生 国語「書写」

3年生 保健体育「陸上競技」

本日の授業より(4月19日)

本日の授業より
1年生 保健体育の授業です。前の時間より、みんなの動きが、合うようになりました。

2年生 数学の授業です。多項式「いろいろな計算」について学習しました。
分配法則をつかい、多項式をまとめる計算方法について学びました。

3年生 国語の授業です。
「握手 井上ひさし」
それぞれの場面から、登場人物の人物像や関係を捉える学習に取り組みました。

全国学力・学習状況調査

4月18日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。
対象は、3年生、実施科目は、国語、数学です。 
調査結果を分析し、今後の教育活動に活かしていきます。

本日の授業の様子から。1年生社会の授業の様子です。
「地球儀と世界地図」について、学習しました。

本日の授業から

本日の授業から
1年生 英語「アルファベットの書き方」について、学習しました。

2年生 理科「炭酸水素トリウムを加熱したときの変化」について学習しました。

3年生 数学「乗法公式」について、学習しました。

交通安全教室

 4月12日(水)交通安全教室を実施しました。白河警察署東部交番 國分所長をお招きし、自転車の安全な乗り方についてお話しをうかがいました。


本日の授業から

 平成29年度も本格的に授業が始まりました。本日の授業より2年生英語の授業の様子です。ALTサシャ先生と室井先生のT・Tによる授業です。
 これからも、生徒の様子をホームページでも随時、お伝えいたします。

第70回卒業証書授与式です

3月13日(月)午前10時より卒業証書授与式が行われ、卒業生15名が学舎を巣立っていきました。白河市教育委員会教育部長 緑川一男 様、市総務部長 大田原賢一 様、市議会議員様を始めたくさんのご来賓の皆様に出席いただき厳粛で感動のある式になりました。在校生を代表し鶴槇優馬さんが送る言葉を送り、卒業生代表の佐藤 瑠さんが大変立派にお別れの言葉を述べました。終盤の式歌の合唱は感動を呼ぶ、忘れられないものでした。十五人の小人数ですが、式の感動は会場全員の心に響きました。

   
      卒業証書授与        校長式辞     送る言葉 鶴槇さん
    
 別れの言葉 佐藤さん   式歌 見事な合唱です   門送 生徒会長の先導

多数の受賞者! 表彰式を実施 

五箇中学校では1年間の終わりに、その年度で生徒がよりよく成長するための望ましい行動、他の生徒の模範となる行動を推賞することを目的に「表彰」を行っています。本年度も皆勤賞を始め、部活動、陸上等運動各種大会、書道、作文、ポスター、音楽創作、漢検、英検、数検などで活躍した多くの生徒を表彰することができました。

3月9日(木)5校時に表彰式が体育館で行われました。それぞれの活動を充実させ、熱心に取り組んだ成果を心から讃えたいと思います。今年度は成果を出せなかった生徒も、自分の得意とする分野、やりたい分野をこれから伸ばしてほしいと思います。更に高い目標に向かって挑戦し、やり遂げることを願っています。

以下が受賞記録です。

【皆勤賞】(3年生を掲載)

佐藤颯汰  多田健佑  深谷陸  松﨑雄輝  國分舞  鈴木宏菜

明珍くるみ

【体育文化功労賞】

最優秀賞 多田健佑(3)  深谷 陸(3)  *( )は学年

優秀賞 

薄井康汰(3) 齋藤智和(3) 佐藤颯汰(3) 佐藤 瑠(3) 嶋野至蓮(3) 鈴木太一(3) 

芳賀晃浩(3) 松﨑雄輝(3) 國分(3) 鈴木宏菜(3) 明珍くるみ(3) 

井上滉介(2) 鈴木健人(2) 鈴木颯汰(2) 鶴槇優馬(2) 松﨑駿志(2) 齋藤和奏(2)

鈴木藍奈(2) 鈴木明梨(2) 鈴木結子(2) 寺島涼加(2) 森 優衣(2)

笠原悠介(1) 酒井一陽(1) 鈴木崇太(1) 鈴木樺恋(1) 明珍つぐみ(1)  

【特別賞】 松﨑駿志(2)  鈴木樺恋(1)  *( )は学年 

     
    皆勤賞代表       最優秀賞受賞者      優秀賞代表

感謝の気持ちのミニ企画

  3月2日(木)卒業式予行の後「3年生を送る会」がありました。生徒会が中心となって3年生を送る会を計画して、1・2年生で3年生に感謝の気持ちを伝えました。大がかりなものではなく、食堂を会場に開催された「ちょっとした企画」です。準備にはあまり時間も手間もかけられませんでしたが、1ヵ月前から生徒が自分達で考えて、3年生一人一人に色紙を贈り、写真を基に映像を作って3年間の成長や歩みを全校生で振り返りました。最後に3年生一人一人からコメント発表がありました。一言にも各々の人柄がよく表れていました。

短時間の中に楽しさと思いやりのこもった温かい空気が流れ、ほのぼのとした一コマでした。
   
     食堂で 色紙をどうぞ 3年生全員が一人一言   色紙を胸に 教室で

春 まだまだ寒いけど運動開始

 2月28日(火)朝から特設陸上部の朝練習が再開されました。放課後の校庭でも野球部が元気に部活動を行っています。また体育館では1・2年生が合同トレーニングで週2日間、体力づくりを続けています。
 まだまだ外は寒く、気持ちよく体を動かすコンディションではありませんが、本格的な始動に向け、運動のならしを始めました。子どもは風の子、元気いっぱいです!
 毎朝、早くに家を送り出していただいている保護者の皆様に感謝申し上げます。
     
 特設陸上部 朝の練習   放課後の合同トレーニング    放課後の野球部練習

生徒会総会 次の生徒会へ

2月7日(火)5校時に生徒会総会が行われました。まず、今年度の生徒会のテーマである「進化~新たなステージへ~」の反省が報告されました。「全校生一人一人がスローガンに向かって進化することができた1年間でした」という言葉に、今年度の生徒のがんばりが全て表されています。スポーツフェスティバルへのリニューアル、いじめ防止の取組、意見箱の活用、部活動や学習と学校生活の中の様々な場面にわたっています。

続いて奉仕部や部活動から反省があり、来年度への申し送り事項として改善点が述べられました。質疑では、気づいた点を改善していこうという気持ちが感じられました。

生徒会総会終了後は校旗の引き継ぎが行われ、「来年度も一生懸命がんばります」という力強い言葉で生徒会長がしっかりと校旗を受け取りました。それに対し、前会長か「学んだことを活かし責任感をもって全校生をまとめてください。みなさんのご協力をお願いします。新生徒会長を先頭に新しい生徒会を作ってください」との言葉がありました。

校旗の引き継ぎで先輩から後輩への代替わりが行われました。これから1・2年生の生徒会での活躍が大いに期待されます。
    
 生徒会長あいさつ       進行する議長    後期の引き継ぎ 新生徒会へ

福は内 鬼は外

   2月3日(金)は節分です。今週は県立高校Ⅰ期選抜があり、どこか緊張感が漂う1週間でした。生徒も、連日の晴天と寒さに、エネルギーを出し切れないもどかしさが感じられました。

 今日のお昼には、生徒会から突然、多目的室に集合してくださいと放送があり生徒全員が集合しました。そこには生徒会役員が緊張感を漂わせ何やらただならぬ雰囲気。しばらく様子をみていると、生徒会長と顧問の先生の一触即発の状況が・・・・と思いきや生徒会役員が鬼の面をかぶって再登場し豆まきが始まりました。

生徒会サプライズのお芝居と豆まきに全校生が気を取り直して笑顔満面で元気よく豆をまきました。「福は内、鬼は外!」

   

国際社会に視野が広がりました

 1月26日(木)3・4校時、五箇小学校において教育講演会が行われました。講師は国際的に活躍していらっしゃる映像ジャーナリストの玉本英子様です。参加したのは五箇小学校5・6年生、中学校1・2年生と地域の希望者の皆様です。

 演題は「映像で見るイラク、シリアの今」です。イラク、シリアの子ども達の生活の様子を映像で丹念に追いながら、同世代の子どもの様子を知ることができました。映像はジャーナリストの玉本氏が現地で自ら取材したもので、説得力がありました。生徒一人一人が新たに驚き、感じたことがたくさんあったと思います。

 講演会の機会を提供していただいた、主催の「住みよい五箇をつくる会」の皆様に心より感謝申し上げます。 

   
    講師の玉本氏     生徒からお礼の言葉   講演後には生徒と歓談

卒業に向けての特別な体験

    2日間にわたる3年生の期末試験が本日で終了しました。3年生は卒業に向けていろいろな準備を始める時期になりました。24日(火)は、まず伝統文化体験を行い、めったに経験できないことを学びました。南湖公園の翠楽苑で呈茶体験を行い、普段は味わえない特別な時間を過ごすことができました。伝統文化のお茶の作法や茶室等本物に触れ、心豊かに過ごすことができるよい体験になりました。
 また
翠楽苑からの帰路、白河市学校給食センター(関辺地区)を訪問し、3年間の学校給食に対して感謝の気持ちを述べてきました。生徒一人ずつメッセージを書いて持参し、代表生徒の佐藤 瑠さんがセンター所長様に御礼を述べました。
   
  お茶の作法を学びます   担任をおもてなし  給食センターへ感謝の気持ち    

授業参観、教育講演会、学年保護者会!盛りだくさん

1月14日(土)午後から授業参観、教育講演会、学年保護者会と連続して学校行事が行われました。授業参観では、1年生数学、2年生音楽、3年生英語の授業の様子を参観いただきました。それぞれに生徒の成長の様子をよくご覧いただけたと思います。またPTA主催の教育講演会では「音楽家、イベントプロデュサー」佐藤一成様より「前向き肯定的な生き方~自ら成果を創り出すこと~」と題して昨年に引き続き、2回目の講演を引き受けていただきました。先生ご自身の体験を基にした、生きる元気が生まれる温かいお話をいただきました。教養委員長の齋藤久様より御礼を述べ講演会が終了しました。準備・担当していただいたPTAの皆様、お越しいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。また講師の佐藤一成様に心より御礼申し上げます。 

    

         講師の佐藤先生     語りはユーモラス   講演会後にも各学年保護者会